最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
不満点は多いがまだこれからのゲーム
アルデバーさん
配信開始からまだ一年経っていないゲーム。
これまでの人が書いてるようにコンテンツの数やAIのアホさ、レベル上げや修練のだるさゲームバランス等不満点は多いです。
☆1評価が多いのも納得ですが、まだ歴史は浅いのでこれからのアップデート次第とも言えます。今は運営側のアプデや対応がユーザーに追い付いていない印象を受け、実質β版に近いような作品ではないでしょうか。
先日バージョン2.0の大型アップデートが発表されたので新ジョブ新エリア等の情報も続々出てくるでしょうし、システム面での変更もされていくことから、まだまだ改善されていく可能性があると思います。個人的にはこれからの伸びしろを含めて試しにプレイしてみてもいいゲームかなと思いますよ
プレイ期間:半年2016/04/30
他のレビューもチェックしよう!
そもそもこのゲームは長期でやろうとは考えてないと思えるほどコンテンツが不足している。
序盤が楽しめるのは、このゲームが楽しいと思わせるための策ですよ。新規は間違いなく騙されます。
課金でもしてくれたら運営が大喜びするでしょう。
まず、することが武器を作るための素材集めしかありません、しかもその武器を使える期間は短く、倒したい敵も居ません。レベル制限のため格下の敵すらサクッと狩らせてもらえません。強さを実感出来ずモチベーションが下がります。ある程度は俺つえー要素もなければ楽しくないですよ?MOなので基本ソロで狩り場の取り合いになるわけでもないのに。
下の方でクランについてレビューがありましたが、あれバグじゃなくて仕様だったんですね。
メンバーがinの表示になっていても居ないことがあり、メンバーの名前が灰色でinしていなくても、いきなりこんばんは~とか発言したりすることが普通にあり得ます、変なの。そしてあまり意味のないクラン、ポーンのレンタル料金が安くなると言いますが、ゆくゆくはみなメイポを増やし、リムを節約する人からはレンタルされなくなります。しかも後半はリムが高いのでますます借りようなどとは思わなくなります。何のためのレンタルポーンなのだろうか、ドグマで良かった部分を殺している気がする。
多彩なビルドがなく、特定のスキルがなければ地雷認定です。今後の改善では多くのスキルを持っているほど有利になるみたいですが、もっとバランス考えて作れよ、大変?なのはわかるけどさ。
未完成品に金だしてβ版をしている気分ですわ。
下のレビューのマヌケ~が面白かった(笑)
同感、まさにその通りだと思う。ユーザーをマヌケ呼ばわりしてるんだよな。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/24
DDONプレイヤーさん
課金すれば便利な機能が使える・・・のではなく、
月額1500円投資してようやく普通の機能が使える。
不便→普通のアップグレードに金を払えるか否かが分かれ目。
無課金でやるのであれば、長続きし無い事は必至なので、プレイしない事を進める。
プレイ期間:1週間未満2015/09/07
ゲームへのレビューを一切含まずに他者のレビューに対しての反応だけに留まるのなら、せめてニュートラルな星3つにして投稿しろ それが出来ていない時点で無能な金食い虫はお前のほうとしか言いようがない 以下がゲームに対するレビュー
不満点を上げれば切りがないので揺さぶりの問題にのみ言及する
開発者いわく揺さぶりは共闘感を出すために取り入れたとのこと。では共闘するような状況下ではない場合、例えばソロでプレイする場合において一体プレイヤーは何と共闘しているというのか。ソロでは敵のスタミナが減少するなどの措置が取られているのならまだ理解できるのだがそうしたものもなく単純に四人分揺さぶらなければならない。戦闘時間の八割ほどが知育ゲームさながらの単調な揺さぶりに終始することとなる。揺さぶりをしないという選択肢を選んだところで怒り状態で硬くなった敵相手に延々と攻撃を加え続けるという作業は自己満足のレベルに留まり、ゲームの仕様自体に対するレビューとしては取り上げる価値もない
またこのゲームはソロでも楽しめるということを謳い文句としておりオンラインゲームだから他人と組めばいいというのもお門違いだ。そしてこのソロ、独りでプレイするというスタイルには完全ソロに加えてポーンというNPCの従者を連れてのプレイもある。ここで第二の問題点
揺さぶりに対する不満は数多く運営に届けられているにも関わらずこの揺さぶりがなくなることはないというのが公式アナウンスとしてあった。いわくこのゲームの根幹に関わるものだから継続していくというものだ。ではその根幹である揺さぶりに対して、ポーンというドラゴンズドグマの売りとも言える従者がどういった対応をするのかと言えば、ほぼ何もしない。揺さぶれという命令さえない。命令しなければほぼ揺さぶらない。ほぼ、という表現を取ってはいるがポーンに高確率で揺さぶらせようとしたら自身がファイターで敵を気絶させて連携投げでポーンを敵に貼り付けるといったような限定的な手法の用いた場合のみそこそこ揺さぶるので基本的には全くの役立たずといっても差し支えない。バトルシステムの根幹でそういった有り様である。その他のAIの至らなさについては他の低評価のレビューを参照すればいい。
揺さぶり一つ取ってもこれである。加えて、壁へのめり込み、木や柱などのオブジェクトに敵が重なると無敵化、レア素材のドロップ率の絞り、絞ってからの課金すれば手に入りますという拝金主義、モンスターとマップの使い回し、APリセット、BOの要求値の高さ、GMの異常なまでの周回要求、武器防具の見た目の使い回し、課金しても倉庫激狭、UIの不親切さ、パーティーの募集掲示板さえない、バグや要望に対する改善の鈍重さ、そのくせプレイヤーの得になるようなバグなら即日対応、などなど、まさに切りがない。よって星一つ。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/18
当たらないさん
当たり出ないので課金やめました。
無課金で適当にソロで遊ぶ分には星4です。
課金せずこれだけできれば十分かなと。
文句は多々ありますが他の方が書かれてるし、その通りなので。
強武器作成しよう、野良で色々なコンテンツに参加したいとなると、なかなか難しいです。
PSは必要ほぼ必要ないですが、理解しているかより準備ができているかが重要になってくる印象です。
オンラインゲームだし、いい仲間に巡りあえればいいんですけどね。
課金したり、色々なことやりたい、イベント参加したい、色々強化したいになるといきなりストレスが溜まりだすので星2とさせていただきます。
あと60だろうがレベル低かろうが、イベント参加しにくかったり少なかったり50だと参加しきれなかったり。非常にやり辛いのもある印象です。
どんなゲームもそうかもしれないけど、すぐ飽きるかもしれないけど最初は楽しいですよ、無課金なら。
お金使わずストレス感じ始めたらやめる、が正解なゲームかなと思います。
プレイ期間:半年2016/05/24
ななしちゃんさん
星5個つけて批判を煽るだけの運営がまだ騒いでるなよバグを直さず無能運営様はこんなところで工作しないで少しはシステムを良くしろよ
戦闘しかやる事ないゲームなのに戦闘システムが糞とか笑わせるなよ
まぁ人の減少は運営のせいだけじゃないがな
新規潰しの超絶上から目線の古参のせいでもあるんだが
他の人も言ってる初心者チャンネルはとにかく酷い初心者チャンネルにも関わらず古参が初心者を地雷だと名指しで批判してしかもそこの仲間が一緒になって暴言を、はきまくったり無法地帯のようだ
運営とこんな古参のお陰でゲーム内の雰囲気は最低最悪新規はハッキリ言って違うゲームかオフライン版をした方がいい質がとにかく悪すぎる
プレイ期間:3ヶ月2016/01/14
いろんなゲームを混ぜて薄さん
全てにおいて出来がよろしくないです。
いろんな方がレビューしているので、もはや言うまでもありませんが戦闘がワンパターンで糞つまらないです。
雑魚はアホすぎて動物型だろうが人型だろうがただ突っ込んでくるだけ。ボスは揺すって倒したところを殴る、それだけ。
トレハン要素はない。ダルイだけのクラフト。
お使いにしても、もうちょっとマシにならなかったのかというクエストの数々。
メインストーリーなのに口パクイベントシーン。
ほとんど無人のロビー(最初の街ね)。
まあ、この手のゲームをあまりやったことがない人には新鮮なのかも知れませんが… 何か誇れる部分はないのかこのゲームはと言いたい。
どれをとっても、作り込んだところなんて見当たらず、PCやPSでわざわざ出すようなゲームじゃないです。
作りが完全にスマホとかでゲームしてる層向けです。無料で初めてワンパターンな作業でも好きだという人は課金すれば良いんじゃないかと。
何となくアーリーアクセスとか言って売り逃げくさいなあとは思いつつも、まあ、カプコンだし据え置きハード向けでそんな酷いものは出さないだろうと信じて買ってしまいました。
ホント、いい勉強になりました。
スマホゲーが流行る以上、時代はこういう単純・単調で何かと課金されるシステムを求めてるのかもしれませんけどね。
でもせめて、据え置きハードで出すのだから、フル課金すればまともなクオリティのゲームになるというものを作ったらどうなのかと。
この中途半端なゲームで課金しないと不便になるように仕組んでも、駄作ゲーをバラ売りしてみましたというだけの話。
国産を応援したい気持ちもあって買いましたが、もはや応援する気も失せました。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/18
視力落ちるとツラいさん
全体的に暗い画面にしておけば感が強すぎる。
暗いストーリーにあわせるのはかまわないのだがランタン灯しても暗いとかするから馬鹿なのですよ、わざわざ種火にアイテム枠設けているのに灯しても暗いとか情けない。そもそもランタンずっと点いている状態で開発すればよかったのに。
港湾も無駄に暗いとか暗くしとけばOKな感じが目にストレスかかってツラい。
ストーリークエストで大量の経験値が無駄になるのが度々ある。
クエストの終了が分かりにくい。
ずっと神殿のジョゼフを終了地点にしとけばいいものをというかずっと神殿に戻って終了を続けてきていきなりその前でクエスト終了とか馬鹿すぎる。話の流れで致し方なくなら解るがそうでもないし。
クエストナビで次の行動でクエスト終了がして報酬受け取るよって報せるのに文字の色をかえるとかするのはそんなに難しい事ではないのにしてくれない。
数十万の経験値が何度か無駄になる馬鹿馬鹿しさ。
ちょっと説明が分かりにかったかもしれませんがレベルマックスでストーリークエスト受注した人ならニュアンスはわかると思います。
プレイ期間:1週間未満2019/02/02
トルフィンさん
なんでみんな叩いているんだろう?
完全無課金なんだが普通に楽しいんだけど。
こんだけ楽しめてんだからびた一文の出す気はないです。運営さん逆に無課金でこんなに楽しめていいの?って疑問すらでてきます。
クイパはほぼ無言ですが、クランである程度情報交換やパーティ組めるんで嫌な気もしないし。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/05
うんざりさせられたさん
いろいろ具体的にダメなところは低評価のレビューでされているんで省きます。
つまりはアクションゲームが売りのはずが そこが面白くないってことと オンラインゲームとして成立してないってことね。
面白くなくしている部分は直さない、直せないのに過剰なまでの広告やキャンペーン
課金アイテムばかり増やしてそればかりか
毎回、GMの報酬受け取りに不具合出してなおかつ、その不具合報告を一日だけ告知して消してしまう都合の悪いことは隠す運営・・・・クリエイターとしてのプライドがないのか。
プレイしているユーザーよりも決算前の株主に少しでも良い成果報告したいだけな態度にうんざりしています。目先の利益、すこしでも上げたいんだろうけど、こんな内容でいいのか?ほんとうにこのままでいいの?
そう問いかけたい内容のゲームです。
プレイ期間:半年2016/02/02
グリコーゲンXさん
中盤までは面白い。そのまま1職業だけでなんとかなる程度ならね。
ただ、戦えるボスが増えてくると低評価のみなさんが言っていることが浮き彫りになり
おなじことの繰り返し(結局揺さぶり)、ジョブ修練が大変(ボスクラス討伐20匹とか)
フレンドやクラン(ギルドみたいなもの)の仲間も このあたりで見切りをつけてやめていきましたし、大半は嫌気がさすか飽きてしまうのが現状ですね。
PS3,PS4、PCでできて基本無料ですので、入りやすいのにこれだけの不満とユーザーの
数を見ればどうなのかわかると思うし、LV40までやってみたらいい。
その前にわかるから。つまらないところがね。それでもおもしろいならそれはそれでよかったじゃない。
個人的には ドラゴンズドグマダークアリズンをオンラインかマルチプレイで、月額いくらか払ってもいい 4人無理なら2人でもいいから余計な要素いれないであのころのドグマでやってほしい。
中古で安いから、ダークアリズンやったほうがいいです。おんらいんじゃないけどね。
それにいろいろ新作ゲームでるんだし、そっちやったほうがいいよ
プレイ期間:3ヶ月2015/11/18
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
