最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
二週間分の全スタミナかけても報酬が取れないクソゲー
メラニンさん
迷宮の門というクソイベントがこのゲームに存在するのですが、これが人によっては地獄でしかなく単調な事を一時間以上やらせた挙げ句、極めつけはスタミナ30(1日で使えるスタミナは20)で、ゴールまでたどり着いたら僅か20%しか目玉モンスターの入手の確率が無く、元々このゲームはユーザー毎に確率を操作している疑いもあるので、手に入らない人は開催期間の1カ月をフルに使っても手に入らないという理不尽な現象が起こっており、私も二回ほどありました。
元々5%が初期の入手確率で20%に引き上げられたとはいえ、毎回毎回ほとんど旨味もなく、飽き飽きするダンジョンを回させられるユーザーの身になれ、糞運営。
いや、このドラゴンクエストの面汚しゲームは元々ユーザーの事なんか考えられない屑、ゴミ、人の形をしたカスが運営という名前を気取ってるだけだから、もう手遅れか。
早くサービス終了して、苦情殺到に苦しんでくれないかな。
プレイ期間:1年以上2016/10/10
他のレビューもチェックしよう!
ななをさん
オンラインゲームなどは課金すれば強くなる事は当たり前と認識して遊びましょう。あ遊ぶのであって必死になってはダメですよね。このゲームもイベント見る限り購買意欲がそそられますよね。無課金者はどうあがいても強くなれません。ま、20年くらいやれば別でしょうけどねw運良くSSランクのモンスターゲット出来ても、タマゴロンでの配合しなければ強くなれません。LV50以上で配合できますが、課金者であれば探検スカウトに肉送り込む事によってLV上げに良い素材が多く、気合伝授すればすぐLV50行きすぐ配合できその繰り返しで強くなれますが無課金だとLV50までが以外と遠いのですね。強くするには配合の繰り返しです。所詮ゲームなので熱くならないように楽しみましょう。
プレイ期間:半年2018/03/04
あいうえおさん
課金したからといって「確率」からは逃れられない。
99%の確率でも逃げられる。
これではお金をかけても水の泡。
当然数千円が水の泡となり消えれば離脱するでしょう。
大事にためた肉をつぎ込んで、モンスターに逃げられがっかりする。
課金が肉なので、肉をつぎ込んで失敗したからとリセットはできない。
まるでギャンブルのように水の泡となりお金が消えていくあまりにはかないゲームです。
せめてモンスター自体を購入できるか、確率ではなく、霜降り肉を上げれば確実に仲間になる、という「がっかり」を減らすゲームにしてほしいです。
ゲームは楽しむものであり、ガッカリ、お金が水の泡という気落ちをさせるものではないと思います。
モンスターに肉を上げないという縛りをするなら面白いゲームでしょう!
プレイ期間:1ヶ月2013/12/24
チャーハンさん
スタミナを消費して1日に限られた回数攻略してモンスターを育ててキャラバンを編成して進めて行くゲームなのですがとにかく要素がとんでもないです
・モンスターを一定以上活躍させられたら得られる「MVP」(1スタミナで活躍した1体のみ)を10回同じモンスターで集めたら、モンスターの能力が変動するルーレットチャンスは
ハズレみたいな殆ど役に立たないモノの抽選が9割9分、ある人は何百回もルーレット回してもハズレみたいです
・モンスターに新たなスキルを覚えさせたり、強化させるには仲間にしたモンスター同士で「気合伝授」(モンスターズで言う配合のようなもの)する必要があり、結果は成功と大成功が存在するのですが、成功は殆ど無価値、経験値もらえるだけです。
そして大成功すれば一定の確率でステータス上昇、スキルを継承、または習得するのですが
ステータスのアップ量も1、3程度、そしてスキル習得と共に確率は4~8%程度です
進める為には
希望のモンスターと運良く出会い、そのモンスターに運良くスカウトする事が出来て、性格(これによってステータスが変動)も運良く問題が無くて、希望のスキルも運良く習得しているモンスターに、成功率1桁代のスカウトを成功させることでモンスターを獲得して
さらに強化する為の素材モンスターも上記と同じ流れを強要させられます、スタミナを消費しながら。
まだまだふくびきやら探索やら低確率要素は様々ありますが、総評して理不尽と戦うストレスゲーです。
課金アイテムはスカウト成功率を上げる肉等ですが、利用しても1つじゃ数%の焼け石に水のような上昇値なので買う気は全くありません。
私は3DSのソフトのDQM2のイベントでこのゲームを攻略しなければ特定のモンスターが得られないので、やむを得ず進めていますがハッキリ言って苦行でしかありません
イベント終わったら二度と手を付ける事は無いでしょう。
プレイ期間:1週間未満2014/02/10
タイプ爺さん
他のご意見とほぼ同じだが、最大のストレス原因は無能すぎで無対応な運営!!!
同種配合と言う養成プロセスが登場してから育成に、異常な時間と手間を要する。
これを課金で簡略化できる術は無く時間の無い方は去るか、単に暇潰しプレーのみ。
経験値を飛躍的に稼げる「メタル祭り」なるものが考え出されたが、申しわけ程度に1~2ヶ月に一度;しかも6日程度しか無いwww
更に、RPGなら過程=時間を要すれば成長するが、これは何もかもが運次第w;
キャラやその特性などは言うまでもなく、養成グッズすら当てものでは話にならん。
ブラゲの失敗例の多くは主婦、引きニート、幼少セレブなど時間が有り余った人しか
対象に考えられない貧素な思考能力に要因がある。
キャラクターとそのモーションの作り込みには高得点を上げたかったが、
他が大きくマイナスする酷すぎるものなので評価ポイントは“0”(選択肢なし)
プレイ期間:1年以上2016/04/10
ピサロさん
モンスターが馬鹿すぎて嫌になる
補助呪文覚えてるのにその場でひたすら足踏みしてるだけ
挙句の果てにはバトルが終了してから補助魔法を唱え始めてバトルを延長させストレスを与えてくる
対人でのバトルはひどすぎる、このゲームは2回行動までが最高だったはずが聖魔斬という特技をこっちが動くまでに4連発で打たれあっという間に壊滅話にならん
こっちのモンスターは馬鹿すぎてその場で足踏み対戦相手のAIは能力以上のものを出してくるチートすぎ話にならんクソゲーの極み
プレイ期間:半年2016/09/18
通りすがりさん
とりあえず、同じイベントの繰り返し。
集金しよう→SSボスキャラ探索イベント
一つ言いたいのは、肉投げてSSキャラ来たから何?って次元です。
理由は、合成させて+〇〇〇の3桁以上にしないとLVMAXになったところで
ゴミです。他の方が+999とか当たりまえにいるので歯が立たない。
それどころか、レベルすらメタスライベント以外ではほぼ上がらない為、イベントが来ないと強くはなれません。
SSキャラが蔓延してなかった頃は、あーしたらいいとか、こーしたほうがいいんじゃないとか、色々弱いキャラでも考えることが楽しかったですけど、強いのが出だした時点でそんな考察は無駄になりました。
今も惰性でログインボーナス溜めてたまに探検しますが、SSが出ても「ほー」としか
思えないですね、だってすぐ活躍できないもの(汗
まあ、M気がある人は初めてみるのもいいんではないですかね。
プレイ期間:1年以上2017/01/10
オワコンさん
ライムが居るせいで他の低かいしん率のモンスを育てる必要が無くなった。
他のモンスはライムより全然重いし、かいしん率なんて全然上がらないし。
以前はライムくらいだった高かいしん率のモンスが今や一部の廃課金がSSモンスターを平然とかいしん率を20%オーバーにしていてゲームバランスが滅茶苦茶。
もうほんと長くないですねこのゲーム。
あとここの〇営って馬鹿ですよね。
プレイ期間:1年以上2016/08/29
ナスビさん
嘗てはヤリ込んでました。ほんの少し仕事が忙しくなると出来成るクソ仕様だから半年以上やめてました。
最近、仕事でストレス溜まりすぎたんで、久しぶりに暇つぶしでやってみたら
去年の秋のイベで「ダイの剣」とやらが配布されてて、これがまた持ってない人に対しては無敵・・・あいかわらず新規や初心者が希望の持てない糞スタッフの腐れ頭で適当に考えられてるなぁって思いました。
・・・やっばり、ヤルべきではなかったw;
プレイ期間:1年以上2018/03/03
スライムベスさん
評価点
・モンスターのアニメーションがかわいい
問題点
・重い
・スタミナが時間制じゃなく1日に1回しか回復しない これが一番のネックな気がする
・お肉とか全部課金なので多分かなりの高額課金になりそう、せめて効き目の大したことない肉でも追加してそれだけ普通のお金で買えたらと思う
まだまだこれからのゲームだけにこれからに期待と言ったとこでしょうか?
プレイ期間:1週間未満2013/09/24
ぱぱんぬさん
評価1のクソゲーというのはあんまりかと。
どこパレなら少しはわかりますけどね。
使いまわしのイベントと文句が言ってる人は、
どのゲームなら満足するのでしょうか?
中高生?子供ですか?
意味不明な評価は控えてほしいと思います。
よく考えたシステムでいろいろと完璧だと思います。
運営が残念という点は同意しますが、それ以上に
ゲームが面白いから成り立っていると思います。
ただ、最近は新SSを出しすぎ、壊れパレスキなど
大丈夫か?という感じはありますけどね。
最後にもう一度言いますが、どこパレはクソゲーだと
思いますが、PCモンパレはよくできたゲームだと思います。
ブラウザーゲームではなくちゃんとソフトで販売してほしいくらい。
プレイ期間:1年以上2017/04/05
ドラゴンクエスト モンスターズパレード(モンパレ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
