国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

公共を利用した日本に対する宣戦布告

nylon5013さん

ゲームの主導権を利用して日本の一般ユーザーに対してありとあらゆるを利用して攻撃を繰り返している
ゲームは建前で本音は日本に対する宣戦布告
不正を繰り返しているのは運営サイドでその人格が疑われる
あまりにも酷いようなら
日本でのゲーム刺し度目を考えても良いのでは無いかと思う内容
日本人ユーザーを舐めきっている
偏った思想を持つ外国人運営ではゲームの平等性を維持管理することはまず不可能では無いかと思う
このゲームは潜在的、意識的に差別主義を植え付けている
危険なゲームで
ゲームと言えない!

プレイ期間:1年以上2016/08/10

他のレビューもチェックしよう!

勝率50%の壁

あばびょーさん

 他の方のレビューをなぞるかと思いますが、個人的にはマッチングよりも性能が下方調整されることのほうがストレスが溜まります。いわゆる勝率調整というものでしょうか、色んな人が指摘している通り、視界・隠蔽率や砲性能はおろか、撃った砲弾の消失や弾速の低下まで見られ、格下どころか軽戦車・自走砲にすら真後ろから撃っても弾かれます。更に自身がこの状態のときは、相手は上方調整がかかっていることが多く、どこであっても撃ち抜かれるため、こうなると自分の腕だけではどうにもできなくなります。特に脅威になるのは自走砲。どこへ移動しようとも寸分狂わず当ててきます。
 もちろんこれに異を唱える人も多く、自分なりに調べたところ、勝率50%が境になっているようです。つまり50%以上であれば上方、以下であれば下方調整がかかりやすくなっている模様。勝ち・負けチームに入れられる確率も同様みたいです。そして勝率含めた戦績は、下がりこそすれど上げるのは本当に大変で、ここに一つ壁があります。
 また、忘れてはならないのがプレイヤーの質。FPS・TPSゲームはその特性上どうしてもギスギスしがちですが、これは異常といっていいでしょう。FEZ並とのレビューがありましたが、個人的にはそれより酷く感じます(wikiや公式にて煽ったり説教するプレイヤーが賞賛されている)。基本的に差別主義者が多いせいか、事ある毎にnoob、idiot、stupidなどの単語が飛び交い、「どうしたいのか」を決して答えないため、不快になるだけでとにかく会話が成立しません。そして勝率・戦績が低いプレイヤーはスケープゴートにされ、小隊・クランの加入はおろか、ゲーム内での発言権・救援要請・公式フォーラムでの発言権すらありません。
 カタログスペック以下のものを渡され、まともな指示は一切なく、勝って当然文句は言うな、常に罵倒を甘んじて受け入れろ…とまあ、ゲームというよりもブラック企業ですね。アップデートは頻繁にあるものの、運営は上記の問題点について改善するつもりは一切無いようです。それでもプレイヤー数が多いのは、とっつきやすく現状かなり珍しい「(一応)戦車ネトゲ」だからであって、他に同種の良いものが出れば、すぐに人が減るのではないでしょうか。

プレイ期間:半年2015/03/22

wotbで試してみ?

惑星民さん

①アカウントを2つ作って同じ車両連続乗り
②同じプレ車で課金で買った車両と無料ゴールドで買った車両を別アカウントで連続乗り
③万戦アカウントと新規アカウントでtier1で同じ車両連続乗り
2つのアカウントでトップ&ボトムtierの回数
勝ち負けを○×で記録
同じ人とは思えない程マッチングも勝率にも差が出る。
tier1同車両において、搭乗員スキルで相当有利なはずの万戦アカウントが新規アカウントより......

どちらかといえばテトリスに近いと思う。設定レベルで難易度が変化して勝てたり勝てなかったり。視野や隠蔽・ダメの難易度が上下するって事ね。でもボーナスゾーンは取るも逃すも腕次第ってやつね。例えば勝率調整で3連敗したとして4戦目は勝ちで5戦目はボーナス試合。ボーナス試合は頑張れば勝てるけどヘマしてら負ける。上手い人は2勝3敗で下手な人は1勝4敗になる。ボーナス逃すと調整プラスαで連敗するから実力も少し関係すると思う。もちろんコンピューター(NPC)はいるでしょうね。
それ分かって楽しむって事だね。
勝率はこのルールの中で上手く工作すれば上げられるね。
無論、腕だけじゃどうにもならない事は65%以上の人なら分かってると思う。ま〜何やってるかは口に出しては言えないだろうけどね。笑

プレイ期間:3ヶ月2020/09/11

勝ち負け補正が一番の問題点ですが、投稿内容の殆どがその内容なので違う事を書きますね

まず運営はソ連が大変大好きな方々ですね
ショップでも値引きはソ連メインもしくは連合国メイン
ドイツ戦車を使ってる私としては悲しいですね
そしてドイツ戦車が戦勝国の自分たちより人気があるのに気に入らないと言わんばかりに不遇な扱いをしているようです。
皮肉な事に敵戦車がドイツだとサクサク撃破できます。

マッチングは同じレベルになるようにと運営は振り分けると言っていましたが実際は公平にはなりません、Tierが自分軍より敵軍の方が高い戦車が固まります。

そして残りはパチンコのように運ゲーです、詳細については他の方が投稿しているのでそちらを参考に

プレイ期間:1年以上2016/02/15

私はblitzを4年以上やってます。
3万戦超えで勝率60%以上をキープしています。
勝率の高い人、低い人にはこのゲームの特性を理解しているか否かで探して生じます。
勝率を上げけるコツ、ヒントを紹介します。
あくまで私が4年間やってこの勝率を維持しているやり方です。

①まず、blitzはオンラインではあるがフェアな対戦ゲームではない。→両チームにマッチングされた時点で勝ち負けは決まっています。勝ちチームはストレスなく弾が貫通して隠蔽も頻繁に開始します。視野も良好です。負けチームは、弾き、弾消え、エイムブレが多いです。要は当てた弾でもノーダメ演出が発生します。
アカウントを変えると勝率は激変します。ただし、アカウントごとに調整されているというより車両ごとに一定期間ごと勝ちが多い時間と負けが多い時間が交互に入れ替わっています。勝ち・負けの周期は数時間〜1日程度で入れ替わっているように思えます。
アプデやメンテ後もリセットされているよう私は思います。

②勝率が低い人は、好きな車両ばかり乗っているか同じ車両で連戦してしまう人。→①でも紹介しましたが車両ごとに勝ちTimeと負けTimeが周期的に入れ替わっています。勝ちTimeなら10戦程度やっても7勝くらいの比率で勝てますが、負けTimeでは全敗か勝てても1勝です。勝ちTimeでもある程度勝ったら止めることが重要です。勝ち負けは周期的に入れ替わるからです。ログインして好きな車両にのって視野や発見ランプ、弾消え、弾き、故障などの演出があった場合は、その車両は負けの周期です。連戦はやめましょう。

③オファーやストアで購入したばかりのプレ車は序盤は連勝できる。買って200戦程度迄はかなり勝ちが多いです。
購入したプレ車はある程度連戦しても良いでしょう。
しかし購入してから月日の経った車両は通常車両と同様に勝ち、負けが周期的に変動するので見極めが必要です。
また、勝率の低い人の特徴としてプレ車だからといって何千戦もやっている人が多いです。ただし、クレジットや経験値を貯める事には有効です。無論、勝率は下がります。

私は、長年プレーしてアカウントを切り替えたり友達の端末を借りたり色々試してきました。長くプレーしていれば誰でも操作慣れや各車両、地形の特性を理解していくためにプレースキルは上がります。しかしblitzの場合、個人のプレースキルよりも2チームにマッチングされた時の両チームの確率差の方が遥かに影響力が大きいのです。どんなプレースキルを上げても、当らない、ノーダメ、見えない、すぐ見つかる、故障する...という演出の負けチームにマッチングされた時は設定通りの結果となります。
勝ただし、勝ちゲーム・負けゲームの中でもチームの中でのダメージの取り合いに関してはプレースキルは重要です。

blitzでの勝ち負けの特性を見極めて効率的に勝率を上げてください。もし実力が影響するゲームであるならば他人のアカウントでプレーしても影響はないはずです。勝率の高いプレーヤーの戦歴を見てみてください。同じ車両には100〜200戦程度できっちり乗るのを辞めています。プレ車でもです。これはランキングを見据えての事と言う理由もありますが、連戦すると負けの比率が多くなっていくと言う特性を理解しているからです。

勝率の上げ方は人それぞれですが、私の場合この考えでプレーして勝率を維持しています。特性を理解せずに勝率がループして文句を言わずにこの方法で一度試してみて下さい。

プレイ期間:1週間未満2019/12/21


タイトル通りですが星5でこんなところどころツッコミ所がある日本語があるかねぇ?


やってみた感想です。
まず、システムが最新でストレスなしで楽しめます。
(スペックの低いPCでは不可能HPでの推奨スペックを参考)
チャットは常に良好で八百長を防ぐ為に敵との
チャットは不可能になっています。
又はチャットでの差別用語や暴言など使った場合は
チャットでの対応はアクセス禁止になってしまいますので
ご注意して下さい。
不具合が見つかればアップデートで即対応で安心です。
また、全世界1億5千万人のユーザーが登録して常に
8000万人がログイン状態です。
オンライン対戦ゲームで即座に公平にマッチングされ24時間
いつでもオンラインで15vs15で対戦出来ます。
勝敗の制御方法が公平であり負けゲームの時でも
楽しめるゲームとなっております。
また、負けと思われる試合でも
『互いに正々堂々と戦える醍醐味を楽しめる』
と言うプレーヤーの中では有名な話題までもあります。
最新システムで決められた能力で繰り返して戦っている内に
自然と実力が付き
やり込めばやり込むだけ上手くなってしまった
ユーザーは多いと思います。
基本的に無料なので沢山の人に参加して欲しいゲームです。
課金は個人レベルでは有利になる事は間違いないでしょう。

最後には課金誘導w

プレイ期間:半年2017/08/02

俺「みんなめっちゃレベル高い奴らばかりじゃん! 偵察ばかりか・・・」
俺「あれ転んだ 動けないぞ HELP!!」
強い人「無理」
俺「」
俺「お そこの人助けてよ」
無視
俺「あああああああああああ!!!!!!!!!」
★爆破★
2つ目
俺「囮になる!!」
「あれまた転んだ 動けr」
★爆破★
3つ目
俺「こいつ死にかけだな倒すぜ」
弾が跳ね返した!!
俺「は?何発当ててもまったく聞かねえじゃん 逃げよう」
俺「やばい 水に落ちそうwwwww」
俺「ああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!」
★水没★

こんな事ばかりで意味不明なゲームです
後はユーザーの民度の酷さです
猿がプレイしてるじゃないかと思うくらいで
noob~noob~しか言えない猿ばかりいて最悪です

まずマッチングよりユーザーを何とかしてほしいです
あまりにも猿が多すぎで楽しめませんわ

プレイ期間:1週間未満2016/03/21

味方がレミングス状態で、自分だけが別のエリアを守って遅滞戦術等を行っても、貢献度には反映されない。貢献度は与ダメ、観測ダメ、占領、防衛くらいしか反映しないからである。
つまり、レミングスして、頭からっぽ状態で火力の高い戦車に乗ってる者が得をするわけである。そして上手いとも言われるのだ。
こんな愚かなゲームがあるだろうか。しかし私はこのゲームを一年以上やっている。
理由は簡単だ。こんな馬鹿げたゲームにもフレンドがおり、誘われれば断れない性分なのである。私一人だったら即刻やめているだろう。車体性能のバランスがおかしく、負け調整勝ち調整なるマッチングがあるゲームにおいて勝率や貢献度など全くの無意味だからである。願わくば、WOTのサービスが終わり、フレンドとの不毛な関係も終わることを望む。

プレイ期間:1年以上2014/08/17

マッチングに問題ありすぎて一方的なゲームばかりです。
勝っても負けても一方的でおもしろさは皆無です。
課金者に対しての勝率調整もあるとしか考えられない勝率差がうまれています。
自分の弾は弾かれるのに、敵の弾は簡単に当たるとか・・・
忖度満載の状況になるため、これからするゲームとしては全くおすすめしません。
嫌気がさして今までしていた方は減っていっていると思われます。

プレイ期間:1年以上2024/07/21

「戦車が好き、ミリタリーが好き」といった方々にはこのゲームはおすすめ出来ないと言っておきます。むしろ「だからこそ」です。
そしてこれからミリタリーに興味を持とうとしている人には絶対におすすめできません。
ロボアニメに例えるなら「装甲騎兵ボトムズ、FLAG」と「機動戦士ガンダム」
WoTはどちらに属するかといえば後者です。

これまでのレビューやその他の場所でWoTの良いところとして挙げられているところは殆どが嘘です。
「戦車がリアル」という意見ですが見た目のことならWoTの戦車のモデルは平均的な作り込みです。
戦闘システムはというとさらにファンタジーです。
HPや視界と隠蔽、装甲値、というものが戦車ごとに設定されており、HPは言うまでもなく視界、隠蔽など不確定要素まで勝手に設定されているのです
視界は長いモノでも400m級がせいぜい、400m先の敵しか見えないのです(戦車戦では400mなんて近距離です)
拡張パーツや搭乗員スキルで伸ばせますし、味方に発見してもらうことも出来ますが視界制限と描写範囲というモノが有り
この制限を超えるといくら視界が長くても自分で敵を見ることは出来ず、味方が発見しても描写されないのです。
もうお分かりだと思いますがこのゲームは9割が近距離戦闘です、それも敵と車体をこすり合いながらの戦闘すらしょっちゅうです。

唯一リアル寄りな要素といえば装甲値が細かく設定されていることでしょう
(リアルだと評価している人のほとんどはここに驚いている)
しかし考えてみてください、日本人が普段から見てきた戦車とはなんですか?
恐らくほとんどが
「キュラキュラとやってきてロボットや怪獣、超人的なキャラに蹂躙されるやられ役」だったと思います
そんな人達からすれば(敵の攻撃を無効化し相手を倒す)戦車を見ただけで「これがリアルだったんだ!」となるに決まってます。
「課金要素が薄い」ですがこれも嘘です。
使いたい戦車が「収支がよく(低いTier) or数が少ない」なら課金せず遊べると思います。
しかし使いたい戦車が「高いtier or 多い」ならこの時点で課金しなければなりません。
なぜならtier(ランク)が高いほど弾の値段や戦車の購入費や修理費が高いのです。
使いたい戦車数が多ければ「ガレージ」というものをお金で買わなければなりません。初期は一桁台しかありません。

プレイ期間:1年以上2015/01/28

頭の悪いゲーム

ちょんちぃーぱあさん

狙うと消えてまた現れる狙うと消えてまた現れる
なんだあ?
こんな頭の悪いゲーム見たことない!
これを賢いと言える奴は頭悪いぜ!
一度やって見たらわかる!
このゲームは韓国製なのかあボロすぎ!

プレイ期間:1年以上2016/12/31

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!