最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
糞にもならね
バイト君乙さん
課金状況により戦場が変わるなんとも不気味な仕様
マッチングがほぼ毎日見かける顔ぶれに固定するのはこの不気味な仕様によるものです
成績?そんなもん関係ありません。
ランキング?そんなもん関係ありません。
階級?そんなもん関係ありません。
人工表示?そんなもん関係ありません。
そんなもんは課金具合でいくらでも変動します。
プレイ期間:1年以上2016/09/24
他のレビューもチェックしよう!
課金50万必須さん
ジオという最強機体をそろえる為にまず50万円課金します。ガチャ回します。
後は格闘ボタンをポチポチおして相手をハメ殺すだけ。
3日で飽きます。格闘は一発当てれば死ぬまで逃げれません。
無課金者はハメ殺されるだけの役割です。
50万円払えて糞ゲを遊ぶ趣味の方だけお楽しみ下さい。
プレイ期間:1年以上2017/03/25
サスケさん
このゲーム、約50vs50という超大規模戦闘をする3Dゲームなのに
なんとグラフィックカードを使用しません。
ほぼ全ての処理をCPUのみで行っているらしいです。
その結果、PS2並の旧世代グラフィックなのに、最新の3Dゲームよりも遥かに重いという
よく分からないモノになっています。
ノートパソコンじゃ起動はしても、まともなプレイは到底不可能でしょう。
デスクトップPCでも最低でもCore i7、
出来ればゲーミング仕様にしてオーバークロックをした
最高のパソコンを用意したい所です。
しかし、そこまでしても快適とは言い難いでしょう。
一般ユーザー向けのPCパーツでは、
現在このゲームを快適に動かせるPCは作れないとすら言われています。
果たして快適にガンオンを遊べる日は来るのでしょうか・・・
プレイ期間:1年以上2018/04/21
とあるプログラマーさん
そもそも現在の技術でPVPに特化したオンラインゲームはゲームとして成り立たせるのは相当、無理があると思う オープン状態のアーケードゲームとは異なり各ユーザーのゲーム操作環境が常にヘイト状態なので、個人でいくらでも設定改造ができ対人をメインとするゲームでは致命的な問題、欠点で運営も表向き対応してる姿勢をみせているけど有する技術では監視対応する事は不可能なのにサービスを開始した時点で杜撰なプロジェクトだったと思う
アーケードゲームを見てわかる様コンマ何秒が要求される対戦ゲームをオンライン対戦化させるのはラグが問題となり現在の技術では困難で技術的に追いついていないのが現状・・・鉄拳も対戦でオンラインシステム導入するにあたり対戦でもっとも重要である公平性を崩壊させてしまう、弊害とされているラグの問題を解消するため(ラグが消えたわけではない)技術に金をかけている 技術的にラグですら克服、解決できていない時代なのに、ガンダムオンラインはまともな技術を持ち合わせていない、全く話しにならない杜撰すぎるレベルで、不完全な物であるにもかかわらずサービス展開されており疑問を感じる
自分の場合 技術的観点からPVP=外部ツール使う奴が居て当然だと思っている (ゲームには存在しない設定状態は相手と同等または極めて有利な状態で対戦時これほど安心で心強いものはない)
当然の事ですがガンダムオンラインは最も重要な公平性の部分は完全に崩壊してしまっており、普通の状態で純粋に楽しむのは不可能です
他の対戦特化ゲームも言える事ですが現在、技術的に全く追いついていないレベルなので 対戦特化のゲームは公平性が成立していないので遊戯はおすすめできません
個人的には一旦サービスを終了し技術が進歩し公平性を確保できるレベルに達してから再度プロジェクトを立ち上げるとこからやり直したほうがよいと思う(現状見ればご立腹なユーザーが多いのは当然かと・・)
プレイ期間:1年以上2016/03/23
脳タリンさん
工作員の多いスレは流れるのも早いと言います。
他のレビューはまったく賑わってないのおかしいですね。
ゲーム内で暴言吐く人は大体毎回同じなのになんでBANしないんでしょうかねw
重課金してるような感じではないし、BAN出来ない理由が他にあるのだろうね。
それと演習場にいる人たちに変なの混じってますね。『ケリ子』っていう人なんですけど
2日連続、朝も夜も見かけましたが・・・同じモビルスーツで何してるんでしょうか。
これが噂に違わぬNPCってやつなんでしょうけど。
昨日の朝もプレイしたけど人数が増えているのに待ち時間が増えてる。
これ以上、変なのは混ぜられないと判断したのでしょうかね。
とにかく可笑しなことが多すぎです。
ちなみに暴言吐く人っていつも第三者目線なんですよ。
エアプの工作員と同じだわー。
だからさくらや会話BOTはいつもチンプンカンな事を言ってるんでしょ。
プレイ期間:1年以上2016/11/25
あさん
タイトル通りレビューなどでは課金しないと無理!などと言ってる人もいますが
無課金であってもこつこつやることによって課金機体などをとることもできますし
たまにやるEXガチャというイベントではそこそこの機体の金図(銀図と金図があり金のほうが強化回数などが多い)をとることもできます。
そして初期機体でもしっかり強化していればキルもとれます
課金ガチャで出る機体もいずれは可能性が低いですが無料ガチャでとることもできます(もちろん金図・銀図)
ただ悪い点としては
・一部格闘機の変則的な移動(8月中に修正されます)
・偏ったバランス調整(負けているほうへ強機体・上方修正など)これによる火力インフレ
・一部プレイヤーの暴言など(これにかんしてはブロックリストがあるのでそこに入れて気にしないようにしましょう)
・好きな機体がすぐには使えない(ガチャ機体など)
いろいろ言いましたが一度やってみるのがいいと思います
自分もやる前はクソゲーと聞いていましたが、案外面白いです
プレイ期間:半年2015/08/04
さくらさん
運営様が公式に認めたものをまだ理解出来ていないお猿さんが居るようです。
KIK様が直々に方針発表なされた内容を
お猿さんでも理解出来る様に解釈いたしますと
■合わせ行為に厳格な罰則は設けず、合わせ行為そのものは咎めず罰しません
■小隊、連隊で優位に立つ戦略行為、数の暴力行為を容認、推奨致しております
■地形や戦略、格差でリスキルは起こります、ですのでリスキルを推奨致します
■コミュニケーションをとる事が大事。身内固定でわいわい"楽しんでほしい"
■VC(外部ツール)等は身内間で楽しむ為の普遍的な一般手段であり推奨します
■外部に不利益な情報漏洩させなければ問題にならないので細心の気遣いを
■小隊連隊に轢殺されても熱くなりすぎずマナーを守り"楽しく"遊びましょう
という素晴らしい方針内容となっています。
我らが理解者、さすがKIK様、正論による論破感涙致しました。
やはり仕事が出来る漢は違います。
まあ、、これで妄想で偏執な正義感を拗らせたお猿さんでも理解出来たでしょう
まさか、、、これでもまだ理解出来ないなんて、、、ありませんよね?w
プレイ期間:1年以上2021/05/05
yakinickさん
ガンダムオンラインの魅力は何か?ズバリそのブランド力と安定感だと思います。レビュー等では否定的なプレイヤーも多く、某掲示板では終わると言われた事など数知れず。しかし、タイトルはこうして続いています。それどころかこのままZ編へとアップデートすると発表されています。
オンラインゲームにとって最悪の事態は、なによりもサービスの終了です。その点、このタイトルは、ガンダムという強力なコンテンツと、そこにしっかりとお金を落とす固定ファンによって支えられています。おそらく逆シャアやユニコーンの時代位まで安心して続いていくのではないでしょうか。
続いてさえくれれば、今始めた人が新規でも、1年後には古参と呼ばれるようなゲーム内資産も手に入れられる事でしょう。新興のオンゲー会社とは格が違う運営による終わらせないという安心感、オススメできます。
プレイ期間:半年2015/06/06
さん
新しい試みを実験的に導入するのはOKだ
ただし、それは「実験的」であればだ
全てのユーザーに拒否権を認めずに強制する試みを、実験的とはいわない。
客に拒否権を認めずに強制的に実験台にするビジネスなんてものは、無い。
まぁ、そんなクソキャンペーン中はログインしなければ良いだけだし、
そこまで信用できない運営なら、そのゲームをやめれば良いだけのはなしだが。
客を実験台にして、嫌ならやめろ、この実験に賛成のやつだけ残れば良いというスタンスはあまりに馬鹿すぎて、非常にレアだと思う。
改めて、どうやればこんなに常識の無い人間だけを選り分けて採用できるのか、謎だ。
プレイ期間:1年以上2015/06/11
たくさん課金したのに・・さん
初心者狩りが横行し、新規は狩られるだけの存在です。
狩られたく無ければ課金ガチャを回せと…
課金ガチャの機体も調整の名の下に弱体させられ、ボッタクリ商法そのものです。
機体、武器は強化できますが、無課金チケットでは成功率が低く話しになりません。
成功率を上げたければ、課金チケットを買えと…
そして、調整の名の下に武器も弱体があり、ボッタクリ商法には事欠きません。
運営・開発の失態をユーザーが代償する、クソゲーそのものです。
その運営・開発はゲームの調整をあきらめたのか、根本的に改善しようとする兆しもありません。
ユーザー人口も低下の一途でサービス終了も近いと言われており、課金するだけ無駄になるゲームです。
プレイ期間:1年以上2014/09/28
KD3 維持無理 さん
課金機体すら、下方修正で、すぐにゴミ機体になる
接近武器より、何故か遠距離+連射可能なビームライフルの方が強く
リスクいっぱいの接近武器なのに火力が弱く
斬っても、相手が転倒しない等のザコ武器に成り下がる
意味の分からない運営のせいで、クソゲーになってるゲーム
正面からやりあって
ガンダムがザクにやられる事すら、当たり前のゲーム
ガンダムですよ?
原作レイプにも程があるwwwwww
プレイ期間:1年以上2015/08/19
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!