最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ガンダムでなければ続かない穴システム
糞爺さん
ガンダムオンラインの悪い所、それは運営や一般プレーヤーのマナーの悪さ。
例えばBFなどのFPSでハイエナをすると謝るのは常識ですよね?ですが、ガンダムオンラインではハイエナはされるのが悪いと言う糞みたいな口実を暗黙の了解で認めろという風潮があります。そしてなにより、ガンダムオンラインのプレーヤーは民度が低いです。指揮での穴漏れを指摘したらキレる暴言は当たり前。他にも自分のスコアしか眼中にない芋野郎が多いです。ガンダムオンラインは味方にイライラするゲームです。そして運営は機体の弱体化や調整が不十分だったり、バグなどがあったりあまり運営は人を楽しませようと言うのが無いようですね。
ここで機体の弱体化の話をしましたが、元々運営が良い性能で機体を出すのですがその機体がが連邦やジオンに偏ると必ずと言って良いほど調整しろと文句を言う奴が現れます。てか、機体の性能なんだから文句つけんなよ。結局機体の性能を出しきれてる人にやられてるだけじゃねーか。
結局、ガンダムが好きなじゃないと続かないゲームだと思いますね。
プレイ期間:1年以上2016/06/10
他のレビューもチェックしよう!
まぁ「ニュータイプ」。さん
下記でも書かれるとおり、ガンダムオンラインでどれほど無駄な高額課金がされているかが明らかなのですが、最低にもそれだけでは済まされない事例と現状を1年半プレイした経験上で追記します。
述べられたようにこのゲームでは通常でありえないほど高額なガチャクジが平然と行われますから機体取得と機体強化だけで信じられないほどのリアルマネーを注ぎ込みます。
ですが仮にそれほどまで課金してでも強さを求めて遊びたいと言う人達にすれば、システム上の機体強度を課金で入手できて満足できれば良いと言うかもしれない。
だが対戦して勝つのが目的の筈のガンダムオンラインはそうなりません。
一番の売りである大規模戦のような「対戦」がメインコンテンツのこのガンダムオンラインでは、システム外のマクロチート行為、ウォールハッキング、ラグ発生と必中を兼ねたオートエイム、示し合わせた殴りこみの連隊行為が運営側の黙認の下で公然と行われます。
これらが取り締まられることはございません。
つまりはそれら愚行を冒す輩等が大将中将のほとんどを占め且つ大規模戦で平然と不正行為に没頭するだけの対戦ゲーと称するコレで、遊ぼうとするプレイヤーが手持ちの機体をどれだけ強くし知識を駆使したところで全くの無意味です。
無法連中はこう言います。
「これはゲームじゃなく戦争だから汚い手(要するにチート)を使って楽しむものだ。」
同様の思考の運営はこういったモノ達を取り締まりませんので状況は最悪のまま1年以上放置されて今に至っています。
もしも何十万円何百万円とリアル課金して対戦しようとしても、システム上で対等に戦おうとしない輩がほとんどの世界で何を楽しめますか?
「通常」払った対価に見合う楽しみを与えてさえくれないガンダムオンラインは「ゲーム」でさえありません。
チンピラやくざの好き好む八百長試合そのものです。
遊びでこんな不快な気分を味あわされた上に高く無駄な支出までしてしまったら、普通警察に届け出て訴えたりしますね。
それくらいにコレは酷いですよ。
プレイ期間:1年以上2015/11/08
Nkさん
なんか低評価が多いですが実際にプレイしているユーザーに、wikiで聞いてみるとだいたい3くらいというのが実際の現状です。このゲームでは階級(尉官以下、尉官、佐官、将官)で戦場のプレイヤーが別れており別アカでもない限り大体のプレイヤーの腕は変わりません。それに尉官まではあまり戦闘スタイルは変化しないと感じています。佐官あたりから中級者向けになります。
よく連邦優遇と聞きます。確かに事実ですが尉官まではほとんど格差がない、というより十分連邦相手でも勝てるイメージです。本当に格差を実感するのは佐官に上がった辺りくらいからなので初心者も十分楽しめます。私も大体100戦くらいで尉官になりましたが佐官になったのは200戦くらいです。まとめますと尉官までならこのゲーム本来の「自分の好きな機体を使える」という遊び方ができるのです。
最初の方はソロ参戦することをおすすめします。自分より前にやってた人と小隊参戦すると佐官などプレイスキルが必要な戦場に行くことになりかねないので。小隊は自分と同じ階級の人と組むべきだと思います。
最後に初心者の皆さんはチュートリアルクリアで貰える25万GPでギガンもしくイフリートシュナイド機を購入することをおすすめします。とても使いやすいのでいいと思いますよ。このゲームは確かに悪いところもありますがいいゲームだと私は思うのでレビューだけで判断せずプレイしてみて下さい
プレイ期間:1年以上2018/03/31
ksgさん
まず驚いたのがこのサイトの平均評価が1.25 ポイントということである
1人でも1点より上をつけた人がいることに、驚きとともに怒りを覚える
このゲームをクソゲーと呼ぶのならば
それは他のクソゲーに失礼である
バンダイナムコ、ヘッドロックが生み出したこのゲームはクソゲーという言葉では表現で
きないレベルの不愉快なサービスである
・・・サービス?
とにかく、少しでもこのゲームに興味を持ってしまった人は絶対にやってはいけない
全力で止める
1人でも多くの人がこのレビューを見て、踏みとどまってくれることを祈る
プレイ期間:3ヶ月2013/05/29
(´^ω^`)さん
同接が1万を割ることも、珍しくなくなってきました
当然参戦待機時間は増大し、
大将と呼ばれるいわば廃人達が意図的な階級落としをし
人数の多い尉佐官(初心者)を狩っているのが現状です
ガンダムだからという理由でプレイするのは考えものです
運営はガンダムのガの字もわかっていません
それからこのゲームはとても重いので
オンボードではまず満足に動きません
ローポリの癖にとても重たいので注意してください
どんなプログラミングをしてるかしりませんが
フィールドに雨が降っただけでfpsがだだ下がりする始末です(余計なことしなきゃいいのに)
ともあれPC環境に自信がない方は悪いことは言いません
やめといた方がいいですただカモになるだけです
プレイ期間:1年以上2015/06/05
ああああさん
まず運営が糞。機体も一部がぶっ壊れで糞。MAPも糞。片側の陣営が一方的にやられるゲームになってる。マッチングも連帯という行為が優遇されていて、それにあたると20分もただ攻められ続ける糞ゲー。やらなくてもいいゲーム
プレイ期間:1年以上2015/12/29
マラサイさん
色々ボロクソ叩かれているようですが全くもってその通りだとおもいます。
過疎が進めばユーザーに扮したNPCを参戦させて過疎を誤魔化し、
NPCの噂が立てばNPCの割合を減らして、今度は待ち時間が長くなり、
人口が減ってきたら人口表示を水増し、嘘も誤魔化しきれなくなった頃に急遽大型アップデートで人を増やす。当然行き当たりばったりのテコ入れなのゲームバランスは崩壊しそれ以上に過疎が進行して現在に至る。
ホント馬鹿としかいえないですよ。
プレイ期間:1年以上2015/10/02
無頼子さん
灯屋さん=中佐 光屋さん=少佐 クッソわろた -- 2015-09-09 と書いてありますが(人物名鑑/灯屋さん - S鯖連邦 Wikiは運営が建てたみたいですね。ここに書いてある人は新機体が出るとロビーで色々とペチャクチャしてますので多分さくらだらけかなっと。
さて、本題の評価ですが、☆一つすらあげたくないです。バランスが悪いし、とにかく人がプレイしてません。戦場で操作してるのはバイト兵と偽装NPC兵と少数の新規ユーザーのみ。課金すれば運営様からもれなく課金戦場にご招待されますが、課金者は大抵ジオを持ってますので糞戦場になります。よって課金でも楽しく遊べません。
プレイ期間:1年以上2016/09/25
疑いさん
痛風発作は通常、朝や飲酒後、運動後などの脱水時に起きます。
食後、それも毎食後の発生となると、まず血糖値の上昇に伴っていると見て良いでしょう。
となれば、疑うべきは痛風では無く、糖尿病です。
それもかなり進行した・・・
糖尿でどろどろになった血が細い血管を詰まらせ、血行不良を引き起こし、痺れや痛みとなっている場合が考えられます。
仮にそうだとすると、指先だけで無く
内臓、脳、網膜、などの毛細血管が集中した部位が深刻なダメージを既に受けている可能性が高く、
治療を受けなければ早期に、多臓器不全、失明、脳梗塞などに発展するでしょう
他にも、思考がまとまらない、やる気が出ない、記憶や計算能力の低下、全身のむくみなど、出ているんじゃ無いでしょうか
少なくとも、やる気のなさ、思考の曖昧さ、その他脳機能全般の不全は出ているように思います。仕事ぶりに。
只、職場の平均レベルがミニマム過ぎて、一般的健常者に比べて低下している事に気づけなかったのかも知れません。
兎に角、即刻診察を受けるべきレベルで、笑い話には到底成り得ない症状です。
まぁ、健康管理も出来ない本人、仲間の異常にも気を配れない上司、社員の健康診断を実施していないブラック経営…その当然の結果かも知れないですね
プレイ期間:1年以上2015/09/16
ガンダマンさん
他のFPSと違い、ロックオンの存在や、判定の大きい格闘やバズーカなどの武器が主流のため、プレイヤースキルによる差があまり無いです。
そのため、対戦ゲーの中では機体の性能差による有利不利が大きい部類です。
なので、ストレスなく遊ぶには初期投資に少なくとも数万円はほしいところです。
また、激重クライアントとして非常に有名なだけあり、
現状最高クラスのPCでも完璧に動かすのは不可能です。
生半可なPCでは何がなんだかわからずやられてしまうため、PCにもかなりの投資が必要です。
最後に、どれだけ良い機体を揃えても、相手陣営が連隊を組んできたら為す術もなく轢かれてオシマイです。
それに対向するには、こちらも廃人部隊に入り、連隊を組むしかありません。
しかし、そこまでの部隊に入るには人生を削るレベルでこのゲームをやり込む必要があるでしょう。
よって、会社勤めの社会人には間違ってもオススメできません。金・時間の両方が有り余ってる人だけが狩りゲーを楽しんでいるゲームです。
プレイ期間:半年2015/08/01
あさん
・ガンダムに釣られてやってみたがCPU依存で粗いグラなのに重い
・無課金では廃人並にやっても課金者に勝つのは厳しい
・とはいえ課金してもバランス調整との名目ですぐ弱体化する。強機体を作って売りさばいてはすぐに弱体化し、また強機体を作って買わせるのが運営のやり方。課金しないとここでは人権がない
・ユーザーもこんな環境でピリピリ。喧嘩もよく見る。人もどんどん減っていく
最初は改善を期待して耐えていたがもう付き合いきれなくてやめた
不用心にも課金して沼に入ってしまったから恨みもある
クソったれバンダイナムコ
プレイ期間:半年2018/07/28
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!