国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ツリーオブセイヴァー(TOS)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.41251 件

MMOとして評価すること自体が烏滸がましい

元ROプレイヤーさん

3ポイントしかつけられないので3ポイント付けますが、1ポイントとして書かせていただきます。

ROを8年ほどやっていた懐古廚として言いますが、このゲームは決してMMORPGではありません。
MMOの面白さ。特にこのゲームに対してユーザーが求めていたのはプレイヤー間のコミュニケーションだと思います。ギルドやPT、チャットなど、そういった要素でいろんな人たちとPTを組んだり、遊んだりできるのが求められていたんだと思います。

ただ蓋を開けてみれば
ギルド作成はレベル200↑から作れる職業限定。
各サーバー内でもCHが分けられており、臨時PTなどで組んだことのある人と出会うことは稀。チャットの仕様はとてもではないがコミュニケーションには適していない。個別チャットなどの作成もできない。
RMT対策だかなんだか知りませんが、マーケットは一か所にまとめられ、販売には以上に高い手数料を取られます。尚且つ一個しか置けず。トークンを使ったとしても最大10個。販売が終わったとしても2日も待ってやっとお金が受け取れるとか頭悪すぎるんじゃないですかね。ここまでの不便をユーザーに強いてなお、全体チャットでRMT業者が叫んでますから笑えます。

最初から最後までレベル帯により行く場所が決められており、クエストクエストクエストクエストの連続。尚且つ40レベル差で経験値も入らなくなるから下位のマップのMOBを倒してレベルアップなども不可。
レア狩りが出来るというのだけはMMOしてましたね。それだけ評価して1ポイントです。

こんな自由度のないゲームで、尚且つ他人との交流を極限まで排除したゲームをよくMMOなんて名乗って出せましたね。それも元ROユーザーを釣るような形で。
古臭いゲームって評価をしている人いますけど、昔のMMOとこんなゲームを一緒にされたくないですね。むしろ今時のゲームの悪い所を詰め込んだようなゲームだと思います。

将来性もないでしょうね。国際鯖でもβテスト開始当初は15万人ほどだったユーザーが終わるころには5000人ほどだったそうです。
とりあえず日本鯖もβテスト時点の人がいるころだけ友達と遊んで、それが終わったら引退って形だと思います。

期待したゲームだっただけにとても残念でした。MMOはやっぱりもう無理なんでしょうね・・。

プレイ期間:1ヶ月2016/09/08

他のレビューもチェックしよう!

あくまで海外版評価

素材は良いが
なぜMMOがカジュアルに舵を切ったのか
ユーザーが減少したのかをあまり意識せず作ったんだと思う

・ツイッターとか独り言SNSが台頭して、そもそもMMOでコミュニケーションや人間関係作りが求められなくなってきた

・我慢や時間をかけてカタルシスを得ることが、携帯の課金ガチャや射幸心を煽るルーレット部分で満たせてしまう人が多くなった

・生まれた時からネットがある人が多い今の時代にMMOというのは特別や新鮮なものではない

・2Dという軽視されているジャンル

・軽快さ、応答速度、即時反映を突き詰めたゲームの台頭とユーザーがそれに慣れきった状況

海外版はここら辺を見誤って作られた状態でスタートして、ユーザーの意見が爆発。
意見を拾うたびに歪が起こるという状況

ただ、素材は2D系最後に相応しい職人の技の集大成なので
文句爆発の中でも続けている層が割といる

日本は2年の間に独自調整をしていたようでやっとベータ
ネクソンなのであまり期待してませんが、ドットスプライトや技術の部分に評価4

他の方のように日本版がユーザーの声を拾ったものであれば評価上げます


プレイ期間:1年以上2016/08/20

ラグナロクオンラインの次作と呼ばれていたので、 数ヶ月プレイさせて頂きました。
キャラクターデザイン、 グラフィック、 BGMは個人的に好みなのですがねぇ...

コミュニケーション機能が殆ど無いに近いです。
ゲーム内でもユーザーがSNS、 Skype等の外部コミュニケーションに誘うほど
ゲーム自体にコミュニケーションがありません...

単 調 に 黙 々 と 、 お 使 い ク エ ス ト を こ な し て い く と う 感 じ で す ね 。

新 機 能 が 追 加 さ れ て い け ば 楽 し み が 増 え ると思います。

今後の期待に込めて☆3 です。

プレイ期間:3ヶ月2016/10/28

フォーラム

Darkパラさん

龍玄ヨミ(ドラゴンネスト)こと那世竹迦具夜比売(TOS)53歳無職です。
希望も持てず日々様々なネトゲの掲示板をパトロールするのが生きがいです。
そんな私ですがツリーオブセイヴァーというゲームは大好きです。
サービス終了まで楽しもうと思います。

プレイ期間:1年以上2017/04/14

下の下

ぺつんさん

まず、新規で始める人に言いたいのは
「やめておけ」という事
ゲームをプレイする目的は様々だけれど
一番の目的は達成感を得る為だと思われる
その一番わかりやすい指標がゲーム内で手に入る
「お金」「装備」「アイテム」「レベル」だが
これらは全て不正に入手出来てしまう
放置狩りプレイヤーはお咎めなし
高レベルになるまでBANされずに生き残るBOT
MMOの終末を予感させる酷さです

最近ではP2Wの傾向まで出てきていよいよ末期となりました
あなたの貴重な時間を無駄に浪費する覚悟があるのなら
プレイしてもいいかもしれません

プレイ期間:3ヶ月2016/11/13

R8実装直後からはじまった、魔職の不遇もそうですが、それ以前では近接職が不遇でなぜ存在しているのか?とまでいわれていました、総じていえるのは最強厨が多いということで、じぶんの作ったキャラが常に最強じゃないとそのゲームに価値が見出せない人がおおいです。実際にTOS内のギルドで私が経験したことですが、R8のテンプラーが戦闘に向いていない、という話題をだしただけで「ソードマンを馬鹿にしている」、「職差別はよくない」などの理由からギルドがら追い出された始末です。やってストレスためるくらいならその時間寝てたほうがマシだとおもったくらいひどいゲームでした、プレイヤーにつぶされたゲームだと私はかんじました、、、

プレイ期間:3ヶ月2017/04/24

楽しい

yさん

これまでのMMOからすると、これだけ無料で簡単に楽しめるゲームはなかなかないでしょう
今までのMMOで当たり前の
「課金アイテム=力。課金した分だけ強くなる」
「エンチャントや武器防具の強化が修羅の道」
「IDの敷居が高すぎる」
といったマイナス要素が無いです。
特に、課金アイテムが強さに上下しない点は素晴らしいです、長続きしそうですね。
国際版で出ているものでは、ファッションや便利アイテムなどだけです。

グラは、綺麗です。動画や公式で見たときは「汚そう、古くさそうだなあ・・」と思ってましたが、いざプレイしてみたらグラが綺麗で全く問題なかったです。
少し独特のあえて昔風にしているディティールは、それはそれで合っていると思います。
なので恐らくグラが汚いと言っている人はPC自体が低スペックではないでしょうか...。
他のゲームをやっても相応のグラになると思います。

欠点
・人が多すぎてラグイ時がある(人口が多いのはいいことですが)
・上記から、PCのスペックや回線状態が標準程度は求められる。
・メンテナンスが多い

しかし、今このゲームは[テスト版]ですので、仕方ありませんし、正式サービスに向けて良くなってくると思います。

個人的な意見ですが、これだけ無料でお金のかからずに楽しめるMMOに対して、ひどい不平不満を言う人は、他のMMOでは100%、絶対に楽しめません。
イカロスやPSO、砂漠、テラ、横スクのメイプル・ラテール・・・恐らくこれらをプレイしたことがない、あまりMMOをやっていない人がほとんどではないでしょうか。
そういう人には一度、違うMMOを体験してほしいです。そこで、現実にあるMMOなんてこんなものだと、そしてこれだけ出来ている基本無料のMMOは珍しいのだと感じてほしいですね。

プレイ期間:1週間未満2016/08/29

バグに次ぐバグ、UIの不具合や中途半端な開発
韓国版で分かりきっていたが資金繰りの都合で日本版のスタートに踏み切りざるを得なかったのは有名
その結果、他の人が挙げているようにバグだらけの謎ゲーが爆誕しました

まだこのゲームやっているのはアホだと思いますよ

プレイ期間:1ヶ月2016/11/07

MMORPGの傑作ゴミゲー

ネクソン氏ねさん

グラフィックだけがいいだけのゲーム。
他はゴミ全部ゴミ。
このサイトで叩かれるのを見ているせいか今度はTwitterで不具合あればリプライくださいなどと意味不明なツイートを発信、そしてネクソンの問い合わせ窓口の存在感。
なんのために問い合わせ窓口があるのかも理解できていないだけにわざわざTwitterを使って不具合があればリプライくださいなどと、ネクソンの問い合わせ窓口のオペレーターは日本語習いたての外国人ですか?
Twitterで発信する必要あるなら問い合わせ窓口機能復旧急いだほうが最適解ですよ?
できないならTwitterで不具合あればリプライくださいなどと軽々しく発信するな。
犯罪企業ネクソン。

プレイ期間:半年2019/01/22

Cβから現在まで

おっさんさん

実際の評価は 2

全てを設定された推奨レベルで執り行う強制労働。
推奨レベルから離れると即座にバランスは崩壊し、やるだけ時間の無駄という内容。
MMORPGに求められる自由度などこのゲームには一切存在しない。
クラスを自由に組み合わせてビルド構築を謳っているが、それは低レベルでソロ行動が可能な範囲での話。
高レベルに行く程、求められるビルドは固定化され、ソロが不可能な段階になった時、求められる物を持ち合わせないキャラクターは形骸と化す。
見た目からライトユーザー層をターゲットにしていると思われがちだが、運営は対人を基としたPTプレイのみをターゲットにしている。
その為、グラナド・エスパダで行われた、フィールドでのプレイヤー同士の煽り合い(横殴り、狩場での阻害行為)を推奨。
配信サイトでもその旨を肯定する発言やプレイを行うプレイヤーが溢れかえっている始末

ゲームを器と見立てた場合、そこまで酷い物では無い。それらを取りまとめる様々なバランス設定があまりにも突飛押しもなくピーキーなのがこのゲームをつまらなくしている最大要因だと思う。
実際の話、3つ目の街に到達するまでの道程でのマップの作り込みや、シナリオの流れは実に楽しいものだった。それ以降は評価に値しないものだが・・・・・

プレイ期間:1ヶ月2016/10/08

去年のオープンベータからずっとというわけではないですが週に2回とかのペースでまったりやってる者です。なので半年と書きました。他にMMOはFF14ぐらいしか経験してません(MOはたくさんやってきました)。
やり込み度合いはと言うと、エンドコンテンツや最終的に皆が辿り着く装備が手に入るぐらいまではやりました。以下の文章はとりあえずその辺までは理解した奴が書いたものと思ってください。


まず既に多くの人が書いている通り、音楽、キャラ、グラフィック、衣装デザインは言うまでもなく高品質だと思います。
職バランスについてですが、一応全職使用した感想としてはそこまで圧倒的な差は感じられなかったです。特に6月以降は大規模修正によりどの職でも安定して戦えるようになりましたし。

ただビルドという言い方をしたり、最強を目指すとなると感想もまた変わってきます。ただこの話をするとめっちゃ長くなるので割愛します。
今はとにかく好きなよう職業選んでも大差ないので大丈夫です。まとめサイトに載るような最強を目指す人たちの声が大きいだけで、実際は好き勝手やったビルドでもエンドコンテンツに快く招待してくれる人が多いです。
FF14経験者なので言っときますが、エンドコンテンツは向こうの数段ラクです。ギスギス?なにそれって感じです。

とまぁ職の時点で散々上げましたが、正直言うと不具合は多いし他のMMOと比べても見劣りする部分ばかりです。上げればキリがなく、ここでそれを書こうとすると日付が変わるレベルです。



とりあえずこの場を借りて以下に「こうだったらいいな」という要望を書きますので、それでなんとなくこのゲームに足りないものを察してもらえればなと思います。
 ①生活要素が欲しい
現在放置すれば勝手に釣れる釣りや、1種類しか育てられない畑ぐらいしかありません。ハウジングや農園などと相性が良さそうなだけに非常にもったいないです。
 ②アプデより先にバグを直して欲しい
運営がどうやらバグというもの自体を軽視している節があるようです。基本的には小さなことかもしれませんが、チリも積もれば山となります。どこかで必ず爆発します。
 ③MMOなのでもっと人との繋がりが欲しい
書いた通りです。必要なのエンドコンテンツぐらいでしょうか。それ以外は喋らなくても完結するようなコンテンツばかりです。ギルドに入っても雑談ぐらいしかすることがなく、いつも皆ソロでなんかやってます。

ちょっと長くなったので本当はまだまだあるんですがこの辺にしておきます。
最後に民度だけ言っておくと、過疎が進んでるせいか良い人ばかりです。
以上

プレイ期間:半年2017/09/12

ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!