国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ツリーオブセイヴァー(TOS)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.41251 件

EXPが不味すぎる

taraさん

「レアを探しているうちにLVが上がった」を実感させたいのでしょうが、キャラの職によりますけど、EXPが低すぎてどうにもならない。
それならPTと思っても公開している人はほんの一部で、あとは鍵をかけているので野良でPTできたら、それはラッキーです。
とにかくEXPが不味すぎてどうにもならない。
チャンネルが多いって人は狩場によっては3チャンネルぐらいしかないことを見て下さい。そのエリアでクエとキャラクエと狩りをしているのがゴッチャになっているとプレイする気なんて萎えます。とにかく混雑してて楽しめません。

今はβなのでトークンと本を貰えますけど、使ってもLV120以上はマゾいとしか言いようがないです。ネクソンですから提携ネットカフェでトークンや本を使ってEXP稼ぎを夢見て
いるのでしょうが、現状ではどうにもなりません。

βなので強制的に最低☆3つになってますが、☆1つが現実です。

プレイ期間:1ヶ月2016/09/13

他のレビューもチェックしよう!

飽きる・・・

おいもさん

ROの後継と聞いてプレイしましたが・・・

◎良い点
・グラ、BGMが良い
・ビルドが一杯あって、考えるのが楽しい
・クエ、自動マッチングIDで序盤はレベル上げサクサク
・マーケット機能は買う方も売る方も便利

✕悪い点
・UI、チャットが使いづらすぎる
・単調、これに尽きる・・・ビルドが一杯あっても結局はクエ→ID→お決まりの狩場という流れ。ヒーラーでも後衛でも前衛でも・・・
・苦痛を乗り越えやっと完成しても、スキル調整が入りBong!リセットがないので最初から
・みんなそれぞれプレイしながらチャット・・・というのがPTかギルドしかない。でもPTは5人までだし、ギルドはLv200↑にならないと作れない。結果フレンドが出来ても疎遠になっていく寂しいゲーム

結論としては、やればやるほどつまらなくなるゲームですかね?

プレイ期間:1ヶ月2016/10/07

コミュニティ機能が死んでる

じぇいちょーさん

ネトゲの経験が浅いから詳しくは知らないけど、MMORPGって知らない人とガンガンPT組んで、どんどんフレンドを増やしていくもんなんじゃないの?
ずっとボッチでつまらないからやめました
他のMMOでは普通にフレンドできてたし、自分が極端にコミュ障ってわけじゃないと思うんだけどな…

それ以外に関してはまあ、それなりに面白かったです

プレイ期間:1ヶ月2016/11/20

良い点
・職が非常に多い
・BGMがかなり凝っている
・グラフィックが2Dにもかかわらずかなり奇麗

悪い点
・キャラ制作時に男or女のほかに髪しか変更できずキャラに愛着が持てない
(課金で目の色、髪色変更可能)
・アドオン前提のUI
・バグ多し(どう考えても見切り発車)
・ROの二番煎じ(課金前提のシステム)
・戦闘がごちゃごちゃ過ぎ
不可抗力だけども納得できないもの
・業者による値段操作
・召喚物を使った放置狩り

※用語説明が1番下にあります

まず今から新規で始める人にはお勧めできる代物ではありません。
内容としてはROを無課金でもプレイ可能にしたがトークンを使用していないと
楽しくプレイするのは正直無理だと感じるゲームです。
βからプレイしていた無課金プレーヤーは同じように感じていると思います。
では正直あまり信用できない運営へ1000円を課金できるか?
否。価値はないと思います。所詮ROの(劣化した)2番煎じとしか言えません。
(確か本当に製作元は同じだったと思います。)
そういえばUIもひどいですね。
上記にある通りアドオン前提じゃないのか?と思わせるシステムになっています。
ただどこからどこまでが違反アドオンなのか不明なので
わからないなら入れないでとのことですね。
それに加え課金させたいがために正式サービスに踏み切ったんじゃないか?
と思わせるようなバグの数。(なおまともに減っていません。増えています。)
まだ開始直後だからと高を括っていましたが・・・
所詮どこまで行ってもNEXONかな、と感じたゲームです。
もう一度言いますが新規プレーヤーにはお勧めできません。
私の友達も1万以上課金して2か月プレイして引退が1人
無課金で同じく2か月Lv200序盤引退が2人
無課金でin率が低下してきているのが私含め5人
1万以上課金しているLv200中盤を複数所持でプレイ中が3人
信じるかどうかはお任せしますが無課金で続けるのは・・・・。

用語補足
アドオン---要はmod
ID---XPが多くもらえる討伐ダンジョン
トークン---1か月1000円
・効果:最大バフ数増加、移動速度上昇、アカウント内共有倉庫使用可能(デフォ1枠)
マーケット手数料30%→10%に減少、経験値+20%
マーケット手数料---販売した商品が売れた場合、値段からデフォ-30%

プレイ期間:3ヶ月2016/11/08

クソゲーオブクソゲー

メクソンさん

知り合いとやってみようとdlしましたが予想以上のクソゲー
たけしの挑戦状以来かもしれません

1.脆弱なサーバー
とにかく重くラグが多い 思い通りにスキルすら発動出来ない
過疎ってる上にpcと通信環境は悪くないのであきらかにサーバーが弱いかソフトウェアがウンコ
2.バグだらけチートだらけ
直す気もない模様。本当最近ではこんなゲーム珍しいですw
長く運営する気はないようですね。それはmmorpgにとってはかなり致命的です。
3.クエストゲー
稀に好きな人もいるのかな?でも大抵のmmoプレーヤーは文章なんて読み飛ばして消化するもの。私にとってはなんの楽しさもなく苦痛の連続でしかありませんでした。

色んなゲームやってきたけど久々にクソゲー認定出来るゲームである意味貴重です。

プレイ期間:1ヶ月2017/02/06

友人に誘われ始めました。まだエンドコンテンツどころか中盤のコンテンツにすら手を出してませんが、今のところは楽しめてます。

▽グラフィック
・良い点
ゲーム画面は非常にキレイです。エフェクト表現もメリハリが効いてわかりやすく、かつ派手な演出で楽しいです。プレイヤーの動き、ボスの動きもしっかり作り込まれてます。
・悪い点
ザコ敵のモーションがあんまり作り込まれていないのか、敵がスキルを使う時ノーモーションで行ってきたりします。大体乱戦なのでどうでもいいですが。
敵と味方で攻撃のエフェクトに違いが無いため、どちらが味方側の攻撃だかわからないことがあります。ほとんど問題になりませんが(ソロ)。
最後に、これは非常に個人の感性に左右されるので絶対とは言えませんが、女性ビジュアル(立ち絵)がどことなく老けて見えます。
つまりこれといって「絶対にダメだ!」という点はあまりありません。

▽サウンド
音楽評論家ではないのでこの点がすごいとかこの点が良いとかいえませんので、大雑把に書きます。
・良い点
曲は大体良いです。悪いものが無いという意味での「良い」です。個人的にはストーリーボスのボーカル付きの曲が一番のお気に入りで、一番良い曲だと思います。
・悪い点
どのフィールドにどの曲といった固有BGMが無く、同じフィールドにタイプの違う曲が2つ、それも複数のフィールドで同じとかが当たり前のようにあるので、世界観を演出するためのBGMという感じではありません。

▽ゲームシステム
・良い点
他ゲーと比較して「ここが抜き出てすごい!」って点はありません。
でも楽しいです(現在Lv77)。
・悪い点
 サ ー バ ー が や ば い 。
重いです(ヴァカリネ鯖)、ラグがやばいです、チャット送信したのに反映されません、矢を射ったのに飛んでいきません、スキル発動したら攻撃判定は出ず硬直したまま数秒動けなくなります、話しかけたのに会話が衛星通信の如く時間かかります、イベント発生会話のあと数十秒後始まったりします、とにかくやばいです。

遊ぼうと思っている方は、なるべく 一 番 最 後 に 建 て ら れ た サ ー バ ー で遊んでください、でないと上のようにラグまみれの環境になります。ご注意ください。

プレイ期間:1週間未満2016/08/29

CBT2から

まりさん

かなり経っていますがOBT来るのでレビューを

サウンド:SoundTeMP 言わずもがな、すごく良いです

グラ:この時代にイラスト→3D→2Dのドット打ち→スケールアップというかなりニッチでコストのかかる事をやっています。
実際雰囲気がとても良い。

システム:
海外公開から2年、糞樹と言われている海外版をプレイしながら日本は独自で動いているのを見ていました。
海外のほうは個人的にリネージュ1のエッセンスを感じますが評価は悪いです。
その間日本ネクソン側が発信する情報と、ハッキュ氏の発言をまとめると
その昔、海外でウケの悪かった初期ragnarokonlineが日本で大ヒットした時の流れに似たものを感じます。

CBT時点の評価を悪いと認めて、そこから更に1年。
ちゃんと調整されているのかはわかりませんが売り逃げ連発の昨今、
スマホゲーのリリースフローが早くユーザーにも急かされる、MMOユーザーのパイが相対的に減少している。
そんな中で「遅れてしまってもしっかり時間をかけて調整する」
そんな開発姿勢を見せたことを私は評価します。


プレイ期間:1ヶ月2016/08/20

複数回の大型アップデートにより、最初期よりは大分マシになりました

ポタ屋が実装され狩りマップに簡単に移動できるようになり、バフ上限が廃止され、チャレンジモード実装で高レベル帯であればフィールド狩りPTっぽいものが一瞬で集まるようになり、スキル・ダメージ計算は加算でなく乗算になり、各スキルは上方修正・使いやすいものに変更され、ペストや毒などのDOTバフが他キャラと重複するようになりました

初期のTOSにあった「普通のゲームで出来る事をわざわざ制限し、その解除にスキルや特殊クラスを要する」というストレス要素をやめようとなってるのが伺えます

しかしそれは「クソゲーが普通のゲームに近づいた」事しか意味しません。ネトゲで大事なのは面白さでなく「持続可能性」です。エンドコンテンツがなく、装備計算の奥深さが皆無で、攻撃力と防御力しか気にする要素がなく、装備を集めてもやる事がありません。面白かろうが3ヶ月でやる事なくなって終了するゲームなのは変わりません

最悪の癌である超越システムも、祝福取引可能、サルラス以外での産出と緩和はされましたが、廃止した方が絶対良いのは変わりません。武器自体より大きい対価で強化するようになったら、武器を更新しようと思わなくなりますから

本来武器を少しずつ更新させエンドコンテンツに挑ませるのがネトゲの持続可能性なのに、武器を変えたくない圧力を働かせる超越は絶対に悪影響しか与えません

資産の積み重ねが意味を成さないのも問題です。キャラにかけた金は消費されて戻ってきませんし、数ヶ月に1回運営の気まぐれ大幅仕様変更が発生するので、資産やキャラ強化を積み重ねる気になりません

実装武器を少しずつインフレさせ、それでクリアできるエンドコンテンツを実施し、廃人はソロでそれを追いかけ、ライト層はPTでまったりレベリングをし素材産出する。これがネトゲのサイクルです。これがTOSには一切ない

1キャラレベル330にしたら終わりです。だからTOSのレベル層は極端な高レベル層だけに濃縮されている。それではゲームが死んでしまう

基礎システムさえしっかりしてれば持続できるなんて「イマハマンション」構想は明らかに誤りです。昔のネトゲはともかく、今のネトゲは当然、イベントや新コンテンツ実装、新装備による緩慢なインフレを続けないと絶対持続できません

そもそも、ここまで多くの問題点が改善された事を、元TOSプレイヤーがどれだけ知っていますか?元プレイヤーが一目見て「何が変わったのか」認識できますか?ネクソン自体がIMCから受け取ったパッチの内容を理解しておらず、変更点を認識してない状態では、元プレイヤー達に広くアプデ内容を理解させるなんて不可能でしょう。だからTOSを止めた人は絶対にTOSには戻らない。それがROとの違い

改善はされたが、多くの不安が残るし、これでは人口を取り戻すには全く至らない。その程度がネクソンの盛り上げ能力です。ネトゲを盛り上げる能力が全くない

プレイ期間:半年2018/02/21

レビュー内容はこのゲームの星の数を見て頂けると大体察しはつくよね・・・
2DMMOの終焉を感じました。

私はROを数年前に引退してからと言うもの2DMMOの人気がまた戻ってくるのではないかと期待した今作。まったくの期待外れ。素材はよくても中身はゴミ、それがTOSです。

大概の人が書いている通り、ひどいなんてもんじゃないです。
サービス開始直後からキャラクターのシステム面で不安視されていたことが
今になってボロが出てきて結局の所リビルドですって・・・
なぜ最初から仕様をリビルドの状態でサービス開始できなかったのか。
本当に謎で無能集団の集まりですIMC。

ゲーム内評価と言いますと、戦闘システムは物凄く退屈
攻略なんてほとんど皆無です。
みんなでバフかけてペチペチ殴るだけ
ほんとレビュー書いてて戦闘において書くことないくらい薄っぺらいです。

職業システム。今になってボロがでてこれじゃあサービス続けられません。
なのでリビルドしてまったく新しいシステムにします!
はぁ・・・ほんと・・・これも長続きしないでしょうね。次はサービス終了です。

バグが山のようにあります。メンテしてもバグは消えません!なんと増えるのです!
あら不思議!イベントが複数個重なるとあほみたいにクライアントが重いです!
PCスペックはほとんど意味をなしません!
この前のメンテ以降エラー吐きまくるようになりました!まともにゲームプレイできません!チートや不正行為が沢山ありました!その人たちはBANされてません。
おそらくこれだけのバグがあるのですからチートも山盛りでしょうね。
RMTしてもBAN報告ないらしいですし・・・。

結論を申しますとプレイするに値しません、開発元のIMCの制作陣営は退社して日本で獲たお金を使ってTOSのアプリ開発を行っているそうですよ。
開発元は日本大嫌い反日国家の韓国です^^まとなはずがないですよね^^;

結論を申しますと、未完成のゲームをお金ほしさにグラフィックと見た目だけで釣ってある程度収益が見込めたからトンズラだ!って事ですね。

ハッキリ言ってプレイする価値はないです。
ですがプレイするなとは言いませんむしろプレイしてみてください。
あなたもあなたもこの退屈で未完成なバグチートRMT容認ゲームを体験してみては・・・。最後に、サービス終了はもうすぐそこです、早めにプレイすることをオススメします。

プレイ期間:1週間未満2018/12/18

このゲームが失敗だったのは、匿名レビューサイトである事を良い事に

バランス調整で弱クラスが強化され、使えるビルドが段々増えてるタイミングで「特定のビルドしか強くないイナゴゲー」とかレビューに書き込んだり(少なくともサービス開始時・R8実装時よりは職バランスはマシである。パッチ毎に改善はしても悪化はしていない)

Wiz系火力強化パッチが予定されてる状況で「魔法が弱すぎる弓ゲーしね」とレビュー書き込んだり、「弓銃一辺倒」とか延々書き込んだり(いつの時代の話?明らかに同一人物の工作)

クエスト経験値やID経験値が相対的にまずくなり、フィールド狩り最高率になったタイミングで「おつかい・IDゲー」とレビューに書き込んだり、

そういう既にTOSを引退したのに、アンチ活動する為だけにここのレビューサイトに書き込み続けてるおそらく同一人物のキ○ガイを、多数呼び寄せてしまった事なんでしょうね

あるいは業者か。こんな平凡なゲームにアンチ活動するだけの価値があるのか。他ゲーのアルバイトにとってはそれほどTOSは脅威なのか

どう考えても今のTOSをプレイせずに投稿してる業者レビューがウザいので意味もなく☆5で投下しておきますね

プレイ期間:1年以上2018/03/15

ビルドゲーだが250レベルあたりから先が全然上がらない(240IDの次が290IDのため)
アップデートで8次職が実装されたが、ビルドリセットができないためビルド情報が古い。
誰も検証しない・作り直さない・仮に作っても育てるのがとてつもなくめんどくさいと三拍子揃っているため、不毛なエア職争いが絶えない。
古いビルドランクを信じて育てた結果、高レベルになると引退者が増える。
そもそも8次職を見据えて育てると、7次職までの育成がきついビルドもある。
自動狩り推奨なゲームシステムのため、沸いたモブが即消滅して後発組の特定職は育成が困難なクエストもある(最近GM巡回を始めたが、肉入りキャラには全く意味の無い対応)
ギルドが特定7次職限定で維持費がそれなりにかかるため、仲間でワイワイやるには不向き(一応一度組んだPTは解散するまでログアウト後も有効だが5人まで)
前半はソロ推奨の作りだが、後半のゲームバランスはソロ攻略不能の強モブがそこら辺の普通のフィールドに大量にうろついているため、あまり新規ユーザー向けではない(序盤にゲーム内コミュニティを作り辛いゲームシステムなため、ストーリーをサクサク進めるだけで簡単にソロぼっちに)
金策手段が乏しいのに過度にインフレするスキル特性上げの費用。
等々。
全体的に韓国、国際サーバーのユーザーデータがあるんだから調整すればいいのにと感じさせる作りだが、現状はほぼそのまま持ってきている。
「日本では」サービス開始したばかりのゲームだし、何がダメなのかが明確なので今後のアプデ次第では面白くなるかもしれない。
期待を込めて星2つです。

プレイ期間:3ヶ月2016/12/16

ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!