最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
モンスターが怖い
せりえさん
リアフレと始めて5ヶ月弱。今のところすごく楽しい。ほぼ毎日インしてます。
俺の周りには新規ばかりでエンチャとか秘術とかをやってる人は少ないです。強い人はやってるんだろうけど、現状で全然困ってないので気が向いたらやろうと思ってます。
人口に関しても問題なし。毎日たくさんの人と出会ってます。GMに人口を聞いたらアクティブ数千人いると教えてもらったと聞きました。4年以上運営してるのにこの数は素直にすごい。
課金したらたしかに早く強くなれるけど、俺はまったり強くなりたいので無課金です。周りも無課金とな微課金とかそんな感じ。
肌に合うか合わないかは実際にプレイしたら分かります。気になったらやってみるといいです。俺もそのクチで始めました。
ご縁があればゲーム内でお会いしましょう
プレイ期間:半年2016/07/01
他のレビューもチェックしよう!
なんだかんだでさん
普通に育てても、高レベルキャラに狙われると逃げれない。
何度か殺されて、なえてしまって一回やめてたですが、半年前ごろにリベラルで復帰しました。
まあ、寝落ちしても襲われないって素敵w
お手伝いをするともらえる冒険者メダルや、メンターシステム(低レベルの人の+5までレベルがさがって冒険。戻るときに経験値がうまー)のおかげで、ヘルプ―ってのにも、前より早く反応されてると思います。
レベル20からはシュトラ洞窟(別名工場)のおかげでレベル上げが前より簡単にw
ウィザードリーオンラインと、ウィザードリーオンライン リベラルは別ゲームといっても過言ではありません。ドキドキハラハラは前者で、じっくりまったりは後者でおすすめします。
プレイ期間:半年2015/09/01
トトさん
始めて2ヶ月強です。今のところすごく楽しい。
王道MMOといった感じで、じっくりマイペースで楽しめる。ダンジョンの雰囲気や緊張感も◎。
自分はダークソウルのベテランプレイヤー(自称)ですが、色々と似ていて面白い。
プレイするかどうか悩んだけど、実際にプレイしてみて長続きしている理由が分かった。
戦闘・装備集め・その他もろもろ中毒性が極めて高い。
パーティプレイとソロで戦略および戦術が極端に変わるのも私的に◎。
コミュニティを作りやすい環境も◎。
ノームとポークルかわいい。見てるだけで癒される。
敵がグロい。めちゃくちゃ大きい敵に遭遇してしまった時の恐怖たるや。逃げきった後のコントローラーには手汗がびっしょりw
特にダクソプレイヤーにはオススメです。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/10
名無しさん
課金しないとやっていけない糞ゲー(ただし課金しても意味がない時もある)
プレイヤーには情報を出してない隠し要素がある(鍛錬確率低下等)
・ダンジョンに10時間ほど篭もってレベリングしてたらBOTと勘違いされてアカウント停止される不具合
・運営に苦情を言ってもアカウント調査依頼書を出せと言われるばかり
・出してもアカウント停止解除されない
・再度確認するために電話&メール
・不正ツール使用及びマクロの検出が確認されたため解除できません(普通にプ レイしてただけ、ちなみにゲーム内に登録できるマクロ機能は使用してました が関係ないとのこと)
・電話にて・・・サポートチームの滝野という男に貴方は馬鹿ですか?と質問をした ところ・・・「はい」と言われた。馬鹿に話すことはないので、他の人に電話変わ ってくださいと言っても、「お客様の担当は私ですので」と話が無限ループ (日本語を理解していない様子)
・詰み\(^o^)/オワタ 時間返せ~
プレイ期間:1年以上2013/12/02
ところてんさん
このゲームと出会い4年が過ぎました。
結論から言うと、なかなか楽しいゲームです。
自分の考えでキャラを育て作り上げる楽しさは、どのゲームより奥が深いのではないでしょうか。(PTを組むとある程度周りに合わせた能力が職種別で求められる)
PTのスキルを理解し、自分の行動を考える事も大事です。
例えば
・魔職は近接の攻撃が当たるようにMOBをうろつかせない。
・盾職は周りに攻撃が行かないよう立ち位置を考えなくてはならない。
・物理攻撃職はプレイヤー同士足を踏まないように気をつける。
・回復職は素早くPTを立て直せるようしっかり見る。
・ステップや盾を上手く利用して攻撃を避ける。
と、初歩でこんな感じの操作スキルが必要です。
他にもホント沢山ありますが、周りを見て何をすべきか考えていくのもまた楽しいところだと思います。(当然ソロプレイでも限界はありますが楽しいです。)
運営も開発もそれなりに頑張ってるとは思います。
(問題はあるのかもしれませんが対したことないと思ってます)
個人の意見ですが、何より問題なのは、プレイヤー同士で悪態をついたり攻撃したりするのを「面白い」と感じる人と「怖い」と感じる人の差だと思います。
私はある程度まじめな性格で一般人だと思っているので、独特の世界観を持つ人とはバランスが取れず嫌われたりします。おとなしい気弱な人だと「プレイヤースキルがないから嫌われてるんじゃないだろうか」とか「拒否リストに登録されたかも」とか、その当時は沢山相談を受けてました。それを向いてないとして引退する人も何人かいました。
とか言う私は相談を受けすぎてプレイできずメインソウルからサブソウルに切り替えた口なのですがw
このゲームを始めるなら、聞くべき話と聞き流す話があるということを分別できることが
何より大事なのかもしれません。他人の意見は参考程度に。遊んで行く中で気の合う人を見つけ、共に苦労しながら進んでいく楽しみを是非味わってもらいたいです。
ただそんな仲にも礼儀ありだと思いますが…w
常に自分と同じ感覚の人がやっているわけではないことを考えたほうが良いです。
と、こんな事書くと過疎の原因だとか言われかねませんが…w
同じような感覚の人が始めるのに参考にしていただければと思います。
そんな私のこのゲームに対する評価は5ポイントです★
プレイ期間:1年以上2016/01/19
お?さん
おつかれさまんさ
あれ?ああ字数ね
うん
2を作る話があるらしいです
でも開発や中身が変わらないならお勧めは出来ません
年末までの最終ロードマップが公式ページに掲載されていますので気になる方はどうぞ
プレイ期間:1年以上2016/07/17
プラザさん
ダークソウル系の正統派MMOです。
飽きっぽい人には向きません。装備やスキル、敵に対する知識をコツコツ積み重ねて強くなるゲームです。
装備やスキル、戦略や戦術を用いて強敵を倒せた時の満足感は素晴らしいものがあります。
職業は下級職と上級職があり、下級職でも突き詰めて極めると上級職を凌ぐほどの強さになります。
それだけやり込み要素が揃っています。自由度は高いです。
PKが気になる人はリベラル鯖、気にならない人はエストール鯖を。と言ってもPKには滅多に遭いません。気軽に選択していいと思います。
課金はうまくやりくりすれば必要ありません。課金アイテムの配布もあるので、無課金でも十分やっていけます。
ほとんどの課金アイテムをゲームマネーで買うことができます。
気になったらとりあえずプレイしてみて下さい。大人の方にオススメのゲームです。
しかし最近は臨時メンテが多かったので☆4の評価とさせて頂きます。
追記
下の人、嘘はやめましょう。それから晒し行為もよくないです。ここは2chではありませんので、常識ある言動をお願いします。
プレイ期間:1年以上2016/02/28
混沌さん
はじめて3ヶ月弱ですが、飽きる気配を感じないほど面白い
まず音楽が最高、ダンジョンの雰囲気も音楽が最高だからメチャクチャ良い
糞つまんないストーリー垂れ流すゲームばかりだけど、ストーリーが面白いと思ったオンゲーはこれ以外にはないって位キャラ立ちしてる
他ゲーならこのMOBには絶対にこのスキル、など強要されるのが当たり前だが、そんなスキルもなく自分の好きなように選び構成が出来る
種族によって攻撃速度が違うことや、武器によってまた違うことなどかなり細かい、かといってこの種族使ってるから駄目なんて事もなく、街中には普通に沢山の種族がいるのも◎
ただ、人が少ない
最初リベラルではじめ、街に人が全くといって良いほどいなかったのでエストールへ
エストールの方は人が沢山います、これからはじめる人は絶対にエストールではじめたほうが良いです、リベラルはPKないけどまじで人がいないのでゲームになりません
プレイ期間:3ヶ月2016/06/06
舞姫さん
古参です。
毎月課金は5千円くらいでディメントとバッジス買ってやってます。
現状フレンドリストは120人。その中の
平日の昼はログイン4~5人。
平日の夜はログイン10~15人。
土日の昼はログイン10~15人。
土日の夜はログイン20~30人。
このくらいです。
まー4年前から整理されてないフレンドリストなので偏ってますけどw
ログイン人数何人か数えれないので数えてませんが
人がいないと思ったら土日の夜にログインしてみたらどうでしょう?
結構いますよw
プレイ期間:1年以上2016/02/16
300回死亡しました。さん
このゲーム、汝、死を忘れることなかれ とか言っていますが
実際には汝、何度死んでも不満言うことなかれ が正しいです。
だってダンジョンの中に居るとPKプレイヤーである赤ネから何度もPKされた挙句にアイテム盗られたりするし
モンスターも強すぎてダンジョンなんかソロで行くと何度も殺されたりします。
すると汝、死を忘れることなかれと言われると死なないように気をつけようとか思いますが
装備をいくら強くしても不可抗力で何度も死にますので(古参の死亡記録見ると14000回とかザラです)
何度死んでも我慢できる人だけプレイしてください。と初めから言ったほうが良いかと思います。
なので何回死んでもOKな人はプレイすると良いかと思います。
私は課金して装備とかも+7とかにしましたが6ヶ月間プレイして300回ほど死んでさすがにこれはもう死にゲーだと思って辞めました。
死にゲーというかマゾゲーというか・・・
プレイ期間:半年2016/04/01
茨木童子さん
はっきり言えば、オンラインに向かないゲームでしょうね。
クリティカル発生すれば即死だし、キャラロストはあるし…?
本家はOSがMS-DOSだの無印Windowsだった頃に発売された、化石レベルのゲームですからねぇ。
その頃とほぼ同様の内容であるなら、今のオンゲと比較してバランスもへったくれもないと思います(当時はそれが普通でしたけどねw)。
女神転生と同じく、先ずはオフゲ版でゲームの基本内容そのものに慣れてから始めましょう。
そうすれば「まぁ、こんなもんかw」と諦めがつきます。
テレポーター、箱を開ければ壁の中。 儀式、祈り、詠唱…ほら灰になったw
プレイ期間:1週間未満2015/01/21
ウィザードリィオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!