最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
過疎化が際立つ原因
ZXさん
各LV帯の最強装備を作成するためには、そのLVがキャップだった当時のエクストリームミッション、ウォーミッションと呼ばれる、基本的には多人数でプレイするミッションをクリアしなければならないのですが、当然ながら、過去のミッションに参加するプレイヤーはそうはいないため、マッチング自体が困難だと思います。
とくにまずいのが、LV100のエクストリームミッション。
これらに登場するボスを倒すには、原則的に専用の防具が必要です。
専用防具で発動する効果が大きすぎるため、手伝う側もLV105の防具を脱ぎ、その専用防具に着替える必要があります。
(通常の防具でごり押しできなくもないかもしれませんが、討伐時間に差がでるため、心情的に厳しいものがあると思います。)
そういった面倒ごとをものともせず手伝ってくれるクランメンバー、フレンドに巡り合えればそれに越したことはないかもしれませんが、ハードルが高いのは確かです。
パーティを組んでほしいから、味方NPCのAIをあえて弱くしていると言っていたのに、それ以外でパーティプレイを後押しするどころか、逆に難しくする方針はとても理解に苦しみます。
多分、途中参加する人は、課金防具買って過去のミッションはすっとばしてねってことなんでしょうが、ちょっと露骨すぎるのではないでしょうか。
使い捨て前提でコンテンツを作るから、面白いものが作れない。
手の込んだ企画が通りにくい。そんな体質を感じます。
プレイ期間:1年以上2019/05/02
他のレビューもチェックしよう!
ななしさん
久々にDA触ったらなんで続編出さなかったんだ、と改めて思った。
ソシャゲの波に乗っかって課金、課金ゲーはうんざりだわ。
それなりに面白いなら課金しても満足いくのだが、前作を超えてこないし
望んでもないオンライン共闘化ゲー…
モンハンとかその他もろもろある二番煎じゲーなんかいらんわ。
自分が育てたポーンを貸し借りしたりするのがウケたのに何やってんだか…
プレイ期間:1年以上2016/09/05
不満というよりなぜ?そもそもなぜこんな事にするのって疑問がさ
基本部分は丁寧にしてさん
ガルドリンがレスタニアで隠れています、だって。
なんて言うか漠然としたイベントですよね、レスタニア広いよー、フィールドに配置されているの?街中だけ?いやーどっちに居ようがおもしろみないですね。
相変わらずこんな手抜き企画しかしないのですね。
3周年ロット324個だっけ、そんな数からの抽選なのに同じアイテム被る被る。
運の影響もあるとはいってもこの数で何個も被るのは設定を疑ってしまうし、他の全てのロットの設定もどうなんだろうねー。
色変更できない設定にするのがそもそも間違いだし名前違う同じデザイン、似たデザインが多すぎる。ゲーム内で製作できる装備品が同じデザインの色違いでも何考えてんの?ってみんな思ってたとおもうけどロットで販売してた装備品のデザインくらい同じや似たものではないオリジナルデザインにできないのですかねー。
あとねさっきやってて思ったのは、ムービー観てる最中にチャット画面が出る、そしてもう消せない、ムービー観るの好きなのにめちゃ腹立つんだけどー、ムービーがショボいのでそもそも論になってしまいますね。
プレイ期間:1年以上2018/08/18
ホタルさん
評価は言いと思います。ファミコン時代を比べたらこの性能、内容で無料は十分だと思います。しかし現代で他のMMOではそれ以上な内容がでよね?それが皆さんの当たり前と言う錯覚をさしてると思います。あれもこれもと、その上で無料と。レビュー内容でなんとなく感じました。
まさに消費者が目上立場的。大げさな話しですが、各業界がこのままではと、どのMMOでも月額2000円、となったらとんでもない事になるでしょう、今まで文句言ってた我々が今度は頼みますとお願いする立原になりかねません。皆さんのレビューで各業界が自分達で自分達の首を絞め、そしてその先にある物は何でしよか?現に最低限の内容が揃ったのが主流だと思います。何処まで我々消費者の為頑張っていられるか、我々自身何処まで欲を満たしたらいいのか、今後我々も錯覚や当たり前と言うのも考え直さなくてはいけないとのかも知れません。しかし私
先日メールをしました、倉庫の問題です。でも一方で課金についての提案も上げました、例えばアバターなどです。やはり要望だけ
言って、一方通行では行けないと思います。
ゲーム会社の好し悪しは結局我々消費者の欲がそうさせているののかも知れませんね。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/11
Maeveさん
レベル差とかそういうのではなくただ単にタフで面倒なだけの単調な戦闘
体力ではなくモーションで強さを表してほしい、作業にしか感じない
モンハンのダメなところだけを引き継いでる感じ、怒りも極端に言えば極限化と変わらない
あと世界観というか空気というかオープンワールドゲーに慣れていない日本人にはいいのかもしれないがオブリビオンやスカイリムなどの洋ゲー経験者には薄っぺらいと感じてしまう
PS3のドグマはソロゲーということで敵も弱く爽快感重視のアクションでまだ楽しく遊べたがオンラインになった途端、色々な意味で底が浅いゲームとなってしまった
PSO2のような基本無料でライトユーザー取り込みはいいかもしれないがカプコンらしいアクション性をもっと引き立てないとこの先はないと思う
プレイ期間:1週間未満2015/09/01
テンペストさん
一見、壮大そうに見えて全然そうじゃないノルマオンライン。
運営が次々に出す宿題を制限日数以内にクリアしていくゲームです。
ノルマを達成できないと最前線から問答無用で放り出されます。しかもそのノルマを達成するには莫大な時間or課金力が必要という実態。普通の社会人には到底無理な内容です。
肝心のゲーム内容はというとつまらないの一言。
ボス戦、レベリング、素材集め全てがつまらない。
戦闘はあまり考えなくても適当に武器振り回して敵を揺さぶっておけば勝てる仕様です。
プレイヤースキルなんてほとんど必要ありません。
時間があり余ってるキッズ御用達ゲームです。
社会人プレイヤーや無課金プレイヤーなんて数えるくらいしかいません。
完全に時間の無駄でした。さようなら
プレイ期間:半年2016/04/10
優秀な頃のポーンさん
オフの人のポーン借りるシステムどんなだったかもう忘れたけど
あの感じでPS5が出る頃にでもドグマ新作は出たりするんだろうか
モンハンとドドンで二度とカプコンのゲームはやらないと決めているが
オフの良き頃のドグマ新作が出るとしたらやりたいファンもいそうだが
もうドグマオワコンと思ってる人が多いかもだけどね
プレイ期間:1年以上2019/11/10
さまよえる覚者さん
年末のGM(通常のパーティーより大人数で参加できる週1のイベントクエスト)で運営にほとほと愛想が尽き、仲の良かったフレさんに引退宣言してアンインストールしました。
期待に胸を膨らませクローズドβをプレイ、面白かったのでパッケージ版も購入し月額コースも毎月購入し、サポートコース(経験値が多く貰えたり、良い報酬がもらえたりする時限付きの課金コース)もちょくちょく購入、開始から4ヶ月ですが3万ちょっと課金していると思います。が、ハードとソフトを買ってオフゲやってた方がよっぽど良かったと本気で後悔しています。
本来あるべき運営の姿勢としては「全力で面白いもの作るから課金して支えてください!」というものだと私は考えます。ですがここの運営は、プレイヤーに不便を強いて課金を促すやりかたです。この集金の仕方にもだいぶ不満はありましたが、「基本無料とは言え、先立つものがなければ運営していくこともできないから仕方ないのかも…」と自分の中で納得し、今後良くなることに期待しつつプレイしていました。が、最新のアップデートで、薬でも魔法でも回復できない状態異常(体力半減)を実装、プレイヤーが知恵を絞って編み出した攻略法(状態異常で敵の動きを制限して倒す)を潰す、イベントクエストでのJP(スキルを習得するのに必要なポイント)獲得量の減少…etc 正直ここの運営の底が見えました。
はっきり言いましょう、ここの運営はプレイヤーへ嫌がらせをすることに全力を注いでます。楽しませる気などさらさらありません。恐らくこれからもどんどん不便にしていって、課金を要求し続けることでしょう。
正直悪いところを書いていけば1000文字では到底足りません。いい所なら100文字あれば十分でしょう。
ファンも多いであろう大手のゲーム会社が制作した人気ゲームの続編であるにもかかわらず、サービス開始から半年と経たずここまで退廃した空気が流れていることがこのゲームが、いや、運営がいかに酷いかを如実に表していますね。
ゲームとしてはむしろ完成度は高い方だと思います、職バランスが悪いと言う人もいますが、某SFファンタジー2に比べれば神ゲーに思えるほど絶妙なバランスです。恐らく運営チームがまともだったならば2015年を代表するゲームの一つになっていたことでしょう。
悪いことはいいません、このゲームはやめておいたほうがいいです。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/31
ばかなりあさん
再利用した とかまじできちがいじみてるね カプコンもきもいやつにめをつけられたもんだ このげーむがどうなろうとしったことではないが 一生懸命かきうつしたのか深夜に
プレイ期間:3ヶ月2015/11/28
かつての課金覚者さん
無課金でも中盤あたりまではそこそこ楽しめる。
敵が怒ったら揺さぶるという行為は意味不明だが、いかにステータス異常を利用して安全に揺さぶるかなど考えるのはそれなりに面白い。
ただ中盤以降が急激に辛くなる。
まずバザーのクールタイム、アイテムのショップ買い取り価格の低さ、消耗品&宿の高さなどから金欠に陥る。
そしてレベル40辺りから設定ミスかと思えるほどレベルアップに必要な経験値が増えるので、レベルが上がらなくなる。
さらにレベルアップ時に得られるJP(スキルレベルを上げるのに必要なポイント)が増加しないのでスキルレベルも上げにくくなる。
スキルレベルアップにも一定レベルからは修練というものがあり、ザコやボスを倒しまくらねばならない上に修練をこなしてもJP消費しなければレベルを上げられない謎仕様。
一応レベルアップ以外にJPを獲得できるグランドミッションという多人数コンテンツはあるが、無課金では雀の涙程度しか獲得できない。
かといって金を払うにはあまりにも不具合の多いゲームなので、レベル40辺りが続けるか辞めるかの分岐点になる。
プレイ期間:半年2016/06/29
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
