最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
PC版PlayStation@Storeで黄金石購入の際
ファイターさん
当方、PS3とWindows PCのみの所持でPS4は持っていないのですが、PC版のPlayStation@Storeから黄金石を購入した際に、不注意でPS4用の黄金石を購入してしまいました。
サポートにダメ元で問い合わせてみたところ、丁寧な文体でしたがやはりPS3用に交換していただくことはできず、半ば諦めていました。
そんな中、先ほどふとメニュー→オンラインショップ→DLC Stationを確認してみたところ、ちゃんと購入した黄金石が待機状態で反映されていました。
(もし個人的に対応していただけていたのなら感謝感激です)
こちらとしては一安心でしたが、自分たちが運営しているゲームの仕様も把握できていないのかと、運営チームに対してはやはり疑心暗鬼になりました。
もし同じミスで困っている方がいたらDLC Stationを確認してみてください。
ゲーム自体の評価ですが、マイペースに遊んでいる分には楽しいです。
課金はしています。冒険パスポートと、一式装備のガチャには少しお金を使いました。
幸い、シルチケでメイン職用のガチャ武器が前回と今回当たっているので、自分のレベル帯では装備に困っていません。
おそらく、装備で神経質にならないで済むのならそれが一番なのでしょう。
クランには入っていますが、GM以外はソロです。
ポーンは強い方々のをおともにお借りしています。
長くなりましたが、マイペースに、神経質にならず、自分を追い詰めず、のんびりと先行組の2,3歩後ろを歩く分には楽しいのかもしれません。
寄生しろという意味合いは込めていません。
自分が戦力になれるレベル帯のGMにのみ参加しています。
ただ、運営の露骨な課金誘導には嫌気がさします。
今回の一式装備も、なぜか確定ではなくランダムになっていて、さすがに引きました。アップデート前のレベル50ビンゴもわけがわからなかったです。
どんだけユーザーに発破をかけたいんだと。自分は全く参加していません。
最近追加されているエクストリームミッションもエンドコンテンツなのでカンスト組向けですが、のんびり追いついたら遊ぼうと思っています。
どんなオンラインゲームでもそうなのでしょうが、自分なりの楽しみ方を見つけられるかどうかだと思います。
そこが一種の居場所として機能し続けてくれれば、楽しめるのかな。
それが息抜き程度でもね。
プレイ期間:半年2016/04/02
他のレビューもチェックしよう!
新米覚者さん
8月半ばから始めて現在シーズン2のフィンダム編まで来てます。
無印が好きだったのでオンラインもサービス開始はうきうきしながらやってましたが段々やらなくなりました。原因はやはり戦闘の単調さで削って揺さぶるだけというのが苦痛で、さらに新しいジョブになるのにやたら時間が掛かるのも辞めた原因でした。
今年は3周年ということで久々にインしてみたところ、初期とのあまりの違いに驚きました。
ーーーーー
良いところ
・最初からジョブを全て選べる
作成時は4職だけですがすぐに選べるようになります。これにより好きな職業で進められるようになりました(先を見るとファイターを育てるのがおすすめですが)。
・ルーキーズリングの存在
通常のオンゲーは最前線に行くにはかなりの労力と時間が掛かり、目下の問題はレベル上ゲになりますがルーキーズリングをつけると現在の最高レベルより少し低いくらいのところまで経験値にボーナスか入り、ユーザーの負担が減りました。
・ポーンの強化
実装時はかなりおバカなAIにされていたポーンですが現在は頼れる仲間になりました。相変わらずサポートのリムの費用は高いですがそれでも仲間にいれるといれないとでは大きな違いがあります。
・怒り時の攻撃
昔は怒ったら揺さぶり→スタミナ減らし→よろけたら叩くという繰り返しでしたが新たにブレイクという要素が加わり、揺らすだけではなくなりました。ジョブによってはまだ退屈なところもあるかと思いますが、少なくとも揺らすしかなかった初期よりも戦闘は楽しくなったと思います。
ーーーーーー
悪いところ
・相変わらずクエスト終了の報告は白竜神殿
これは実装時期から思っていましたがメインクエストの終了は白竜神殿に帰るのがお決まりで、たとえ切羽詰まった状況だろうが仲間がいなくなろうが報告に帰らないといけません。ここら辺がストーリー的にもテンポが悪いとこだと思っています。
・転移の使いづらさ
メニューからの転移はマイ拠点にしたところにしか飛べず、拓いた石碑はマイ拠点にしないと大きな石碑からでしか飛べません。課金すれば良い話なのですが、こうした移動方法を課金対象にするのは些か間違っているのではないかと思います。
・課金の内容
↑に続く形になりますが課金内容はガチャや冒険パスポートなど入れると楽になるものが殆どですがガチャはひとまず置いといて髪型を変えるだけで課金はやりすぎだと感じます。シルバーチケットでも出来ますが髪型くらいはゴールドでやりとり出来てもよいのではと思いました。
・染色について
これは個人的な不満なのですが、染色の少なさにはガッカリしました。オンゲーは自キャラをどんどんカスタマイズしていけるのが醍醐味の一つだと思っているのですが選べる色が6色しかないというのはあんまり過ぎます。さらに一度付けた色がガチャの色戻しでしか戻せないというのも不満の一つです。
ーーーーーー
ここまで述べて来ましたが結びますと「大変遊びやすくはなったけれどユーザー不利益な部分がまだまだある」というところです。幸いオンラインユーザーはゴールデンタイムだと特に沢山ログインしており、募集をかければ過去のエンドコンテンツにも来てくれるのでクリアできないなんてことはあまりありません(変なプレイヤーもたまにいますが)。
自分の観点はあくまで初期から見たddon環境ですが遊びやすくなり初心者でもすいすい進められるのは確かだと思います。手放しで高評価はできませんが、今後の期待を含めて☆3と致します。
プレイ期間:1ヶ月2018/09/08
とほほのすけさん
本サービスから始めました。
とりあず、武器が強そうだったので、リミテッドエディション買って、冒険パスポートも使ってみました。
感想ですが、私がへたっぴなのもあるのでしょうが、パスポートないと、かなり辛いと思います。
まあ、無料で遊べるほど、世の中甘くないし、会社だって利益出さなきゃならんから、それはいいと思うのです。が、、、
前作までの楽しかった要素が、がっつり無くなってますねん。
ゆるいつながり感、
ポーンが成長していく楽しさ、
未知のエリアを探索するドキドキ、
レア装備を見つけた時の感動、
あと、UIが使いづらいです、かなり。
いま、三十分くらい、ログイン待ちしてるけど、あと4507人ですって。(笑)
お金とっといて、それはないでしょう。カプコンさん。
まあ、そのうち過疎って、こんな状況は無くなるんじゃないですかね。
わたしも辞めてそうですけど。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/14
竜騎士さん
私は20年近くゲーム業界に所属してる者です。同じ業界の身として よくもまぁ~この品物で世にだせたなぁ!と思っています、オープンワールド?何処が?パーティー組むのに神殿じゃないと交流も出来ない?フィールドに出ても他のプレーヤーは居ない?あきらかに前作にオンライン要素を足しただけの未熟な作品です。二周年記念の配信をみて私達は爆笑しました、と言うより呆れましたw無敵戻りをなんとかしてほしい?とゲストの方が物申すとPはシステム状無理だと 返答!え?私達はリターンシステムを難なくクリアしてゲームを世に出してきてますけどw同じクリエイターとして とても情けなくなりました、単にやる気がないだけでしょwお粗末な品物を垂れ流し カプコンの社員はPRIDEないのですか?よくゲームショウで顔出せますね、凄いです。貴方方の様な輩がゲーム業界を堕落させてるのですよ。業界内でもドグマオンラインは持って後3ヶ月から半年でサービス終了と言われてますよ。しっかりしてくだい。↓の方が言われているようにD P 運営Dを配置変えしないと何もかわりませんね このDDoNは。
プレイ期間:半年2017/09/25
たのもうさん
基本的に無料のMMO プレイ人口が少なくなれば、運営費用もまかなわれないので、お金を現在プレイしてる人から吸い上げねばいけない だから過疎れば過疎るほど、吸い上げ課金は増して行きます 常識ね それにDDONに何万も毎月のようにつぎ込む、馬鹿も現実居る 新ジョブハイセプターの武具もそうね 私は ハイセプター武具は課金してません 武器はめちゃくちゃ弱い 白竜神殿で一般発売されてる量産武器ね 此れが酷い LV30と50とLV70とLV1しかなく LV70まで LV50以下を使い続けなければならず 課金武具の100と105シリーズに比べ糞にしかならない、課金に誘導する為と思われる 腹しかたたない強いですねハイセプターには、はっきり言うてなりません、くそ弱いので、ハイセプターLV上げは挫折しそうです 復帰しなくても良いのではないかと悲痛に思います 今更新規は止めといた方が良いようなゲームです!
プレイ期間:1年以上2018/04/18
アリズンさん
マラソンズ・ノルマ・オンラインという名前を付けた人は上手い事言うね。普通の社会人には無理だね。
前作は街中をNPCが歩いてたり生活感があった。人の家に入るとポーンが余計なコト言ってきたり、戦闘中もお喋りがあって楽しかった。今作は街の人間は朝から朝まで常に棒立ち。生活感無し。あたり前作より相当劣化していると思う。
グリフィンが牛をかっさらっていったり、見ていて面白い要素が全く無くなったし。
過去作品のデータの使いまわしばかりのハズなのに、なんでこんなに劣化するんだろう。
声優に金使う暇あったら、もっとゲームを豊かにすることを考えるべきじゃないかな。
スタミナ切れで息切れしてる時にタッチされると復活するのだけど、その場でエナジースポット発動させようとしたり。いやそこはまずタッチだろ(笑)と。
遠距離職なのに遠距離から攻撃せずに毒地帯にズカズカ入って行ってくれたり。仕方ないからキュアしようとしても寄ってすら来ない。回復魔法の場合、そこに"置ける"というのがポイントだと思うのに、わざわざ乱戦の中近づいてきて詠唱⇒キャンセルor殴られるを繰り返すAIのせいで、戦闘中もため息ばかり。
職業によってそれらは顕著で、シールドセージがピョンピョンと飛び回るだけで全く敵を寄せてくれなかったり、ハンターなのに、大型敵の足元まで寄って行って矢を撃とうとしたりするし、頭悪いなぁと思うことばかり。
大型敵もHPあと僅かなのに倒し切れないと、またゲージMAXで復活とか。
こっちも装備工夫して立ち向かったりなんていう、頭を使う要素は皆無。せいぜい弱点は「属性選び」だけ。
このゲームの最もつまらない作業の一つである揺さぶりも、敵もAIの出来が酷いせいか壁に向かって突進して、頭が壁に突き刺さって強制的に引き離されるし、捕まってもすぐ黄色や赤のアラートで作業を中断させられ、やっと揺さぶったと思ったら突然無敵になって配置場所のリセット。
空飛ぶ敵はいつまでも宙に浮いたまま無駄に時間ばかり掛けさせられる。
狭いダンジョンでキメラなんかが出ると、強力な物理攻撃に広範囲に魔法まで撃ってくるし、技術もクソも無く納得できないプレイヤーは多いんじゃないかな。
パーティプレイ前提なら人間プレイヤーの数に応じて敵が硬くなるような仕組みがあればまだわかるのにそういうのは無いしね。
開発者入れ替えた方がいいと思うわ。
プレイ期間:半年2016/04/11
おいちゃんさん
当方、古めのPCでほぼ最高画質でプレイしております。
キャラはLv10のプリです。
・動作について
モッサリとした感はありますが、元々そういうゲームだったので、
特に気にならず。
ウイルス対策ソフトも使用しておりますが、ラグや問題は起こっておりません。
・戦闘について
「敵が硬い」との指摘が目立ちますが、自分のLv以内しか相手をしない為か、
その点は苦労していません。
むしろ敵がポーンよりPCを優先してくる点が気になりました。
ポーンのAIについては「慎重さ」が目立ちます。
ファイターでもやや距離を取り、じっくり狙って攻撃。
大振りが多いせいか、外す事が結構あります。
敵の攻撃は極力避けようとする為、被ダメは少ないがダメージも与えられず。
それでも敵に隙が生まれますので、一人居るだけでもありがたいです。
ちなみにキーボード・マウスでプレイ中ですが、やや慣れは必要かもしれません。
当方はコントローラーは殆ど使わないので、問題ありませんでした。
・問題では無いかと思われる点
現時点で困っているのが、ログイン待ちの人数。
本日ログインしようとした際、順番待ちが220人ほどおられました。
30分ほど待つと140人程度になりましたが、今回は一旦断念。
試みに直後にログインすると、約1400人に増えていました。
個人的にはログインの件を抜きにすれば、こんなものではないかと思っております。
やや地味なキャラやアクションも、最近の不自然な傾向より好ましいです。
しかし、万人受けしそうもないのも事実ですね。
以上、長文で失礼致しました。
プレイ期間:1週間未満2015/09/02
うんざりさせられたさん
いろいろ具体的にダメなところは低評価のレビューでされているんで省きます。
つまりはアクションゲームが売りのはずが そこが面白くないってことと オンラインゲームとして成立してないってことね。
面白くなくしている部分は直さない、直せないのに過剰なまでの広告やキャンペーン
課金アイテムばかり増やしてそればかりか
毎回、GMの報酬受け取りに不具合出してなおかつ、その不具合報告を一日だけ告知して消してしまう都合の悪いことは隠す運営・・・・クリエイターとしてのプライドがないのか。
プレイしているユーザーよりも決算前の株主に少しでも良い成果報告したいだけな態度にうんざりしています。目先の利益、すこしでも上げたいんだろうけど、こんな内容でいいのか?ほんとうにこのままでいいの?
そう問いかけたい内容のゲームです。
プレイ期間:半年2016/02/02
引退者さん
先日、フレンドから「戻る気はないか?」と聞かれ、
現状のDDONはどうなっているんだろう?と、
ここのレビューを拝見させてもらったが、
正直な話、自分がやめた頃と大して変わっていない・・・
自分はVer2.0の導入直前に引退したが、
それ以前からこのゲームに対して不信感はあった。
(CBTの時点で既にやばそうな気配は感じていた)
DDONの現役の頃は自分で言うのもなんだが、結構な強さのプレイヤーだった。
(その時点での全ジョブなどカンストできたものは全てカンストだった)
そんな自分がDDONに不信感を持ったのは、やはりこの運営の酷さ故だった。
ここの運営はサービス開始当初から現在に至るまで何も変わっていないと、
ここのレビューを読んで分かった。
1000件を超える☆1評価は至極真っ当で書かれている事は正しい。
自分も他のレビューで書かれているような運営の酷さに呆れたから、
DDONをスッパリとやめたのだ。
とっくの昔に引退した覚者の言葉など大した役には立たないだろうが、
これからこのゲームをやろうと思ってる人に忠告させてもらう。
「やめておけ」
時間の無駄、金の無駄だ。
無課金なら大丈夫!なんてのも嘘だ。
結局、倉庫容量の問題やら諸々で課金する事をせまられる羽目になる。
クランになんて加入してみろ、のんびりプレイなんて事はしてられないぞ?
新人を真面目に育成しようなんてクランはほとんどいないだろう。
もう1度言うが、このゲームを遊ぶのはやめておけ。例え無課金でもだ。
さて、自分はこの後フレンドに返事をするよ。
「2度と戻る気はない」ってね。
プレイ期間:半年2017/02/27
ドルチさん
課金UIがカオス。選択すると「はい」で記憶されているのと「いいえ」で記憶されているものが混同している。それが課金UIのみなら理解できるが、一般のUIにところどころ組み込まれている。通常の選択肢の感覚で気がつけば課金項目を選択、その部分だけ「いいえ」から始まっていたために気がつけば課金選択をさせられる。ワンクリック詐欺かな?まるでトラップのようなUIです。問い合わせしたが未だに回答なしの運営として終わってます。別件ですが対人もないギルド戦もない、コンテンツやイベントは使いまわしのマンネリ化、新規は一緒に育成するようなユーザーがほぼいないPTが組めない(ユーザーの空洞化)、オープンからプレイしていましたが運営力が足りなすぎる。
プレイ期間:1年以上2017/10/10
アパレルくんさん
キメラのスタミナなかなか減らねー。やっと減らしたと思ったらふらつきと同時に縄張りでたらしくキメラさんはお怒りになりました。おもろ~!バザーたのしい~とうりまくっていたら金銭感覚なくなりました。おもろ~!いまじゃ素材なし金なしカクシャですおもろ~!課金防具はかわないほうがいいです。強いので緊張感なくなります。おもろ~!あとガンダムオンラインは百式でてからおもろ~!
プレイ期間:半年2016/02/04
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!