最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今のところ
テクさん
とりあえずお使いクエをこなしておけば序盤はそこそこレベル上げも楽、ただソMMO感がIDダンジョンしかないので寂しい、これからダンジョンとかも増えてくればその辺は解消されるのかなと期待。
臨公、ギルド勧誘とか…初期のラグナユーザーだったのでやはり人とのコミュニケーション主体でプレイしたい。
回線とかはだいぶ解消されたので、ストレスはかなり軽減されましたね。
今後に期待を込めての数字です。
プレイ期間:1週間未満2016/09/05
他のレビューもチェックしよう!
みんなで同時に会話できる「ギルドチャット」を利用する為にはレベル200以上のキャラを育てた上で、戦闘スキルを犠牲にしたジョブにしなくてはいけません(ほぼギルド建設用キャラとして、捨てキャラとなります)
代わりのチャットツールとしてPTチャット利用となりますが、五人までしか一緒に組めないので大半の仲間ははぶられます。
ダンジョンに入る際、自動マッチングは有り難いのですが、仲間と一緒に組んで残りを補充…というのは不可能なので、一緒に入りたければ「いっせーのーで!」で同時申請して、運が良ければ一緒に行けます。
しかし、同時申請してもレベル差があると、滅多に一緒になれません。(主人とPC隣同士で同時申請して、1日に3回まで入れる限定ダンジョンに3回とも一緒になれない事もしばしば…)
今まで色んなゲームをしてきましたが、コミュニケーションがここまで取りづらいMMOは初めてです。
あと、高レベルの召喚ジョブが自分のレベルより遥か下の狩場で資金稼ぎの為に半放置しており、クエストを受けているプレイヤーの敵も、周囲のプレイヤーの敵も、全て無差別に一撃で潰してしまう為、クエストが進められなかったり、レベル上げに支障が出たりして初心者潰しとなっている問題もあります。
(中の人が画面を殆ど見ていないので、頭上に「クエスト中」と表示していても意味がありません)
この問題がクリアされない限り、新規プレイヤーは幻滅して過疎化が進みそうです。
ゲーム自体は面白いですが、ゲームに誘っても一緒に遊べないどころか会話もできないので、友達を誘うには不向きなゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/15
ヤバイさん
あらゆるデザインが不調和を成す素敵なオンラインゲームです
端的に言って現状ゴミ以外の評価が思いつきません
まだROの初期の方が良い出来です
しかも不具合多数。どうにもなりません
とりあえず私が不調和だと感じている部分を上げていきましょう
①装備の耐久システム
装備耐久が存在する事自体は問題ではありませんが、
そう言った事が問題にならないのはそのシステムを採用する事に意味が、
もっと言えば別の価値がある物です。
それが全くないのに耐久性にしており不便さしかありません。
他のMMOで耐久値が存在し、デザインとマッチし有効に働いている物は主に
1、生産循環の為(生産職が作る装備の方が歓迎され、ずっと需要が出来ればよい)
2、レア使用の実質的制限の為(修理費用や入手性により使用する気をなくさせる)
3、職業ごとの特性(または戦闘の戦略性)を増すため(アイテム所持数などの制限をきつくすれば低耐久高火力武器と高耐久武器の差別化が出来ます、強い職業の装備耐久制限などもあり)
とありますが、上記の既存の物でもなく、新しいなにかでもなく、耐久性が役に立っていません
②エンドコンテンツはID
不愉快な思いをする事があると言うのも分かりますので存在は否定しませんが、
IDしか行かないならMOでいいです
下手すればオフゲに協力機能と通信協力と集会チャットで足ります
しかもMMOは延命の為にオフゲに比してマゾ仕様になりやすいです
データも手元に残りません
はっきり言ってそちらをメインでやるなら、ライトさを強調するより、出来の良い物を作ってください
③多彩な職業、選べるビルド
多彩な職業作っても役割が少なく、狩場が少なく、
プレイスタイルの幅がないに等しいゲームでは邪魔なだけです
地雷化してPTに入れなくなったらどうするのでしょう?
別ゲームでもWikiを見ない人の存在は感じます、そう言った人は離れるでしょう
Wiki見る人は?テンプレになって飽きます
…存在意義がなさすぎます。全ての職業になんらかの存在意義を作ってから、
多彩な職業とか言ってください。
テンプレビルドばかりとか言われるスキル制ですらもうちょっと役割やビルドは多様ですし、ROでももっと多かったです。
スキル制はリビルド簡単、PSO2も緩いです。
他にもあるけど文字数、実評価は当然1
プレイ期間:1週間未満2016/09/12
ネクソン氏ねさん
グラフィックだけがいいだけのゲーム。
他はゴミ全部ゴミ。
このサイトで叩かれるのを見ているせいか今度はTwitterで不具合あればリプライくださいなどと意味不明なツイートを発信、そしてネクソンの問い合わせ窓口の存在感。
なんのために問い合わせ窓口があるのかも理解できていないだけにわざわざTwitterを使って不具合があればリプライくださいなどと、ネクソンの問い合わせ窓口のオペレーターは日本語習いたての外国人ですか?
Twitterで発信する必要あるなら問い合わせ窓口機能復旧急いだほうが最適解ですよ?
できないならTwitterで不具合あればリプライくださいなどと軽々しく発信するな。
犯罪企業ネクソン。
プレイ期間:半年2019/01/22
S-manさん
このゲーム、他人にはとてもおすすめできません。
評価ポイントを3としていますが、贔屓目に見て、3、ということです。それもかなり。
運営はネクソンにしては頑張っている方だと思いますが、大本の開発IMCが相当やらかしており、運営の権限だけではとても、いわゆる「良ゲー」へ舵を取る事は出来ない現状です。
とにかくバグが多く、致命的なものも少なくありません。
キャラクターや経済、レベリングのバランスも悪いのですが、正直それが軽く見える程致命的なバグの量です。
またエンドコンテンツに近づくにつれ、開発力不足が露見していきます。
終盤のバランスやバグは凄まじく、今まで全職業中最高火力を出していた職業が、一部のモンスターに1ダメージしか与えられない、カンスト間近のクエストで1キャラクターにつき1つしか手に入らないアイテムを装備作成に2つ使う、スキルを使うとクライアントが強制終了するなどなど…正直「ヤバイ」以外の言葉が出てきません。
また、もう一つ「ヤバイ」と思う事に、ゲーム内のマネーバランスがあります。
このゲームは一にも二にもお金であり、キャラクターを強くする要素は全てと言っていいほどお金に左右されます。また、当然システムに吸われていくお金の量が非常に多いです。
しかし、安定した金策は複数キャラを作成し、1日1キャラクター3回入場出来るインスタントダンジョンを周回する事のみであり、新キャラ育成を出来る時間、お金があるプレイヤーとそうでないプレイヤーの格差は凄まじく、昨今はやりの課金アイテムを売る、という方法でも埋めにくい程です。
当然市場に出回るゲーム内マネーは十分量を満たしておらず、上位プレイヤーでもお金を使う事を渋る現状です。
キャラクターを強くするにはお金がすべてのシステムですが、それを稼ぐには、かんたんに説明すると、「大不況のスタグフレーションの中、中小企業を立ち上げ、新規雇用、育成から始める。」といった感じです。
砕けた言い方をすると、「マジで、ヤバイ。」
ここまで否定的な事を書きましたが。
レトロ感を残しつつも、特徴的で、美麗に描かれたキャラクターや背景グラフィック。
控えめながら彩りを与えるBGM、爽快感のあるSE。
戦闘システムもかんたんながらある程度面白いです。素材はかなり良い、と感じています。
どうか面白くなって欲しい、そんな願いを込めて。
プレイ期間:半年2016/12/24
あさん
ダラダラやってたけど急に飽きてやめた。
バグが多いので人にはオススメできない。
グラフィックとか世界観が好みだったからしばらくやってました。
ゲームとしてはクソゲーです。はい
プレイ期間:3ヶ月2017/02/06
ぬいさん
評価できるところはグラフィックの良さキャラクターの可愛さ
悪いところは『メンテの度に増え続ける致命的なバグの大量発生』とそれをまったく修正できない開発・バグ発生時に対応が遅すぎて毎回大バッシングを浴びる運営
バグは現在100を超えているhttp://tos.nexon.co.jp/players/news/223
1日2回集められる素材をこつこつ集めて武器を強化する事が最大の火力アップ方法であり、新規は古参には永遠においつけないシステム
自分が辞めた原因は運営がユーザーを舐めきっているところ
バグ報告をしてもテンプレ回答 チート方法を報告してもほったらかし→その後祭りに発展しBAN祭り 大型アップデートは毎回大幅に遅延し12時間を超えることも
色んなオンゲやってきたけどこんなに不愉快な運営はじめて Nexon=寝糞と呼ばれる理由が理解できた
プレイ期間:1年以上2017/05/25
TOSっ子さん
星3ですね
・BOTは全盛期よりかなり少なくなったというのが正直の感想、ただそれに比例して素材の出品やユーザー数も減ったような気がする田舎ガビヤなのでライマの事情はよく知らんだが‥‥
・職スキル完全崩壊。アグニの実装でパイロ有利すぎる(パイロ持ってないので引退の原因その1)他職が時間かかる作業超速でこなせる、逆にエレウォはR8環境で弱い、まったく歯が立たない(引退原因その2)
・レアドロップ低すぎ、レア宝箱の湧きが遅すぎ、レベル上げがきつすぎ、最初は楽しいので夢中にできるだが、ある日急に「オレは今まで何をやってるんだ!こんな廃人ゲーに時間を使ってしまって、だがまた遅くない今すぐやめるんだ!!」と気づいてしまってやる気急にが失せる
ゲームは悪くないし、ギルドメンバーとの交流や知らない人との冒険は素晴らしい体験だが課金要素の多さと廃人要素の多さに目が覚め引退しました…
プレイ期間:半年2017/04/24
チーズマンさん
ゲーム性が!運営が!課金が!の話はおいといて、このゲームでまず私が一番に語りたいのはデザイン・グラフィックについてです。
私がこのゲームを始めようと思ったきっかけはROのような昔ながらの王道なオンラインRPGであることともう一つ、
それはテスト開始前から公表されたトレーラーに映る様々なステージの美麗な景色です。2Dグラフィックで生成される世界でこんなに美しく幻想的な世界のゲームは今の所他にないでしょう。キャラクターの立ち絵から無課金でも転職の度に貰えるコスチュームまで。これらは全て韓国のデザイナー・イラストレーターのMAGGI氏が担当しています。私はこのゲームで彼女を知りMAGGI氏個人のファンにもなりました。
3Dとは違いあまりスペックを要求せず、更に基本無料という入り口の広さ。美的センス芸術的観点の高い人には是非とも一目見ていただきたい。黙認されているアドオンを使用し視野を広げると圧巻です。あっという間にこの世界観の虜になるでしょう。
そしてゲームをプレイする内にいつの間にか夢中になっていくのです。気づけば日本OBT開始から現在まで間隔を空けながらもプレイし続けています。ROと違って月額制ではないのでやらねば!という義務感を植え付けられないのも良い点と言えるでしょう。
ゲーム性に関しては最近Re:Buildという大型アップデートが入りました。これは古参プレイヤーからすると良い点悪い点半々なのですが、新規にプレイしようという方には大幅に改変されたシステムがわかり易くなっており遊びやすいと思います。
基本無料で今の時代では動かないPCのが多いです。是非一度プレイしてみて下さい。そして魅了されて下さい!
プレイ期間:1週間未満2019/03/08
ぱらぱらさん
グラフィックなどキレイで2Dなのも好みなので、そのあたりはすごくよかった。
しかし不満な点が多すぎたので、OBまでにかわってればいいなと思った点と
個人的な感想を。
●髪型や服装などの見た目を変えれるのが少ない。OBで増えることを期待。
肌の色や目なども変えられないために他キャラと似たり寄ったりが残念。
●チャットで一般やPTチャットなどの切り替えが/p とか入力しなきゃいけない
のが面倒。古臭いゲームをやってるよう。
●マップの探索率などあって面白いが、最後の97%~とかそのあたりでどこ
が埋まってないのかマップを見ても全然わからなくなるのがだるすぎた。
●NPCの吹き出しセリフがみえずらい。特にNPCが移動しながら喋ってる時
何言ってるのかわからず。
●敵がやたら逃げるため追いかけるのがだんだんイライラしてくるレベル。
●敵の一部の魔法で、詠唱の名前だけ出て、意味もわからず見た目も
どんなのかわからずただ攻撃をくらうのがしょぼすぎた。
●ボス戦闘時はわりと面白いのに、定期的に出てくるワナが萎える。
●PT戦で敵を叩くと、他人のエフェクトをゲーム設定で消しても、敵が攻撃
をくらって光ってたりごちゃごちゃしすぎてて敵がどこにいるのかも、なに
を叩いてるのかも、そしてなにを喰らってるのかもさっぱりわからないで
ただ「光ってる何か」を叩いてるだけで全く面白くなかった。
これが1番致命的でPT戦よりソロのほうがまだ面白かった。
プレイ期間:1週間未満2016/04/21
ああさん
バランスが悪いのがおしい
近接職が弱くどの職も通用させるにはビルドが幅広いようでかなり狭い
スキルが地味
派手なスキルがあまり無い上に実用性がない
遠距離も大魔法どーんとかやりたいけど
強いのは地味な毒系、地点指定DoTだらけ。それを毎日連発するだけ・・
プレイ期間:3ヶ月2016/12/30
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!