最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームバランス悪すぎ
エスターさん
このゲームは、ネトゲ初心者にとっては結構難しいです
確かに、レベル上げは簡単ですが、レベル65からは異常なまでに難しくなります
さらに、オークションによって、課金アバターが買えるので、無課金もゲーム内通貨があれば、買えます
このゲームをする時で、ギルドにはいる時は大規模なギルドに入った方がいいです
(小規模ギルドに入ると、場合によりますが、ギルドが突然無くなってたり、メンバーのイン率が低くて、相談とかができない場合があるので、個人的には、大規模ギルドでしっかりしたところがいいです)
あと、自分でギルド作る人がいますが、ギルドを成長させるのはかなり難しく
しかも、このゲームは最近「過疎化」も進んでいるので、おすすめできません
最近は、ネトゲに関してネットで勉強してから来る初心者さんが多いので、初心者狙いで勧誘しても9割の確率で断れたり、無視されます
【一応アドバイス的なもの】
このゲームは、終盤になるとレベル上げが難しくなります。エンドコンテンツなどにも挑まなければならなくなります。実はこのゲーム、ソロに不利になるように作られている。大きくて地盤のしっかりしたギルドに入れるかが大事です
このゲームの良い点
キャラクリがまあまま上出来
バトルがわかりやすい
このゲームの悪い点
エンドコンテンツや終盤のレベル上げなど、心折れそうになることが何度かあるので、ソロはあまり向かない
アリーナなどのイベントが廃化しており、レベルが低い人や操作がうまくない人が行くと、一発でやられます
過疎化が始まっていて、初心者パーティーを組むのが難しい
金策やレアアイテムも5人用地獄級や天空の塔などへの挑戦が必要となり
人手がないと、先に進めない、短気な人には向かない
プレイ期間:半年2016/07/28
他のレビューもチェックしよう!
デスアサシンさん
【良い点】
・アニメ調のかわいいグラフィック
・BGM(途中で途切れなかったら花丸)
【ダメな点】
・ステータスに依存がやたらと多い
タイトル成就、幻神、禁書などの特殊アイテム、パートナー、アバター、カード
まず称号
秘密クエスト
通常ID、異界、深淵、魔王、高難度、超高難度(一人用、パーティ用で別で100週ずつ)
ステータスに関係がなければ、気軽に出来たであろう。
性能の上位互換さえなければ、得意属性の禁書やパートナー買うだけでよかった。
・金策の手段が少ない課金必須級、レシピ代だけで溶ける
覚醒30製造武器のレシピ代で約6500G、サブ武器も同様にレシピだけで6500G
進化★5にするには、同じ武器が32本ずつ必要
まだ10や20用の★上げ中キャラもいるって方が多いのでは?
新しい防具やアクセも追加、防具の★上げもまだ終わってないよって。
初心者や新規さんであれば、幻神エンブレム、聖魂、アーティファクトなど一般装備を埋めるのも大変でしょう
無課金だと、覚醒IDあたりのID回って1日200G行けばいいほうだと思います。
課金しないと色々無理。
・地味にレベリングが大変
新マップが出ても、レベルが足りないといけません
レベル上げしなければ、いけないポイント地点が多い
覚醒1-5、5-10、10-15、15-20~(カンストSlv35)
かなりのポイントポイントで、立ち止まってレベルをあげる必要があります。
休日フルで30%
次元のみで3%
普通にやって10~15%いけばいいかな。
・強化の書が足りない
Lv21~30に必要な最高ランクの強化の書は、それぞれ1週間に1枚ぽっち
Lv10~20に必要な高ランクの強化の書は毎日1枚
高ランクアクセサリー強化の書がふつうにはとれないので、覚醒して後半になります
移転する際に、最大10下げられることもあり地獄です
ちなみに、各強化の書は10枚で3000Gとかで売られてます
・ドロップ率がかなり低い
奥義の書やレアドロップなんてみたことありません。
書庫のガードブレイクⅣ、ボルテージⅣ、スキル系の奥義の書Ⅳ、フレイムルーンなどのレア素材
プロテクとスプリントⅣもゲーム内で取れないものもやたら多いルーレット。
だいたい1500G~3000Gです。
ちなみに新規さんが、Lv1~Lv99まで不通に遊んで所持金は500G~1000Gくらいです。
課金しないととてもじゃないけど無理
プレイ期間:1年以上2023/04/10
シロネコさん
グラフィックがかわいらしく、戦闘も簡単、爽快なアクションとなっています。
ソロでも全然やれますし、幻神との戦闘も楽しいです。
移動も自動という簡単ですし、レベルもすぐに上がります。
取引も頻繁に行われるので、お金がかかるアイテムも簡単に手に入ることもありますし、オークションで入手も可能です。
オンラインゲームをしてみたい、初心者にはおすすめです。
ただ、選ぶ職業によってはバトルアリーナでは大変不利になります。
パーティーを組むときにも、回復などの職業では回復に回されあまり戦闘に参加できずにダンジョンを終わってしまう方もいます。
毎日クエストでは人数を必要とするクエストもありますが、募集をしてもなかなか集まらないこともあります。
しかし、ストーリーは奥深く、楽しくやれるゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2013/12/14
引退しますさん
どうしても遊びたい場合↓
1日10時間くらいプレイする時間があるくらい時間に余裕がある
レベルごとにマップ解放だけで軽く挫折すると思いますが、膨大な時間がかかります
札束詰めてステータス増強が楽しい人
ステータスに関係することばっかりなので、お金投げだしてもいいって人向け
過疎ってるので、いつサービス終了してもおかしくないけど遊びたい人
WBも集まらない過疎
物も売れない過疎
いつ終わってもいいゲームで時間つぶせる人向け
プレイ期間:1年以上2023/05/26
tsotdさん
人が多く
野良募集をすれば10分程度で人が集まります
(適切な時間に募集をかけることと 適切な用語で募集する必要がありますけ)
(ですのである程度の知識は必要です)
(プレイヤーはドラクエのライ〇ン ク〇フトではありませんので
その辺は結構気を使います)
商取引が活発です
価格操作に自信があればダンジョンなどに行かなくても
トレードが活発なので売り買いだけで大金持ちになれます、
株やFAXの練習に挑戦してみてはどうでしょうか)
運営が定期的にイベントをしてくれています
プレイ期間:半年2016/08/09
qさん
Slv15くらいから敵に剛気ゲージが備わり、「穿孔力」というステータスを求められる
強化値Lv30ボーナス
一部パートナー、ダークナイト
幻神エンブレム
実装当初は、高価なものバカりで課金を仕向ける害悪さで馬鹿かと思った
っていうかだるいだけでいらなくない?
金色ポイントで色々追加すべきでしょ
各種エンブレム、アーティファクト、各レベルの聖魂、パートナー、強化の書を販売
禁書3万ポイント、ギア3万ポイント
グレイス1000ポイント、ダークナイト2万ポイント、エウリノーム3万ポイント
聖魂2万ポイント
最高ランク強化の書1枚1万ポイント
こういうのがないから苦痛でしかない
ルーレット当たらないしなほんと、課金にばっかりで終了どうぞ
プレイ期間:1年以上2023/05/02
灯篭さん
何と言ってもゲーム内でゲーム内マネーを貯める手段が少ないです。他のMMORPGならば、料理にしろ、生産にしろ地道に努力していって、高ランクになればより良い物を作り、売りに出す事でゲーム内マネーを稼ぎ出し冒険資金にしたりできます。あまり書かれていないので、そんな生産好きな人達向けのレビューを書きたいと思います
まずはっきりいえる事は、このゲームは生産では稼げないと思った方がいいです。生産に関してはこのゲームシステムは史上最低と言ってもいいです。何かの職人を目指したいなら、素直に他のゲーム探しましょう。なぜなら、何を作るにしても一回の生産、製造に手数料がかかるんです。高ランク品を作ろうとすればそれだけ高い手数料が取られます。また運の要素も多いからです
料理に関しては地道に採取してそれを元に料理…ではなく「店で売ってる基本的な料理」を買って、採取した物とそれを合成させて良い料理にしなければなりません。つまり基本料理を買うのにお金、さらに生産する時にお金、そして料理を確実に良い物にするにはミニゲームをして高得点を出さなければならないのです。ミニゲームに失敗すると採取時間とお金だけかかって全く売れないものの出来上がりです。大赤字です。成功すれば、それを売ることで黒字に転ずる事はできます。もちろん需要のあるものに限りますが…
製造に関しても似たようなもので、ここではゲームには「鉄の鎧」はありませんが「鉄の鎧」を作ると言う例を作り、わかり易いように追っていきたいと思います。
まず鉄の鎧を作るためのレシピを覚えます。これらの装備のレシピはボス敵からドロップしたり、ゲーム内のポイントと交換で覚える事ができます。覚えてしまえばOKなので覚えなおし等する事はしなくて良いです
次に鉄の鎧ですから、鉄の製造方法(ゲーム内では合金と呼ばれています)を学ばなければなりません。これはお金がかかります。これも覚えてしまえばOK
さて鉄に必要な材料を採取してきて、鉄を作ります。この時「製造手数料」としてお金がかかります。しかしこれではただの鉄を作っただけで、鎧を作れるほど大きさの鉄ではないので、さらに鉄を何個か作り、今度は作った鉄数個と他の採取材料を合成させて鎧作れるだけの大きな鉄にします(ゲーム内ではコアと呼ばれるものです。ここからはコアと呼ばせていただきます)そしてこのコアを作るためのレシピも覚えなければならないのでお金がかかります。コアのレシピも覚えてしまえばOK
そしてこのコアをベースに、さらに採取してきた材料を合成させて(もちろん製造手数料がかかります)鉄の鎧が出来上がる仕組みとなってます。
そして重要なのはコアを作る時で、コアを作ると必ず特殊能力が付きます。その特殊能力の内容が非常に重要で、皆が欲しがる特殊能力は非常に高く売る事ができますが、需要のないものは二束三文でしか売れません。売りに出しても買ってくれません。じゃ良い特殊能力のあるものを作れば良いんじゃと思いますが、付く特殊能力は運なのです。何かを製造する時に必ず手数料が取られ、出来上がったコアがゴミにしかならない…しかもLVが高い装備作る時はかなり高額な手数料が取られます(ただ、このゴミになったコアにも使い道はあるのですが…)ここまで手数料がかかり、さらに運も必要となると、何かを生産して稼ぐと言うのはかなり難しいと思われます。
以上が生産職人を目指しながらこのゲームをしたいと思うなら、他のゲームをした方が良いと書いた理由です。色々なMMOを職人としてプレイしてきましたが、これほど最悪なのは初めてです。ただ考古学で稼ぐ、釣りで稼ぐ、採取品を売りに出す程度ならまぁまぁ稼げる感じではあります。
またこのゲーム、敵との戦闘でドロップした物を売りに出す時の制限が非常に厳しいです。しかし課金して手に入れたアイテムは基本的に売りに出せます。高額で取引もされています。ゲームの一つの売りである幻神もリアルマネーで手に入れる物と思って差し支えないです。ただこれにも数万かかると思います。他の方が書かれているので詳しい事は割愛しますが…
戦闘はあまり細かいをアクションを必要としないので、アクション苦手な方も楽しめると思います。ただ、後半の方のダンジョンは装備が重要なので、装備を揃えるのに苦労します。
装備強化する時失敗しても装備が無くなったり強化値が減る事がないのは良い所だと思います
キャラクターの見た目も可愛いし、アバターも綺麗なのや可愛いのが揃っています。なので気心の知れた仲間とパーティ組んだりすれば楽しくプレイできると思います。
ストーリーも悪くないと思いますし、可愛い幻神やアバターみて目の保養や息抜き程度に考えてプレイするなら十分面白いゲームだと思います。
プレイ期間:3ヶ月2017/11/01
いいぞぉ!さん
運営がBOTの多さにもう匙を投げてる状態
他ゲープレイヤーがこのゲームでRMTして他ゲーのためにリアルマネーを稼いでるとかなんとか。
それくらいBOTを取り締まっても一向に減らないまさに戦国BOT時代。
プレイヤーよりBOTのほうが多い現状に辟易する毎日
運営は正規プレイヤーを見放したか!?
プレイ期間:1年以上2016/07/28
POSさん
運営の対応がここ数日間返答なし
対応も応急処置も一切ない
現在の問題点
①新IDでの強制追放
②取引不可アイテムの蔓延
③アプデ後の不具合放置
④プレイヤー不足
⑤イベントなし
⑥運営のレスポンス対応が鈍足
全体として困ってるプレイヤーが多く問題になっているのににもかかわらず放置
過疎の原因はこういう蔑ろにする対応から、悪評化、口コミ、廃課金仕様、アプデなし、イベントなしから進んでいくことが理解できていないんだろうね運営の対応がここ数日間返答なし
対応も応急処置も一切ない
現在の問題点
①新IDでの強制追放
②取引不可アイテムの蔓延
③アプデ後の不具合放置
④プレイヤー不足
⑤イベントなし
⑥運営のレスポンス対応が鈍足
全体として困ってるプレイヤーが多く問題になっているのににもかかわらず放置
過疎の原因はこういう蔑ろにする対応から、悪評化、口コミ、廃課金仕様、アプデなし、イベントなしから進んでいくことが理解できていないんだろうね
プレイ期間:1年以上2014/03/17
ぺんぎんさん
このゲームは グラもアバターもかわいくて キレイなのはいいと思います。
BOXは はずれが当たり前です
ユーザーの民度が相当低い
専用スレにて 募集主さらすユーザーが多い。 個人私怨等も 多すぎる
何しても さらされ粘着されるので 野良募集 or 野良行かない 人が多い
ので新規さん もしくは ソロプレイ向きでしょう
PTプレイは怖くてできません
プレイ期間:半年2015/08/11
こおうさん
グラフィックがいいので、好みですね。
キャラもかわいい、かなり気に入りました
ガチャは当たりが出なかった。ほかの人に聞いたら
ガチャは諦めろと言われたので、あきらめますw
休日に少しプレイするだけなのですが、これからお金ためようと
思ってます。まだマップも全部覚えてないけど、
時間をかけて少しずつ強くなりたいなあ。
女の子のキャラがとのかくお気に入りです
プレイ期間:3ヶ月2019/05/14
幻想神域 PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
