最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
個人に対する人権侵害をしているゲーム
武田さん
ゲーム内容はほぼインチキで平気で人権侵害をしているゲーム
通信対戦はぼぼ嘘でプログラムである
そのプログラムもフェーアにするとぼろ負けするようなずさんなプログラムで
そのずさんさを隠すためにインチキ判定をしている
このゲームにすがりついた安モンプログラマーがボスでどのゲーム業界にも相手にされていない
その腹いせを一般ユーザーに向けている
最近あった職場から追放されて障害者にぶつけた人みたいな管理内容
ほぼ病気
プレイ期間:1年以上2016/07/27
他のレビューもチェックしよう!
無理ゲさん
知人と共に広告におすすめされて約半年プレイした感想です。
現在の環境で初心者としてやってみろ?と言われる方がいましたが、
「Tier1なんざ初心者狩りをしてる人間以外は全員同じ初心者」
確かにその通り。
ルールを知り、撃たれないで撃つ工夫をすれば初心者同士なら勝てるかもしれません。
ではなく、その初心者狩りをしている輩が問題なんです。
xvmを使えば相手がどのようなスコアをだしているかわかります。
「初心者狩り」ばかりなんですよ。
低Tierで練習して腕を上げようという初心者はエサにされているのです。
課金とか無課金とかチート・バグ云々はうわさ程度で信じていませんが、明らかに初心者向きの環境ではない。
チュートリアルもなく、友人とトレーニングモードで各MAPの隠れるところや撃てる所を探して予習するも、結局相手チームに2個も離れた等級の戦車が複数いればそれまでです。
せめて階級わけとか、総戦闘数、勝率なんかも加味したマッチングが実装されればいいのですが公式にその気がありません。
「そういうゲーム」なのです。
上級者・重課金者向けの閉じたコミュニティーでした。
何度撃破されてもなにくそ!と燃える貴方にはオススメでしょうか?
そうでない今から始める方には一切オススメできません。
プレイ期間:半年2016/11/13
差別反対さん
このゲーム自体が課金して楽しむゲームなんで
無料で楽しむゲームではありません
課金より無料で楽しめる訳無いでしょ 笑
TierⅤぐらいので課金してる人はちゃんと分かってます
課金ありきゲームだって事はね
マッチングで非課金が多いチームが負けチームね(笑)
マトモに戦えるのは課金した者同士だけです
本当は非課金はとても迷惑なんでいなくなって欲しいぐらいですよ。
課金した者同士で実力戦をしたいものです
永久バカが非課金がいなくなったらゲームが終わるなんて
延々糞妄想をしていますが非課金の殆どは課金をして残って
マトモに楽しんでますよ 笑
マゾの非課金バカなど一部だけですよw
TierⅠ~Ⅲまで無料で
非課金のTierⅠ~Ⅲはマイナス補正を無くして
TierⅣ~はプレミアムID制にして欲しいです。
運営さんお願いします。
プレイ期間:1年以上2018/01/07
いわゆる確率パチンコゲーム。
課金状況やログインした日時などで確率が変動し勝敗が当たるゲーム。
高設定の時は特に何もしなくても勝利してしまうほど極端。
トータルだと確率的には3勝2敗程度だが10連勝した後に10連敗もあり、ユーザーが勝率を気にする事からか課金しないと同じ勝率を堂々巡りすることになる。
ユーザー数のかさ上げや頭数合わせに多くの運営botが存在するようだが、各車両の勝率の辻褄合わせの為に車両別の勝率調整が行われる。課金車両で言えば販売中にプロモーションの為に勝たせ過ぎた分を時間が経ってから調整が入ると思われる。
特にスマホ版のblitzはスマートフォンの環境下でネット対戦ゲームと言うのはハード及びソフト技術的、インフラ環境的に難しいのかネット対戦とは言えない仕様となっている。
また、運営は課金アカウント購入者がログイン出来なくなった不具合に対しても一切の保証をしないとと言う怠慢ぶり。
運営主催のイベントは極僅かな少人数に抽選、景品は250コールド程度と非常にシビア。しかもイベント抽選はスクリーンショットを提出しなくてはいけないと言うなんとも時代遅れなお粗末イベントである。
尚、スクリーンショットを提出するには迷路の様に非常に分かりにくい運営ホームページを経由しなくてはならない。無論、説明文は片言の日本語もしくは英語である。
プレイ期間:1年以上2016/02/05
日独だけなら勝率57%程さん
44%くらいで他の人を下手だのなんだの言ってる人がいますが、あなたも十分noobですのでご安心を
具体的な反論ではなく相手が下手くそだから等の理由ではレビューと言うよりは批判、否定に近いですね
私は無課金でプレイしてますが、やはり戦車毎の性能差は如何ともしがたいと思います
もちろん強い戦車でも複数対1に持ち込めれば勝てますが、残念ながら15対15なのでそう簡単に包囲することはできません
また、強戦車とは装甲値が優遇されて、かつ攻撃力貫通力共に高い戦車のことを言いますが、隠ぺい率や視界探索能力が割と制限されています
しかし、先程も書きましたが15対15である以上それを補うことのできる戦車(軽)が存在し、
強戦車は前線から一歩引くことで、身を隠しつつ高火力砲で撃つだけで勝てます
さらに市街地が互いの前線となるマップが多く、装甲や体力値が高ければ、多くの砲弾を弾き、一方的に相手を屠ることができます
強戦車の装甲の比較的薄い後方部分を狙おうにも、マップ全体も狭く、起伏が多いので他の敵に見つかりすぐに死ぬので、まず難しいです
この強戦車と呼ばれる戦車はソ連と米国に多く、その前面装甲は分厚く、そこそこの貫通力でも貫通できる車体正面下部はそこいらに転がってるオブジェクトで簡単に防御でき、装甲の厚い砲塔、防盾、砲身だけを出して攻撃することが可能です
この部分にダメージを与えるためには金弾と呼ばれる弾が必要なのですが、
価格がかなり高く、課金でもしないと安定した供給は望めません
こういった背景から、一部の強戦車に乗って金弾を撃たないと安定した勝利は得られません
このようなゲームは他の戦闘システムもバランスが崩れていると思うので☆1評価です
プレイ期間:半年2014/12/07
相撲協会って?さん
無料でも時間をかけてお気にりの
戦車や搭乗員のスキルを
ゆっくりと成長させてマックスまで行けば
次のTier戦車を貯まったクレジットで買い
また同じ様に時間をかけて成長させ行きます。
これを続ける事により無料でも時間さえかければ
マックスのTierⅩまでも可能です。
(かなりの時間はかかりますがね)(笑)
非課金でも考えて対戦すれば十分に楽しいゲームとなっています。
世界中のネット対戦ゲームでここまで無料で楽しめる
ゲームはWORLD OF TANKSしかないでしょうね。
課金でプレミアムID購入の場合は非課金の約1.5倍以上の
成長速度で開発できクレジットも1.5倍です。
後は課金の度合いで勝ちやすくもなりそうです
勝利にこだわる人は課金をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2017/12/02
いまたさん
自分が勝てないもんだから恨みを吐いてるだけの星1がいるが、参考にする価値ゼロである。
などと、下の方で言っている人がいらっしゃいますが、これだけ多くの人が星一つの投稿しているのに、その全てを「自分が勝てないから恨みを吐いてるんだ」と決めつけている時点でこのゲームがどんなものかがお分かりになるでしょう。確かに、星一つをつけてストレスを晴らしたい人も居るのかもしれませんが、そういった方々だけではない筈ですし、そもそも、ストレスがたまるゲームであればそんなことはしないでしょう。ストレスが溜まるということはつまり、そういうゲームだってことです。そんなことが分からない時点で、その方のレビューがあてにならないのは明白、彼の言い方を借りると「自分の大好きなゲームが悪評ばかりなもんで、それが気に入らないから彼らは星4~5をつけている。だから、そんなレビューは参考にするに値しない」 と、言えるでしょう。
確かに、他にも強力な戦車は多数存在し、アメリカやソ連戦車ばかりが強いとは思いませんが、しかし、ある一定のレベル、ボクが知っている限りでは5~6では、ソ連やアメリカのある戦車が自チームに居ないというだけでかなり不利な状況になります。
強い物は有るけど、ソレがあまりにも強いとゲームのバランスが崩壊します。
なので、オンゲではそれらを弱体化し、バランス調整なるものが行われます。しかし、このゲームではそれが役に立っていないのです。なので、文句を言われる。
自分が使っているからといってそれらが強すぎるから弱体化しろという声が聞こえると、そういう人たちはみんなこう言います「でも下手くそが使っても弱い」と、でもそれは違います。あまりにも強すぎるからこそ、何もしなくても強い、ただ使っているだけで勝ててしまう。上手な人が居ればいいですよ? 上手な人がそれらを全て倒してくれるのならそうです。それは違います。例えば下手くそと下手くそがぶつかった時、強車両と弱車両、どっちが勝つでしょうか? あまりにも強すぎる物はそれがあるだけで大きなアドバンテージとなる。下手くそが使っていても、十分に脅威になるでしょう。
このゲームがクソゲーと呼ばれるのはMMの仕組みが一番でしょう。重戦車が一両居たら相手チームにも重戦車が一両居る。それが弱と強のどっちか・・・もっと種類だけではなく戦車自体も考慮してくれればいいんですけどね
プレイ期間:3ヶ月2014/09/13
れおぽんさん
このゲームはかなり高クオリティ
コメントに実際はじくやつとかあんまりいないとかいう奴いるけど
じゃお前本物の戦車みたことあんの?撃ちあいしてるとこみたことあんの?って話
クソとかいってるやつはお前らPS低いから負けて嫌になるんじゃないの?ww
ゲームのせいにしたら運営に失礼ですよww
プレイ期間:1年以上2014/05/16
堂々巡りさん
このゲームは、なんだか同じ事を繰り返しているようで飽きる。勝率を追及すれば負け越し推移しかしない車両があり、その逆もある。好きな車両がこれだと意気消沈する。初めは、戦術を考えたり、動きを考えたりするが、それらは味方の他のプレイヤーの技量によって、生きたり生きなかったりする。勝ち戦を落とされたりは勿論、阿吽の呼吸で反対側に周らない者、後ろから援護するかと思いきや、後ろでびくびくと物陰に隠れていて砲身も出していない者。そういった連中にストレスを覚える。その連中に助言をし、底上げをしようとしたが、実はマッチングの段階でそういう連中が集められているという事が経験則によってわかる。否定されても現実に起こっている。ストレスの多い、勝率を追及するのはやめ、パーソナルレーティング上げたり3優等を狙いにいく、すると今度は、2優等の85%を過ぎたあたりから、味方の軽戦車はろくに偵察範囲を広げていないものがきて、敵の視界外から撃つ回数が減る。味方が強いとこれまた与ダメを拾う事ができない。
このゲームをユーザーの要望に沿わせるには、とにかく金をいれてはダメだ。
締め上げないとこのままいくだろう。このやり方にとても自信があるようだから。
このゲームは本当にやらされている感が強い。共産圏のノウハウなのだろう。
巧い人?その人は果たしてプラモを作った思い出の車両に乗れているのか?違うと思うな。WOTという土俵の上で、上に立つ努力を惜しまないだけだと思う。
だが、そうじゃないんだ。俺たちおっさんの財布はな。
違うんだな。0点。
プレイ期間:1年以上2016/02/24
玉ねぎのスライスさん
課金弾
課金オプション
課金消耗品
課金戦車
課金ID
課金で戦車の研究開発
課金で搭乗者のスキル上昇
あらゆる能力アップは全て課金により上昇します
非課金ではこれに反比例して延々と弱いままで戦う事になります
非課金や軽課金ではそれを覚悟して参加しましょう
課金しても強くならないとか妄言を言ってる方は
それこそ相当下手なんでしょうね
重課金しても弱いとは(笑)
マッチングで他の重課金プレイヤーに迷惑がかかってます
勝利を金でも買えないとはね・・・
笑い者になってますよ
直ちに立ち去った方がよろしいかと思われます。
プレイ期間:1年以上2018/03/24
サラマンダーさん
非課金者が弱くさせらるの未だに分からんアホがおるんやね
課金者と同じ扱いで戦える訳ないやろ
いつまでも負け犬の遠吠えレビューはいらんでw
悔しいかったら課金して戦え
それが嫌ならさっさと消え失せろ
まぁ課金してもこんな負け犬はどうせ実力もつかずに
勝率50%切るクズなんやろなw
文句ばっかりたれていつまでこのゲームに拘っとるねん
ようやめられへんねやろ
なんでか知ってるよ
答は簡単や非課金でも面白いからやろwww
延々に負けの多い対戦させられて
永遠にアホレビュー書いとけや(笑)
ホンマに課金プレイはめっちゃオモロイわ。
プレイ期間:1年以上2017/12/31
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
