最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サヨナラカプコン
サヨナラカプコンさん
レベル上げが苦行と言う時代なら、わざわざRPGはやらなくても良い気がする。
個人的にはレベル上げは何年かかろうと問題ではない。
ただこのゲームは、キャラレベルは単なる装備をより強い物にする為の目安なので、ある意味苦行の作業に近い気はする。
更に、装備その物を強くしても、敵にレベル補正がかかるクソ仕様。
更に、それまで苦労して強い装備を作っても、課金装備がそれをあっさり抜いて行く、人を小馬鹿にした運営思考も手伝う。
PTを抜けると、画面のメンバー表記欄は整理されないまま残り、ログも不自然な位置に表示されたままで、キャラまで左下寄りだから、画面左側がゴチャゴチャしてて見にくい。
相変わらずの職業個性が全くないただの【揺さぶりゲーム】
敵がダウンすると、相変わらず弱点が地形に隠れるクソ仕様。
全く役に立たないポーン。
と言うか、完全ソロならノーダメージでクリア出来るクエストでも、ポーンが居ると窮地に立つクソ仕様。
全くもってユーザーを馬鹿にした運営思考。
依存ユーザーだけ残ればokと公言した運営には呆れた。
子供騙しのガチャショップ、課金装備最強の過保護ゲーム。
カプコンは既に終わったメーカーと痛感させられるゲーム
それがDDON。
プレイ期間:半年2016/05/30
他のレビューもチェックしよう!
とぼとぼさん
ドグマにストリートファイターですか…
ゲームの世界観が滅茶苦茶になっています・・・
世界観とかストーリーとかははなからどうでもいいのかな
メインストーリーがスカスカで声なしだったことに納得しました。
というか利用者をこけにして煽っているとさえ受けとれました!
今後、利用者の期待に応える方向には
まったく向かわないと思い嫌悪さえしています。
これにてさよならにします。
このようなゲーム会社の製品には関わりたくないと思いました。
あと、すでに投稿されていますが、
今回のgmですが私はgm課金をしてないのですが、
前回課金された方はお気の毒に感じました。
普通の企業ではあり得ないのでは・・・
運営は利用者を馬鹿にして遊んでいるんですかね~
ちなみにゲームの感想は☆1の方々とまったく同じです。
マラソン作業ゲーです。
面白かったからではなく、
今特にやりたいものがなかったため作業していました。
世界観が好みだったので改善の期待を込めて続けていたのですが残念です…
無駄な時間でした。。。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/07
せるぴこさん
会社帰宅ごの楽しみになっている 2,3時間やるにはもってこい 無料だしソロプレイなら気兼ねせずのんびりできるがニートの人たちみたいにまわりより強くなりたくて作業げーになっちゃう人にはむかないかもね
このゲームはのんびりやっていままでたおせなかったモンスターたおせたときに喜びかんじられるような息抜きプレイヤーには最適さ
プレイ期間:3ヶ月2015/11/19
麦茶さん
ファイター45、ソーサラー30のソロ専です
身内とプレイしたくて始めたけど、レベルが少しでも開くと経験値が
まずくなるので結局、一緒にプレイすることはほぼなし
苦労して装備武器を揃えてやっても強いボス相手だと即介護になるポーンと
戦うしかなかった。
楽しい時もあったので星みっつですが
今のところこのゲームにはうんざりしてるとしか言えない。
不満は他の方が書いてる通りですが
私的には長距離ダッシュが本当にキツイ。
指定距離が遠い割りに馬などの乗り物もないので、とにかく走るしかない。
覚者走りはやりませんが、それでも手やコントローラーに負担が凄い。
走るとスタミナが減るので止まる。再度走る度にレバーを入れなおし。
この繰り返しが地味にキツイ。
戦闘に入れば、走ってジャンプ、走ってジャンプ!スタミナ削りの連打連打連打・・・
ダウンで削り切れなければ、また連打のループ。
もう手もコントローラーも限界です。
ソロでちまちまやって来たけどLV45ボスになるとポーンも使い物にならない。
現状やりたいこともない。別職をやろうにも倉庫が圧迫されててどうにもならない。
ネトゲによくあるレベル上げお手伝いなどの楽しみもないので
また一人でレベル上げする羽目になる。そしてどんな職をやってもボス揺らし・・・・
身内がカンストしてないのでまだやってますが
次の課金はとりあえずないでしょう。
ドグマは始まったばかりで、まだ体制が整ってないのかも知れない。
正直あのカプコンがここまで適当なゲームを出してくるとは思わなかったけれど
良いところもなくはないので
数々の不満がいつか改善されることを望んでます。
あまり期待はしてませんが
プレイ期間:3ヶ月2015/11/07
ジョンさん
こちらの能力は装備に依存しすぎている割に
その装備を作るためにその装備が必要な戦いを強いられるカプコンのいつものクソバランス
それもモンスターハンターと違い、
プレイヤースキルではどうにもならない操作性の悪さと
レベルという概念および各種能力値があることによる不安定なバランスによる
理不尽にに嬲られるだけか一方的に叩き潰すだけかの両極端さ
敵キャラクターは陰湿としか言えないような行動キャンセルを多用し
後半へ行けばいくほどにシステムを否定するようなクソモンスターが増加する頭のおかしい仕様
さらにこちらの能力値についても種類が異常に多く似たような名前のものが複数存在する所為で複雑で混乱する
本シリーズの売りであるはずのキャラメイク可能な仲間NPCポーンについても
DA以前の比べて格段に知能が劣っており、
意味不明な行動や無暗な棒立ち、妙に動き回りPCを巻き込むなどストレスとなりやすい
一応命令などによってある程度はそれも制御可能だが、命令は仲間全体に対するものとなるため使い勝手は良くない
基本的に運営サイドによるテストプレイは最高レベル最強装備の4人でただ遊んでるだけと思っていいだろう
プレイ期間:1年以上2017/09/03
やってられないさん
引退しました。
内容があまりにもなさ過ぎて、非常に疲れる。おまけに1,500円課金しなくては、倉庫は狭くなるなどいろいろと支障をきたす仕組み。ここの会社、やたらと課金を進めてくるのはいいいのだが、ユーザーも金持ちが多いのか当たり前のように課金しまくっているという常識では考えられない人たちの集まりです。
今は、無課金でも十分遊べるTERAへ戻って、TERA民に復帰。こちらのほうがカンスト65まで楽しめて良いです。
ドラゴンズドグマオンラインはガンオンに並ぶ駄作ですね。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/04
Rさん
シーズン1から遊んでいたがもう無理と思い引退。
開始から最新コンテンツまではそれなりに遊べたと思う。
ただ課金に対する意味不明な姿勢はいただけない。
課金アイテムはゲーム内最強アイテムにならない、とする意気はご立派だが、最近はその台詞を守るためだけの課金アイテムを乱発。
パスポートと比較しても決して安くないアイテムの当たり外れのリスクが大きすぎる。
上位武器と下位武器はギリギリ許せても、せめて数千円を取るのならどのジョブの武器かくらいは選ばせるべきでは。
ましてボックスガチャにして課金を煽るのは酷い。
素材システムも初期は面白かったが、ある程度たつとストレス仕様に変わる。
武器を作るための素材の数種類がボトルネックとなって心理的に疲弊しながらダンジョンに潜り続けるか、バザーで出るか出ないかすら分からない、釣り上げるだけ釣り上げた価格の素材を購入する。
RPGとして何が楽しいのか。
レア武器がダイレクトに入手出来るシステムでないために、ただただ作業感が増す。そこに加えてコピペダンジョンにコピペモンスター。余程の強者でなければ何のワクワク感も得られないまま心が折れる。
ユーザー離れを起こした先に、「シーズン3.4」からの「シーズン3.4追加パッチ」
なんだそれ。
ストリートファイターシリーズの真似なのか。
次はシーズン3.4ダッシュターボか。
スーパーシーズン3.4Xなのか。
多くのプレイヤーはシーズン3.4のコンテンツが追加されたことに喜びよりも不安を感じると思う。
今新規ユーザーの取り込みや長期プレイヤーの囲い込みに最も効果があるのは新しいロードマップを提示することだと思う。
それかアカウントを持つプレイヤーに何らかの恩恵を与えてオンドグマをたたみ、オフドグマ2を発売して欲しい。
世界観やゲームシステムなど、ファンは多いコンテンツだけに大切にして欲しい!カプコンさんお願いしますよ!
プレイ期間:1年以上2019/04/05
お祭り気分最高~♪さん
年末年始はDDONでとかやってましたよね確か。
どんなことしてたか内容は忘れましたが何かをやるってことが重要なのです。
もし今年みたいな面白くもない穴埋めで満足だろと運営が考えているならピーです。
プレイしているユーザーがいる限り運営なら特別な日には建前でも感謝する姿勢みせるべきだし、もしそれが好評だと課金につながるかもしれないのに、こういう地道な事を軽視しているからこの運営は低級なのです。
まぁでもやる事が重要と書きましたがこの運営では多分つまらないので苦情書きたくなるイベントするのだろうなという予想になると思いますけど。
プレイ期間:1年以上2019/01/16
終わって欲しい。さん
終わったRPGのレベル上げ。
噛み終わりのガム。
でがらしのお茶。
「末期のddon」
これらが同じ表現になりそうなくらい無意味なコンテンツ。
強いて言うなら最近発売したダークアリズンの良さを再確認出来るといえば出来る。
ドラゴンズドグマというコンテンツ自体は決して悪いものでは無かったはず。
だから無印を何度もクリアしたり、dlcと揶揄されながらもダークアリズンに挑戦したり。
あの、根っこにあった楽しさとワクワク感、崩壊していく世界の切ない空気感が欠片もない。
世界の崩壊より先にオンラインが崩壊してどうするんだと。
唯一可能性があるとすればメイン制作陣を無印のスタッフと入れ替えることくらいだが、現実的に考えて最早商売になっていない。
廃人クラスですら引退を迷う状況ならもはや手遅れ。
思い切って次のアップデートで終了するほうがまだ理解出来る。
プレイ期間:1年以上2019/05/22
ビューたさん
文字が小さく
メニュー画面、チャット画面
テレビに近づかないと読めない
ムービーイベントで音声が無い
ただ口パクをするキャラクターを見せられるだけ
同じような他のゲームと比べると
やはり劣る点が多い
とりあえず文字が読めないのを直してもらわないと
目が悪くなりそう
プレイ期間:1週間未満2015/09/11
ロマールオさん
文句を言ってるのは、当然センスのないヘタな人なので放っておくとして
お金があって、時間だけがない
そんな我々だけでゲームを語らいましょう
まず絶大的に素晴らしい点は
モーションの多彩さ
そしてリアルな戦闘コマンドと流れるようなインサイドカメラワーク
どれをとっても「さすがカプコン」と言えるものばかり
これだけで課金する価値はあると思う。
そして「揺さぶり効果」によって、ただ集団でマモノに対し殴る蹴るの暴行を加える
というだけの従来のゲームに対して警鐘を鳴らしている点に好感が持てる
これを織り交ぜることによって、そこへ到達するまでの緊張感が
ヒシヒシと伝わってくる
ゆさぶりにレベル格差はなく
よりストーリーを重視した大きな視点で戦える
まさに、リアル・バトル。システム
と表現しても過言ではありません。
お金がなく時間だけ大量にあるプレイヤーは放っておいても
もっと頭の悪そうなゲームに逃げていくでしょうから
より洗練され、カプコンの高尚な意志を理解できる者だけが
残っていくというのも、実に好都合だと思います
そういった人物だけでPTを組み
そしてゆくゆくは本物のドラゴンを倒す日を
今から期待せずにはいられません
プレイ期間:1ヶ月2015/10/19
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!