国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

これはアプリゲーム

ガチャさん

これは大型オンラインゲームではありません
携帯アプリでよくある基本無料のガチャ課金ゲームです
そう思ってやってください
継続して遊びたいなら他のゲームへ
暇つぶし程度なら遊べます
なんせ無料ですからね
ドラゴンズドグマを長くやりたいなら期待外れです

株価見ればわかりますが発売当時は一気に株価がはねあがる
みんなドラゴンズドグマに期待したからでしょう
それをなぜこんなチンプなガチャ課金にしたのか疑問
いまの株価は発売前に戻っています
これは基本無料のガチャ課金は短命という定番路線まっしぐら

しかしもったいないこれだけ素材がいいのに運営が目先の利益に飛ぶ付くから
どこぞのガチャはしないと宣言した会社やオンラオインを10年はやると
目標にしてる会社を見習ってほしい
それかもうシステムごと身売りして継続してほしい
ゲーム自体は日本でも上位3位には入るくらい面白いのに
本当に残念です
どっか買い取ってほしいw

これはあくまで個人的見解である

プレイ期間:1ヶ月2016/08/21

他のレビューもチェックしよう!

最大の問題点は。。。

企業戦士社畜さん

このゲームに向いている人
→追いつめられることで喜びや快感を得られる人
  繰り返しの単純作業に楽しみを見いだせる人
  常に先頭を走り続ける強い意思と根性を持った人
  惜しみなく課金できる人

このゲームに向いてない人
→普通にゲーム・娯楽として遊びたい人
  マイペースにまったり遊びたい人
  ノルマが嫌いな人
  遊び方を強制されたくない人
  無課金・微課金で遊びたい人

これから始める人には到底オススメできるレベルのゲームではない。
運営の頭の中にあるのは「集金」と「難易度を上げるアイデア」と「将来の構想」だけ。

集金
→課金パスポートの恩恵を大きく見せる為に移動させる機会を増やそう
  黄金石を使わせる為に敵の攻撃力を上げて死にやすくしよう
  課金装備もしくは最強装備が無いと即死する難易度で調整しよう
  倉庫の容量を少なくして拡張倉庫を使わせよう
  バザーの出品に24時間制限を付けて倉庫を圧迫してやろう

難易度を上げるアイデア
→ボスを数体同時に配置しよう
  ボスと一緒にハーピーを沢山配置しよう
  倒されにくくする為に飛び回ってなかなか降りてこない敵がいいな
  コア以外ダメージが通らない敵なんていいんじゃね
  魔法は設置型の範囲魔法連発して足を止めたら死亡するようにしよう
  死んだ仲間を起こせなくなって丁度いいね
  すぐにかかる状態異常もセットで嫌がらせしよう
  当たれば即死する状態異常なんかサイコー

将来の構想
→新規はお金にならないから無視しよう
  既存エリアの改修行うより新エリア実装の方が楽だから既存エリアは放置で
  新素材で倉庫を圧迫して無課金者を排除できて一石二鳥
  重課金してくれる鴨が喜ぶようにエンドコンテンツ増やそう
  新ジョブはもちろんカンスト者向けで
  お金かけたくないからボスは使い回しで
  今後実装する新モンスターも色違いやサイズ違いの使い回しでいこう

こんな感じ。
カプコン運営はお世辞にも上手い商売をしているとは言えない。
サービス開始直後に引退者が続出、今でも減り続けている
プレイヤーから散々指摘されいてる問題点を直そうともしない。
このゲームの一番の問題点は他でもない運営自身なのだ。
運営にほんの少しだけでもプレイヤーの身になって考える心があれば
ここまで酷いゲームにはならなかっただろう

プレイ期間:半年2016/03/11

ドグマをやれ

博士ちゃんさん

レビューの良し悪し関係なくやろうと思ってる奴はやれ。幾日か経てば文句たらったらっ言うからやれ。最初はやり方がわからないからボス狩りに時間がかかり
苛々すると思うからやれ。ポーンのゴミさも体感しろ。ストレス感じたらココで星1コつけて罵声しろ。そして引退して課金せず他やれ。それが正解で勝ち組となるw

プレイ期間:1ヶ月2015/11/11

糞ゲー未満の試作品

揺さぶり廃止希望さん

全体にバランスが悪く不具合も放置されたまま。僕が特に嫌だったのは、、、
①あまりにキツいレベル差補正
レベルが離れると、低い方には経験値が入りにくくなる。クランの人や会社の同僚ともPTを組み難い。クイックパーティー組もうにもレベル調整いれると全く集まらない。このためポーンに頼るしかないのだが、ポーンは使い物にならないほどバカなので完全に詰む。
②大型敵の無敵化、弱点攻撃不能
大型敵が柱や木と重なると無敵になります。糞めんどくさい揺さぶりを終えダウンさせても弱点が岩に埋没して攻撃不能になり、倒しきれないままスタミナ全回復されると本当に腹が立つ。ずっと言われ続けてるのに放置されたままの不具合です。
③狭すぎる倉庫
冒険パスポート課金してますが、それでも狭い。倉庫の空きが足らずジョブチェンジができず、売りたくないアイテムを何度も売りました。

製品化する前に行うべきテストプレイを全く行っていないのではないか??と思わざるをえません。すぐ見つかる不具合があまりに多い。この程度のデキのくせに課金だけは熱心で、いろんな課金コースが存在します。

金とは良い商品やサービスの対価として得るもので、商品3流、課金は超一流というカプコンの姿勢はおかしいと思う。不具合やツメの甘さを修正する技術も気力も無いなら、いさぎよくサービス終了してもいいのではないか??現状では詐欺に近いような、、、
銭への執念は強く感じますが良い作品を作ろうという熱意は全く感じません。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/25

新規向けのキャンペーンが1/12で終了しています。そこそこ高レベルの高性能武器、防具が多数配布されるものだったので、今からだと何も貰えず苦行のようなゲームです。逆にキャンペーン中に始めた新規はある程度装備が整っているのででストーリークエスト等をまあまあ楽しめてるんじゃないでしょうか。とりあえず、今から始めるのはもう遅く、時間の無駄です。ゲーム自体は悪くないので、配布武具さえあれば必要の無かった数十時間という無駄な低レベル武具(ゴミの山)の作成を許容出来る暇人なら今すぐインストールしても問題無し。最後に、今からでも遅くないDDONみたいな記事は大体、このキャンペーンの配布武具有りを前提にしたものが多いのでそういうので萎えてアンインストールする人が多いと思います・・・(笑)

プレイ期間:1週間未満2017/01/20

飽きる

法師さん

前作やってたので期待してました。
が、見事に裏切られました。
確かにアクションはそこそこ面白かったのですが、大型の敵は異様に硬くて
同じことの繰り返しで、怒る度に揺さぶり・・・・・・
2,3日ならいいのですが、やっぱ飽きます。

課金要素云々以前の問題では・・・・・?

プレイ期間:1週間未満2015/09/12

全職必須ゲー、どの職をやろうかなんて通用しない、ワンジョブマンお断りのゲーム

修練、BO集めをさぼれば、もれなく暴言とキックが待っている

武器防具は使い捨て、最強装備も次回のアプデでゴミ化。スコップ用途にはなる。

課金要素はふんだんにある。札束で殴ることが可能、貧乏人と差を付けろ!ww

使い回し多すぎ、モーション、ダンジョン、装備。コピペ大好き運営

職バランスが崩壊、名指しはしないが一部職はもう...だめねこのゲーム

イベント、コラボは手抜き、PSO2のほうがはるかに頑張ってる

MHFGの大規模引退の経験がまったく生きていない
サーバー統合まで追い込まれたあのゲーム、歴史は繰り返すか!?

PC勢は少数派、だってほかに面白いゲームあるしね^^;

このゲームの前作調べてみるとパワハラ問題で訴訟があったのね。笑えない
まだ係争中なんだろうか?、現在のチームのあの人関係あるのかな?勘ぐってしまう
コーエーテクモとはまだ係争中なんだね、銭ゲバもいい加減にしないとね、人離れるよ

プレイ期間:3ヶ月2016/11/23

無印、DAプレイ済みのレビュー

ダークソウル好きさん

2年近く遊んでいます。無印とDAもそのくらい遊んでいました。まず、無印とDAが面白いと感じた人には、DDONはオススメしません。無印やDAの方が断然面白い。比較する形で、DDONの良い点と悪い点をまとめました。

<良い点>
・移動がかなり楽。
・村や街が増えた。
・色んなジョブで遊べる。
<悪い点>
・同じことの繰り返し。(円環の理)
・無課金が不便すぎる。
・使い回しが多すぎる。
・ストーリーが理解し難い。
・強い装備を入手するのが困難。
・スキルのレベル上げが難しい。
・NPCが手抜き。
・ストーリーのNPCにほぼ声が当てられてない。
・強い装備のクラフトに時間がかかる。

これらの要素が目立ちました。基本無料ゲームなので仕方がないのかもしれませんけどね。ドグマが良ゲーだった分残念です。DDONはオンラインゲーム要素が強めだと思いました。

プレイ期間:1年以上2017/06/08

楽しいのは最初だけ

あるばさん

正式からプレイしていましたが、最初は楽しかったです。

しばらくして倉庫の圧迫に悩みます。
課金してもカンストする頃には一杯です。

ジョブを簡単に変更出来ますが装備で倉庫がそもそもパンクします。
自キャラがそのジョブのLvを超えてもポーンを育てるためにまだ必要です。
また、そのポーンも全く役に立ちません。
覚者の死因の8割はポーン復活中に死亡ではないでしょうか。

スキルも産廃だらけです。必要なものに絞ってもポイントが足りなくてどれかを足切りになります。
スキルの育成も大変面倒です。
2匹しか居ないモンスターを数十匹倒せなどザラです。

大型モンスターも弱点属性や弱点部位を狙えば、というものでなく
1/4ほど削る>怒るので揺さぶる>倒しきるか、再度瀕死手前で怒るので略
そもそも揺さぶるという意味がわかりません。
プリーストが居れば弱点のコアが出てきますが、別にダメージが増えるわけでもなく
そこを適正な属性で攻撃すれば揺さぶるより低い程度のスタミナダメージがあるだけです。

属性関係も死んでいます。
弱点属性で攻撃するより強いスキルを属性関係なく撃ち込んだほうが強いです。

オンラインゲームなのに1つのエリアには100人しか入れません。
ゲーム内に目的別なPT募集掲示板といったものもありません。
シャウトで募集するしかありませんが、100人しかそもそも居ないのです。
ワールドを越えて募集するにはクイックパーティーがありますが
連戦したくても1戦で解散や、そもそも即抜けされたりもあります。
会話もよろおつだけです。普通に喋ってる人なんて10人に1人いたら御の字です。

クラン(ギルド的な物)もチャットだけで、皆で何かをする、というものではありません。

毎週リセットのエリアポイントも、最高のものを頂くには課金+エリアごとに1万~2万5千ほど
毎週稼ぐ必要があります。
この報酬は高レベルの装備を作るのに必要なものです。

カンストしたら経験値はまるで意味がありません。
毎週のエリアポイントや、ジョブのスキル開放のための試練で倒す敵の経験値も
全てが0となります。ただの苦行です。

素材集めも大変です。20個要求されるようなものでも1時間で数個です。
課金すれば増えるのでしょうが3時間限定です。
酷いと4時間1個なものもあります。

つらつら書きましたがこんなもんです。

プレイ期間:1ヶ月2015/09/23

開発途中

なんだこれ!さん

薄いシナリオ、ひとけのない村、小型モンスターにしか使えないカスタムスキル…(*゚∀゚)=3
極めつけは、学習しないポーン!本気で作ったの?
と思うくらいヒドイ!!酷すぎる!すべてを一から作り直して!「冒険が始まる!」こんな感じでうたってますが、このゲーム冒険の欠片も感じませんよ。大型、小型モンスター倒して拠点にもどる!の繰り返しが顕著!揺さぶり云々かんぬんよりも、シナリオ等に分厚さを、ポーンはオフ版のように学習型
しないとね……プレーヤーに基本レベルが無いので
ジョブ別でステータスの上がり方がちがう!なのでオフ版の時のような、物理特化とか魔法特化などのキャラ育成的な要素かありません。ユーザーが、色々な遊び方が楽しめる、これなら課金しても良いかな。と思わせる、ゲームと「根幹」が出来てないゲームだとおもいます。初めて「ドグマ」をやるユーザーには何の違和感もなく始められると思います。
オフ版を好きだったユーザーはガッカリすると思います。最後に、ポーンは「担げる」ようにしてほしいですね。オフ版の様に大型モンスターの目の前で
力尽きたら、担いで安全圏まて逃げて復活させる
ことができるのに……

プレイ期間:1ヶ月2015/10/31

世界観に深みのある作品をオンラインにすることで、著しく自由の幅が狭まってしまったゲーム、その典型です。
こういったゲームは普通、オンライン化により、世界が横に広がるようなイメージを期待するものです。
しかし、現実はそうではないのです。

まず基本無料という課金体系というのは、課金した方がより、楽しくなる内容でなければならない。
しかし蓋を開けてみれば意味のない冒険パスに代表され、装備品のガチャという課金したくなるような内容とは程遠い。
そして攻略する上で、必要な装備の更新サイクルはとても短く、作業よりハズレ入り装備ガチャを買う方が早いという露骨な課金誘導体系になっています。

また、内容のメインである戦闘についてですが、攻略の手段が数多くある敵というのはどうしても格下や、弱い敵になってしまうのでしょうか。
この手のゲームでの強敵と聞くと、最適のロールでのチーム構成、セオリー通りの手段、ワンパンゾンビゲー、火力が足りていないプレイヤーがいると全滅というのが思い浮かびます。
幸いこのゲームは、回復がロールの役割よりも個人の所持アイテムが主であり、所持数制限もかなり緩いアイテムのためワンパンゾンビゲーにはなってはいませんが。
RPGよりアクション寄りのため、一撃即死が頻発しないのは当然なのかもしれませんね。

ここに限らず運営側は、共闘感というのを免罪符にしがちですが、ここまで無理強いされてストレスを感じるのはもはや強制感ですよ。
多少のレールにも従いたくないというならMOどころかゲーム自体向いてないからやめろという直接的な意見がありますが、そんな極端な主張は何の生産性もなく、そもそも楽しむためにやる筈のゲームに強制力はないので同意しかねます。

このゲームを振り返ると、
目的なくフィールドに出ても楽しいゲームにできたんではないかと。
同じ場所、同じ敵、どこかで見たダンジョンというか背景。これをひたすら繰り返すだけなら、一体なんのために新フィールドマップを作ったのかと。このゲームだけに言えることじゃないが、単調な周回はただの作業なんですよ。
そう、俺らは機械じゃねえ。

日本ならソシャゲで運任せガチャを買う、海外ならサイクル早いF2Pシューターでアバターのレア度アップの着せ替えに課金。この、中身が詰まってない手っ取り早いつまみ食いの流れはしばらく続き、MOやMMOもこの流れに飲まれ、バーチャルがさらにリアルに近づいてくるまでは、勢いがつくことはないでしょうね。

ひと昔前、キッズといわれた世代がそこそこ善悪の分別がつく年齢になってきてます。早い段階でネトゲの洗礼を浴びてきた彼らが、今後膨大で徒労にも思えるような作業に金を落とすとは思えません。昔からのゲーマー世代をあざ笑うかのようなまったく違う体験の中で育ってきてますし、対価を払ってしっかりとしたサービスを得るという商売の基本であることをゲームに限らずとも、それが常識と認知されてきています。

嫌な人が多くいる、そんな方が多くいますがそれは実は個人の主観ではなく、世相を浮き彫りにしてんだと思いますよ。
例えば一つの空間に10人いて、その中に自分と合わない(嫌いな)人が1人いたらとても居心地が悪くなります。ネトゲではこの現象が増幅され、ゲーム自体の印象にも悪い影響がでて、ゲーム全体の評価が下がる。
モニターの向こうはNPCくらいにしか思わないほど荒んでる精神状態の人だっているでしょう。知りたくもないですが、ちょっとおかしいのかなって人はそれまでの過程において、ネット世界で相当傷ついてきたのだと察します。
カウンセラーでもない限り、健常者は相手をせず壁を作るしかないですね。ネットではすぐ暴言や語気を強めるほど消耗させあうそういう社会なんです。そりゃ誰だって傷ついていますよ。
若気の至りの攻撃性の塊みたいな人だってずっと続くことなんてないですよ。
ゲームが終わるように自分だけが傷ついているっていう人だって眼をつむってる人だって誰だっていつかは死にますから。・・はあ?

脱線しすぎましたがこのゲームはようやくそこそこ遊べるようにはなってきてるのでこの資産を良いものに返還させて次に活かしてほしいですね。どうしてもダークファンタジーというジャンルは売れ行きに伸び悩むという印象になってしまいますが、アクションに重きを置いてロールの役目を立体的に演出しようと挑んでいる姿勢は称賛しますし、この良い素材を使って良い作品に仕立て上げてほしいですね。

プレイ期間:1年以上2018/10/12

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!