最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
そこそこ期待を裏切るくらい
みんなの味方さん
初めてプレイしてから一ヶ月くらいになるが、一つの職に重点を置いて遊んでいれば運も絡むものの最前線も夢ではないような程度の難易度。
ただし、ソロで始めるのはおすすめできない。
またガチャの武器が当たれば、しばらくはヌルいはず。
DDONよりも酷いタイトルは世の中にたくさんあるので、それらと比べて☆は2で。
プレイ期間:1ヶ月2016/03/30
他のレビューもチェックしよう!
ddon3しうねんさん
あくまで自分の場合だけどアンチレビューにゲーム周回の100分の1の労力も使ってないよ
だからいくら書き込もうが必死ということは無いねクソ周回のほうが必死にやっているからね
前に書いたけど高評価でも無課金ならいいよ課金はできればやめてほしいかなくらい
あとPSOほど荒れてなければいいよ、3しうねんロットはまぁ悪くは無かったけどほしいのは
でないねまぁまぁなのは出るけども4.0まであれば草ddonほんとに終わって欲しくない
一般人なんてそんなにいるんですかねぇそれこそ必死すぎて草
プレイ期間:1年以上2018/08/12
工作員にご注意をさん
------------------------------------------------------------------------------------------------
<注意喚起>
↓*2の人、[レビュー投稿についての注意点]読んでから書き込んでますか?
マナーも守れない人が他人様を子供扱いしない方が良いと思いますよ。
貴方がやっている事はマナー違反であり、とても幼稚なことだと自覚しましょう。
------------------------------------------------------------------------------------------------
↓*3の人が書いていることは事実です。
「皆さんが求めているのは攻撃の頻度なんかじゃない。ちゃんと命令を遂行するポーンだ。」
的を得ていますね。
ここで高評価付けてるレビューや現状に肯定的な意見を書いているレビューをざっと見返してみると主張内容がまるっきり運営と一緒なのが引っかかります。
一言で言うとズレてるんですよ。
ユーザーと運営との間にある絶望的な認識のズレ、
これに気づけないようではこの先長くないかもしれませんね。
とは言えベース自体は良いゲームです。
このゲームならではの良い点もありますが現状では悪い点の方が目立ちます。
楽しいと思っているから、期待しているからこそ評価して要望を出して改善を求めているのに運営がやることはいつも斜め上。
ポーンなんかはワザとバカにしていると言ってますからね。
それで攻撃頻度を上げました!強くなったでしょ?って言われてもwズレまくりですよww
低評価が付くのは恐らくその為です。
皆さんが不満に感じている点が改善されれば良いゲームになると思います。
そうなればプレイヤーも増えて今みたいに露骨に不便を強いる課金誘導なんてせずともまわせる様になるでしょう。
改善できるかどうかはカプコン次第ですが、プレイヤーを楽しませる為ではなく
完全にお金儲けの為に作っているようなので期待はできません。
今度のアップデートで新ジョブや新エリアや新モンスターが追加されるようですが
現状の問題点が是正されないままなら何をやっても同じです。
このゲームに時間とお金をかけすぎて引くに引けなくなった人だけが留まり、新規は定着しない。未来は暗い。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/10
引退者さん
先日、フレンドから「戻る気はないか?」と聞かれ、
現状のDDONはどうなっているんだろう?と、
ここのレビューを拝見させてもらったが、
正直な話、自分がやめた頃と大して変わっていない・・・
自分はVer2.0の導入直前に引退したが、
それ以前からこのゲームに対して不信感はあった。
(CBTの時点で既にやばそうな気配は感じていた)
DDONの現役の頃は自分で言うのもなんだが、結構な強さのプレイヤーだった。
(その時点での全ジョブなどカンストできたものは全てカンストだった)
そんな自分がDDONに不信感を持ったのは、やはりこの運営の酷さ故だった。
ここの運営はサービス開始当初から現在に至るまで何も変わっていないと、
ここのレビューを読んで分かった。
1000件を超える☆1評価は至極真っ当で書かれている事は正しい。
自分も他のレビューで書かれているような運営の酷さに呆れたから、
DDONをスッパリとやめたのだ。
とっくの昔に引退した覚者の言葉など大した役には立たないだろうが、
これからこのゲームをやろうと思ってる人に忠告させてもらう。
「やめておけ」
時間の無駄、金の無駄だ。
無課金なら大丈夫!なんてのも嘘だ。
結局、倉庫容量の問題やら諸々で課金する事をせまられる羽目になる。
クランになんて加入してみろ、のんびりプレイなんて事はしてられないぞ?
新人を真面目に育成しようなんてクランはほとんどいないだろう。
もう1度言うが、このゲームを遊ぶのはやめておけ。例え無課金でもだ。
さて、自分はこの後フレンドに返事をするよ。
「2度と戻る気はない」ってね。
プレイ期間:半年2017/02/27
これはドグマじゃないよねさん
暴言になるかもしれませんが、このメーカーが今後もこのようなゲームを作っていくようなら
なくなってしまったら良いと思います。(個人の意見です。)
はじめ、DDONはロケテストから1カ月もしないうちに見切り発車みたいな感じで発売になってしまったので 低レベルなバグ、不具合などアップデートで改善されていくだろうと思っていましたが・・・・・直すどころか直せないと開き直る始末。さらにはアップデートのたびの不具合とユーザーへの報告なしのシステム修正、生放送などで露呈するお粗末。
課金のことに関しても 発売前、言っていた内容とはぜんぜんちがう嘘ばかりでいまはガチャ課金のソシャゲー。PC,PS4、PS3でやるような内容ではないほどのチープなゲーム。
いまは2016年。他メーカーのゲームをやればわかるでしょう?このゲームがいかに
間口が広いコンシューマー機で 過大広告とメーカーの知名度、基本無料ゲームタイトルで
カモを釣ってある程度LV上げさせたらやめづらくしておいて課金誘導させることを目的にしていることが。予算も技術もかけず低コストでちょろく稼ぎたいことがみえみえで、ゲームがおもしろいならば納得ではあるけれど低評価の指摘がことごとく当てはまる低レベルな内容に怒りまで覚えたゲームです。
被害者や犠牲者が増えないことを願います。このメーカーのゲームは今後、プレイしませんね。
プレイ期間:半年2016/05/27
ゲーマーさん
良かった点
最初は楽しかった
BGMは割といい
悪かった点
大型モンスターの壁のめり込みによる弱点部位無敵化
ダンジョンの使い回し
ダメージキャップによる格下の敵が格下にならないシステム
他者の与ダメージが分からない
宿やレーゼに一旦戻らないと敵やクエストがリポップしない
ポーンのAIの残念さ
ガチャ武器というバランス崩壊システム
バザーの使いづらさ
チャットの不便さ
露骨なレアドロップ率の操作
移動のさいのスタミナ消費システム
クラフトまわりのシステム
盾職・回復職のPTプレイでの無意味感
揺さぶりシステムによる戦闘のアクション要素が台無し
冒険パス1500円払ってプレイしてきましたが
無課金では楽しめる内容ではありません
課金したとしても楽しめる内容ではありませんでした
最近の国産ゲームに言えることですが
お金を巻き上げる事しか考えていない気がします
ゲームという作品にお金を払ってプレイするのは当然です
しかし作品になっていない物を世に出し
お金だけは巻き上げる”ガチャシステム”
このシステムは日本のゲーム業界を多分ダメにするでしょう
ネットでこういった書き込みするのも初めてです
当分国産ゲームには手を出さないのが利口かもですね
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
ボスさん
運営に対する怒りが、よりゲームの酷評に拍車をかけてる気がする(笑)
まぁ、あの運営の態度ではしょうがない!
擁護する気にすらなれやしない、、、
運営は商品が発売されたその時から、商品は購入したユーザーのものになることを理解しているんでしょうか?(ドグマは基本無料ゲーですけどね)
理解できてないからこそ、揺さぶりに対するユーザーの改善の声にきっぱりと変更する気はないなんて安易な発言が公式でできちゃうんでしょうね(笑)
普通の感性があればそんな怖いこと公式の場で言えませんよ(苦笑)
いまのままでは非常にもったいないタイトルだと思います。信頼を取り戻すには時間はかかるでしょうけど、半年後、1年後には今よりゲーム性も運営も数段良くなっていることを期待して今はとりあえず引退しようと思います。
ゲームのレビューになってませんが、皆さんのレビューを見て概ね自分がレビューしたかったことと同じだったので違った切り口で投稿しました。
これから始めようと思ってる方の一つの参考になってもらえると投稿した甲斐もあります。
2ヶ月ほどプレイした私がここの投稿を拝見して言えることは、非常に的を得た参考になる意見が多いと思います。カプコンさんがんばって下さい。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/04
ポンさん
基本無料 冒険パス月額1500なら遊ぶのに個人的には不満は無いけど
それ以外に課金が多すぎる 成長サポ 報酬サポ 安心サポ 美容院 課金武器等
課金できる部分すべてに課金させようと言うのが、やり過ぎというか不満な感じ
取れる部分で全部取ってやろうというのは、さすがに不満になる
冒険パス以外で露骨に取りすぎなんじゃないのっていう、だから課金武器3000円とか
いう額になるわけだし今回のチョコ武器もはずれ多すぎるよ
プレイ期間:1年以上2017/02/02
乙っぱい乙武さん
先日全てに嫌気が差して引退
今はWarframeってネトゲを始めたが恐ろしく快適
DDONがいかにクソかよく分かったよ、まじで比較にならない
DDONはゲームとしてクオリティは高いがバランス調整が最悪
随所に手抜きが見られる
とにかくめんどう、だるい、同じこと繰り返すだけ
作りて次第でここまで駄作になるのかと正直驚いたくらいだ
運営はクソ以下、集金一直線、もはやただのギャンブル集金装置
諸々の問題はアップデートで多少改善されているがそれでも普通のゲーム以下
というか2.0までどんだけ時間かかってるの?無能杉だろ
この程度で高評価つける人は他のゲームやったことないんだろうな
プレイヤーの質も悪い、まともな奴は既に辞めていった
ここのレビューを見ればどういう人が必至にしがみついてるか分かるよね
とは言えこのゲームが合うかどうかは人それぞれだと思うよ
やったことが無いなら初めて見れば?無料で始められるし
まあやって後悔しても俺は責任取れないけどね
ちなみに俺のリアフレは初めて初日にアンインスコしたらしいよ
気づく人はすぐ気づくだろうよ、このゲームの本質に
序盤はすごく面白い、中盤からイライラしてくる、終盤は惰性
なにからなにまで使い回しのコピペゲー
カプコン様の近年稀に見る手抜き仕事を味わうことができる
俺が責任者ならこんな欠陥品はリリースせずあと1年は作り込んだかな、それくらいのゲーム
プレイ期間:半年2016/07/04
正直ここまで雑なゲームはやったことがない。レベルあげも面白くない。上げても微妙な使い回しデザインの装備等を作れるくらいとメリットがあまりない。ダンジョンもここまでワクワクしないのも逆にすごいねってレベルで味気ない。モンスターの挙動はps2でも余裕でうごかせんじゃねーのって思うほどパターンの少ない演舞みたいな攻撃ばかり。おまけに敵の背中に乗ってダウンをとらないといけないと言う謎のシステム。いくら強くてカッコいい武器を作ろうが敵がひっくり返ってるときにここぞとばかりに集団リンチ攻撃するくらいしか使い道がない。そしてこれは個人的な主観というか好き嫌いの話だが、ジャンルは違えど流行りのfpsゲームなんかじゃストーリーをやりたいユーザーはほぼ居ない今の時代にオンラインゲームにストーリーをぶちこむことによって一気に気だるさを感じる。これはもうこのゲームに限らず日本にあるオンラインRPGに当てはまることなんだけど。とにかくこの古くさいシステムすべてを一新しないとこのゲームは客がついて離れてを繰り返して人口そのものが減っていって終わるだけだろう。アップデートを幾度と重ねてくるが正直もうただの延命治療にしか見えない。毎回毎回期待の斜め下を行くようなアップデートばかりだ。
CAPCOMのゲームは幼い頃から大好きでいろんなジャンルをプレイしてきたが、今回のこのドラゴンズドグマなにかを機に今後一切手を出さないと決めた。プレイする前にレビューサイトを見た時はなんか年よりのぼやきみたいなレビューが多いなぁとか思ってたけどいざプレイしてみたらあぁなるほどねってなった。
さんざん文句が付けられてる課金systemに関しては微塵も興味がないから知らない☆
Bo3楽しみだなぁ♪
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
卒業カウントダウンさん
くそったれな現実社会から逃避したくて、ゲームを始めたのに。レスタニアはリアルに現実社会を写し出す鏡の国だった。「ストレス社会」敵の無敵戻りにイライラ。敵がオブジェクトに引っかかり、なかなか進行せずイライラ。ポーンが通路に引っかかり戦闘に参加出来ずにイライラ。敵がダウンしてるのに、ポーンがウロウロするだけで攻撃しなくてイライラ。運営が「修正しました」と公表した不具合が再び発生してイライラ。その他エトセトラにイライラ。ストレス解消なんて出来やしない。逆にストレスが溜まっていくばかりだ。「ノルマ主義社会」レベル上げ、ジョブ修練、素材集め、クランクエスト等の運営が我々に課したノルマに追われる日々。ノルマから逃れる事が出来ずに心が疲労する。「世の中、金が全てや」課金しないとレスタニアで人並みの生活は送れない。冒険パス、成長サポ、報酬サポ、GMコース等課金要素ばかり。無課金じゃ得られるものは多岐に渡り少なく、移動も制限され、所持品も制限される。転職にも箱の空きが足らずに困る始末。金無き者の身の程を知らされる。リアルだ。この、くそったれな現実社会を見事に映し出している。でも、皆がゲームに求めるリアリティーって、そこじゃ無いよね?
プレイ期間:1年以上2017/04/28
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!