最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
全く動かない運営
幻想珍域さん
まず、レビューでLV60以降が糞とか言ってる人はMMOの才能なさすぎ。レベリングやダンジョンの難易度の低さは国内MMOで1・2を争うくらい簡単です。報酬の振り分けもPT均等で、かなり初心者向けのMMOだと思います。ただ、強化の確率が低過ぎ、PVPのバランスの悪さ、BOXの確率の悪さ。極めつけは、ある時期から急に下がったルーレットの確率。これは人が減っても仕方ないですわ。逆効果ってのを全く分かっていない低能運営。なぜもっとユーザーの声に耳を傾けないのか。対応すればいいゲームなのにもったいないです。
プレイ期間:1年以上2015/06/17
他のレビューもチェックしよう!
斧杖でOKさん
斧以外しちゃだめってくらい斧強いです。
そもそもオートランすらまともにしない。
10年前のゲームでももうちょっとできてただろ?って事も出来てないので
完全にストレスたまるレベルです。
個人の意見ですが、こんなストレス溜めながらお金払うなんてばかげたことは自分はしないっす。
プレイ期間:半年2014/08/17
さん
・黄昏の密林が実装以降、ダンジョン、フィールド共に重くなり
攻撃できないパターンが多くなりがち
に対して運営側は「わからない」「調査してみます」だけ
・盾、琴職の意味がなくなりつつある。
攻撃力、移動速度、防御力が高ければ、どこでもいける=斧、聖剣などで十分
・やることが短調的になってきており、飽きやすくなりやすい
プレイ期間:1年以上2015/08/25
ガバスさん
サービス開始から続けていますが・・・
良い点
・グラフィックの出来がかわいい(選べるパターンは少なめ)
・世界観や全体の雰囲気は、ファンタジー好きなら悪くはない。
・レベル70までならそこそこの速さで育つ(現在最高レベルは90)
・レベル80になれば、課金幻神の素材が手に入るチャンスあり
悪い点
・1円=1ポイントではない。消費税?のような感じで割高にとられる。
・露天の値段設定がわかりにくい。(金額設定が一個の金額ではなく、個数×単価の入
力のため、理解していないと間違う。間違えても自己責任。)
・同じレベル帯の武器防具は数種類あるが、基本1種類しか使えるものがない。
・ゲーム内でのお金が、後半にならないとたまりにくい。貯まったお金は新しい武器や
防具を生産する時にごっそり持っていかれる。
・無課金の場合、時間をかけてこつこつとIDに通わないと課金のものを購入する資金
が溜まらない。(物によったら年単位)
・ガチャのハズレ品の価値がなさ過ぎる。アタリ品を当てるのに最低3万円程度はかか
るうえ、色を変えるためにはこれを5着用意しないといけない。
・戦闘は赤床(敵の範囲攻撃の予告)以外考えることがなく、終始単調。職種、武器種
の違いもほぼなく、戦略性はほぼゼロ。
・アイテム数が膨大だが銀行の拡張は基本課金。(若干数は無課金でも増える)
・露天を出すには常時オンラインか、売値から手数料を取られて24時間の間出品で
きるオークションに出すしかない。オークションはもちろん売れなくても手数料はとら
れるため、高額で売れにくいものや需要の低いものは出さないほうが無難。
総評
時間のたくさんかけられる人や、PCを付けっぱなしで放置しておける人は、無課金で
も買いたい物、使いたいものが少しは手が出るだろう。しかしそうでない人は絶望的。
課金の底がないに等しく、課金をしただけの成果物が得られにくい。
初めてオンラインゲームをする人間が、次の新しいものをはじめるまでのさわりとして
やる分にはちょうどいいのかなと思われる。
良い所がないわけではないので☆二つかなと。
プレイ期間:1年以上2016/11/19
灯篭さん
何と言ってもゲーム内でゲーム内マネーを貯める手段が少ないです。他のMMORPGならば、料理にしろ、生産にしろ地道に努力していって、高ランクになればより良い物を作り、売りに出す事でゲーム内マネーを稼ぎ出し冒険資金にしたりできます。あまり書かれていないので、そんな生産好きな人達向けのレビューを書きたいと思います
まずはっきりいえる事は、このゲームは生産では稼げないと思った方がいいです。生産に関してはこのゲームシステムは史上最低と言ってもいいです。何かの職人を目指したいなら、素直に他のゲーム探しましょう。なぜなら、何を作るにしても一回の生産、製造に手数料がかかるんです。高ランク品を作ろうとすればそれだけ高い手数料が取られます。また運の要素も多いからです
料理に関しては地道に採取してそれを元に料理…ではなく「店で売ってる基本的な料理」を買って、採取した物とそれを合成させて良い料理にしなければなりません。つまり基本料理を買うのにお金、さらに生産する時にお金、そして料理を確実に良い物にするにはミニゲームをして高得点を出さなければならないのです。ミニゲームに失敗すると採取時間とお金だけかかって全く売れないものの出来上がりです。大赤字です。成功すれば、それを売ることで黒字に転ずる事はできます。もちろん需要のあるものに限りますが…
製造に関しても似たようなもので、ここではゲームには「鉄の鎧」はありませんが「鉄の鎧」を作ると言う例を作り、わかり易いように追っていきたいと思います。
まず鉄の鎧を作るためのレシピを覚えます。これらの装備のレシピはボス敵からドロップしたり、ゲーム内のポイントと交換で覚える事ができます。覚えてしまえばOKなので覚えなおし等する事はしなくて良いです
次に鉄の鎧ですから、鉄の製造方法(ゲーム内では合金と呼ばれています)を学ばなければなりません。これはお金がかかります。これも覚えてしまえばOK
さて鉄に必要な材料を採取してきて、鉄を作ります。この時「製造手数料」としてお金がかかります。しかしこれではただの鉄を作っただけで、鎧を作れるほど大きさの鉄ではないので、さらに鉄を何個か作り、今度は作った鉄数個と他の採取材料を合成させて鎧作れるだけの大きな鉄にします(ゲーム内ではコアと呼ばれるものです。ここからはコアと呼ばせていただきます)そしてこのコアを作るためのレシピも覚えなければならないのでお金がかかります。コアのレシピも覚えてしまえばOK
そしてこのコアをベースに、さらに採取してきた材料を合成させて(もちろん製造手数料がかかります)鉄の鎧が出来上がる仕組みとなってます。
そして重要なのはコアを作る時で、コアを作ると必ず特殊能力が付きます。その特殊能力の内容が非常に重要で、皆が欲しがる特殊能力は非常に高く売る事ができますが、需要のないものは二束三文でしか売れません。売りに出しても買ってくれません。じゃ良い特殊能力のあるものを作れば良いんじゃと思いますが、付く特殊能力は運なのです。何かを製造する時に必ず手数料が取られ、出来上がったコアがゴミにしかならない…しかもLVが高い装備作る時はかなり高額な手数料が取られます(ただ、このゴミになったコアにも使い道はあるのですが…)ここまで手数料がかかり、さらに運も必要となると、何かを生産して稼ぐと言うのはかなり難しいと思われます。
以上が生産職人を目指しながらこのゲームをしたいと思うなら、他のゲームをした方が良いと書いた理由です。色々なMMOを職人としてプレイしてきましたが、これほど最悪なのは初めてです。ただ考古学で稼ぐ、釣りで稼ぐ、採取品を売りに出す程度ならまぁまぁ稼げる感じではあります。
またこのゲーム、敵との戦闘でドロップした物を売りに出す時の制限が非常に厳しいです。しかし課金して手に入れたアイテムは基本的に売りに出せます。高額で取引もされています。ゲームの一つの売りである幻神もリアルマネーで手に入れる物と思って差し支えないです。ただこれにも数万かかると思います。他の方が書かれているので詳しい事は割愛しますが…
戦闘はあまり細かいをアクションを必要としないので、アクション苦手な方も楽しめると思います。ただ、後半の方のダンジョンは装備が重要なので、装備を揃えるのに苦労します。
装備強化する時失敗しても装備が無くなったり強化値が減る事がないのは良い所だと思います
キャラクターの見た目も可愛いし、アバターも綺麗なのや可愛いのが揃っています。なので気心の知れた仲間とパーティ組んだりすれば楽しくプレイできると思います。
ストーリーも悪くないと思いますし、可愛い幻神やアバターみて目の保養や息抜き程度に考えてプレイするなら十分面白いゲームだと思います。
プレイ期間:3ヶ月2017/11/01
そろそろ潮時さん
課金に走り出したオンゲーの最大の類似点と言えば、閉鎖だろう。
まぁ、廃人キチガイ種が横行している時点である程度は予測は出来たけど。
これも長くはないだろう。
今や課金集めのイベントやアプデしか目立っていない。
なんせ、あの台湾だしね。
平気で閉鎖してくるだろう。
プレイ期間:1年以上2015/07/21
水聖さん
パトナシステム、称号、幻神
エデンラピス、超級カード
NPCパートナーバフ、ギア、禁書系アイテムでバフ
ステータス増強要素ばっかり上書き、課金スピードだけやたらとはやい気がします
次から次に高性能が実装されてる気が…
こうなってくるゲームは、長くはもたないでしょうね
年もてばいいほうかなって思います
プレイ期間:1年以上2023/07/10
幻想ちゃんさん
★1連発してる方たちの意見は、無課金、微課金で何の不便もなく、快適にプレイでき、簡単に最強になれないからクソゲーと批判しているように思える。
しかしMMORPGの中では難易度的にはかなりのヌルゲーだと思う。
MMORPG運営だって商売なのだからある程度課金しなければ何の不自由もなく、
気持ちよくプレイするのはどのゲームも難しいだろう。
確かに課金よりは時間もかかるし大変ではあるが、無課金でも入手可能な手段が
用意されているのは親切と思うべきではないだろうか。極端にいえば無課金でも
課金者と同等の強さやアイテムを揃えることは可能です。
ガチャの確率絞りすぎなど、全部を課金で解決しようとしたらものすごい額になるのは
確かなので、限度を決めて、あとはゲーム内で頑張ることをお勧めする。
その過程を楽しむのがゲームだと思うので。
X-LEGENDのゲームは基本的にインターフェースースが良くできており、操作の
しやすさは同社のゲームもほぼ同じで、特に不便なくプレイできる。
現在はレベル90が上限で、レベル76までは必要経験値が大幅に緩和され
デイリークエストで1日当たり15%~20%程度は容易に稼ぐことが可能になった為
76までは特に苦労せずに上げることができる(1日でとかは無理ですが)
76からは以前と同じようにひたすらID周回等で地道に上げるしかないが、それが普通のMMORPGではないだろうか。どのMMOも同じだと思う。
むしろこの緩和により、気軽に76まで上がるようになったために、60代までの装備等
の価値が薄れ、70~の装備、レシピ等が高額で差が激しい。
また火力インフレがすさまじく、基本火力が高い職=強い職になるため元から攻撃力が高く範囲攻撃も備えている斧、聖剣あたりが強キャラになる一方、支援系の琴や範囲技に乏しく攻撃力が低めの双剣等は厳しい状況が続いており、職格差が大きい。
装備も各レベル帯にいろんなタイプの装備が用意されているものの、火力用の装備1択が現状なので、その他のタイプは価値が低い。
素材やグラフィック、インターフェース等は非常によくできているだけにバランスが大味に
なっているのが残念。バランス調整をしっかり、職格差を縮め、火力一辺倒を解消し、装備選択の幅を広げれば★5になるのだが、それは望み薄なので★3止まりです。
プレイ期間:1年以上2015/07/15
うさぎさんさん
私は覚醒Lv1、Lv100?そんなところまで進めました。
覚醒ボスは何とか3体倒し、覚醒してから教えてくれる人があまりにもいなくて挫折。
メインクエストをこなせば、覚醒Lv2までは上げることが出来ました。
しかしそこからやる事も分からなくなって、詰みだしたので引退しようと決断です。
年季が入ってるだけあって、まず追いつけないと感じます。
他人のアイテムが買えるオークションみてるとゴールド足りなくて絶望します。
アバターから何から何まで高いです。
幻神を集めようと殿堂を毎日しても、欠片は落とす素振りもなく飽きてきます。
村正を狙って頑張りました。
1個もとれてなく0本。これを10個必要みたい。進化でもう10個?
最近忙しくなってきたり疲れたりしてる中で、考えただけで無理だと思いました。
ドロップ率がおかしいくらい低いです。
鍵や欠片も売れない部類みたいなので自力か課金?
高いレシピ代を買って、製造武器も出品できず金策も難しいと思います。
グラフィックとサウンドは好きな方多そう
難易度そのものは低め
Lv1~99ソロでさくさく、装備ドロップ品ですが、地獄級全部ソロ出来ました。
覚醒の間ちょっと苦戦するかも?
覚醒してからいけるダンジョンは、枢機の聖堂、ルインズロードとモールシャトー。
この先に絶望を覚えたのと
ぎりぎり地獄級一人でいけたのもあって満足しました。
アーティファクト?聖魂?何それ?訪ねても、教えてもらえませんでした。
高く売ってますが高すぎますね。
ゲームやってると求めることが多くなってきて、カンストレベルが135レベル?
ついていけないと思い引退という道を選びました。
1~2ヵ月くらいでしたが、ご一緒して下さった方ありがとうございました。
プレイ期間:1ヶ月2023/07/26
クソに超がつく。さん
まず言っておく。「やるな」だ。
時間の無駄。暇潰ししたい人にはいいだろうが、無課金ならまずかばんの狭さで萎え始める。
次にポーションの値段の高さ。
これをRMT無しでやれということ自体がアホの極み。
下らない売り物はドロップするが、売ってもゴミ価値しかないため、ポーションだけで貧乏になること間違いない。の割りに装備や武器が異様なほど高いし、オークション販売している商品もほとんど廃人値段設定。つまり屑だから高額にしているということ。
とにかく、他の人たちも書いているがメインクエ完了後の60の壁越えた辺りからクソ。マジでクソ。超がつくほどクソ。
「一体どの武器装備を使用してのゲームバランスなのだろう?」と思えるほど、新規者にはダルいゲーム。
矛盾している点も多い。
スキルのクールタイムはいいとして、他のスキルを使用した場合、0・5秒から1・0秒ほど他スキルが使用出来ない点。
またクールタイムがあるにも関わらず武器使用に挙動タイムがある点。
これらを体感的に言い換えれば2・0秒のクールタイムがあっても、5秒ほどのクールタイムが必要になるというクソさ。
今いるほとんどのユーザーは古参で、もう重課金者ばかり。
これを配信停止させるには「しないことだ」
引退者ばかりを増やし、新規者はしなくなれば配信停止にすら追い込まれるだろう。
こういうクソゲは不買運動と同じでやらなければ衰退する。
また標的を合わせる時、Tabキーを押すのだが、どういうわけか近場の敵にはいかず遠方の敵に合うせいで、フルボコにあい死ねる。
まぁ、アホ民族のゲームというのだけは間違いはない。
なんでもよく似た仕組みにしている時点でアホと断定してよい。
絶対するな。こういうゲームは新規者がいなければ、古参だけではどうにもならなくなる。
オンラインの基本経営を知らない廃人バカどもには「え?INしてたらいいんだろ?」というアホしかいないから。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/15
3.29日にメインストーリー追加、新マップ追加、レベルキャップ解放、装備拡張などアップデートされます。
1日1回の次元じゃサブキャラ上がらない。レベル差のある次元は募集も来ない。
覚醒30~覚醒35に解放ってレベリング緩和して欲しい。
いっそのこと秘密クエスト完了状態で、タイトル獲得済み覚醒30からスタートでいいよ。
とてもじゃないけど追いつけないし、2キャラ目以降は強化の書がまず足りませんね。
新規キャラは、アクセや勲章、覚醒30装備の30強化の最強装備でいいくらいです。
なんだろうね装備以外にも時間がかかりすぎるし、お金も足りない。
グラフィックはいいんだけど、緩和しないと過疎だよ。
Lv単位でマップ解放のため行けません。サービスが終わっちゃうよ。
幻想禁書【光闇ノ章】も9万5000Gだった。
使用時、以下の効果を獲得する。
穿孔力が5ポイント増加。
全ステータスが15%増加。
与えるダメージが5%増加。
受けるダメージが5%減少。
攻撃時、敵に「光闇ノ印」状態を付与し、受ける聖、闇属性のダメージを10%、受ける物理ダメージを10%減少増加させる。5秒持続。クールタイム10秒。
攻撃時、「轟ク混沌」状態を獲得し、貫通力が1%、聖、闇属性のスキルダメージが15%増加し、受ける聖、闇属性のスキルダメージが10%減少。10秒持続。
「轟ク混沌」状態時に「光闇ノ印」状態の敵に攻撃した時、HP以外の全ステータスを15%、HPを7%減少させる。5秒持続。クールタイム10秒。
攻撃時、自身以外の仲間に「聖冥」状態を付与し、全ステータスを10%、穿孔力を3ポイント、貫通力を1%増加させる。5秒持続。クールタイム10秒。本効果は上記すべての効果に加算されない。
課金しないととてもじゃないけどステータス上げるのも無理って感じだし、もういいかな。
レアドロップ率は0.03%か?魔王IDで〇〇ムーン見たことなかったわ。
武器のスキルで奥義の書・Ⅲでたいてい欲しい素材。とにかく色んなところでマゾすぎて嫌になりました。
コントローラー非対応なのもマイナス点。
新規は覚醒されたとしても、そこからのレベル上げのマゾさだけでも挫折するだろうしレシピ高いしきっと続かないと思う。
新しい装備が追加されてももうお腹いっぱい。まだ覚醒10の★上げきりあげて20武器にしたのに…さようなら。
覚醒29と覚醒20、覚醒1キャラ数体で挫折しました。もう無理ですね。
プレイ期間:1年以上2023/03/22
幻想神域 PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!