最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
大人数戦略型カードゲーム
xoさん
っと言っても過言ではないでしょうか。
ゲーム内容はリアルタイムでカードを使いクリスタルというものを多く集めるゲームです。
言うのも難しいのですが、よく陣地を制圧すれば勝ちみたいなゲームがありますよね。
ぶっちゃけそれに近い感覚で楽しめます。
無課金者にも優しいし課金者にも優しいです。
5ポイントをつけたいところですが、まだまだ改善出来る部分が多くあるので4ポイントです。
プレイ期間:1年以上2012/12/29
他のレビューもチェックしよう!
ええやんけさん
超過金優遇って感じでもなく無課金でもストレスなく遊べる感じがいい。
ただ種類の少ないMAPで延々と繰り返す戦場とカードの種類の少なさで飽きっぽい人はすぐに飽きそう。
総合的にはなかなか良い出来のゲームだとは思う。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/15
ホーリータイムさん
一時期バランスが悪いこともありましたが、今は気にならないので、ベテランでも初心者でも、課金でも無課金でも楽しめると思います。
最初に課金してなくて並みのカードしかなくても自分の役割っていうか、持ってるカードに応じて立ち振る舞えば戦いに貢献できますし、弱いなりにも条件そろえば発動するスキル見たいのもありますので、自分の型に、はまる戦いができたときは楽しいですし、逆にうまくいかなくてもデッキを見直したりすればいいので、まずはやってみるといいと思います。
他プレイヤーも荒れた人はそんなにいないので、こつこつやってみるといいと思います。
プレイ期間:1年以上2014/04/30
かむしんさん
あくまで個人的意見。
今までのネトゲよりダントツで敷居が低く、おもろい。
気の長くなるような下積み(Lv上げ)もそれほどなく、
重課金せずとも微課金(500円ほど)で、かなり楽しめます。
是非友人とskypeライブチャットなどしつつ始めてみてください。
プレイ期間:1ヶ月2012/02/01
HHHさん
1000円程度課金して、最初の2週間毎日2.5時間(ランキング戦といって報酬が2倍になる時間)やればデッキは2,3個作れます。あとはこれで空いた時間にちょっとづつやれば、古参,新規関係なく慣れ,戦略,運のゲームなので活躍できます。アップデートで単なる戦争だけでなく、少人数戦,ギルド戦,トレジャーハンターなどのコンテンツも増えつつあり、カードを集めてどのデッキを作ろうかと考えるのも楽しいゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2012/03/30
はうついさん
本当に楽しませていただいてたのですが、サービス終了したのが残念でした。同じようなゲームを探しても見つかりませんでした。また、ゲーム制作よろしくお願いします!!
プレイ期間:1年以上2017/01/15
蛙イーターさん
トレーディングカードゲームをやったことないんじゃないかな。
そうでなきゃ、バランスってものを考えない壊れカードをあんな風に出せるはずがないよ。
素人さんなら仕方ないよね。
対応が遅いのも。
不具合ばっかりのイベントも。
対応しても謝罪文を載せないのも。
不具合に対する補填を用意しないのも。
利用規約の変更で、変更点を明記しないのも。
利用規約の変更がコピーペストのせいで不適切になのも。
利用規約の不適切な箇所を直した際、何も告知がないのも。
お問い合わせに対してテンプレートな回答しか返ってこないのも。
特効カード売り出したのに、専用イベントの進展が未だに告知されてないのも。
素人集団なら仕方ないよね。
プレイ期間:1年以上2013/10/17
似たようなシステムのゲーム探しても、無いんですよねー。
リアルタイムの戦略、刻刻と変化する戦況、マップ内で100人が戦闘や駆け引きを
楽しめるゲームは他に知りません。
あと、自分は微課金でしたが、マーケットシステムみたいなのがあって
カードを取引できるのもよかった。
クリスタルをいっぱい持っちゃって、敵の暗殺部隊から逃げまくる時のスリルは
変なホラーゲームよりよっぽどすごかったですw ああ、懐かしい・・・
プレイ期間:1年以上2018/01/17
ほうほうさん
面白いと思います。ゲームは基本的に一人で楽しむものだと思っていましたが、このゲームは多数の人間が協力し合って勝利を目指すゲームなので友達やそのゲームで知り合った友達とで一緒に楽しめます。
確かに、ゲーム開始時間が固定してやりたいときにちょっとだけやるというのは他のゲームと比べて不自由な面があるかもしれませんが、一戦につき30分であり、ほぼ24時間(メンテナンス朝4時から5時)参戦できるので許容範囲です。
また、対戦ゲームというと私の場合、わざわざゲームソフトを持っている友達の家に遊びに行かなければならないという面倒なイメージを持っていましたが、このゲームはインターネットがあれば対戦できるので面倒なことがないと思います(当たり前と思われるかもしれないけど)。
開発チームは囲碁や将棋のように楽しめるゲームにしたいと意気込みを語っていましたが、本当にそうであってほしいし、長く続いていってほしいと願っています。
プレイ期間:1ヶ月2012/03/21
通りすがりさん
おれさまつえぇぇーーーーさいきょう
↑こういった考えの厨房が多すぎて、プレイが萎える。
たしかに戦況をみて、戦略や進行を考え、ぴったり当てはまったときは
ものすんごい脳汁出るけどさ
そんなことが起こること事態が、宝くじの当選確率ぐらいまれ。
強いカードそろえたヤツラがパワープレイしてくるもんだから
なにやっても無駄、すでにシステム上防ぐ手段が用意されていない。
カルドセプトのようなカードバランスもなければ、
アヴァロンのような戦略性もなし。
結局、運営が金回収したいだけのシステム。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/21
モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
