最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
意味わかんない
意味わかんないさん
これ何処が良くなったの?元々薄っぺらい内容が難易度下がって更に薄っぺらくなっただけじゃんw他のオンラインゲームならあって当たり前のものをやっとこさ付けただけやろ?毎回ノルマこなしてマラソンしてハムスターが回し車回してる姿思い出したわwとても★五つのレベルじゃないよ?また工作員か?これで★五つなら他のいい作品は★10以上付けないとwレビューみてやってみたがシステム自体がダメダメだから少々変えても何の意味もない。他のメーカー開発依頼してカプコンはもう関わらないほうがまともになる気がするwこれ以上ドグマをクソゲーにしないでくれ。
プレイ期間:1年以上2016/07/06
他のレビューもチェックしよう!
全然面白くないさん
2.0で侵食とかいうしょうもない要素を入れたシーズンがやっと終わったかと思ったら、今度は戦甲とかいう、名前を変えただけのギミックを導入。
どうして普通に作れないのかね。
これまでもアーマーサイクロプスなど、鎧を壊さないとコアが出ないとかあったじゃん?と。
そいつをさらに面倒にして、壊さないと体力まったく削れないようにしただけ。
怒りゲージが無くなり、敵を硬くすることができなくなったせいか、赤シグナルの咆哮とともに謎の防御アップ。
軽装、重装などと壊す箇所をアップさせたバリエーションがあるが、ただ面倒にして、無駄に時間をかけさせるだけで、まったく何の爽快感も感じない。
いつまで経っても変わらない、直らない。
大型敵との戦闘には相も変わらず妨害のための鳥だの犬だのを配置し、「純粋なボス戦」を楽しめずプレイヤーはイライラするだけ。
お寒い無敵戻りは相も変わらず健在で、これを直す気も無いと宣言しているそうで、こんなクソを垂れ流しておきながら、無能プロデューサー、ディレクター連中はよくもまぁアチコチに顔なんぞ出してられるな、と思う。
メインのシナリオを進めないと辺境の礎も利用できなくなり、毎度毎度マップの継ぎ目でプレイヤーを足止めしておいて「オープンワールド」とか、笑わせるのもいい加減にして欲しいよね。
プレイ期間:1年以上2017/09/23
コ◯ン君さん
★1付けられると必ず中身の無い★5反論してる粘着キチさんw
常時張り付いてブーメラン刺さりまくってるんだけど突っ込んだほうがいいのかな?w
DDONの古参はマナー悪い糞ガキみたいなのが多いけどコイツそのまんまじゃねえかw
要するにゲームもゲームのレビューも糞古参に注意ってことね!
プレイ期間:3ヶ月2016/01/14
カメンさん
ネットで友達を作りたくて初めてMMOをやってみた社会人です。
バグが多いし、ゲーム性に問題がありすぎて、カプコンは仕事というものを舐めてるとしか思えない。
移動や倉庫整理に時間がかかるのが、楽しくゲームをしているというよりも作業をして無駄な時間を過ごしているという感覚。
ドラクエなんかは敵を倒すとすぐに金が手に入るが、このゲームはその辺の草や木の材料を売るのが主に金を手に入れる手段なのに、一日に売れる個数は20個まで、しかも5回までという制限がある。
売れない分は倉庫にストックさせておくが、武器なんかもそこに入れるためにすぐに満杯になり余った材料は二束三文で売る羽目になる。
お金が貯めにくいのがつらい、現実でお金がないのを忘れるためにゲームしてるのに、このゲームは資本主義のひどさが表れていてストレスが溜まる。
しかも、キャラクターの髪形を変えたくても、リアルマネーで500円とかぼったくりすぎ。
職業もみんなの役に立ちたいと思ってプーリストにしてみたが、ゴミすぎる。
回復呪文唱えるにも時間がかかって、そんなことしてる間に敵にやられてしまうので結局回復アイテムを使う、回復アイテムはイベントで捨てるほどもらえるうえにその辺に落ちてる、しかも自分で作っても安い。状態異常を治す呪文・・・いや・・・これもアイテムで安く売ってるよね、スタミナを回復させる呪文・・・ってこれも売ってるじゃん。
そもそもドラゴンの攻撃はどんな最強の防具にしも一撃で死ぬから回復なんか使ってる
人がいない、死んでも仲間が喝を入れてくれればなんのペナルティもなく生き返れるし。プーリストはなんのためにいるの?
職業が少ないのにこんなバランスの悪いゲームになってるとか、開発費が少ないのでしょうか?カプコンの上層部が金もうけだけを考えているのがミエミエでうんざりです。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/30
シケモクさん
β2テストプレイ感想です
はっきり言って未完成でしたね。
設計書は完成してから次は,製作者がプログラム、アイデア、グラフィック、音楽などが、ゲームの内容予定の50%程度が実際のゲームで製作されていたなら、プレイユーザーもドラゴンズドグマオンラインは上出来と言う方々が出て来るでしょうが、
製作時間が少なすぎたために色々なアイデア、プログラム(バグなど)、グラフィック、音楽、フィールド、建物の配置、モンスターの配置などなど、改善する時間がなく未完成のままでβ2まで来てしまったのではないでしょうか。
製作時間がなかったために、色々なアイデアも切捨てたんだなぁ~とプレイーして感じました。
恐らくゲームの内容予定の50%以下、いやもっとそれ以下だったのではないでしょうか。
ゲームを期間内に完成させることも大切だと思いますが。ドラゴンズドグマオンラインの製作においては製作者がいかに丁寧に拘って製作したか、していないのか、ということが
今回露骨にプレイユーザーに伝わってしまったのではないでしょうか。
ゲームを製作する時間はゲームを遊ぶ時間の数十倍以上の時間がかかると言われていますが、ドラゴンズドグマオンラインをゲームの内容予定の50%程度が実際のゲームで製作させるには時間もないため、このままオープンするでしょうね。
ただ今回の失敗を生かして次のオンラインの製作はかなり良い物を作ってくるでしょうね。そのゲームで優先順位の関係で切り捨てたアイデア等は続編作に活かすと思いますよ、ゲーム製作がぐっと楽になるので、
続編作を考えた上でゲーム製作して来ると思います。ドラゴンクエストもそのような発想の下で作られたという話も、有名ですね。
プレイ期間:1週間未満2015/08/12
やまさん
○良い点
・旧作と違って職種毎にLvUPなので能力を気にせずLvUP出来る
○悪い点
・旧作と違いJPを通常の敵から取得出来ないのでGMに参加しなくてはならない
・無駄に各種アイテムが多量にあるが倉庫は極小(今後更にアイテムは増える)
・PCだけならまだしもPSプラットフォームで出して置いてPSストアに対応して
いない(ソニーサイドにマージンを払いたく無く自社のみ儲けたいらしい)
・独自通貨の黄金石の価値がどう見積もっても20~30円程度の価値しか無い
悪い点は上げればキリがないのでここまでとします
(他の悪い点は皆様が書き込んでいますので)
一言で言うと旧作の良い所をことごとく削った内容です
プレイ期間:1ヶ月2015/11/17
ああああさん
介護オンラインをしたいなら良いんじゃないすかね…
このゲームってポーンをどうしたいのかまるで解らないですわ、こんな腐れAI使うなら最初から存在させるなっつーの…命令聞かないしアホみたいにまとまって動くし、何世代前のAIだよ。
なりより腹立つのが復活関連、主人(笑)に助けを求める癖にその主人(笑)が倒れると無視決め込む訳ですよ…アホかよ。
せめてマイ雑魚ポーンをお払い箱にして雇われカンストポーンだけ雇わせろや。いちいち冥界送りさせんの面倒なんすけど。
これから始める人はかなり面倒だよ、ここまで新規をコケにしたゲーム珍しいレベルだし。ひたすらマラソンして熟練者のケツに着いていくしかないプレイ方法だし、他のオンゲーやった方が楽しいよマジで。
プレイ期間:1年以上2016/06/25
コーヒーさん
調べたところ開発は、ドグマのチームがそのまま引き継いでいるそうです。
ゲームエンジンはMTフレームワークという自前のもので、やはりドグマで使ったものです。
このエンジンは8年前にxbox360向けに開発されたものです。
そしてこのエンジンは様々なゲーム機に使えるという特徴があります。
なんか良い事を言っているように聞こえますが、逆です。
8年前といえば、オフゲではfallout3あたりです。ゲーム業界の8年は長く、エンジンは2〜3世代くらい変わります。
8年前のエンジンをバージョンは違えども、新作に使うメーカーは普通ありません。
そして、色んなゲーム機に使えるという事は、「低スペックのハードに合わせる」ということですので、当然、グラフィックや、ゲームのボリューム、音声に使う容量などが不足します。
思うに、ドグマオンラインがNPCが少なく、カットシーンが口パクなのも、ps3に合わせているからかと。メモリーの問題か?と思います。
※ps3が悪いと言っている訳ではありません。
しかしFF14は出来ているのは、サーバー側で補っているのではないかと思われます。
つまりドグマはサーバー(メーカー)が頑張っていません。
低コストを優先しているとしか思えません。
それか技術の問題。
まとめますと、ドグマオンラインは「昔のゲーム」です。8年前の技術で作られた8年前のオンラインゲームを遊ばされて、課金させられていると思ってください。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/07
ぐでさん
ベータから今もやってますが、そこそこには楽しめてます
FF14からドラゴンズドグマにきましたが
いい所
①ギスギス感が少なくて気楽にはやれる
②タンクやヒーラーじゃなくてもマッチングができて遊べる!アタッカーだけでマッチングができて実際にクリアができる!待ちゲーじゃない所は○
③FF14みたいに8人フレンドのSkype固定じゃなくても最強装備ができる!
悪い所
①課金がとにかく酷い…
②最強装備が1ヶ月も持たなくて、ゴミ箱行き
③バグや不具合があまりにも毎回目立つ【課金のバグも何度かありました】
④エリアポイントが修正されたとはいえ、ハードルが高すぎる、課金しても無理すぎる&毎週毎週必ずくるGMが金曜日にくる為に実質社会人は月曜のリセットから木曜までにエリアポイントを稼がないといけない
⑤ジョブポイントが全くたりない!何故かポーンクラフトのスキルと自分自身のジョブポイントも振り直しが出来ない
⑥クランの意味が全くない
他にもまだまだありますが
まだ発売して2ヶ月~3か月
期待を込めて☆2が精一杯です…
プレイ期間:3ヶ月2015/11/06
カプ畜じゃない者さん
DDONを課金してやり続けるという人はひまなんだよね、ニート層
ひまだからクソゲーでも続いてくれないと、ひまになるし今までの課金が無駄になる
wwを付けてるのが必死な感じで書き込んでる証拠、運営批判よりそっちのほうが余裕
ないじゃん 運営バイト書き込みならスルーカプにかまっても意味無いけど
少しは、ここの書き込み内容改善されてるけどね 揺さぶりコア出し命令等
課金はそこそこしてるけどDDON終了しようがどうでもいい、課金が無駄になるとか
無いしどうでもいい他ゲーやるだけ ゴミ装備に3000円払うという発想は普通無いよ
捨て金になるしカプ畜特有の発想 素材で最強装備作ったから買った事無いけどね
プレイ期間:1年以上2017/01/30
ゴブリンさん
ver.1時代と比べるとマシになったが、マシになった程度で、他のオンラインゲームと比べると本当に不便なところが多く、また、運営が課金を促すコンテンツがかなりおかしい。髪色変えるだけで五百円。髪型くらいゲーム内通貨で変えさせろよと、マジで言いたい。また、アイテム種類が多いのに、倉庫が全然入らないから拡張枠を課金する必要がある。あと、サービス開始時にNPCに声が当たっていたのに、いつの間にかイベントでも声がなくなっていてガッカリした。人を呼びたいなら、無料で使える倉庫の拡張に加え、課金要素の見直しが必須。最初から定額制にして現課金要素の冒険者チケ効果つければ良かっただけなのにね。レベリングのバランスもおかしいし。運営が運営下手すぎて人がつかない、かなり勿体無いゲーム。ポーンの貸し借りしかできなかったps3のドラゴンズドグマの方が面白かったと思う。ver.3が今夏アップデートとなるが、あまり期待しない方が良いと思っている。
プレイ期間:1年以上2017/05/28
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!