国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウルティマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

4.3237 件

史上最高のゲームでした

たばすこさん

まだまだ、サービス継続中で、本当にMMOの大御所となったUOですが、私がウルティマオンラインに出会ったのは1999年でした。たぶんUOがピークを迎えたそんな時代でした。国産のRPGに慣れていた私は、最初にログインした後、全く何をしていいかわからず、ただうろうろしていました。そしてPKされ幽霊に・・・そんなことを繰り返しているとすぐ飽きてしまい、買ってからはやらずに2ヶ月くらい放置していました。ある日、実生活でストレスがたまっていて、そうだPKをやってみようと思い。ログインしてゲームを始めました。当然、弱い状態でPKはできませんし、テクニックも必要です。それからは、すっかりPKプレイにはまってしまい、毎日毎日スキル上げでマウスを握ったまま寝てしまう、そんな生活をしていました。その頃は通信料も定額制ではなく、テレホタイムという夜間定額制だったので、テレホタイムになると、サーバーは激コミになり、スキル上げ中に落ちてしまうなんてことも何度もあったので、テレホタイムをはずしてのプレイも多かったです。おかげで電話代5万円なんて月もありました。何でもありだったウルティマもいろいろな制約ができてしまい、完全に自由な世界ではなくなってしまいました。今思うに、ゲームの世界の権利ってそんなに必要なのかなって思います。今もまあ自由なゲームですが、あの頃の本当に何でもありのウルティマオンラインのようなゲームができてくれたら、また寝る間も惜しんでプレイしたいなって思います。

プレイ期間:1年以上2012/09/06

他のレビューもチェックしよう!

新しい大陸等も追加されて数か月です。
基本無料ではない分、長くプレイしている人々が多いMMOです。
そのぶん、荒らすだけ荒らしていなくなるようなプレイヤーは他のゲームに比べて少ないですね。
また、自分の家をカスタマイズできるところは他にない、愛着がわくシステムです。
ただ、自由度が高すぎて、はじめてだと、何をしていいのかわからなくなるかもしれません。
しかし、一度住んでしまうと、リアルでの生活、UOでの生活の2つの世界が自分に存在するようになり、快適ですね。
世界が広くなったぶん、狩場の取り合いも減り、一定の場所に人々が集まっているということは10年前とは違い、減ったように見えますが、自分の家やギルドハウスに集まっている人たちはいます。見えないだけですね。

今はGoogle先生がいるので、UOでの生活も検索をかけるとできることが色々あって長く続けることができるようになると思います。
ただ、3Dクライアントは絵的におススメはできません。操作性は3Dクライアントですが、グラはクラッシックな2Dをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2016/01/17

結局ここに帰ってくる

ペット蘇生屋さんさん

色々なネトゲができて、きれいなのとかカッコイイのとかかわいいのとか色々なのをやってみたけど、結局一番面白かったのは、UOだったという。

とりあえず昔みたいに人が多くいすぎて、画面がラグったりクライアントが落ちたりしていた時代は、もう無いけれど
家が立ち並びすぎて、新築建てるスペース無くて、倉庫みたいな家建てていた時代も無くなってしまったけれど
自由度の高さと可能性という点では、他ゲームをはるかに凌駕していると思う。

まず第一にここまで長続きしているゲームなんて数えられるくらいしかありませんし。

人の多さを求めるなら飛鳥サーバーか大和サーバーをお勧めします。
海外サーバーでも気にしないぜ、という勇者は、アトランあたりがオススメかな。
日本鯖はだいたい17~23時ごろまでが人がいる。
海外鯖は時差の加減もあって、22時くらい~5時前くらいまでが人が多い気がする。

ところで絵師軍団のみんな、元気してるか?

プレイ期間:1年以上2016/03/29

人生

ねぎしさん

最近復帰しました。思っていた以上に人が少ないです。
しかし出会った方々は皆優しく、昔と比べて大きなコミュニティには発展しませんが団結力は以前にも増して固く結ばれている様に感じます。かと言って既存のコミュニティに入りづらいと言う訳ではなく、暖かく迎えてくれる事でしょう。

サーバーによってはプレイヤー主催のイベント等も多く、運営側もそれに協力する姿勢を見せています。
例えば主催と運営が打ち合わせを行いアイテムの設置や特定のNPCやモンスターの湧きまで設定可能(制限はあります)。
その他にもプレイヤーは各街の代表になる事も可能であり、定期的に開かれるゲーム内の代表者会議(傍聴可能)では運営側と直接話をする事も可能です。

そう言った意味でこのゲームはプレイヤー自身が「ゲームを盛り上げる」、そんな役割を担っています。良き環境を自分の手で創り上げること。

逆に捉えれば運営はプレイヤーの動きが無ければ何もしない…とも言えます、しかし最近まで拡張パッケージがリリースされたりと20年近く経った今でさえー敷居はかなり高めですがー愛されているMMORPGは他には無いのでは、と私は考えます。

プレイ期間:1年以上2016/05/23

飽きない

Miさん

オンラインゲームは1か月続いていればいいほうだったのですが、
このウルティマオンラインは飽きません。
部屋のカスタマ、ガーデニング、狩り、対人、と幅広く遊べます。
なかには10年以上プレイしている方もいるくらい続けられるゲームです。

プレイ期間:半年2012/10/13

生産もいけますよ

バルク生産さん

とはいっても確か12年・・・・・・
そろそろアキはきますね
でも、不思議な魅力(生活ゲーム)でバルクは続けてます・・・(^^;)

プレイ期間:1年以上2016/09/01

10年以上やっていました
今、懐ブリで遊んでいます

何度も画面ごしに笑ったり泣いたりしました
思い出がありすぎます

今後も私の中でこのUOを越えるゲームは、出ないと思ってます

プレイ期間:1年以上2014/10/30

あまりにも★5ポイント評価が多いので投稿しました。
★5が本当なのなら、どうしてここまで過疎になるのかと。
イベントのない週末の夜は、日本の1サーバーあたりの同時接続は50人未満だと思われる。過疎のため取引が困難。取引掲示板も開店休業。新規の人はここ数年見かけていない。

チート放置。PvPしている人のブログを見た限りでは、画像変換などは当たり前。
バグ報告しても「データーベースに登録しました。」「気付いている問題です。」などと言うだけで、全然修正されない。
半年ごとのブースターパックのリリース、グラフィックの高解像度化などの約束の反故?が多い。

開発費用の問題かどうかは知りませんが、最後に大型アップデートされたのは2009年9月。2011年6月を最後に、4gamer.netやonlinegamer.jpなどに広告がでていない。
グラフィック、BGM、効果音の使いまわしが酷い。

確かに昔は自由度が高かったが、現在は戦士優遇で自由度が高いとは全く思わない。
最盛期は2002~2003年で当時は神ゲーだったのは同意。

プレイ期間:1年以上2013/12/09

ウルティマオンラインをはじめて早7年が経ちました。始めた頃は何処に行っても人がいっぱいで見知らぬ人と狩などをして非常に楽しめました。
始めた頃は今ほどMMOがなかったからなんでしょうね。
そのうち人がどんどん少なくなってきて今では町でも数える程度しか人がいなくなってしまいました。
それでも続けているのはやっぱりそれなりに楽しいからなんですけどね。
私も浮気をして色々なMMOをしてみましたが、これほど自由度の高いゲームは出会ったことがありません。
スキル制なので自分の好きなスキルを入れて楽しんだりして、魔法使いっぽくしたり、アニマルテイマーをめざしたりと・・・。
自分なりにもう少し楽しんでいこうと思ってます

プレイ期間:1年以上2012/09/01

スキル制MMOの金字塔

祝!UO15周年さん

今年で15周年を迎えるMMOの長老UO・・
現役UOプレイヤーとして休まず今年で8年間も続けています
なぜに飽きが来なく続けられるのか?その最大の理由はレベル制では無く
スキルの組み合わせによりキャラの性質が大きく変わる点と何でも出来る
自由度の広さだと思います、グラフィックのしょぼさとは裏腹に細かな点まで再現された生活!最近流行のアニメの様に、ソロプレイでほぼすべてのボスを攻略可能というMMOらしからぬ点もお勧めです
私自身も長年やって来てますが栽培や料理などのスキルは、まだ未経験でしてまだまだやれる楽しみは沢山あります、一時間だけの狩りやちょっとだけのスキル上げなど短時間でも十分楽しめますよ!
だいぶ人は減ってきてますが皆、平均年齢高い大人ですのでサポートは、ばっちりしてくれるはずです、3Dに疲れた方、色々何でもどこでも行って見たい方、女性の方でもお花や洋服・生産業と楽しめるはずです!
新規の方お待ちしてます!

プレイ期間:1年以上2012/09/03

何が糞ってプレイヤーが糞

無料で復帰したけどさん

UO自体は古き良きMMRPGなので今時のMMORPGと比べると不便なことも多いです。
町から町へ移動が不便だったり2Dクライアントで言えばマップ表示が凄く見にくかったりなど。
ただ、なにより面白さを感じないのはプレイヤー気質。
中身の年齢もUO年齢に比例して高いと思いますが、ブリ銀前で判らないことを質問しても誰も答えてくれない(周りに人はそれなりにいた)
よくも悪くも今のリアルと同じような感じです。
初心者や復帰者には強くお勧めできません。

MMORPGの醍醐味であるコミュニケーションが時代とともに衰退したMMORPGに成り下がっているのが現状です。

プレイ期間:1週間未満2018/04/07

ウルティマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!