最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サービス終了するなら早くすれば良い
ジュリアさん
進展も面白味も無いストーリーに、ワンパターンの管理官とキャラの会話。
時間制限がやたらと多いゲームの仕様。
基本無課金の割には課金しないと満足にプレイできない仕様。
そして何より、ギルド回りの煩わしさ。
悪い所を挙げればすぐに出てくるが、良い所となるとキャラデザ以外に全く思いつかない。
BGMもダサいし、ガチャも青天井システムだし…。
一応課金していたので惰性で続けていたが、競技勢のギルメンが押し付けがましい上に、鬱陶しいギルチャを常時垂れ流しているのがウザくて引退。
ギルメンの大半に迷惑がられてた事も気づかずに、自己中プレイしてたあの人達はいまだにしがみついているのかな?
…多分まだいるだろうし、新規で始めてもこんなゲームが今後も続くと思えない。
ソロ無課金でやってもクソつまらないゲームだし、私は絶対にお勧めしない。
サービス終了が決定した時に目が覚めれば良いけど、ああいう人達はどこに行っても同じなんだろうな。
関わらないのが吉。
プレイ期間:1年以上2016/06/07
他のレビューもチェックしよう!
kyoさん
正式からはじめて楽しくやっています。
ゲームバランスもそれなりでゲーム自体もプレイヤーから侵略される等もないので
時間がない人でものんびり楽しめるのがいいと思います。
ただし、課金系が高額なのとガチャでしかでないレアキャラがいるのですが
これがまたでない。諭吉さん数枚ぶちこんでもまったくでませんでした。
ですのでガチャは基本的にしないことをお勧めします!
基本的にはのんびり無課金でもたのしめるのでそういう方にはお勧めです!
プレイ期間:1週間未満2012/10/21
シャケさん
このゲームは色々と面倒なことが多いです。それを、やりがいに感じられれば、評価も変わってくると思いますが、私には無理でした。
武器の強化は大変ですし、スキルは、削除に課金が必要。対人できるコンテンツは、廃課金の方の餌になるのがオチです。キャラクターは、一部を除き、入手が困難です。アイテム所持数や人数枠も、初期のままだと不便だと思います。
できることは多いと思いますので、お金と根気があれば楽しめるかもしれません。
プレイ期間:3ヶ月2013/10/12
✩✩ハクオロ✩✩さん
良い所は、同じギルドにいる他の管理官の都市をみることができたり、そこで防衛している部隊を一緒に動かすことや、エルキアというシステムでも他の管理官が育成した部隊を操作してMAPの攻略に挑めるということです。個人としての顔を垣間見ることができるということで、なかなか他のゲームにはないところですね。また、他管理官の都市を攻撃したりすることはできないので、よくある嫌がらせや弱い者いじめなどがおきないという所も評価すべきでしょう。
また、最近はやりのカードゲームに甘んじることなく、しっかりキャラクターに個性を持たせてグラフィック化してあることや、会話ができることも評価できますし、何よりストーリーが奥深くて毎回、次がでるのが待ち遠しくてたまりません。
その一方で、拠点攻略戦や魔界戦などではごく一部の決まったプレイヤーや大手ギルドでしか活躍が難しいイベントもあり、その改善が必要なことも明白と言わざるをえません。加えて、そうしたイベントや特定MAP(ジュールズベルク)への進行が曜日と時間が特定されすぎているせいで、拠点攻略戦のある土曜日が休めない人や夜勤の人(ジュールズベルクは20時~24時のみ)がそこでの恩恵を受けることが難しいという点も熟考していただきたい。特に、ただでさえ小さなギルドでは大変な魔界戦での領土占領に大手ギルドの複数箇所占領を許す仕様なのは問題だと感じます。もっともっと違う顔(ギルド)がでてこなくてはおもしろみがありません。私はかなり後発でギルドを設立した夜勤組なので、それを肌でひしひしと感じます><ノ
形骸化している事柄がどれだけあるかということでそのゲームの健康度をはかることができると思うのですが、このレムリア世界が良くなるかどうかは後者にあげた事例を改善する努力を今後運営サイドでどれだけ実行してくれるか鍵となるでしょう。ですが、それと同時に、私は自分のできる範囲でできることを最大限発揮し、まだまだ精進が足りないと思いますが、そんな自分がギルドの皆に助けられて今の私があるのも事実です。数ヶ月、全体ランクが「名無し」で1000位にもはいれなかった私が今では140~150位、9しかない占領地も週に多い時は3回占領できるまでになっています。4点は、そんな仲間への感謝と今後のこのゲームへの期待度を込めた甘い評価ですヽ(*´∀`)ノ.+*:゚+。.☆♪
プレイ期間:1年以上2015/04/20
肉きゅうさん
無課金でも十分遊べます、ただイベントリーの数が入手するアイテムにくらべ少なくストレスになると思いますが、一度数千円課金するだけでそのあたり便利機能も開放できるので気楽に遊べます。
アップデートの早さやバグの対応の早さもよく、運営は好印象でした。
詰まる所絵柄の好みで続くか続かないかが決まるゲームだと思います、私はSDキャラではまりました。
プレイ期間:1ヶ月2013/02/14
よっしーさん
ゲームのレビューに関しては5つ下のひろさんが完璧に書いておられるので
そちらを参考に。私が始めてから2週間程経ってからここのレビューを見つけましたが
まさにそのとおり、素晴らしい文章だと思います。
自分はもう10年以上色々なゲームをして来て、2年程前にマスターオブエピックを
引退してからはiPADでいわゆるソシャゲをしていました。
昨今のMMO、ブラゲの面白くないゲームばかりに幻滅したからです。
それでもやはり、無課金、微課金でペット等育成出来る奥の深いゲームを探しましたが
見つからず、エピックに戻りましたが長いブランクでテンションが上がらず、また過疎も
していたので辞めました。最後にブラゲを試してみてレムリアを知り、始めてみたら
ドストライクでした。
古くはタクティクスオウガの様なデザイン、飽きさせない仕様、多少マゾ過ぎる感は
ありますが、ここまでしないとエンドユーザーはやることがなくなってしまうでしょう。
で、タイトルの件ですが、私はいい歳なので、UOの日本サーバが始まった時から
MMOをやっていましたが、あの時は月課金でその後もしばらくは月課金の
ゲームが当たり前でした。ガチャやアイテム課金が当たり前の今ですが
私も基本はお金をかけずにプレイしたいクチですが、気に入ったゲームには
最低限の課金はします。しなくても良い場合(ゲーム内マネーで買える)ので
あれば一切しませんが、このゲームはアイテム枠等課金しなくては
ならなかったのでしました。どんなゲームも営利目的です。慈善事業じゃありません。
なんかこう最近レビューサイト見てると課金しないと~と目に付きますが
ひろさんもいってる様に続けたいならパッケージ代位の3k位は出しましょうよ。
自分もゲームにはあまりお金かけたくありませんが、ゲームのシステム運用費、
人件費等掛かっているのですから。月千円の課金だったら1年遊ぶのに12k
かかりますよ?それを3kで遊べるのはがちゃ等回しているお金持ちのユーザーさん
がいるからです。さらにその方達のがちゃのおこぼれを、ゲーム内マネーで
頑張れば買えるんです。
ほんと私は月課金の時代に戻って欲しい1人です。
でもがちゃは儲かるから無理なんだろうなぁ
プレイ期間:1ヶ月2014/03/08
ティさん
いい点
イベントが多い
戦闘にクールタイムが無い(疲労度システムが無いので好きなだけ遊べる)
一定金額(3000円程度)で便利機能が勝手に開放される
取引でキャラは無課金でも手に入る
最高ランクに育てるのも無課金で可能
悪い点
何もしなければ何も手に入らない。正直ここで躓くレベルのプレイヤーはどのゲームでも文句しか言えないクレームを言うためにだけに生きてる悪質クレーマーレベルじゃね?何もしないで何でもできるとか自作オフゲーでも作ってればええやん。
BGM設定がオンオフしかない
プレイ期間:半年2015/01/12
通りすがりさん
【ストーリー】
サービス開始から間がなく核心に迫れませんが、ストーリー任務は初期キャラクターが縦糸、ストライカー任務はその他のキャラクターが横糸となり、それぞれの視点で物語が紡がれ、世界観を楽しめます。
【システム】
三竦みのアタックタイプは在り来たりながら、相性を考える戦術性があります。
とはいえ手動戦闘は面倒で……。レベルが上がれば力押しに終始してしまいがち。
最近は自動戦闘が主流のようです。効率的に回すには前準備の手間と時間、それに課金が必要ですが、手軽にさくさくこなせるようになります。
戦術とか無意味になるものの、なぜか中毒性あり。
【キャラクター】
萌えを全面的に押し出しており、コミカルな絵柄と個性を受け入れられるかどうかで、ゲームの評価が大きく変わると思います。
イラストは正直、同人レベルです。しかし、自分は別の版権ゲームで原作と異なる絵柄の追加イラストに辟易した経験から、オリジナルかつ統一された絵柄というだけで好感を覚えました。
ユニットのドット絵は可愛く、概ね高評価。キャラクター追加の頻度も高めです。
【コミュニティ】
ギルドの存在意義に疑問がありましたが、先日、魔界戦が導入されました。
戦場となる遺跡(現在6箇所)の占拠を目的としたギルド単位の競い合いで、導入直後とあって、ギルドチャットが盛り上がっています。
しかし、これはおそらく上位ギルドの話。頭数で戦力が決まるので、下位ギルドにチャンスは乏しく、上位ギルドに人材が集中する傾向が出てきました。
今後、改善がなければ、下位ギルドにとって意義にないコンテンツに成り果てる懸念があります。
【課金】
快適にプレイするには若干の課金を推奨します。
特に所有アイテム数、所有キャラクター数、編成可能部隊数の拡張。初期状態では不足しがちでストレスが溜まるでしょう。また、自動戦闘を回すには戦闘回数の拡張と回復に課金が発生します。
一方、無料ガチャで高ランクのユニットがそこそこ出るので、有料ガチャは必須ではありません。課金でしか入手できないキャラクターも居ますが……。
課金するほど強くなれる仕様ではないので、無課金×、微課金○、重課金△という印象です。
プレイ期間:1ヶ月2012/11/25
tkさん
ブラウザゲームなので作業は必須です。だけど初期からやってる自分としては昔より今のほうが強い装備が簡単に手に入ります。ゲーム内通貨も貯まりやすくなってるし無課金で十分です。
無課金でやってても一般遺跡の難易度Godは全部クリアしましたし、魔界の扉(ストーリー)の遺跡はアズールフェルトMasterもクリアしました。そこから先はLvが足りないのでまだ行けませんが・・・
課金必須とか無課金じゃ無理ゲーとか言ってる方が多いですが、自分からすれば単純に作業に耐えられない、wikiとかを参考にしない、試行錯誤して進める気がないだけだと思います。
まぁ長時間の作業は必須ですから時間のない方に無課金プレイはお勧めできません。
プレイ期間:1年以上2013/10/15
MMOさん
正式サービスで半年が経過し、
そろそろ運営の化けの皮が剥がれてくる頃ではないでしょうか。
悪名高き確率操作の「聖痕のエルドラド」と同じ会社だけあって
ガチャはどうしようもないハズレが約65%
当たりの35%を引いても戦力にもならない屑が大半
それでも「聖痕のエルドラド」より評価がいいのは微課金と廃課金の差が少ないからでしょうかね。
課金関連と確率関連以外はブラゲーの中ではかなり出来がいい方だと思います。
SDキャラクターの動きや戦闘画面は見ていて飽きません。
今の所、大きなバグもなく不具合修正に対しても1週間以内に対応している点も○
が、やはり確率判定や課金関連(倉庫5枠追加が270円)が酷いので良く見て3ポイントです。
40%を20連続で失敗したり、80%を5連続で失敗したりは日常茶飯事ですので。
前にツイッターで20%を57だか8連続で失敗したと流してた人もいました。
プレイ期間:3ヶ月2013/04/13
燐光のレムリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!