最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
楽しいのは最初だけ
crtさん
☆1評価が多いのが納得できてしまう駄作。
15年近く色々とオンラインゲームをやって来たがこれは面白くない部類にはいる内容です。
理由は☆1評価の方々の書いてる通り作業ノルママラソンゲームです。かなり過疎ってますし今からプレイする価値は有りません。
クランでVCしながら遊んでましたが、ゲームが楽しいと言うよりはVCしてるからやっているとか、結構課金してるから何となくやっていると言う感じで続けているひとが多かったので数名を除きダクソ3に移住することにしました。
いい素材を生かしきれてない残念な作品です。アプデ毎に人工が大幅に減っている理由がわかっていない無能運営なので残っているユーザーが可愛そうです。
プレイ期間:半年2016/04/23
他のレビューもチェックしよう!
名無しさんさん
長文書きます…。私は前作が大好きだった者です。どれくらい好きだったか…?それはもうトロフィー100%獲得して覚者もメインポーンもLV 200にして本編も黒呪島も何度も何度も周回しました…。そして何よりあの”世界観”が愛してしまうほど好きでした…。なのになぜ武器や防具を”現金”で手に入れなければならないのですか…!前作の主要でもあった”やり込み”はリムに消え去ってしまったのですか…!?前作のような”オフライン”で”やり込める“ゲームをファンは待っています…! ←(届かぬ想い) 最後に“ドラゴンズドグマオンライン“で“ドラゴンズドグマ“という作品を最後にしないで下さい…!新作待ってます…!!! ←(これも届かぬ想い)
プレイ期間:1週間未満2016/09/27
どんさん
課金したら☆1、課金せずかなり不便なものを我慢さえすれば☆2くらいには
なるんじゃないでしょうか。まだサービス開始3か月ということと、☆1は
さすがにつけたくないので、☆2とします。
悪い点はさんざん言われてる通り。まず運営がひどい。直そうともしない。
良い点はレベル20~40程度までで1職だけをし、いらない装備、素材は
捨てるなり、NPC売りするなりすることを前提で遊ぶ。これなら
そこそこ遊べます。取っておくと倉庫はすぐいっぱいになります。
自分は課金をしてパスを買ってしまいましたが、すぐに後悔。コンテンツが明らかに不足。高レベルの装備で強い装備は毎週APを規定値まで稼がないとリセットされてしまうので半強制です。また、運営の体制がどんどん各種課金パスを
使うこと前提で調整されていってるので、この先は厳しそうです。
また、カプコンというメーカーの性質上、ネームバリューと広告で集客し
思ったように集客できなければ、モンハンメゼポルタのようにアップデートもせず放置も平気でします。
興味があったら遊んでみるのもいいかもしれませんが無課金推奨です。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/29
lionelさん
最初から流用コピペのオンパレードで、どう見てもパッケージ版有力タイトルの開発の合間に片手間でやっつけたような仕上がりにしか見えないDDON、まだやる気が垣間見えたのはシーズン1だけで、それすら見切り発車でグダグダだったのだから笑えない。
自社サーバーを立ち上げてのオンラインゲームの開発が初めてだったことや、MORPGの開発ノウハウが足りていないことも木下ディレクターは認識していたようだが、それでも「早く早く」でサービスを開始したのは経営陣の判断なのかそれとも管理職の責任なのか、どちらにしてもそこに「ユーザー重視」という意識は感じられない。
以前のインタビューで松川さんか木下さんか忘れたけど、オンラインゲームは後からいくらでも更新できるのが強みだというようなことを言っていたと思うが、それは日本のオンラインゲーム業界の開発側の悪癖、甘えであって、ユーザー目線からは強みではなく「適当」としか映らないものだ。
コンシュマー機やPCでのF2Pは、少なくとも日本市場においては以前のようなドル箱ではなくなった。やるならば多言語版をリリースして海外市場も開拓し、課金要素は着飾りや倉庫容量など最低限にしながらユーザーごとのデータ量も圧縮し、薄利多売の方針をとらなければ成功しないだろう。
何を成功と見るかによるが、少数の重廃課金者から巻き上げるだけ巻き上げて黒字化さえすれば良いという姿勢が、日本のオンラインゲーム業界の現状だろう。ほとんどの看板タイトルの評価が低いのも、ゲーム性よりも課金回収に熱を上げている開発側の姿勢が影響してのもの。構図自体はパチンコと同じ、ゲームというのは表向きの話で内情はギャンブル性で射幸心を刺激しつつ自己顕示欲を消化したい依存者を煽り続けているだけだ。
そういう内情を嫌いながらもDDONに手を出したのは、ドラゴンズドグマというタイトルを中途半端と思いながらもキラリと光る部分を確かに感じたからだし、カプコンならば既存のF2Pの悪弊を打ち破るような運営をしてくるのではないかという期待感(木下ディレクターのインタビューから)もあったからなのだが、それはどうやら買いかぶり過ぎというものだったようだ。
COGもそのうちDDONのようなゴミは捨てて広大な潜在ユーザーを抱えるスマホにでも移っていきそうな気がするが、今の日本のゲーム業界を眺めていると、桁が違う開発費と期間を掛けじっくりと作り込み、その一本の評価に会社自体の存続を賭けるような開発をやっている欧米企業と比して、ゲーマーを軽視しているようにしか見えない。スマホゲーム業界ではワンタイトルの課金額がカプコンの一年の売上をこえてしまっているものもあるようだが、いずれこれも沈静化するだろう。そうなった時、売上に汲々としてエンターテインメントの本質を見失っているような日本の業界がどうなるのか。まぁ、欧米の老舗パッケージゲーム企業もF2Pの弊害にかなり侵食されて痛手を負っているようだし、禁断のパンドラの箱を開けてしまったゲーム業界全体の未来も予想しづらいが、自分たちさえ儲かればそれで良いという考えのかの近隣国の人々が始めたF2Pというものは本当に癌細胞のような厄介者だと思う。
プレイ期間:1週間未満2019/04/15
下町の神様さん
レベル80以降の最前線のみPTプレイが楽しめる草オンゲー。
レベル79までは極端な良レベル補正が掛かっていてPTしなくても楽にやれるので
募集も無ければ募集を自ら立てても誰も来ない。オンゲーなのにオフゲー並みw
レベルは簡単に上がるけど、レベルだけ上げりゃいい話でもなく、面倒な作業も
しないと先に進めない規制ゲーなので、レベル80の最前線まで行く途中で飽きて
辞める奴も多々いる。ほとんどPTがないので誰かと絡んで解らない事を勉強をする
みたいな事もないんで、最前線に辿り着いたとしても下手だから…装備悪いとかで
念願のPTを組んだとしても容赦なく蹴られますw(ddonマナーも勉強な!)
課金装備で火力上げしても意味がない。他に色々やらなきゃ本当の強さは…
お金が捨てるほど有っても意味がない作業が待っている。
このゲームの特徴は、表には見せない鬼畜な作業が隠れてます。
何十、何百、何千と同じ事を繰り返し、飽きても飽きてもやらされる
面倒な作業が苦手な方は、速やかに他ゲーをやりましょうw
敵の種類は少なく、見た目違いの駄作品ばかりです。
動きが同じなので戦闘が凄く面白くないです。
ダンジョンマップも最初見た事あるマップを惜しげもなく他で使ってます。
広いマップに関しては、見た事あるマップを何個か繋げてる有様。
大手のゲーム会社なのに、素晴らしく手抜きな仕様になってます。
最初は何でも出会う敵は新鮮ですが、進めて行くと駄作っぷりが見えてきます。
イベントに関しては、最初の頃は課金重視ではなくユーザーを遊ばせる
素晴らしいコンセプトでした。が、今は課金重視で内容がツマらなくて
面白さが全く御座いません。コラボも自社のゲームと…お金をかけずに
課金アイテムを出して儲けようと必死なイベントばかりです。
一度使ったイベントは、こちらも恥じらう事なくドヤ顔で使い回しをします。
忘れもせず課金アイテムも出してきます。←これが狙いなんでしょうねw
多くの古株さん達は、このゲームから大いに裏切られてるので
今は真面目にやらず(課金)遠目で遊んでます。
このゲームを長く続ける為の秘訣!
まず焦らず様子をみる。最初はお金を絞る為に作業を厳しくしている。
そしてある程度儲けがでると、簡単に得られるようになるか配るw
次のシーズン前によく出すエンドコンテンツで得られる装備とか
得たとしても、直ぐにシーズンが来て即ゴミになるのでやらずがお得。
無駄な時間を費やして得た装備よりも、簡単に作れるクラフト装備が最強w
焦りは★馬★鹿★を見るゲームなのです。
良いのはグラフィックのみ。
プレイ期間:半年2018/01/04
kmuiさん
面白かった、たしかにレベル40までは楽しめた、でもこれ以上は苦痛でしかない
冷静になればゲームとしての根幹であるべき戦闘があまりに単調。それよりも醜いのが
同期さえまともにとれてない挙動。先ずモンスターは壁にめり込み壁をすり抜けそれどころかワープします。例えばこのゲームの核とも言うべき揺らしの挙動。モンスターに乗って懸命に揺らすとモンスターは嫌がって壁にめり込む壁をすり抜けるを繰り返します。
するとキャラは壁に阻まれ落ちちゃいます。当然ですよね透明人間でもあるまいし。でもモンスターにはそれが出来ちゃいます。酷いときなんかモンスターがダウンすると(というか大抵そうなります)弱点である頭部が壁の向こうで肝心なとき頭部を叩けません。もう昭和のバグだらけな処理落ちポリゴンゲーかと見紛う仕様です。この表現大袈裟だと思ってるプレイヤーはまずい無いでしょ。事実しょっちゅう起こる出来事ですから。
そして皆が言うAP地獄・・・・・・・ 45レベルにもなって初期レベルで往来したフィールドを永遠マラソンしなくてはなりません。嫌ならしなくてもかまいませんが強武具の作成にはそのAP貯蓄でやっとこさもらえるアイテムが必要なのです。つまり否が応でもしないと先に進むのがとてつもなく難航するのです。AP貯蓄、あわてないでのんびりやればいい。とんでもない、週ごと貯めたAPはリセットされます。
カプコンさん、ゲームやる人全てが廃人ではないのですよ。
通常やればやるほど嵌って行くのがRPGの面白さアクションの奥深さではないのでしょうか、それを前提として評価するなら正に間逆なゲームでしょう。
醜い挙動にダンジョンのコピー仕様、しかもモンスターもコピーして色変えただけの使いまわし、悲しいまでのAPマラソン作業、課金者の私ですら45レベルを3人作るとポーン分含めて到底BOX枠は足りなくなる有様・・・
もう何が悲しくてこんな糞ともいえない超ウルトラスーパー糞ゲーをやらなきゃいけないのか意味すら見えてこなくなり先週やめました。課金日数はあと21日残ってますが、遊んだ自分に責任がありますのであきらめます。★ひとつ評価は正直過大評価ですがこれ以下が無いためつけました。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/05
むーあさん
★良い所
BGM
前作と違い職別のレベルアップ
※これしか思いつかないです
★ダメな所
クラフトの有り得ないぐらい長い製作時間及び多量の素材・資金
最低限どれか無くすべきでしょう
JPがレベル毎取得では足りない、GMに参加出来ない場合はどうにもならない
ポーンレンタルポイントでのJP取得は殆ど意味無し
根本的にノルマをこなすだけなのでストレスが溜まる
惰弱な独自システムの為にダウンロード等が毎度酷い
上記と同じく不便な独自通貨システムの為にCS課金は出来ない
※ダメな部分は有り得ない位にあるのでこれまで、他のダメな部分は
他の方々のレビューを見て頂ければ参考になるかと
プレイ期間:3ヶ月2015/12/16
フルーロさん
これ、単発で数週間遊ぶにはいいゲームだと思います。面白いです。
しかし、課金してもやれることは増えないゲーム。
高レベルになっても、代わり映えせず、名前と強さだけが違う
コピペダンジョン
コピペモンスター
コピペ素材
コピペ装備が多く ザコを無視して旨い敵を倒しにいくだけの無言のパーティでマラソン
半年後にこのゲームをやり続けてる人がどれだけ残るのか…。
不安しかなく、未来が無い。
というわけで、長期前提のオンラインゲームとしては×。短期単発としは○
プレイ期間:1ヶ月2015/09/08
オンゲ中毒者さん
期待していただけに非常に残念。良い素材をめちゃめちゃに料理した感じ。モンハンFが過疎ってきて、余ったサーバーと過去IPを使ってもうひとつ集金可能なオンゲ作っとけ みたいな出来の悪さ。課金を続けて改良を待っていましたがもう限界かな 楽しいゲームを提供しようという姿勢が微塵も見られない運営 PS3で無料で出来るというのが売りなので逆を言えばそういうユーザーしか残らないと思います。
プレイ期間:半年2016/03/04
ああああさん
介護オンラインをしたいなら良いんじゃないすかね…
このゲームってポーンをどうしたいのかまるで解らないですわ、こんな腐れAI使うなら最初から存在させるなっつーの…命令聞かないしアホみたいにまとまって動くし、何世代前のAIだよ。
なりより腹立つのが復活関連、主人(笑)に助けを求める癖にその主人(笑)が倒れると無視決め込む訳ですよ…アホかよ。
せめてマイ雑魚ポーンをお払い箱にして雇われカンストポーンだけ雇わせろや。いちいち冥界送りさせんの面倒なんすけど。
これから始める人はかなり面倒だよ、ここまで新規をコケにしたゲーム珍しいレベルだし。ひたすらマラソンして熟練者のケツに着いていくしかないプレイ方法だし、他のオンゲーやった方が楽しいよマジで。
プレイ期間:1年以上2016/06/25
あさん
まぁ当たり前やけど、クランの身内全員やめてっから。戻るわけねぇだろ!頭おかしいんじゃねーの? もう辞めて、仕事探してPS4買ってオフゲーしてますわ。こっちの方が数倍楽しい~♪ いや~FF15 レベル上げが楽しくてやめられないwww なので、もう戻るつもりはサラサラない。お疲れ!w 苦痛マラソンレベル上げゲー頑張れやw
プレイ期間:1年以上2017/01/02
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!