最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
金返せ
カプコン失せろさん
3000円のガチャをして購入し、集めた武器や防具が、次の週には、何と!シルバーチケットというログインすると貰える「無料チケット」で配布され、金を出したユーザーは馬鹿になってしまうという、常識では考えられない、とんでもない運営方針が斬新だ。
無課金勢(態度も言葉遣いも悪い)の貧乏な諸君等には、メシウマな運営方針だが、金に余裕のあるユーザーは、武器だけでも、数万円を使い集めた装備が、1、2週間もすれば、同じ物が無課金達に渡る。これでは、次からは、もう金を使わないだろう。
⬆︎その通りだと思う。課金者が廃せられるゲームなんかあるか?どんな神経してるんだよ。課金防具がシルバーチケット配布は流石にいらついた。二度とやらない。
プレイ期間:1年以上2016/09/28
他のレビューもチェックしよう!
百合さん
1.3アプデしましたが、プレビューサイトで紹介されている新スキルは使えません。恐らくエクストリームミッションが全て配信されるのは1カ月後でしょう。
それまでは習得すらできないのでお預け、意味がわからない。
新モンスター、1.2で黄金竜をフライングしたので無いものとすると9割使い回しですね。
私はカンストまでプレイしてるので新コンテンツはプレイしましたが、新規さんはアプデに何の魅力もないでしょう。下の方が仰る通り今回のアプデのコンテンツ全てがカンストまでプレイし、メインクエストクリアしたプレイヤー宛ですからね。
新規を取り込む気が無いゲームは長続きしないでしょう。エンドコンテンツもやり込み要素十分かと言ったらそうでもないですし、高レベルのモンスターを各所に散りばめた位で代わり映えしないですね。
オマケにLv56〜のドロップアイテムが増えたせいでより一層倉庫は圧迫、因みに倉庫の拡張は今回も無し。何を意図して不自由にしてるのか分かりませんがストレスしかたまりません。(冒険パス有りの意見です)
MHFとネカフェ接続時間のバトルしてましたが、怪しいものです。あんな社内のバトルは出来レースでも分からないですしね。最もMHFもオワコンと言われてますのでオワコン同士醜い争いでちょうど良かったのかもしれません。
私は夏までに同時接続者が5Kくらいになって焦って集金して終焉という未来すら見えてきました。
まぁ、ドラクエヒーローズ2や、エルダースクロールオンラインが出るのでそれまでやらないでしょうし、余程魅力的なテコ入れがない限り人口の復活は見込めないでしょう。
そういうゲームなので今からインストールしようと思っている人はよく考えた方がいいです。
年間休日を偽って求人公開しているブラック企業みたいなものですから。
プレイ期間:半年2016/03/11
無名覚者さん
----
3.4追加パッチについての指示
とにかく何か既存の敵を倒すクエスト追加して、
名前とかなんでもいいから、新しいレベルの防具用素材をもらえるようにして。
お金かけたくないから○日で作ってね。
----
もちろん想像なのですが、これが本当でもおかしくないレベル。
ちなみに、猿みたいな敵倒して、もらえる報酬は砂です。
このゲームでなくても違和感しかないと思います。
運営さんはこの内容をいちプレイヤーとして楽しめると思ったのでしょうか。
何か出来の悪い人工知能にでも考えさせたんじゃないかってくらいひどいです。
というより、むしろそう考えると、過去のイベントのつまらなさも、
・基本、たくさんの雑魚を繰り返し狩るのが最適解
・よって、最適な狩場も限定される
・統計だけ見れば、たくさんプレイヤーが訪れるので人気があるように見える
・そうか、こんなんが受けるんや!また似たようなイベント開催したろ
と説明がついちゃうんですよね...
作るのもプレイするのも人間なのですから、もうちょっと血の通った感じのするコンテンツ展開をしてくれるとありがたいかな。
プレイ期間:1年以上2019/04/07
ばもなーさん
なんかオフラインゲームでもよくないかな?って感じ街中で知らないひとにはなしかけたりとか?道中でたすけあったりできないから、オフラインゲームやってるみたいだよ。マナーが悪いとか書いてる人いるがはっきしいって静かすぎ。モンハンの名物廃人マ○スルみたく全チャットでさけぶひといないし、募集かクラン募集ぐらいしかながれないから。もう少しワイワイやりたいね
プレイ期間:半年2016/06/22
βさん
大型モンスターとの戦闘がつまらなすぎ
洞窟の細い道を進んでいき大部屋に出て大型ボス登場
ボスが突っ込んでくるので回避して反撃、すると敵は無敵になってます
それで定位置に戻っていきます
仕切り直してファイッ!
敵が怒った、しがみついて揺さぶる…また戦闘BGMが消えて無音になる
そう、また敵が無敵になってるんです
定位置まで敵が戻ってまたボスBGMが流れる
仕切り直してファイッ!
敵、画面端に突っ込む動き、そしてまたBGMが消える
仕切り直ししてから10秒も経たずにまた敵が無敵になってる
はぁー???なにこの糞みたいな戦闘冷めまくり
別のエリアでの敵
崖上での戦闘
敵、崖下に突っ込んで落ちていく
シーーーン
しばらくお待ちください
敵、崖上の定位置にワープしてくる
仕切り直し、ファイッ!
敵、再度崖下にダイブ
シーーーン
しばらくお待ちください
はぁー???こんな糞つまらん戦闘のゲーム初めてですわ
とにかく敵がすぐ無敵になるんだわこのクソゲー
小型の雑魚もそう狼とかが遠くから走ってきて飛びかかり攻撃してきてそれ回避して反撃するともう無敵になってて定位置に戻っていく
どんだけ戦闘範囲が狭いんだよ
エンドコンテンツのGMでも砦の門を開けて最初の大部屋にグリフィンとかスフィンクスが出てくるんですがそいつら門の近くに行くともう無敵になるんですわ
同じ部屋にいるのになぜ無敵になるのか
その部屋から出たらとかなら分かる
同じ部屋の中にいるのにその部屋の端に行っただけで無敵とか冷めるんだよ
なんなんだこの糞みたいな出来は
無敵化でもイラつくのに壁の中に敵が入り込んで入り込んだ部位に攻撃できなくなったり、木や岩のオブジェクトに入り込んでダメージ判定消えたりとイライラすることだらけのクソゲー
何十年前のゲームだよ、2015年に出たゲームですよこれ
プレイ期間:1ヶ月2015/12/01
引退覚者さん
当方全ジョブ解放済み、4ジョブカンスト。
マラソンズ ノルマ オンラインに失望して2.0アップデート前に引退。
アップデート後のDDONの進退を確かめようとレビューだけ確認しにきました。
ざっと見た感じでは良くなった点は素直に評価できそうだけど相変わらずの問題点が山積みのようで・・・
公式サイトも見てきましたがなんというか相変わらずみたいですね笑。
■「イベントと称した集金、ノルマ追加」
う~ん、現運営ではこれくらいしか思いつかないのかな?
カプコンの看板背負ってるんだからもっと他社ではできないような方法はあると思うんですけどね。非常に勿体無いと感じます。以前やったポテチコラボなんかは世界観ぶち壊しでセンスのかけらも感じられませんでした。
■「格納チェストパスポート」
200種のアイテムを追加で格納!DDONのプレイがさらに便利になるパスポート!
(30日:5黄金石)
プレイヤーからさんざん言われてきた倉庫枠全然足りない問題。
その解決策がこれだ!! ゚ ゚( д )
■「安心アシストコース」
覚者やポーンの被ダメージを軽減するほか、状態異常の蓄積も軽減!
冒険の危険を減らし、安心の覚者ライフを提供いたします。
(3時間:5黄金石)
(3日:12黄金石)
『ドラゴンズドグマ オンライン』安心アシストコース紹介ムービー (Youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=JugqaluwNzI
一番気になったのがこれ。
新たに追加されたオプションコースみたいですけどこれはダメなやつでしょ笑。
本来装備やアビリティ、プレイングテクニックによって対処するべき要素を課金にしてしまいました!!爆
こんな課金要素を追加してしまったら間違いなくバランス破壊しますよ。
今後このオプションコース有りの状態を基準にバランス調整されて無ければ即死のオンパレード・・・という未来が容易に想像できます笑。いや笑えませんから!
運営自ら寿命を縮めるようなことをしてるという自覚は無いのでしょうかねぇ・・・
私は引退しましたがカプコンには昔から楽しませてもらってるし、嫌いになりたくないのでこれ以上失望させないで欲しいです。
ブレイク実装と壁埋まりが少し改善されているので★1
残り4つの失われた★を取り戻すには全く足りませんね。
プレイ期間:半年2016/07/18
は?さん
まともにレビューしたのに、そのレビュー煽ったからやり返しただけですがw
ヒトの率直なレビュー煽るのはいいのでしょうかw
民度が低いってw
上から目線過ぎて腹痛いわww
それとも何か?w
お前の認めたレビュー以外認めないってかw
基地外過ぎてワロタw
とまぁ、直ぐ上から目線で煽るきちがここのはいますがゲーム内は至って平和です。
shoutを見ていると、たまに変なのがいますが、共通して言えるのは、他力本願で手伝ってと言った所でまず相手にされません。
最低限wikiすら見ないヒトの多いことw
イベントコードを書いて貰っても、偽善者と罵るアホも僅かにいますし、聞きたい事あって聞いたけど聞くだけ聞いてありがとうすらいわないksも非常に多い為、教えて貰ったらラッキーと考えましょう。
直ぐ↓のような基地外は割りといますので遭遇したらBLしましょう(*´ω`*)
プレイ期間:1週間未満2017/11/08
ちょめちょめゲームさん
↓の人自分で投稿して自分で突っ込んでるの?なにがしたいのかな?暇なんだね!わかるよ!毎日書き込みしてるみたいだからw勘違いしないでね。私はちみみたいな痛いやつみるととても楽しいんだ。これからも元気に書き込みしてね。あっ❗ちなみにこれも削除してね。悪口だからw
プレイ期間:3ヶ月2016/05/17
ニックさん
無印、アリズン経験済み。
オンゲー歴7年。
悪い所は散々言われてるみたいなので逆に良いと思った所を書きます。
(あくまで個人的感想、意見)
基本無料で無課金でもメインクエスト、サブクエストは全部出来る。
装備も全部(一部課金武器以外)は自分で作り強化可能。
もちろん無課金で最強装備も作れます。
クランに入りやすくクラメンやフレとの共闘プレーは楽しい。
ワールドクエスト(サブクエ)の種類が多い。
アクション性が特別高くないので慣れればソロでも十分狩れる様になる。
近年のハイクオリティなオンゲー、オフゲーに慣れしてる人は確かにUI周り、アクション性にガッカリすると思います。
どちらかというとライトユーザー向けかなと私は思います。
「無料だしまぁこんなもんだろう」的に軽く考えられる人はやってみても良いかも?
だって無料なんだし、他人がやめとけ‼︎なんて言う権利はありません。
改善点。
揺さぶり、ダンジョン、UI、モンスの種類、Lv制限、周回過ぎるエンドコンテツ等
それはこれから改善してくれる事を祈ります。だってまだ始まって2ヶ月ですから。
こんなに批判が多いのは期待の裏返しでは?と私は思います。
少なくとも私は十分楽しんでやってます。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/18
引退した人さん
私もドラゴンズドグマオンラインをプレイしましたが、みなさんが☆1に評価した内容と同じです。
だた恐らく運営は、ここまで批判の嵐になってしまったら、もぉ~ドグマのコンテンツがどうなろうが、ドグマオンラインの世界で何が起ころうが課金で金を回収するのみ、って感じですね。。
私もドラゴンズドグマオンラインについて色んな評価サイト見ましたが、やはり批判の嵐、そして、こんな課金武器出したら、ゲームバランス崩れることは、
誰でも理解できるのに、なぜ運営は出したんだ?っと言う批判動画色々アップされてましたね。
ゲーム取材でのオープン前の運営のコメントで無課金でも課金でもどちらでも楽しめるゲームバランスを考えてますとか、αでも良い評価で手応えを得た
とかオープン前に不具合を改善し今は安定した状態を構築できた、など、運営がコメントしていましたね。
今となっては運営が言ったことはウソってことです、なぜならテスト時の評価を確認してもらえば分かりますが、最初から運営が言うほどの良い評価などなかったんですね。
そう最初か運営がドグマファンやゲームユーザーを騙していたってことです。
運営がゲームユーザーの気持ちを肴でしてしまい、今も批判が荒れに荒れているってことですね。
まぁ運営も、もぉ~ここまで来たらドグマのコンテンツもクソもない、ただ1.1で金を回収するのみですね。
運営もなぜ、こう言う事態になってしまったのか説明しないと、ドグマファンやゲームユーザーの怒りは収まらないのではないでしょうか、怖いですね。
プレイ期間:1週間未満2015/10/09
大トロさん
最近のゲームと言えば、ポリゴンを駆使した現実的なフィールドでアクション性の高い戦闘を行うものが主流になっているけど、それでゲーム性が高まっているのかと考えれば疑問に思う。
特に、F2Pにおいてはもともと課金要素の存在でゲームバランスが取りにくい上に、アクション性を高めることでより一層難しくなっていると感じる。
DDONもご多分に漏れずかなり苦労しているなという印象。これは元祖ドグマの時から感じていたことだけど、バランスを取るためにプレイヤー側にかなりの制限を加えている。「ゲームなんてそういうもんだ」と言われればそれまでだけど、自分にとってはこれがかなりのストレスになる。戦闘しか無いようなものなのに、戦闘がイライラする。
魔法を使おうとすれば「格好良い」モーションを行っているうちに足元に敵魔法の法円が出現し、キャンセルが間に合わずに被弾するか逃げ回ることになる。
敵の数が少ないうちはそれでも良いが、終盤に近づくに連れてやぶれかぶれのように敵の「群れ」が大きくなっていき、酷いときには何も出来ず逃げ回っているだけになる。
どんなジョブを選択していようが、まず覚者が敵のヘイトを受けないと戦闘が開始されないという「やり方」も、あまりに開発側の「ご都合主義」ではないか。
碌な攻撃・防御手段もないプリーストが切り込み隊長にならなければならない戦闘など笑い話でしか無い。DDONに人気があれば同人誌のネタにでもされていそうな話だ。
黒呪の迷宮は、DDONでは人気コンテンツのように言われているが、正直報酬として腕輪が存在しているから周回されているだけだろう。
本来なら、このようなアイテムドロップはメインのフィールド上で行われるべきものではないか。
それなりに広いメインのマップが存在しているにもかかわらず、ワンジョブ育てているうちにそれらすべてが過去のものでしかなくなり、レベルを上げるためにただ首キメラや首モルを周回するだけのモノにするくらいなら、黒呪のようなレアアイテムをメインマップ上の敵からドロップするようにしたほうが良かったのではないか。
ワンジョブカンストするまでは、まぁゲームしていると言えなくもないが、それ以降は本当に作業しか無いモノに転落する。そしてそこに至る期間は本当に短い。
サービス開始からのユーザーなら段階を踏んでプレイしてきているのでまだ良かったのだろうが、そうではない自分のような途中参加者にとってはなぜこのようなシステムになっているのか、まるで理解も共感もできない。
何も考えず、その場限りのリアクションで更新してきたかのようだ。
おそらく、専従的にこれに関わっている開発者の絶対数が足りなすぎて、少数の人間にばかり負担がかかっているのではないか。
クレジットを見ていると外注頼みの構図がはっきり見て取れるが、そのような開発体制ではユーザーの声に対応する機会も限られてくるだろう。
下にも書かれているが、カプコン自体COGに対して注力しているとも思えない。
先行投資以外は自己採算でやっているように見えるので、今後の改善も期待できないだろう。完全に、負の連鎖に陥ったオワコン化しているようだ。
このような開発姿勢を続けていれば、仮に新たなタイトルをリリースすることになっても同じことを繰り返すだけだろう。遠隔UFOキャッチャーやってるくらいが良いのかもしれないな。
プレイ期間:1週間未満2019/05/08
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!