最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どこが面白くないのか
やっせーさん
無料なのに最高級のグラフィック、
課金せずとも最後まで使える上に多くの艦艇が再現されている。
弾が当たらない?自分が下手なだけだ!
MMが酷い?ああそうか!なら自己中に走れ!
運営がクソ?だからなんだ!ゲームができなくなるほどひどいか?
まさか戦艦だけとか、特定の艦種だけ乗って文句言うやつはいないよな?
とここまで書いたわけだけど、自分の腕を上げれば
文句は言えなくなると思うよ。
せめて勝率50%、平均与ダメは水兵工房の鯖平均+2割なきゃ
文句を言う資格はないな。
きつい言葉になってごめんよ
プレイ期間:半年2016/04/27
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
味方はいつもゴミ。ゴミゴミゴミゴミ。
プレイヤーはどいつもこいつも全員ゴミ。ゴミゴミゴミ。
運営もゴミ。ゴミゴミゴミ。
ゲーム自体もゴミ。ゴミゴミゴミ。
味方はいつもゴミ。
プレイヤーはどいつもこいつも全員ゴミ。
運営もゴミ。
ゲーム自体もゴミ。
本当にクソゲー。さっさと消えろクソゲー。
プレイ期間:1週間未満2024/07/28
ストレスがたまるさん
プレイ中に
運営に都合が悪い事を書き込んだら
接続を切られた。
ムカツク
具体的には
勝ち負け確定の八百長マッチが横行しているという事。
プレイヤーの中にBOTがかなりの隻数で混ざっている事。
負け組はあらゆる面で弱体化されている事。
(同じ改造値マックスの島風同士でCAP合戦した場合、こちらは5.9キロで発見されて、相手の島風は発見できない等)
こういった事を書き込むと、
コンプライアンス?に違反だなんだという事で、
接続が切れる、そして、書き込みもできなくなる。
親会社がベラルーシの共産主義豚だけあって、
猛烈な言論統制と排他主義が行われいる。
なんか、文句言いたくてWG社の日本支社の電話番号調べようと、
ネット検索してたら、
転職会議という転職サイトのWG社の評価が書いてあるページに飛んだんだが、
そこには、こんなことが書いてたよ。
(この会社はロシア、特にベラルーシに本社を置く会社なので文化の違いにかなり戸惑うかと思います。具体的に言うと、本部の人の意向がどんなに悪いクオリティーを出していても、意見が通ってしまう。逆に言うと、どんなに良い案でもユーザーが望んでいるものでも、その前の案を出し実行している本部の人のメンツが潰されると思うとそこでどんな意見でもシャットアウトされてしまう。
急激に成長してしまった会社なだけに、内部インフラはガタガタです。逆に言うとその環境で自分の色を出して調整する遣り甲斐もあると思うのですが、それすらもさせてもらえないほどの独裁政治だと個人的には感じています。
社内政治は今まで経験いたことのないレベルで他社とは比較にならないほど厳しいものがあると思います)
という、元社員さんの書き込みからもわかる通りで
ゲーム自体の問題ではなく、
本社(ベラルーシという共産主義の豚)と言いなりの奴隷(WG日本支社)のよって、このゲームは、言論統制と八百長が横行している、
ただの、クソゲー・ストレスゲーと化しているのだいうことが
よくわかったわ。
このゲームもWG社も、
最早だめだ。
確信しました。
プレイ期間:1年以上2017/12/16
dddさん
このゲーム、やればやるほど実力は確かに上がります。しかし、やればやるほど実力ではどうにもならない壁にぶち当たります。そう、勝率調整です。ゲーム内では要所要所で確率が関係するであろう要素が取り入れられていて、普通なら皆同じくらいの確率に収束しなければならないはずです。マッチメイキング (マッチプレイヤーの実力、tierボトム率、制圧戦での駆逐艦数の差、AFK・PK・回線落ちプレイヤーとのマッチング率etc)やゲーム内での挙動 (散布界、火災発生率、ダメージ量、貫通判定etc)など。ですが、プレイヤーによってはこの部分で相当な不遇を受けます。例えば火災発生率は20%なのに、60回HE弾を当てても一回しか火災が発生しない(2%以下)など、確率では説明のつかない現象が次々と起こります。何故でしょうか?それは、それらの要素は完全な確率などではなく、内部で意図的に調整されているからです。調整することで下手な人でも勝てるように、逆に上手い人でも負けるようにする、これが勝率調整です。
では何故、ゲームでわざわざ勝率を調整するのでしょうか?1つは言うまでもなく課金プレイヤーの優遇、もう1つはプレイヤーを飽きさせないようにする為です。例えば、格ゲーなどは実力差があると100戦して0勝100敗といった結果になることもあります。これでは負ける側は全然おもしろくないし、上手くなる前に飽きて辞めてしまうかもしれません。
このゲームには勝率調整など無いと否定する人もいるかもしれません。そういう人はそれでいいと思います。このゲームを楽しめている証拠です。一方で自分なんかは、このゲームをやればやるほど勝率調整の存在を確信し、昔ほど純粋に楽しめなくなっています。勝ち負けにこだわり過ぎるとストレスが溜まる、そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/12/26
このシリーズって軍艦、戦車あるけど絵が違うだけで勝敗決めるシステム全く同じ。
視野範囲と隠蔽時間の確率をコントロールして勝敗シャッフルしてるだけ。複数のアカウントで試すとインチキ臭い調整がなんとなくわかる。それと過疎って人が居な過ぎ。オンラインゲームでこれじゃあオワコンだね。ここまで過疎ってるオンラインゲームにお金出す奴なんていないね。
プレイ期間:半年2019/06/29
WGはゴミさん
やめておいた方が良いです。多少それは批判対象じゃないだろうと思うコメントも稀に見ますが。大体当たっています。
ゴミです。インストールに時間を費やすだけ無駄です。
例え1テラのSSDを使っていたとしても、このゲームごときに容量を取られるのはもったいないです。
とにかくやめておきましょう。
クソゲーです
プレイ期間:1年以上2022/08/11
パラノイアさん
ゲーム自体の出来は素晴らしいもので普通にプレーが出来るマッチングならたとえ不利になったとしても楽しめます
それを台無しにしているのが運営によるパラメーターの操作です
たとえるならバフとデバフのようなもので体感で五段階ほどあります
1が強バフ2が弱バフこれに当たった人は多少のガバエイムでも当たるしダメージが出せるので戦えます
3はなにもされていない状態でこれに当った人は当人のプレースキル次第でそれなりにwowsをやっている人なら普通に戦えるでしょう
4が弱デバフ5が強デバフこれに当たったらどんなにうまい人でも当たらんし当たったとしてもダメージが低くされます
これにあたると大和で主砲50発命中ダメージ一万とか扶桑で8000mで正横で射撃AP弾12発命中11発跳弾判定などある意味笑える結果が出せます
開発したお国柄が色濃く出ており日本人にはなじめない部分がありこのゲームにeスポーツとしての幻想や公正とか公平を求めるのならやらない方が精神的によいです
不満を腹に抱えながら何年もプレーしている人より一週間で去られた方の方がまともなんですよ
プレイ期間:1年以上2022/03/12
敗北国さん
良いところ
グラフィック&軽さ
以上です。
悪いところ
艦が燃えやすすぎる。燃えるのは分かるが少し当たっただけですぐ燃えるのは酷い
ランダム戦のティア差が酷すぎる
マッチングはどちらかが圧倒的なバトルが10回中8回
弾が避けるようにされている(長門からはないみたい)
空母が強すぎる
日の空母と米の空母の強さの差が圧倒的すぎる(日が弱い)
アメリカ軍の雷撃機の魚雷が回避不能しかも手動雷撃されると駆逐艦でも避けられない
課金してもしばらく経ったら無料で配布されることが多いので損する
などグラフィックと軽さ以外は良いところがない。もし始めるのであれば戦艦を眺めるゲームだと思ってやったほうが良いです。艦隊を組んでバトルするなんてことはありえません。
プレイ期間:1年以上2017/07/03
これはゲームではないさん
ゲームというのはキャラに強弱があるものですが、このゲームではそんな甘いルールは存在しません。勝敗はマッチングにて決定されるので、個人の腕前は無関係です。はっきり言えば、出撃して別の動画に夢中になって一切操作しなくても、勝つ時は勝つし、ゲームのデータが全て頭に入っているベテランが最高の動きをしても負ける時は負けます。どちらも3割くらいはそうなります。出撃して一切操作しなくても、100戦すれば30戦は勝てるゲームです。当然逆もありますが。
このゲームを楽しめる人は、まず軍艦マニア。他にはゲームがとても下手だけど、3割くらいは勝ちたいと思う人です。勝敗はじゃんけん以上に無意味ですので、勝率3割以上を目指したい人にはストレスと時間の無駄という感想が待っているでしょう。
プレイ期間:1年以上2021/07/25
WE2736さん
確かにこのゲームの運営は一部国家の優遇とかバランス調整能力がなかったりとか、いいとは言い切れないけど、これほどのクオリティのゲームを基本無料プレイなんだからそれだけで素晴らしいと思う。
でも悪いところもあって、空母や潜水艦といった三すくみを壊す奴らがいたり、マッチメイクにあきらかに悪意があったりするけど、空母とか潜水艦だってしっかり対処すればそこまで対応できないものじゃない。
ちゃんとその船に合った運用をすれば、大概の船で活躍できる。
大事なのはいかに早くこのゲームのプレイの仕方を教えてもらえるか。ちゃんと先人たちに教えてもらえば、全体勝率30%とか言うことにはならないし、ちゃんとダメージも出せる。
それを踏まえた上で言う。このゲームやらん方がいい。20連敗北に耐える自信があるなら、どうぞ。
プレイ期間:半年2022/08/02
ロシアと中国のためのさん
赤い旗の国の人たちによる赤い旗の人による
赤い旗の人たちが楽しむためのゲームです。
ウクライナを侵攻するがの如く、一方的なゲームバランスしか作ることができず、プレイヤーの意見は全く聞きません。
まさにどこかの国の大統領ですね。
一方的に弱者をいじめる。ゲームバランスもそんな感じです。
接戦とかありません。ボロ勝ちかボロ負け。
一部の人が楽しむ某国のように、一部のアカウントがやたら勝率が良く、
その人たちを楽しませるためのアカウントが7割です。
いやぁ、2023年現在どこかを侵略しようとしている人たちに似通ったものを感じますなぁ。
さすが、赤い旗のお国の人たちが作ったゲームです。
課金したお金も戦争に使わらてそうですねぇ。
とりあえず今更始めるのは絶対にすすめませんよ。
プレイ期間:1年以上2023/04/05
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!