最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
各所にイライラが満載
Hiidegardさん
ドグマシリーズを全てプレイしてきた者です。
オンラインゲームもいくつかやってきてますが、これはダメですね。
とにかく思い当たる事列挙します
ソロじゃ無理、野良はパーティ組むのも時間かかるし
あと装備作成もダルい
戦闘も単調だし、1回でもイベント逃すともう追いつけ無い、イベントは無課金ならば同じところ60回くらいクリアし無いと最高報酬もらえ無いし、60回やってなんとか作った最強装備は1週間もしないでザコ武器と化すし、しかも苦労して金稼いで素材集めて最強装備作ろうと思っても作成が大成功するかは運任せ!死ぬ気で作成の下準備したのに最後運任せって終わってるでしょ!
プレイヤーが見つけた効率的な戦法や狩場は即修正
運営の思い通りになら無いプレイヤーはすぐ潰されます。
ドグマシリーズ好きで、すごく楽しみにしてたし、PCも新しくして待ってたけどね
楽しみにしてたから課金してもいいと思っていくらか使ったけど、快適なプレイや面白さより、ただ金使わせようとする運営にイライラ
ドグマ好きでも運営の姿勢があれだから金払う気とか無くなったわ
冒険パスもあと数日で切れるんでもういいかなって思ってる
これからやる人はやってみたいならやればいいと思う
やってみないとわから無い事もあるから
でもどうせ長く楽しめ無いんだから、手を出す必要も無いと思うけどね
金ある暇人向け、社会人には無理
現状はひたすら素材集めて装備を作成して、現時点最強装備を俺は装備してるんや!どや!っていうのを毎週繰り返すだけ
クエストやストーリーはただの手段でしかなくて何回もこなさなくてはなら無い苦行に成り下がってる
簡単に言うと底が浅い
今はヘビーユーザーが課金したという義務感でまだ頑張ってるけど、長くは持た無いと思う
素材はいいのに、オンラインのノウハウ不足が露呈した感じ
ほんと素材はよかったのに、すごい残念
運営に潰された良素材現産廃オンラインゲー
プレイ期間:1ヶ月2015/10/25
他のレビューもチェックしよう!
もう疲れたさん
アーリーから始めて、冒険パス、各種サポート、ガチャなど、他の人より強くなりたくて課金して来ました。しかし、11月5日のアップデート後に我に返り黄金石80残してキャラ削除しました。
ドラゴンズドグマが好きで、オンライン化を初めて知った時は本当に嬉しかった事を思い出します。
7職中LV45が3職、LV40が1職、残り3職はLV32まで上げましたが、振り返ると楽しさよりも苦痛の方が多かった。
最初はドラゴンズドグマのオンラインゲームという事だけで楽しいと錯覚していたんだと今になって思います。
リムから目的モンスターまで脇目も振らず覚者走り、揺さぶり、リンチ。これがゲーム時間のほとんどを占めます。この繰り返しを減らしたくて課金してきました。アーリーでもらったサポートを使い切った後、一度に課金する金額が多いほどゲーム内通貨がサービスで貰える為1万円課金しました。この繰り返しが今後も続くと予想して。。。
ん?????
ゲームの大部分を占める部分がやりたくないから課金?????
何やってんだろ俺。。。
ふと我に返ったところに追い打ちで今週のGMはグランエントではなく砦。しかも報酬は白翼60個(笑)先々週、友達の誘いを断ってサポート使って必死に遅れまいとしがみついた時間は何だったのか。
虚しくなりました。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/06
アンメルツさん
序盤は爽快感がありレベルを上げてスキルを取っていく楽しみがあるけど後半になると敵がかなり強くなり、アクションが苦手な自分はストーリークエストのクリアですら厳しく、もう少し下手な人への配慮が欲しい
フィールドはコピペダンジョンもコピペモンスターもコピペBGMもアレンジばかり、随所に手抜きが見える
内容の薄さを隠す為かAP稼ぎやJP稼ぎで同じ所を何百回も行き来する飽きる
ストーリーや敵の雰囲気はいい、ファンタジー系では脇役のオークがかっこよく見える
少しだけやってきついと感じたらやめる程度なら楽しめると思う
プレイ期間:3ヶ月2015/12/23
グリフィスだけ?さん
コラボレーションってこのゲームをより楽しく遊べるようする為のイベントなのに毎回毎回うんざりするノルマだな!
課金して装備ゲットしてノルマこなしてってなにやらせとるんじゃ?
この運営陣はダメだ、能力無いし企画力も無いっておもしろいってどんな事か知っているのかい?
誰かが書いてくれてたけど、大型敵の武器破壊とかサイクロプスの目潰しとか楽しい要素継承しなかった時点で能なしだなと思ってたけどね、結局要望してもなにもしないしブレイクシステムすらマトモにしない、スタミナゲージ削れる寸前で消えるとか馬鹿じゃないの!
エリア増えてもアイテムボックス増やさないマイ礎増やさない、過去シーズンの改善点無視するならその余った時間でこういう基本中の基本の部分に不満出ないよう仕事して欲しいね。
プレイ期間:1年以上2018/05/05
もったいないさん
なぜ名作DDがこんなことに・・・もったいない
過去作で築いた素晴らしい土台がありながら、なぜこうなった?
過去作を100%の出来とすると、DDONは10%程度
勘ぐりたくはないが、長期搾取の為実装機能を削られているとしか思えない
今後段階的に機能が”回復”してくのだろう
マルチプレイ部分は確かに楽しい
だが、それもLvカンストし、慣れるとただの作業
それもかみ殺して楽しもうとしてもやっぱり苦行
それが楽しいと言える人は一体100人中何人いるんだろうね?
これが楽しいと言える人は凄いよ、あんた凄いよ、立派なカプ畜だよ!
正直今はまだ遊び倒すには時期尚早です
数年後、過去作を超える新要素が実装されてからが本番かな?
MHF考えても最前線には数か月で追いつける仕様にしてくるし、それからでも遅くないしその方が楽しめると思う
今は有料ベータの金搾取状態です
金に汚い大人が作るとこうなるんですね
ほんと、良作がもったいない
プレイ期間:1週間未満2015/09/13
。。さん
作りが究極の張りぼてゲーム。面白いと思う以前に雑。とにかく”雑”
また、Lv30くらいになると、特にソロ組が、詰む。個人的に呼称している「三大クソ要素」
(._.)_ワールドクエスト位置とモンスター配置がクソで飽きる。キノザ。あれはオタワ
(._.)_メインクエストの敵キャラバランス配分がクソでクリアすら厳しい。Lv30 狙われた砦 はカナダのオタワにあります
(._.)_このころになるとアイテムボックスが満杯になってくるもの(一枠999は見せかけのクソブツ。多少改善されたのみでアイテム種類が多いためほぼ何の意味もない。何の勘定もしないでただ単純に999にして改善されるとでも思ったか?頭上位者なのか)で、取っておきたいものも売らなければならなくなる可能性が大。日本のオワタよ。カナダのじゃなくて。
(._.)_このせいでLv30以降進めていこうという気がしない。テルサイ、森の猿回しを越えてきた人たちが辞めていく理由ってこれが一番なんじゃなかろうか
(._.)_この文章もここでオt、オワタ
プレイ期間:1ヶ月2016/01/30
ダクソ>>>DDONさん
すべてのコンテンツが運
ランキング報酬もほしいものが手に入りません50%ランダム(課金一回3000円)
武器もランダムです低確率で引けたとしても11ジョブあるので11分の1
竜彫りも低確率ランダム6以外価値ないので大変です(課金5個で1600円)
課金しても終着点が運なのでほしいものが手に入りません、無課金も同様です
まぁでも基本無料のゲームなのでこのクオリティはしょうがないのかも知れませんね
プレイ期間:1週間未満2018/06/30
lololoさん
ドラゴンズドグマが可愛そう、なぜならα~からβまでいやそれ以前に運営がリサーチもせず、まだ未完成なドグマをオープンさせた結果ユーザーから批判を受けることが露骨に出てしまった結果じゃないの?
しかもゲーム関係の取材でも(運営はα~からテストユーザーからとても良いと、多くのコメントをいただきましたし、初お披露目としては非常に良い手応えを得られました)って言っちゃたけど・・・ウソだろ
ホントはα~からテストユーザー批判のコメントもあったことは伏せていたんじゃないのか?なぜならどこの評価サントでも批判が多いぞこのゲーム、このサイトでも☆1ゲージが断トツなんだけど・・・
しかも、呆れたぞ!と言う批判動画もアップされてるわ、批判が多いけどドラゴンズドグマオンラインやってますって書いた健気な動画もあったぞ、ドグマは悪くない、ただの被害者、運営あなた達が悪い。
とても良いと、多くのコメントもらった、初お披露目としては非常に良い手応えを得られましたなんてアピールしたことが、ネットユーザーを期待させ、まだ未完成なドグマをプレイさせそして運営の対応の悪さで、ドグマファンの方々やネットユーザーを呆れさせたんじゃないの?非常に良い手応えを得られましたなんてよく言えたな。
そしてゲーム取材者が(それでは,テスト参加者の枠を大幅に増やしたCBT1はいかがでしょうか?)と言ったら
運営は
(開始直後に生じたログイン障害、αテストから準備万端で臨んだが、さらに不具合の発生,その点は大変申し訳なく思っている。
一方では,そうしたトラブルがあったからこそ,その後の安定した状態を構築できた)って言ってけどそれもウソじゃないのか?
この事についても運営は口を閉ざしたままですね。このゲーム終わったな、ドグマはただの被害者である。
プレイ期間:1週間未満2015/10/07
シジマールさん
レビューに対するレビューならニュートラルであるべきという意見に賛成する
ただし私は星3つではなく平均に近い星2つとする
で、なんだこれは?
高評価を下すのなら低評価に対するアンチ行為ではく、いかにこのゲームが面白いのかを書けばいい。それだけの話だ
レビューが機能しないという真の状態は言論封殺がされている場合にのみ起こる。しかしこのサイトは少なくとも間の抜けたレビューさえ通過するほどに自由が確保されている。なればその自由を行使し、例えば低評価に疑問があるのならそれを覆すような内容のある高評価のレビューを投稿すればいい。無駄な感情論やレッテル貼りではなく、つぶさに説明すればいい。何が面白いのかを
既に指摘されていることをなぞらえるような形になってしまうけど、つまりは、敵が壁にめり込んでなぜ高評価なのか、レア素材を絞ってからのばら蒔きのどこが高評価なのか、そして運営はそのレア素材の件に関してインタビューで謝罪しているが、そういった事態の何が高評価なのか、その他諸々の、低評価が低評価ではなくしかし自分にとっては高評価であるというその論拠を書き示せばいい。そこに制限はかかっていない
しかし知能が低い人間は愉快犯的な立ち振舞いを改めるだけの柔軟さもスマートさを持ち合わせてはいないだろう。早い話が短文で高評価を繰り返す。
だから単純な話、ある程度の長文でゲーム内容に言及しているもののみを拾い読みしていけばいい。長文かどうかは一目で分かるし、そもそも人間というのは好きなものには雄弁になるものだ。ましてやレビューサイトで高評価なのに短文だ、なんていうのはナンセンスの極みとしか言い様がない。短文で低評価、高評価のレビューは読み飛ばせばいい。そうすればこのゲームに対する本当の評価が見えてくる。
きっちりとした低評価が下されているという、その姿がね
プレイ期間:3ヶ月2015/12/06
おじさんさん
既にユーザーが減ってきてるからアイテムコードを撒餌にして人が減るのを引きとめようとしてるような感じが見れる でも飽きかけてる人はそんなもんじゃ引き止めれない
ユーザを締め付けてゲーム自体の楽しさを見出せなくしてるにもかかわらず
それでも下方修正しまくりで 戦闘で敵が壁に埋もれたりする修正は一切なし
緊急メンテの告知も時間ギリギリなど強気な運営の態度に飽きれて言葉もでません
アーリーから約1ヶ月半ほど遊ばせてい頂いたので星2にしてますけど
正直 星1ってのが個人的感想です
共闘にも魅力なくソロでポーン連れてクエをやってるほうが気もつかわず楽に思いました フレを誘うにもLV差あると誘いにくいのでクイック使うと自己中多数ですし叫んで募集しても人が集まらないのでソロでポーン連れてマラソンが時間を有意義に使えました
メンテのたびに少しでも不都合を修正する姿勢をみせてくれているなしばらく続けようかと思ったけども戦闘関係の修正をいまだにしない運営の強気な態度に馬鹿げて
引退を決意しました
弊社の他のオンゲでも同じ過ち犯してるのに方向性を変えようとしない運営に
期待しないほうがよいです
プレイ期間:1ヶ月2015/10/11
ゴミの塊さん
ニワトリ周回やったことあるならわかると思うけど動物から出なくなるようにされた
エネミーも増援から出ないから出にくい、ガチャ装備でも出にくく感じる
それで課金しろとか言うわけでしょ?出にくくされたのに。これがゴミゲーじゃなかったら
なんなのかと 楽しめる部分壊してきてるんだよ?
スロットも100こハズレ入れてくるしハズレ売るってなんだ?その時点で触ってはいけない
ゲームよ?運営にお金がいるといってボックスにハズレいれないと稼げないの?
もう言葉もないくらいゴミゲー化してきてるよ。
プレイ期間:1年以上2017/11/04
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!