最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
時間かけて楽しむゲーム
暢気さん
良くも悪くも時間をかけて楽しむゲームという評価
トライしてみてダメだったら、資材がある限りやり直す。資材が尽きたら資材を集めてやり直す。基本的にはそんなやり直し作業の連発になる。
やり直しゲーだね。
それがめんどくさい!嫌だ!という意見もわかる。
でも、地道に頑張って少しずつ積み上げていく楽しさがあり、俺はそういうのが好きだから続いてる。
運ゲーっていう人もいるけど運ゲーってのは一回しかチャンスがないとか、少ない回数でのチャンスに翻弄されるしかないゲームのことをいうんじゃないかね?
例えばソシャゲーの課金ガチャを配布石で当てる!とかそういうことを運ゲーと呼ぶのだと思う。
艦これは、プレイヤーの努力により、やり直しできるゲームなのでニュアンス的には、やり直しゲーというのが正しい。
とにもかくにも、やり直しをしまくって強くなったり目的を達成するゲーム。だから、当然時間もかかる。いつに、なったら終わるんだよ!と怒る人もいるかもしれんが、俺みたいにやること尽きないし長く遊べるな!と思える人もいる。
低確率ドロップでコンプリートできない!とかキツくてイベントクリアできない!という人もいる。けどコンプリートしたらコレクションゲームとして終了になっちゃうんだから、そうそう達成できなくて当たり前じゃん。イベントにだって同じことが言える。両方ともこのゲームの究極的なやり込み要素みたいな位置付けなんだから、だったら究極的な位置付けにあってもいいじゃん。と俺は思う。その方が長く楽しめるし、達成できたら嬉しいからね。
プレイ期間:1年以上2016/06/19
他のレビューもチェックしよう!
あしかさん
今までの戦争ゲームといえば、兵器は使い捨てが基本であり、普通でしたが
艦これの世界は判断のミスさえなければ沈むことのない、優しい世界です。
艦娘はもちろんかわいいです。
それと同時に、その艦娘の背後に、元の艦艇の姿を映し見て楽しんでいます。
そういった取っ掛かりがある人ならば、ハマる可能性はより高いと思います。
ゲーム自体は、開発者の述べている通り、兵站のゲームであり、忍耐のゲームでもあります。
他の方がよく仰るのが、艦これは運ゲーだということ。
その指摘は合っています。
その運が回ってくるように、小さな要素を積み重ねるのが大事なことです。
資材の備蓄や、有力な艦娘の確保、レベリング、装備の開発etc…
しかし、万全の準備をもってしても、運に見放されることは良くあります。
自身も余りに撤退が続くと、嫌気がさし、怒りを覚える事すらあります。
そういった時は、一度ゲームから離れて、情報収集に励みます。
このゲームは、ソーシャル要素が少ないにも拘らず、情報の供給が早いゲームです。
有難いことに、攻略を試行錯誤し、ルートを開拓してくれる有志が数多く居ます。
自らに縛りを課していないのならば、それらを参考にして攻略要素を発見することができるでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/12/06
相談員Kさん
この作品をプレーしてみて、何だか不快になることが多々あります。
例えばなんですが、
・システムがプレイヤーにとってかなり不親切であること
・イベントの内容(特に難易度と報酬のバランス。どう見ても不釣り合い)が非常に悪いこと
・ツイッターで運営を批判すると運営がその方をブロックすること。並びに、擁護がその方を更に批判すること
・運営が気象災害等が起こると#艦これと付けてツイッターに上げて点稼ぎをすること
・艦娘に対する差別も運営の都合によってあること
等について触れると、本当にどうしようもない気持ちになります。
ツイッター等では上記のように「艦これ運営は皆さんのことを気に掛けてますよー」とでも言わんばかりのアピールをし、批判的な意見を述べる等(艦これを良くしようとしている点で)ある意味身内と言える方に対してはブロックという暴挙。
これは最早、
外面の良い家庭内暴力・虐待をしている最低最悪な輩
と変わりがないように思えます。
それ故に、不快になるのです。
プレイ期間:半年2019/07/05
元信者よりだった提督さん
どこかの嘘字幕の動画見てそれが事実だと確信した。
この4年以上の間、せっかくニッチなジャンルに興味を持ってプレイ人口が増えた反面、このコンテンツが続くように今後の方針を憂いて何人が何度改善案を直接ご意見フォームに持ちかけ踏みにじられた挙句、ペナルティとして悪質な乱数操作にされたのだろう。
賢い人ほどシステムやアップデートの度に早めに気づく。
このままじゃだめだと。
まだ、直接もっとより良くするために改善案を持ちかけた人はいい方。
何も言わずに去ってしまったら悪い方。
これは客商売である以上、改善案に耳を傾けなかった運営の落ち度。
その結果として、こういう事態に陥ってしまった。
今や大陸のアレに人気を持っていかれた事実。
大陸側なので旧日本軍への侮辱は怨恨を抱えて70年以上も受け継がれているのは想定済みだが、商人としての向上心や姿勢は擬人化ブームの火付け役であった艦これとは格が違う状況。
一例として、詫び掛け軸とかコレクター以外は只のゴミという価値しかない。
執務室の景観を損なう提督もいたはずだ。
今となっては西村艦隊と一括りされているメンバーは鉢巻を巻いている。
決戦前という趣味嗜好なのだろうが、今日日それをありたがっている人はどうかと思う。
これはあくまで個人の趣味によることなのだろうが、バッサリ言わせてもらうとダサい。
オブラードに包むと、
今までやってしまったものは仕方がないが、美少女キャラに決戦の意思として鉢巻とか今の時代センスがないなというお話。
90年代前半の勘違いオタクがヒーローにあこがれて指ぬきグローブにバンダナ頭に巻いている絵に描いたようなステレオタイプのオタクの時代じゃあるまいしという滑稽な外見は正直センスがないとも思える。
その辺の趣味の押し売りじみた公式絵師への発注はどうかと思える。
そういうのは同人(=「同じ」趣味を好む「人」)でやれと。
このコンテンツは同人ではなく、商業。
会社のお金。スポンサーのお金で成り立っているので自腹というのは個人の意思以外ない。
社員を抱えている状況で個人の我侭でやるものではないと思える。
運営さんだって頑張っているという擁護の声もあるが、頑張るのは誰だって一緒。
時間を使って結果を出さなきゃただの無価値。
事実、まぐれ当たりに胡坐かいて改善の意識もせずに今まで改善案を行動に移さなかったのが原因でしょうに。
今となっては泡食って二期までレイテモチーフのイベントやキャラクターの限定差し替えでお茶を濁している状況。
さてログインしてキャラの外観を一部様変わりさせてデイリーアクセスユーザーの減少を減らしてはいるが、時間との兼ね合いで参加しないユーザーはごまんといる状況。
正直、運よく天霧を入手した人はあの手抜き感満載だったグラがいい感じに変更されて、ああいうタイプが好みの層にウケはいいみたいのだが、問題はこれからだ。
もっていかれた艦これはどう立て直していくのか、犯罪者も出てきてしまったり、脅迫・恫喝もしてしまっている人もいる以上今残っている人のイメージダウンは加速するのかそれとも・・・
たった一人がやらかすと特に何も知らない人にとっては全体のイメージが悪くなるのは自然であるから、今残っている人や、運営はどうイメージと信用を回復していくのかが課題だろう。
どう呆れられた人たちを引き戻すことが急務ではないだろうか?
プレイ期間:1年以上2017/10/30
田中謙介親衛隊長さん
栄光ある大日本帝国唯一の天皇であらせられる田中謙介陛下の創造されたゲーム、それが艦隊これくしょんである。日本臣民ならばこれを毎日10時間以上プレイし、日に三度田中謙介陛下及びその忠実なる神兵たる運営に感謝することが義務付けられている。
しかし、昨今感謝を捧げるどころかあまつさえ罵倒の言葉を吐く輩が出没している。慈悲深き田中謙介陛下はこれに大変お心をいためられ、次の法令を布告された。
・艦これをプレイしないもの
・アズールレーンやFGOなどの売国ゲームをプレイしたもの
・田中謙介陛下及び運営を中傷したもの
・大戦犯たる五航戦を擁護せしもの
以上に該当する場合は田中謙介親衛隊により、予告なく逮捕し裁判を経ずに非国民強制収容所へ身柄を送致する。
恐れ多くも大恩ある天におわす神の化身たる陛下に唾を吐きし者になんと慈悲深き采配か、その慈悲深さたるや日本海より深く、富士の頂きをも超える神々しさである。良識ある模範的な大日本帝国臣民はこれに喜び、感涙することであろう。
田中謙介陛下万歳!艦これ万歳!運営万歳!大日本帝国よ永久なれ!
プレイ期間:1年以上2018/06/16
newoneさん
とても向き不向きが明確なゲームで、RPG系とかでキャラやアイテムの取り逃しは絶対嫌みたいな人や、時間や課金の労力が確実に報われないと腹立たしいなんて人はやらない方が無難。
多くのレビュアーが指摘されてるように、かなり運に左右されるゲームだからだ。
逆にRPGをやってても物語を進めるよりもキャラのレベリングや装備や能力の充実に夢中になるタイプで、コレクションのコンプリートを気長に地道にやれるプレイヤーならそこそこの課金で十二分に楽しめる。
個々のプレイ時間にもよるが半年から一年こつこつやっていれば、季節毎に開催されるイベントも簡単な難易度を選択すればまず最終海域は突破出来る。その場合資材の備蓄も自然回復で充分間に合うし、装備の改修も特に必要ではない。ただ新艦が報酬艦でない場合も有るので、攻略中にドロップしなければ諦めるというスタイルでないならある程度の備蓄を遠征で貯めておく必要は出て来る。
イベントでのドロップ運や大型建造運に比較的恵まれたおかげで、昨年5月末から開始して艦娘コンプリートまで残り5というところ迄来たが、これがイベントで100周以上周回プレイしても新艦が全くドロップしないとか、大型建造何十回やっても成功しないという結果であったら、このゲーム評価が変わったことは間違いない。だから運に左右される部分で満足のいかないパターンに陥ったプレイヤーの辛い評価もあながち間違っていない。
ただ根気はいるもののガチャ課金無しでここまでレアキャラを揃えられるゲームは他には無いだろうし、季節限定のボイスやコスも無料で堪能出来るのは艦これというゲームの素晴らしい長所ではないだろうか。
プレイ期間:1年以上2017/07/28
艦これのプロさん
困難なことに挑戦してみたい!っていう人向けのゲームですね。
初期のステージとかは努力と工夫で余裕で勝てるようになります。しかし、どんどん進んでいくと思うようにはいかなくなります。具体的にどうなるのか?は他の方のレビューで詳しく書いてありますのでそちらを!
まあ、色々とシビアなんですよw。
そういうシビアなゲームには挑戦する楽しさってのがあります。勝てるかどうかわからんので、イベント時には緊迫感と緊張感があります。だから、楽しい。それに、キャラも可愛いので一石二鳥の楽しさ!
あと、このゲームは味方キャラがインフレしません。今、育てたキャラを未来永劫使っていくことができます。だから別に、新キャラを無理して狙う必要はないんです。難易度選択できる以上、装備だって普通に手に入るもので勝てる見込みとしては充分です。限定品で固める必要はありません。
このゲームは昔っから「無理だろw」っていうステージを出してくるゲームです。つまり、前提として「無理」なんですよ。そこを今までやってきた努力と作業、そして何度も何度も繰り返し挑戦することで、奇跡の勝利を掴めるか?というゲームです。
頑張れば誰でも勝てる、課金すれば勝てるとか、そういうジャンルじゃない。「挑戦してみる」ゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/12/19
惰性でやっているさん
2014年春から始めてイベント等は完走しています。おかげで甲勲章の呪いで続けています。
最近はお札や特攻、ギミックなど色々最近はありますが、問題を集約すると
「情報の不足」
という一点に尽きるかと思います。
現代は情報戦と言われていますが、このゲームは真逆を行っていますね(笑)
このゲームは一言で言うと未完成です。
wiki等のゲーム外の情報がないとまともにプレイできません。
よくシングルプレイでやりがちな「まずはヒントなしに自力で」をやると死にます。
古いところでは大破進軍からの轟沈です。
このゲームは轟沈した艦は装備もろとも戻ってきません。
今でこそ轟沈条件が大破進軍は当たり前ですが、この情報はゲーム外の有志サイトにしかありません。
7年経った今でも公式なデータはありません。
もちろん条件が見つかるまでに、人柱として艦と装備を失った提督が少なからずおられるわけです。
このゲームは基本的にシングルプレイですが、何故か情報に関してはマルチプレイを要求してきます。
しかしその情報の収集に関してはゲーム内や公式は一切サポートがありません。
喫緊のイベントにしても、差し押さえの札の枚数すらわかりません。
さらに特攻やギミックやら、ダブルゲージやらすべて何の伏線もなしに投入されます。
これが私がこのゲームが未完成であるという理由です。
この情報収集については、ユーザー同士の情報交換による横の繋がりを増やす、と言う点ではある程度成功を収めたのだと思います。
しかしそれも、情報を維持するのに十分なユーザー数がいて、情報がシンプルかつポジティブであればこそです。
肥大化した情報を維持できるだけの活動がなければ、自然とミームは消滅するでしょう。
これから艦これを始めようという方(そういないと思いますが)は必要な情報が得られるとは思わないでください。
たとえそれがゲームを進める上で重要な(言葉を悪くすれば致命的な)要素であっても、簡単にはそれは手に入りません。
初見殺しはいっぱいあります。
もしかしたらこのゲームは逆にそういう情報の大切さを教えてくれるいいゲームなのかもしれませんね。
このゲームである必要はないですが。
プレイ期間:1年以上2020/07/12
まだ取り憑いてるのかさん
難易度下げたらストレートが普通にある
現仕様知らないエアプは早く
戦艦少女にでも行く事を推奨する
今楽だろ誇張しすぎると威力業務妨害だぞ?
プレイ期間:1年以上2016/12/18
豚キラーさん
他の人も言っていますが運営はカスです終わっています。
何をやっても駄目ゲーム内容に魅力が感じられない。艦これは所詮キャラだけ。
他は何の魅力もないです。運営は提督をゴミネズミのように扱っています。
だからオワコンになっていくんですよ
もうDMMのゲームの中で最底辺ゴミクズ糞ゲーですね!今の時代のDMMゲーはPU○Gですね!
あと私はこんな運営に寄りすがる艦豚も嫌いです。奴らは常に艦これが一番だと思っています。あんな豚はさっさとハロワ行って仕事見つけて来い!
DMMはそんな糞ゲー作るのやめてPU○Gに注力したほうがいいです!
KADOKAWAはオタクを舐めてますねさっさとこんなオワコン畳んで別のことしたら?
アニメも糞だし2期も爆死確定ですねw
プレイ期間:1週間未満2019/11/07
AIBOさん
あまりにもキチガイ湧きすぎて見るに堪えないから真面目なレビューするよ!
<よい点>
・他のゲームに見られる課金ガチャのようなものはない。課金しなくても大抵のキャラは集められる
・ギルドやPVPのようなものがないので自分のペースで遊ぶことができる
・後に追加されるキャラほど強いという法則がない。むしろ最初の方から参加しているキャラの方が強かったりする
・いわゆる行動力ポイントがない、資源を消費して艦娘を回復すことで出撃できる
<よくない点>
・行動力ポイントはないが疲労というシステムがあるので時間経過しないと連続出撃ができない(課金アイテムで疲労を消す事は可能)
・課金しなくても大抵のキャラは集まるが、レア艦は基本的に3か月に一回のイベントをクリアしていかなければ手に入らない(後の通常海域で実装されることもあるが一年経っても実装されない事もある)
・とても擁護のしようがない大型建造(詳細はwikiや他の人のレビューで)
・イベント攻略のために色々な種類のキャラを育てなければいけない(特定のキャラだけでは限界がある)
・どのキャラもそこまで大きな差はないが、イベント海域は期間限定なのでよりステータスの優れたキャラを使わないと攻略が難しくなる(例を挙げると夕立改二、阿武隈改二、妙高改二などが優れておりよく使われる)
まー色んなキャラ育てられるけど突き詰めていくと強い編成に偏っちゃうのがなんども言えない。まぁそれはどのゲームでも言えるかも知れないけど。結構人を選ぶし時間使うゲームなのでプレイする際は割と注意
プレイ期間:3ヶ月2015/10/23
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!