国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

あまりに酷い…

キリンさん

何が酷いって散々酷評として挙げられている点(揺さぶりからの大型との単調な戦闘、UIなど)の改善を全く行わないということ。
もうこれで完成したつもりなんでしょうね。。またそれ以上に違う土地に行っても洞窟の中に入ると10パターンくらいの通路の形をただ組み合わせてほんのすこーしずつしか違いがないような作りになっているダンジョン。あり得ないでしょう?本当にコピペすることしか考えてないらしい。ゲームとして出している以上これは余りに酷すぎる。

これからを期待なんてことは現状出来ないですよ。この先のアップデートではより課金を促すような物ばかりになるでしょう。例えば髪型や髪色など。下手するとシステム面の改善0からの髪型髪色のみ追加なんてアプデもあり得そう。先は見えましたね。

それと何人かの方が言われているように5回に一回くらい現れる「コピペ」のような高評価。火消しのつもりでしょうか?くだらない。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/15

他のレビューもチェックしよう!

初心者さんに関して

誰だろうねさん

現在の状況で初心者さん向けで書きます。

まず、このゲームではレベル=強さではありません。
レベルと装備品揃えてようやく同レベル以下の敵と戦えるという仕組みです。

なんだか運営はレベル上げて初心者と熟練者との差を埋めようとしてますが、装備を更新しないと体力、スタミナ、攻撃力や防御力は変わりません。
また、圧倒及び同等以上で戦うにはジョブ修練及び装備品を更に強化していく、他ジョブで覚えられるアビリティを揃えるということが必要です(その為、自分が遊びたい1ジョブのみレベルを上げても追いついたことにはならないし、更に素材集め。修練に関してはジョブ個別でやることが必要)

結局の所、レベル上げても完全に条件を整えないと追いついたことにならず、ここが初心者さんが続けるか辞めるかのボーダーになると思うのですが、現在のイベントでの緩和で遊んできた人がめんどくさい反復作業をやるかは個人的に疑問です。

メインクエストで駆け足でレベル上がるでしょうから、知識なんて人から教わるか、自分で調べることをしない人でない限り何をしていいかわからなくなるように思えます。(私が知る限り後者の初心者さんには会ったことないです)

もしこれから始める、という人がいれば
①まず、クランを見つけましょう。
初心者OKで色々と教えてくれるところがいいでしょう。

②自分のペースで遊びましょう。
どんなゲームでもそうかもですが他の人と比べる人には特に向きません(なにか極めようとかいう人なら別。ただ、そういう人達からみると内容はペラペラ(主に反復するだけ)だから飽きは早いと思います)

③PT寄生したらしただけ、ゲームとしての寿命は減ると思った方がいいです。
ほぼ②と同じ理由。何より寄生が何が楽しいのか私にはわからん。楽なのはわかるが…無責任に先輩達がパワーレベリングさせたがりますが上に書いた通りあんまり意味ありません。何よりその人達依存になるのはよろしくないです。

④課金するなら冒険パス程度で留めたほうがいい。
下手に装備品ガチャ買っても結構短いサイクルでいらない子になります。
どうしても装備が欲しかったら一式防具のみがオススメです。
武器は無料チケで出ることを祈りましょう。

⑤最後に…
自分がネガに同調した時点で辞めたほうがいいです。
こんなゲームでストレス貯めないでください。

プレイ期間:1年以上2017/05/12

アルファテストからPLAYしている者です。

運営には何度も要望アンケートで言ったんだけどね。

ゆさぶりを辞めろ!
ポーンがバカすぎて大型が倒せない。
その他もろもろ前作の大幅劣化ゲームでしかない。
このままだと大失敗する。
発売時期が延びてもいいからきちんと作りこんでくれと。

バカなプロデューサーがテストプレイヤーの意見まったく聞かないし
ここまで評価が下がったのもしかたないんだけども。

引退者が増えてきてようやく運営も一般の意見を取り入れようとしはじめた。

ポーンはまだまだ荒削りだけど以前より使えるレベルになった。
ゆさぶりに対しても少し緩和されはじめてきた。(まだ足りてないけど)
その他快適に遊べるように様々な修正が入った。

現状でまだ★2か★3ってとこなんだけど運営の姿勢が変わってきたことと
多くの方が言うように素材が良いので期待をこめて★4にしておく。

引き続き皆が楽しく遊べるような良い修正をお願いします。

プレイ期間:3ヶ月2015/12/24

前作の出来が良すぎて、それなりに今作は期待した。
まず、オープンワールドを冒険する!
この意味を完全に履き違えている内容がクソ過ぎる。
エリマスにより隔離されたフィールド、覚者が特定ポイントに移動すると、突然目の前にワープして来る敵。
これをオープンワールドと称する事の無意味さに気付かない無能馬鹿がゲームを作っている事が、そもそもクソw
リアルタイムで存在する世界が眼前に広がるのがオープンワールドの基本。
いくら前作より広いと言え、単なる一本道の通せんぼを排除する為のマラソンゲームのどこに魅力を感じれるのかが疑問。
ボーンもテスト期間から言い続けて尚、未だ改善する気配すらない。
待機命令をすれば、命令を無視してノコノコ着いて来る、挑発命令をすれば、戦闘エリア外に敵を引きつけて猛然とダッシュするクソボーンセージ。
その行動の意味のどこに【タンク職】の意味がある?
一撃殴られると消耗の激しいザコ戦で、戦闘状況を見ながら、いちいちユーザーに命令させて、逆らうボーンを作る意味が理解出来ない。
特に後半は、ボーンを連れて行く必要性すら無意味な大型戦。
それ以前に、平均装備レベル40以上のボーンが、テルのサイクロや、神殿周辺のゴブリンに吹き飛ばされて苦戦、たった3体のゴブリンにすら苦戦している事自体が異常だと気付けないクソ運営なら全員クビにすべき。
覚者が1人で8体の敵を倒した頃に、ノコノコ前に出て来て「さぁ!やりましょう!」とか言われてもムカつくだけw
ダメージ補正もいい加減、頭が可笑しい仕様。
なぜ、レベル42の覚者が、装備レベルが少し落ちただけで、格下(覚者レベルより下)のモンスターに、3千も4千ものダメージを受ける仕様なのかが理解出来ない。
誤解が無いように説明するが、覚者レベルが42の時、腕と足がLV38で、それ以外が32と頭だけが28だった時、ボルド鉱山のダイアウルフの飛び付き攻撃で、普通に即死並みのダメを食らった時は笑うしかなかった。
結局、装備レベル45の物以外を強化する意味もないし、するだけ無駄な浪費と無駄な時間と言うクソゲーム。
知人に、裸同然の覚者でプレイする人が居るが、その知人曰わく
「どうせ強化しても、すぐ不要になるし、先に進む程その強化すら無駄になる」
確かに、ストーリークエストで即死しまくって、その戦場でゾンビ状態で復活しまくるクソゲーだったw

プレイ期間:1ヶ月2015/10/31

モンハンは好きじゃないからフロンティアの不評は別にどーって事もないが、大好きだったドグマがこんな事になるとは(泣)ゆさぶり戦闘のだるさとワンパターン感、不便を強いての課金体制、前作では頼りになったポーンの無能さ、アイテム生産と素材による武器防具作りの作業感、そして素材集めの周回マラソン等々。カプコンはまたひとつ俺の好きだったゲームを駄作に変えた。アンチが多いのはよくわかる。前作ファンの期待を裏切る作品である。俺の大好きだったロストプラネットも訳のわからん外人に作らせた挙げ句に3で爆死・・・。ドグマも3作目にして大爆死ですわwカプコンのアホー!!!!!!!わずかな望みを抱いて★2としとく!修正しろ!色々と!w

プレイ期間:3ヶ月2015/11/28

いろいろ文句はあるが、一番の欠点はストーリーに深みがなく、登場人物は全て単純なこと。R15のせいかもしれないが、前作が良かっただけに残念。いや、15歳でも、もっと、考え、なやみながら生きているはず。15歳の人にも、申し訳ないかなあ。2点はアクションが面白く、キャラ作成も楽しい為。でも、範囲外無敵のバグは治して欲しい。

プレイ期間:1年以上2016/12/17

私は過去のドグマシリーズはプレイしており、現在は冒険パスポートとGMコースを使用しレベルMaxが2ジョブ程度です。
PVを見るとワクワクしますよね、私自身、今見てもこのゲームがやりたいと思うくらいです。ですが、PVはPVであり実際にプレイすると詐欺かと思うくらいです。
その理由として大まかに、

1.NPCやムービーシーンがほぼ口パク字幕
PVではあーだこーだ話してますがあれは数少ない会話を寄せ集めたもので現実とは異なります。過去作ではポーンにも多くのボイスが収録され話しかけてくれましたが今作では数パターンしかありません。

2.コピー&ペースト
武器、装備も敵も技も前作の流用です。目新しいものはほぼありません。更に今作は武器、敵の色ちがいが顕著です。敵の行動パターンも同じ、ダンジョンも数種類の構造を入れ換えただけであり、名前は違えど全く同じダンジョンまであります。完全に手抜きです。

3.大型モンスターとのバトルが苦痛
このゲームはアクションゲームですが、大型の敵と戦うときはほぼ相手のスタミナを無くす為に揺さぶる時間が大半を占めます。揺さぶってダウンしたら無抵抗の敵をひたすら殴るだけ。PVには全く出てきませんが、この揺さぶりが本当に滑稽な姿です。パターンを覚えての駆け引きなどありません。ひたすら揺さぶり動かない敵をフルボッコにするだけです。ほぼ全ての大型モンスターの攻略法がこれだけです。

4.ポーン(従者)が大幅劣化
今作のポーンにはイライラします。敵をやっとの思いで揺さぶってダウンさせたのに棒立ちしていたりモンスターの腕辺りで引っ掛かって歩いてたりします。大型の敵の射程距離でもないのに攻撃のモーションになるとピョンピョン跳ねてる姿は興ざめします。もちろんボーンはバカなのでユサブッテハくれません。

5.街にプレイヤーが溢れかえっているPV
はい嘘です。1ロビーが100人なのでPVのような人数はいません。しかもフィールドに出てしまえば他のプレイヤーとは会えません。主に街にいる方は放置プレイヤーで、ある一定のエリアに数人いる程度です。過大広告としか言いようがありません。

6.「永久に語り継がれる冒険を、オンラインから」
セカンドトレーラーではこんな事を大げさに言っていますがそこまで言い切れる要素はまったくありません。内容は非常にシンプルで色々なノルマを課せる割にはそのコンテンツがすべて反復させられます。とにかく何度も何度も同じ事を繰り返させ、薄い内容を単純な量でゲームの寿命を引き伸ばしていて本当に単純作業で苦痛なだけです。更にバグが多く、本当にデバックしているのかと思えるほどです。そして致命的なバグも放置していますし、致命的すぎてアナウンスしないバグもあります。不具合は膨大にありますが、修正は週たった1、2個のみ。新たなジョブをテストもろくにしないまま追加して更に不具合が追加され、間に合わない。「永久に語り継がれる失敗作を、オンラインから」が正しいキャッチコピーですね。

私はカプコンさんには恨みもなにもありませんが、これだけの面倒くさい長文を書こうと思う行動を起こさせたのには少なからず理由はあると感じていただければと思います。
他のレビューも★1つが多いのはそれだけの理由があると思います。
そもそも課金するに見合うサービスを提供し、その対価を得るというスタンスを取っておきながら、このチープな作品で過大広告ともいえるPV。目新しさはなく、他のゲームの儲ける手法をどう落とし込むか、それだけで作られたゲームです。ユーザーを驚かせゲームに夢中にしてやろう!というゲームを作る側の意思はまったくないように思えます。その癖に課金へと導こうと不便にしたりドロップアイテムを絞ってきます。基本無料、アクションゲームが苦手な人でも楽しめるゲームと運営側は言いますが、このチープな薄いゲームに対する逃げ道として用いてるだけですね。
生放送などでプロデューサーが登場し、しきりに「ぜひお友達を誘って下さい」と笑顔で言っていますがとてもお薦め出来る内容はありません。

この他にもダメージキャップやバザー、ロビーの仕様、ジョブバランス、アイテムや装備に対しての倉庫の少なさ、バグの放置、攻略性のない薄っぺらいコンテンツ、ノルマ強要など言いたい事は山ほどあります。本当に言いきれないほどあります。それほどゲームとして未完成であり課金に相当するとは思えない程に薄っぺらく不満だらけです。

これからプレイしようかと悩んでいる方は、課金はおすすめしませんがそれでも1度プレイしてみてはいかがでしょうか。
あなたもここに書き込む1人にならなければいいのですが・・・。

プレイ期間:3ヶ月2015/12/09

全て、皆さんがご指摘なさっているとおりだと思います。拝金ゲーム仕様、様々なバグ放置、触らないでいいところに限って予告無しに下方修正、苦労して揃えた武器が一瞬で使い物にならなくなる、ポーンがお荷物、ダンジョンの使い回しで自分がどこのダンジョンにいるのか判らなくなる件、ボスの身体が壁に埋まって攻撃できない等などのゴミ仕様。運営であります
ワタシもこのシリーズが好きで始めましたが、こんなゲームで金を巻き上げることしか考えない、会社の社会的な存在意義を自ら否定したカプコンという会社とは未来永劫縁をきる所存です
できるなら、1ポイントもやりたくないですがw

プレイ期間:3ヶ月2015/10/29

廃ゲーとして☆5

どどーんさん

廃ゲーとして☆5 一般向けとして☆-1000
兎に角ひまという人と、腐るほどのお金を捨てたい人むき MOだかMMOだか
そんな事はどうでもいい
大しておもしろくもないし素材さえ課金しないと落ちなくなったな

俺は暇だから素材脳死周回したいわーという人なら☆5
もしやめたら2度とカプコンのはやらないと言うそんなゲーム

プレイ期間:1週間未満2017/03/28

みんなでワイワイ楽しいゲーム
それは間違いない、だがしかし

初期のノルマ量は未だに根に持っている
身内で効率良く回るにしても辛すぎた...

時間合わせて集まって最短ルートを最速で周回する
APを貯め終えたら修練の始まり始まり...

ソロや野良で回ると2〜5倍は時間食うから何が何でも帰らないといけなかったりしてそれまた辛い

今は緩和されててもエアプ運営に振り回された過去が足を引っ張る

糞みたいなバグや明らかに仕様なのに不具合と言い張り修正修正修正.....でも、運営にとって損ではないバグはいつまで経っても放置安定

特に坩堝とグリッテン砦の不具合はマジで萎えた

プレイヤーはデバッカーじゃないんやぞー

楽しいゲームなのに初期からやってたせいで引退待った無し
身内もみんな辞めちゃったし

ク◯運営に星1だな

プレイ期間:1年以上2017/01/01

色変更させない装備品売り付けるとか姑息すぎるこのゲーム。

色といえば普通に色変更しようとするとなんと色液が数万という値段でバザーから買わないといけない、複数箇所だと10万超える費用がかかる。
これこそこの運営が馬鹿だとしか思えない理由なのです、色くらい安く気軽に変更させてほしいと何度要望してもなにもしない、そんなに難しいこと?色戻す液はバザーにすらない、色の種類も少ないとか企画段階から馬鹿しかいなかったみたいですが色を気軽にチェンジするのはゲームの醍醐味というかお楽しみ要素ですよ。

各種ダンジョンの大型敵がいる最奥のマップで無敵戻りが起きるのがとても不思議。
例えば崖になっている場合落下させない為なんだろうけど、じゃあ崖にする必要性あるのかテリトリーあんな狭いのに更に狭くなる崖にせず壁に統一したマップデザインになぜしなかったのか。
逆に最奥が壁の遺跡などのマップの場合、それでも無敵戻りが起きる所がある不思議。
最奥くらい丸ごと戦闘エリアにすらできない技術力企画力の無さ、これもこの運営は馬鹿だとしか思えない理由。

崖や壁まで行っても無敵戻りにならないマップだと、壁際では敵やプレイヤーキャラが透明になってしまう、これは好みによる所もありますが私には非常なストレスしか生まない設定です、近接なのでしがみつく為透明にされるとイライラしか感じない。壁を透明にしてくれたほうが万倍まし。
崖だと赤攻撃されると落下死しか選択肢がないとか心中されてこちらだけが死ぬという理不尽極まりない設定などがこの運営馬鹿としか思えない理由。

他にも?はありますが、色変更とかこのジャンルのゲームで勿体ぶる運営なんて何百作品遊んできたけど初めてですよ。メタリックとか特別なのは別として基本的な原色なんですよ?
色変更も気軽にさせてたまるか!!!なゲーム目指しているのかい?

3周年で過去の装備品当たるガチャは素晴らしい企画ですね、大盤振る舞い粋です。
ただ重複しない設定にして欲しいですね300以上あるんだし。

プレイ期間:1年以上2018/08/02

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!