最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
なかなか爽快感あっていいゲームだけど・・・
もぬもぬさん
ちょっと不備なとこが多かったり バグが多かったりする
ただ 一ヶ月前よりだいぶ修正されてきたときいてるので 一ヶ月でここまで出来てるのであれば 期待してもいいのではないでしょうか
ただ 運営がバグなどに対する処置がいい加減だったりもする
素材はそてもいい キャラも個性が各々あり ストーリーが楽しく ユーモア溢れるキャラ同士のやりとりはなかなか見応えがある
今やそれが楽しみでストーリーこなしてるまである
ゲーム自体も爽快感あふれる アクションゲームです これから伸びていくゲームだと思いました
プレイ期間:1ヶ月2016/05/16
他のレビューもチェックしよう!
マサシさん
鯖落ちは確かに多いですが楽しいです!
まだ初めて数か月ですが暫く楽しもうと思います。改善点などを少しずつ直して良いゲームになるよう運営さん頑張ってほしいです!
LVカンスト割と楽なのはいいのですがカンスト後のコンテンツがやれることは多すぎるぐらいですがストーリーがないので味気ないです
プレイ期間:3ヶ月2016/09/26
きのこにさん
今の所は某DNの劣化版みたいな感じ。
○問題点
①windows10に対応してない
ゲームはできるが処理速度が追いつかなくなるため頻繁にフリーズしてしまう。
directXが7と10では別物なのに、その認識がない感じもする
②ゲームをインストールするとセキュリティソフトに消去される
インストールしたらすぐに例外などの設定をしないと起動できなくなる。
○操作
普通のアクションゲームの操作に+αの機能がある
カメラと攻撃方向を分離するなどの細かい設定があって操作方法を自分に合わせて選べるのも魅力。キー配置も一部を除いて自由にできる。
相手をターゲッティングする事でMMOのようにも遊べたり、ターゲットしなで自由に暴れる事も出来る。
○スキル・コンボ
通常攻撃だけでコンボはいくらでもつなげられるので簡単。
スキルは緊急回避・ダッシュ攻撃・移動しながら攻撃・空中攻撃・被コンボ時の脱出スキルなどなど何でもある感じ。基本的にはスキルが地上型と空中型に分かれてしまっていて、空中では使えないスキルが多いのが残念。
同じスキルを状況によって使い分けたりできない。
○ゲーム進行は簡単
他のMMOのように長距離のおつかいや、時間を無駄にするようなクエストは無くストレスにならない。ステージ内のトークイベントなどは普通にプレイしているだけで勝手に進行してくれるので苦にならない。特別な事をしなくてもアイテムがもらえたりする。
ムービーなども盛りだくさんで、ストーリーを楽しみたい人にはおすすめな内容。メインストーリーはフルボイス。
まだまだ問題が山積みではあるけれど、期待できるように感じましたので4。
プレイ期間:1週間未満2016/04/07
aerosmithさん
良い点は作品のイメージ通りたくさんあるけど、続けて遊んでいこうとすると毎月新作CSゲームを2~3本買えるくらいのお金がかかる、そんなゲームです
プレイ期間:1ヶ月2016/06/12
SWオワコンさん
1周年と聞いて、久々に覗いて見たけどこれは言葉を失いかける
TOSも大概だけどSWはもっとやばい
未だに初期バグ放置とか1年何やってたの?w
これに課金してる奴等頭沸いてんのか?w
キャラだけはいいただそれだけなゲーム
エロゲしてろよって言いたくなるぐらいクソゲw
ドMには最適なゲームでしょうね
プレイ期間:1週間未満2017/04/14
なんだかなさん
課金アイテム(ARカード)の下方修正
景品表示法違反にも該当しかねない強引な商売で
多くのユーザーが去って行き今や風前の灯
どこまでも集金オンリーなクソゲーでした
ハンゲームのコンテンツはもう2度とやりません
プレイ期間:半年2016/08/17
lawさん
簡単操作で何十体もの敵を倒すのはなかなか爽快感があります。その上、スキル構成やarカードの構成をどうするか考える事もあるので、意外に頭を使うときもあります。敵にも色々な種類がありますし、戦闘時のシチュエーションも色々なので作業ぽくなる事もあまりありません。レベルマックスになってひたすらカジュアルレイドに入り浸るようになったら話は変わるかもしれませんが( ;´Д`)
今のところ、サービス開始時に問題になっていたバグが少なくなってきた印象です。デスギロチンバグなどの致命的なものはほぼ無くなりました。
サービス開始から1カ月以上経ちましたが、運営は問題を見つけると即座に対処してくれるので好印象です。
これからどんどんコンテンツが充実していって更に面白くなる事に期待です。
プレイ期間:1ヶ月2016/05/21
百鬼夜行さん
しかも完全に直せないうちに新しいバグが発生、その対応をすればまた………といった具合に、悪循環を延々と繰り返している。
あるキャラが特定のスキルを使うとバグが発生、PT全員が強制終了する不具合もOBTから確認されているも未だ修正できず。
課金アイテムや倉庫に保管したアイテムが消えたり、自分も含めた存在するはずのフレンドにメールが送れない、他所のギルドチャットがログ表示される等、既存のゲームでは先ず有り得ないトラブルも続出している。
アニメ調グラフィックスがどうとか、人気声優多数出演とか、昨今の若者が好みそうな鬱設定とか、それらの特徴もこの多量のトラブルの前に霞んでいるのが現状。
同じ萌えアニメ調ゲームをプレイするなら、軽快なクローザーズを選ぶのが賢明。
プレイ期間:1週間未満2016/05/07
matsuさん
現段階で最高レベルの55まで全キャラを一通り育て上げました。
このゲームを一言で言うならば「未完の大器」と言うべき作品ではないでしょうか。
システム、ゲームバランス、細かなところでまだ不具合が残っていますが、それでも十分に楽しめるものです。むしろサービス開始からまだ一ヶ月ほどでこれほど充実しているのはむしろ称えるべきではないでしょうか。
ソウルワーカーの良いところを挙げるとするならば
1.ストーリーが面白い
物語は中盤に入った辺りからある人物の死をきっかけに重い展開となります。このゲームのストーリーには「復讐」というテーマがところどころに潜んでいます。主人公をはじめ、物語を彩る様々な登場人物に「報復心」があります。ちょいちょいギャグを挟みながらも一転二転としていくストーリーは充分魅力があるはずです。
2.戦闘がシンプルで爽快感がある。
このゲームは基本的にスキルという特殊な技を多く使いながら大量の敵をなぎ倒していくゲームです。通常攻撃もあるのですが、その通常攻撃もスキルが早く使えるようにする効果があったりと、死に技がありません。他にもARカードを用いた戦法やPTによる協力プレイなど、シンプルだけど確かな爽快感のある戦いが味わえるはずです。
3.課金しなくても充分に楽しめる要素が充実している。
このゲームは課金をしなくても充分に最後まで進めます。私も課金なしでレベルマックスまで育てました。アバターといったキャラクターの服装や、キャラクターを強化するアイテムもアイテムモールという商品市場を利用すれば難なく揃えられます。課金アイテムや強力な物はその分値段ははりますが、それでも無課金で揃えられるの大きいでしょう。アバターも無料で集められるものもかっこいいものから可愛いものまで沢山あります。
サービス開始時は致命的なバグが多いことで不評が多くあったようですが、今はそんな事も少なくなりました。運営側も不具合修正のための公式ページを開設するなどしてユーザーからの声を聞いて積極的に対応しているので、不具合はこれから先どんどん少なくなっていく事だと思います。
まず手初めにピンときたキャラでカンダスシティをクリアするところ(レベル25)までやってみてはどうでしょうか?
プレイ期間:1ヶ月2016/05/09
百鬼夜行さん
アプデのたびに増え、直したと思えば新たな個所や再発を繰り返す、バグと不具合の数々。
横殴りやMob引き回して擦り付けのMPKが横行したため、已む無く閉鎖されたコンテンツエリア。
そしてそれらの修正作業もそこそこに、動画サイト用のサイドストーリーアニメ作りに余念のない開発と、ユーザー事情など御構い無し「自分達が楽しみたいだけ」のイベントを張る担当運営チーム。
先日は遂に、課金アイテムにすらバグを発生させると言う致命的ミスをやらかした。
幾らこれが商業ベース初仕事とはいえ、素人や同人サークルとしか思えない情け無さ。
曲がりなりにもプロとしてサービスを行っている以上、初めてだから仕方ないでは済まされないし、許すべきではない。
プレイ期間:1週間未満2016/04/23
とはいえさん
今回のアプデで色々と見直された面があり、段階的にテコ入れをしている姿勢はボチボチ評価できました。
ただ、抜本的に見直す必要があるシステムとして、戦闘時のスタミナシステムと回避手段が挙げられます。
というのも、キャラクターが回避するたびにスタミナが消費されるのですが、これが現在の戦闘の面白さを極端にマイナスにしている要因になっています。
スタミナが尽きれば回避はできず(しかもダッシュする際もスタミナがいる)歩いて避ける他なく、その時にガードを使ってダメージを減らす、というようなシステムはありません。
スタミナ回復薬はありますが、そんなものをいちいち使っていられる余裕はありません。
そのため敵側のギミックが有利すぎて、さらにバグも多く、プレイヤー側が別のベクトルの難易度に虐げられている部分が現状かなり多い。
プレイヤースキル要素とは関係なく、こういった立ち回りにおけるシステムはアクションMOにおいて非常に重要であり、今後運営側がそのあたりをどう捉えて修正していくかで変わるかと思います。
まだ実装して数か月という段階、今のうちにテコ入れをしない限りこういった周回要素しかほぼないゲームはすぐに飽きられ(もうだいぶ飽きられてきている)資金繰りがきつくなりガチャを強いるシステムをやむなく取り入れるほかなく、悪循環になることは目に見えています。
クライアントがよく落ちる事や課金コンテンツであるARカードの一部バグ、敵のモブ描写読み込み負荷やエフェクトの負荷調整などなど、探せば非常に多くの修正が必要な箇所がありますが、きちんと解決していってほしいですね。
まだまだクローズドβ以上オープンβクラス未満の出来だと思っていますが、今後に期待して☆3とします。
プレイ期間:1ヶ月2016/06/20
ソウルワーカーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!