最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
悪いところのほうが圧倒的に多すぎる
デスアサシンさん
【良い点】
・アニメ調のかわいいグラフィック
・BGM(途中で途切れなかったら花丸)
【ダメな点】
・ステータスに依存がやたらと多い
タイトル成就、幻神、禁書などの特殊アイテム、パートナー、アバター、カード
まず称号
秘密クエスト
通常ID、異界、深淵、魔王、高難度、超高難度(一人用、パーティ用で別で100週ずつ)
ステータスに関係がなければ、気軽に出来たであろう。
性能の上位互換さえなければ、得意属性の禁書やパートナー買うだけでよかった。
・金策の手段が少ない課金必須級、レシピ代だけで溶ける
覚醒30製造武器のレシピ代で約6500G、サブ武器も同様にレシピだけで6500G
進化★5にするには、同じ武器が32本ずつ必要
まだ10や20用の★上げ中キャラもいるって方が多いのでは?
新しい防具やアクセも追加、防具の★上げもまだ終わってないよって。
初心者や新規さんであれば、幻神エンブレム、聖魂、アーティファクトなど一般装備を埋めるのも大変でしょう
無課金だと、覚醒IDあたりのID回って1日200G行けばいいほうだと思います。
課金しないと色々無理。
・地味にレベリングが大変
新マップが出ても、レベルが足りないといけません
レベル上げしなければ、いけないポイント地点が多い
覚醒1-5、5-10、10-15、15-20~(カンストSlv35)
かなりのポイントポイントで、立ち止まってレベルをあげる必要があります。
休日フルで30%
次元のみで3%
普通にやって10~15%いけばいいかな。
・強化の書が足りない
Lv21~30に必要な最高ランクの強化の書は、それぞれ1週間に1枚ぽっち
Lv10~20に必要な高ランクの強化の書は毎日1枚
高ランクアクセサリー強化の書がふつうにはとれないので、覚醒して後半になります
移転する際に、最大10下げられることもあり地獄です
ちなみに、各強化の書は10枚で3000Gとかで売られてます
・ドロップ率がかなり低い
奥義の書やレアドロップなんてみたことありません。
書庫のガードブレイクⅣ、ボルテージⅣ、スキル系の奥義の書Ⅳ、フレイムルーンなどのレア素材
プロテクとスプリントⅣもゲーム内で取れないものもやたら多いルーレット。
だいたい1500G~3000Gです。
ちなみに新規さんが、Lv1~Lv99まで不通に遊んで所持金は500G~1000Gくらいです。
課金しないととてもじゃないけど無理
プレイ期間:1年以上2023/04/10
他のレビューもチェックしよう!
3.29日にメインストーリー追加、新マップ追加、レベルキャップ解放、装備拡張などアップデートされます。
1日1回の次元じゃサブキャラ上がらない。レベル差のある次元は募集も来ない。
覚醒30~覚醒35に解放ってレベリング緩和して欲しい。
いっそのこと秘密クエスト完了状態で、タイトル獲得済み覚醒30からスタートでいいよ。
とてもじゃないけど追いつけないし、2キャラ目以降は強化の書がまず足りませんね。
新規キャラは、アクセや勲章、覚醒30装備の30強化の最強装備でいいくらいです。
なんだろうね装備以外にも時間がかかりすぎるし、お金も足りない。
グラフィックはいいんだけど、緩和しないと過疎だよ。
Lv単位でマップ解放のため行けません。サービスが終わっちゃうよ。
幻想禁書【光闇ノ章】も9万5000Gだった。
使用時、以下の効果を獲得する。
穿孔力が5ポイント増加。
全ステータスが15%増加。
与えるダメージが5%増加。
受けるダメージが5%減少。
攻撃時、敵に「光闇ノ印」状態を付与し、受ける聖、闇属性のダメージを10%、受ける物理ダメージを10%減少増加させる。5秒持続。クールタイム10秒。
攻撃時、「轟ク混沌」状態を獲得し、貫通力が1%、聖、闇属性のスキルダメージが15%増加し、受ける聖、闇属性のスキルダメージが10%減少。10秒持続。
「轟ク混沌」状態時に「光闇ノ印」状態の敵に攻撃した時、HP以外の全ステータスを15%、HPを7%減少させる。5秒持続。クールタイム10秒。
攻撃時、自身以外の仲間に「聖冥」状態を付与し、全ステータスを10%、穿孔力を3ポイント、貫通力を1%増加させる。5秒持続。クールタイム10秒。本効果は上記すべての効果に加算されない。
課金しないととてもじゃないけどステータス上げるのも無理って感じだし、もういいかな。
レアドロップ率は0.03%か?魔王IDで〇〇ムーン見たことなかったわ。
武器のスキルで奥義の書・Ⅲでたいてい欲しい素材。とにかく色んなところでマゾすぎて嫌になりました。
コントローラー非対応なのもマイナス点。
新規は覚醒されたとしても、そこからのレベル上げのマゾさだけでも挫折するだろうしレシピ高いしきっと続かないと思う。
新しい装備が追加されてももうお腹いっぱい。まだ覚醒10の★上げきりあげて20武器にしたのに…さようなら。
覚醒29と覚醒20、覚醒1キャラ数体で挫折しました。もう無理ですね。
プレイ期間:1年以上2023/03/22
二郎さん
1年ほど プレイしましたが、基本無料である程度楽しめるのですが
ユーザに争い事が多々あり どうみても迷惑行為を行っているなとおもっても
管理会社は ユーザー間にははいらないと 泣き寝入りをするしかないようです。
それで個人情報を最低限しかとっていないのだと思います。
また、調整として、人気のある職種などで 強さをいきなり半減して 武器の属性
を変えることを考えざるを得ない といったことを平気で行ってきます。
課金ユーザさんは、5-6万使って武器を強化するようで、かなりのかたが
おこっているようでした。
また、2週間おきに 新しい幻神というパートナーみたいな神様みたいなものが
リリースされるなど 無課金の方は 後半 プレイしづらくなりますので
無課金でやりたいユーザさんは避けるのが賢明です。
お金、お金で動いているのでユーザに対する 対応は最低レベルの会社であることが、よくわかりますので(たびたびのシステムトラブル・仕様変更など)
いらいらすることが結構ありますので精神的に弱い方も
避けたほうがいいでしょう
それでも良いという方は 無限大にたのしめるかもしれません。
プレイ期間:1年以上2017/08/10
新規さん
皆さん書かれてる内容はまぁ、ある程度当たってますね。
いい点
無課金には優しめ、無課金で全IDで死なないくらいに装備揃えられます。幻神もWB頑張れば揃うし、最強目指す無課金だとかなりマゾいけど。
グラフィックが良い。
コンテンツは豊富、お願い、成就、料理、etet
人にもよるけど、全IDソロ可能な難易度な事、
悪い点
運営の無能さ加減
イベントが色々乙すぎる。
15分以内に倒すと必ず報酬貰える巨大ボス(かなり固い)とか、必ず報酬貰えるから後半組は諦めるしかない、
新規呼び込むためなのか主要じゃないIDでの討伐数で報酬変動、
↓
結局半端な討伐数で3つ揃えなくては意味の無いアイテムが2つ届いた
開放されてないマップのアイテムが入手できるバグ
↓
二週間以上カバン圧迫
チートプレイヤーRMTプレイヤー放置
など、かなり運営のやらかしが多い、
まぁ捨てたりだとか色々殺ればいいんですけど、運営のやらかしでの対応はかなり遅い、
個人的にはクソ運営が出してる良ゲームなイメージです。マビノギとかと同じ立ち位置ですね。
ゲーム自体のバランスは一部除いて良いかと思います、
時間無い人は課金売りで強くなり
お金ない人は時間で強くなる、
が成立しているので基本的にオクには課金品は常に並んでいます。
一部のニート向きコンテンツへ萎えて辞める人や時間もお金もない人は多いですが……
色んなゲームやりましたが幻想神域はなんやかんやまったり楽しむゲームかなと思います。
ふとしたときにやりたくなるようなそんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/11/04
ぱんださん
可愛いを謳い文句にしてた気がしますが…。
確かにデフォルトの状態で可愛らしくはありますが、
バリエーションが少なく、
蓋を開けてみれば同じようなキャラが沢山周りにいる。
と、言った感じです。
服もダサいものが多いので、皆同じようなものを着てますし…。
メインストーリーは王道といった感じでしょうか。
悪くはないと思います。
序盤はクエだけでレベルが上がり、
後半になるにつれやることがIDをハムるか、
デイリー消化位しかなくなり、飽きるのも早いです。
運営としては
エンドコンテンツにアリーナ(対人)を考えてるのかもしれないですが、
ハッキリ言ってこのゲームの対人は装備と構成だと思います。
あとはPTメンバーがランダムで振られるので運ですね。
PSで勝敗は殆ど左右しないです。
ランキングなどもあるのですが、
強さではなく、参加回数が重要でニートランキングと影では言われています。
本気で対人したい人にはお勧めできません。
職バランスも悪く、特定の職でPT参加しようとして蹴られた、
というのもよく聞きます。
最近実装したIDも微妙に廃仕様で、
ライトユーザーにはつらく、人が減っている気がします。
あとはモラルの低い人、マナーが悪い人、がかなり多いですね。
野良PTでちょっとミスしたら暴言いわれたとか…。
そんな人が居る中廃仕様のIDなんてライトユーザーには怖くていけないです。
ガチャに関してはかなりひどいですね。
あたり以外すべてゴミといった感じで、買うのが馬鹿らしくなります。
実際プレーした感想としては、
PvPをなくしかな~り緩くしたAIONといった感じでした。
全体的に纏まってはいるのですが、特筆すべき点がないです。
なので先にも述べたように飽きやすいです。
本命のゲームが出るまでのつなぎ。
一度休止すると復帰する気が起きない、そんなゲームです。
サービス開始から半年と少し、既に人が徐々に減りつつあるなか、
今後大型タイトルが来たとき、どれほど人が残るのでしょうか…。
プレイ期間:半年2014/04/23
ラピンさん
オンラインゲーム色々やってみましたけど、幻想神域はマイペースで進めて色々な事に挑戦できます。料理や考古学 キャラの武器や装備の製造、釣りやマイハウスの装飾など・・
確かに製造や料理はゲーム内通貨がある程度必要になりますが、PTでも一人用でもダンジョン入ってコツコツと貯めれます。なりよりデスペナがないのが私はうれしい。
以前やってたゲームはデスペナ取り戻すのがしんどかった。
まぁ課金アイテムの出は渋いかもしれませんね。
でも運営さんの対応は結構いいほうだと思いますよ。
初心者さんの質問も先輩方がわりと分かりやすく解説してくれるので、
些細な事でもゲームに関する事やログインできませんといった事でも親切にアドバイスしてくれます。
プレイ期間:1年以上2016/11/07
かにみそさん
楽しいけど、Lv55以降がデイクエ、ID回しで上げるしか無いため飽きが来る。
現在57Lvのソロだがすっかり飽きてしまった。
天空の塔もLv60無ければ参加できない糞仕様。
別に55Lvからでも良かったのではないか?
一人用IDも地獄級やらが実装されたが、とてもじゃないがクリア不可能。
1匹でも硬く攻撃力のある雑魚が10匹前後纏まってかかってきて袋叩きにされ
入場して2分と経たずに床ペロする。
普通に5人用を1人で行くのと同じか、それ以上の難易度の為、行く気になれない。
どうでもいいクエストばかり実装しないで必要経験値の緩和をした方がいいんでない?
現状キャップが99だが、今の状態では重課金廃人でもカンストは難しいだろう。
非課金ならソロでもPTでもLv60あたりで毎日同じ事の繰り返しで飽きる。
レア狙いや幻神目的もあるが既に作業と化してる為、達成感は微塵も無い。
そもそもレアのドロップ率が低すぎるのではないか?
どこか素晴らしいギルドにでも入れば、まだモチベも維持できそうだが・・・
あ、自分もギルド入ってたがマスターがINしなくなり自然消滅した。
また、50オレンジ武器(製造限定)の装備までなら比較的安く作れるが
60Lvのものともなるとレシピだけで尋常じゃない高値で売られており
作る気になれない。なぜ一気に3倍近い価格になるのか?
仮にレシピを買えたとしても素材集めやコア製造の為のコアレシピ等で
更にお金がかかり、ぶっちゃけやってられない。
課金の幻神もゲーム内で獲得できる幻想チケットを集めれば鍵の破片を購入出来るし
55IDの地獄級へ行けばアルテミスという課金幻神が出てくる為、正直、幻神を
課金アイテムとして出す意味が分からない。
非課金でも手に入るのに、なぜ課金アイテムにしてしまったのか?
それなら専用のクエストでも作って、そこで取れるようにした方が良かったのでは?
色々と無駄な事が多いが55Lvまでなら楽しめるんで、やってみてはどうだろうか?
55Lvまでのメインクエストを終わらせた時点で、やり尽くした感があるとだけ言っておく。
それ以降のクエやらエンドコンテンツはぶっちゃけ要らん。
既に引退を考えているが、経験値緩和されれば続けても良い。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/15
qさん
Slv15くらいから敵に剛気ゲージが備わり、「穿孔力」というステータスを求められる
強化値Lv30ボーナス
一部パートナー、ダークナイト
幻神エンブレム
実装当初は、高価なものバカりで課金を仕向ける害悪さで馬鹿かと思った
っていうかだるいだけでいらなくない?
金色ポイントで色々追加すべきでしょ
各種エンブレム、アーティファクト、各レベルの聖魂、パートナー、強化の書を販売
禁書3万ポイント、ギア3万ポイント
グレイス1000ポイント、ダークナイト2万ポイント、エウリノーム3万ポイント
聖魂2万ポイント
最高ランク強化の書1枚1万ポイント
こういうのがないから苦痛でしかない
ルーレット当たらないしなほんと、課金にばっかりで終了どうぞ
プレイ期間:1年以上2023/05/02
いいぞぉ!さん
運営がBOTの多さにもう匙を投げてる状態
他ゲープレイヤーがこのゲームでRMTして他ゲーのためにリアルマネーを稼いでるとかなんとか。
それくらいBOTを取り締まっても一向に減らないまさに戦国BOT時代。
プレイヤーよりBOTのほうが多い現状に辟易する毎日
運営は正規プレイヤーを見放したか!?
プレイ期間:1年以上2016/07/28
灯篭さん
何と言ってもゲーム内でゲーム内マネーを貯める手段が少ないです。他のMMORPGならば、料理にしろ、生産にしろ地道に努力していって、高ランクになればより良い物を作り、売りに出す事でゲーム内マネーを稼ぎ出し冒険資金にしたりできます。あまり書かれていないので、そんな生産好きな人達向けのレビューを書きたいと思います
まずはっきりいえる事は、このゲームは生産では稼げないと思った方がいいです。生産に関してはこのゲームシステムは史上最低と言ってもいいです。何かの職人を目指したいなら、素直に他のゲーム探しましょう。なぜなら、何を作るにしても一回の生産、製造に手数料がかかるんです。高ランク品を作ろうとすればそれだけ高い手数料が取られます。また運の要素も多いからです
料理に関しては地道に採取してそれを元に料理…ではなく「店で売ってる基本的な料理」を買って、採取した物とそれを合成させて良い料理にしなければなりません。つまり基本料理を買うのにお金、さらに生産する時にお金、そして料理を確実に良い物にするにはミニゲームをして高得点を出さなければならないのです。ミニゲームに失敗すると採取時間とお金だけかかって全く売れないものの出来上がりです。大赤字です。成功すれば、それを売ることで黒字に転ずる事はできます。もちろん需要のあるものに限りますが…
製造に関しても似たようなもので、ここではゲームには「鉄の鎧」はありませんが「鉄の鎧」を作ると言う例を作り、わかり易いように追っていきたいと思います。
まず鉄の鎧を作るためのレシピを覚えます。これらの装備のレシピはボス敵からドロップしたり、ゲーム内のポイントと交換で覚える事ができます。覚えてしまえばOKなので覚えなおし等する事はしなくて良いです
次に鉄の鎧ですから、鉄の製造方法(ゲーム内では合金と呼ばれています)を学ばなければなりません。これはお金がかかります。これも覚えてしまえばOK
さて鉄に必要な材料を採取してきて、鉄を作ります。この時「製造手数料」としてお金がかかります。しかしこれではただの鉄を作っただけで、鎧を作れるほど大きさの鉄ではないので、さらに鉄を何個か作り、今度は作った鉄数個と他の採取材料を合成させて鎧作れるだけの大きな鉄にします(ゲーム内ではコアと呼ばれるものです。ここからはコアと呼ばせていただきます)そしてこのコアを作るためのレシピも覚えなければならないのでお金がかかります。コアのレシピも覚えてしまえばOK
そしてこのコアをベースに、さらに採取してきた材料を合成させて(もちろん製造手数料がかかります)鉄の鎧が出来上がる仕組みとなってます。
そして重要なのはコアを作る時で、コアを作ると必ず特殊能力が付きます。その特殊能力の内容が非常に重要で、皆が欲しがる特殊能力は非常に高く売る事ができますが、需要のないものは二束三文でしか売れません。売りに出しても買ってくれません。じゃ良い特殊能力のあるものを作れば良いんじゃと思いますが、付く特殊能力は運なのです。何かを製造する時に必ず手数料が取られ、出来上がったコアがゴミにしかならない…しかもLVが高い装備作る時はかなり高額な手数料が取られます(ただ、このゴミになったコアにも使い道はあるのですが…)ここまで手数料がかかり、さらに運も必要となると、何かを生産して稼ぐと言うのはかなり難しいと思われます。
以上が生産職人を目指しながらこのゲームをしたいと思うなら、他のゲームをした方が良いと書いた理由です。色々なMMOを職人としてプレイしてきましたが、これほど最悪なのは初めてです。ただ考古学で稼ぐ、釣りで稼ぐ、採取品を売りに出す程度ならまぁまぁ稼げる感じではあります。
またこのゲーム、敵との戦闘でドロップした物を売りに出す時の制限が非常に厳しいです。しかし課金して手に入れたアイテムは基本的に売りに出せます。高額で取引もされています。ゲームの一つの売りである幻神もリアルマネーで手に入れる物と思って差し支えないです。ただこれにも数万かかると思います。他の方が書かれているので詳しい事は割愛しますが…
戦闘はあまり細かいをアクションを必要としないので、アクション苦手な方も楽しめると思います。ただ、後半の方のダンジョンは装備が重要なので、装備を揃えるのに苦労します。
装備強化する時失敗しても装備が無くなったり強化値が減る事がないのは良い所だと思います
キャラクターの見た目も可愛いし、アバターも綺麗なのや可愛いのが揃っています。なので気心の知れた仲間とパーティ組んだりすれば楽しくプレイできると思います。
ストーリーも悪くないと思いますし、可愛い幻神やアバターみて目の保養や息抜き程度に考えてプレイするなら十分面白いゲームだと思います。
プレイ期間:3ヶ月2017/11/01
知ったらどうする?さん
こんなチープなゲームはFF14よりいい出来とはなんと不思議ww
運営とかみんな同じなのでノーコメント(ホーリーシット的な意味で):
一番くそだと思った人はだいたい他会社の運営が会ったごとない
MMORPGは大体作業ゲーになってるから長くの方が延命しやすい、これFF14すらできないよw
BGMはまるで空気のようなもの:作業(妨害)用BGMが必要
一番ないいポイントは、Windowsレジストリがない事:
つまり必要のファイルがあれば他のPCにインストールせずで遊べる(ここで1ポイント)
ソロでもかなり遊べる:ストーリー専用ソロダンジョンがある、どっかの14代目と違って。(ここで2ポイント目)
他のものはWoWからぱくったのでコメントすら価値がない
グラやモーションがかなりバグってる場合もあります
結論:台湾製とっではいい出来だ、グラフィックとBGM除外ならFF14よりもいい出来と思う不思議
プレイ期間:1週間未満2014/03/18
幻想神域 PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!