最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
人生
ねぎしさん
最近復帰しました。思っていた以上に人が少ないです。
しかし出会った方々は皆優しく、昔と比べて大きなコミュニティには発展しませんが団結力は以前にも増して固く結ばれている様に感じます。かと言って既存のコミュニティに入りづらいと言う訳ではなく、暖かく迎えてくれる事でしょう。
サーバーによってはプレイヤー主催のイベント等も多く、運営側もそれに協力する姿勢を見せています。
例えば主催と運営が打ち合わせを行いアイテムの設置や特定のNPCやモンスターの湧きまで設定可能(制限はあります)。
その他にもプレイヤーは各街の代表になる事も可能であり、定期的に開かれるゲーム内の代表者会議(傍聴可能)では運営側と直接話をする事も可能です。
そう言った意味でこのゲームはプレイヤー自身が「ゲームを盛り上げる」、そんな役割を担っています。良き環境を自分の手で創り上げること。
逆に捉えれば運営はプレイヤーの動きが無ければ何もしない…とも言えます、しかし最近まで拡張パッケージがリリースされたりと20年近く経った今でさえー敷居はかなり高めですがー愛されているMMORPGは他には無いのでは、と私は考えます。
プレイ期間:1年以上2016/05/23
他のレビューもチェックしよう!
ペット蘇生屋さんさん
色々なネトゲができて、きれいなのとかカッコイイのとかかわいいのとか色々なのをやってみたけど、結局一番面白かったのは、UOだったという。
とりあえず昔みたいに人が多くいすぎて、画面がラグったりクライアントが落ちたりしていた時代は、もう無いけれど
家が立ち並びすぎて、新築建てるスペース無くて、倉庫みたいな家建てていた時代も無くなってしまったけれど
自由度の高さと可能性という点では、他ゲームをはるかに凌駕していると思う。
まず第一にここまで長続きしているゲームなんて数えられるくらいしかありませんし。
人の多さを求めるなら飛鳥サーバーか大和サーバーをお勧めします。
海外サーバーでも気にしないぜ、という勇者は、アトランあたりがオススメかな。
日本鯖はだいたい17~23時ごろまでが人がいる。
海外鯖は時差の加減もあって、22時くらい~5時前くらいまでが人が多い気がする。
ところで絵師軍団のみんな、元気してるか?
プレイ期間:1年以上2016/03/29
復帰組さん
最近復帰しました。
やっぱり面白い。
人がいないけど・・・。
ダンジョンは怖くていけない・・・人がいないんだもの。
でも大和はまだ結構人がいるような気がするのでトライアルで来てみてください。
あ、あとUOやってる人って親切な人が多いです。
プレイ期間:1年以上2016/02/06
シクラメンさん
プレイして11年になります。
もちろん、リアルが忙しいときはログインできないことが続くこともありますが
カスタマイズできる自分の家、店、10年共にしているギルドメンバー、友人。
ゴールのない無限大の世界。
リアルの生活とブリタニアでの生活はともに同じくらい大事です。
基本無料+アイテム課金で戦闘とクエストをこなすだけの、1年もしないで飽きてしまう今どきのゲームとは違い、自由度が高い分だけ、はじめは何をしていいか戸惑うことが多いかもしれません。
しかし、はまってしまうと、やることが無限大で、気づけばだらだらと何年も続けていることになるでしょう。
基本ベテランプレイヤーが多く、年齢層が高い分、低年齢で常識のない対応などにイライラさせられたりすることが比較的少ないMMOだと思います。
プレイ期間:1年以上2013/09/11
一介の魔術師さん
システムの特徴はキャラクターの柔軟性です。
10年近くプレイしていますが、まだやり切っていません。
1アカウントあたり6キャラ作成可能。キャラクターに明確な職業はなく、約60あるスキルの中からおおよそ7つを選ぶことになります。
戦士・魔術師・生産職などおおまかなカテゴリはありますが、どのような匙加減、どのようなMixにするかはプレイヤーの数だけあると言って良いでしょう。
最初の2キャラを手堅い戦士と手堅い魔術師にして、次の2キャラを変わった戦士と変わった魔術師にするのも良し、更に違うスタイルのキャラクターに仕立てるのも良しです。
加えて武器防具もかなりプレイヤーが性能をカスタマイズでき、レアドロップアイテムと比べて全く遜色のない性能の全身装備を作ることができます。
この様に好きな形で自分のキャラクター、自分の生活を築くことができます。
他のレビューにもあるように、工夫によって様々な表現ができるので、何も強敵や経済価値のベクトルに従わなくても楽しめるのがこのゲームの特徴でしょう。
古いゲームであるため、かえって既存のプレイヤー中には率先して新しいプレイヤーを取り入れる活動を自主的にしている人も多くいます。
盛り場を歩いていれば、その内に良い意味で変わったプレイヤーにも出会えるでしょう。
プレイ期間:1年以上2012/09/15
魔猫さん
シンプルで奥が深い、今のMMOゲームにはない自由さがあります。
容量ばかりでかい最近のゲームより確かに画像は荒いですが、プレイヤーの想像力しだいで補完できるし、低スペックPCでも稼働するのが魅力。
戦闘やスキルあげの効率ばかり追い求めるのではなく「エンターティナー」であれば
無限に楽しめると思います。
プレイ期間:1年以上2014/08/22
ココ論さん
10年ほどやってました。最近ではアーキエイジなんかに期待しています。素材がにているので。個人的には非常に期待してます。
とはいえ、UOほどの革命に近いゲームは一生心に残るでしょうね!
プレイ期間:1年以上2013/07/07
haitakaさん
戦闘やそのほか、実生活でおもいついたことなど、実際バーチャルで実践できないこともない。
当初、通貨や、商品の価格の変動などのしみゅれーしょんも意図したというくらい。実際、新しいパブリッシュ(仕様変更)などで無価値だった商品が高騰したりということもある。
基本戦闘が楽しいが、生産も奥が深く楽しめる。
練成が入ってから、武器防具市場は以前ほど賑わいはなくなった。
プレイ期間:1年以上2015/01/11
祝!UO15周年さん
今年で15周年を迎えるMMOの長老UO・・
現役UOプレイヤーとして休まず今年で8年間も続けています
なぜに飽きが来なく続けられるのか?その最大の理由はレベル制では無く
スキルの組み合わせによりキャラの性質が大きく変わる点と何でも出来る
自由度の広さだと思います、グラフィックのしょぼさとは裏腹に細かな点まで再現された生活!最近流行のアニメの様に、ソロプレイでほぼすべてのボスを攻略可能というMMOらしからぬ点もお勧めです
私自身も長年やって来てますが栽培や料理などのスキルは、まだ未経験でしてまだまだやれる楽しみは沢山あります、一時間だけの狩りやちょっとだけのスキル上げなど短時間でも十分楽しめますよ!
だいぶ人は減ってきてますが皆、平均年齢高い大人ですのでサポートは、ばっちりしてくれるはずです、3Dに疲れた方、色々何でもどこでも行って見たい方、女性の方でもお花や洋服・生産業と楽しめるはずです!
新規の方お待ちしてます!
プレイ期間:1年以上2012/09/03
ウルティマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!