最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
作ってる連中がプレイしてない
無題さん
やってて思ったことね。
有翼系の敵がとにかくめんどくさい。
全然格下の敵のクセに無駄に飛び回ってるせいで、戦闘が冗長でとにかくつまらない。
大不評だった揺さぶりを青ゲージ&ブレイクシステムにして改善しました!とか言ってるけど、結局捕まって揺さぶろうにも、黄色や赤のシグナル点灯ばっかりだから結局ロクに揺さぶることも出来ない。それに、青になったからって別に大して変わってない。
そのほかの"使い回しの敵たち"も、アイディア皆無で作り込みのセンスの欠片も無い制作側の都合で、基本的に猛烈な突進をするくらいしか能が無い。
おかげで、頭のお馬鹿なポーン達はもそれを避けるのにどんどん遠くにジャンプして行き、さらに敵はそれを追って戦闘エリア外まで突進⇒静寂⇒無敵になって元の位置へ。
お馬鹿なポーンたちは戦闘終了状態となり、敵と一緒にチンタラと元の位置まで走ってきて、「ハイ仕切り直し」とばかりに戦闘再開。ほんと興醒め。
なんだこの戦闘システム?ってなる。
カウンター技が無いことも無いけど、突進に合わせてカウンター極めて大ダメージ!なんていうのは全然無いし、過去作のような部位破壊があるわけでもないのに、無駄に魔法のターゲット場所があったりして煩わしいことこの上ない。
誰が好き好んでグリフィンの羽に魔法を当てたがるのかな。
無駄なスキル枠。連携ジャンプなんて誰が使ってるの?弓矢のリロードってなんだよ?
覚者にだけ当たるダメージゾーン、たき火、毒沼、毒ガス、棘、落石。
フィールド上のすべての障害物が、プレイヤーにだけダメージを与える仕様になってる。
高いところから落ちても、ダメージを受けるのは自分だけ。敵はワープして戻ってくる。
敵を吹き飛ばして、落下させてダメージを与えるとか、戦い方にバリエーションを持たせる要素は全て排除されている。本当に、ただただ強い武器で敵を殴るだけが全て。
そして、強い武器が欲しければ金を寄越せという仕組み。
ダークソウルやウィッチャー、エルダースクロールシリーズのようなお手本になりそうな面白いゲームがある昨今に、よく“こんな出来”でリリース出来るものだと思う。
プレイ期間:半年2016/10/30
他のレビューもチェックしよう!
桃プリンさん
TSの友達4人でプレイしました。チュートリアルが終わってみんなでマップあちこち走り回って、レベル20くらいまでは楽しめました。その頃は凄く面白いゲームだと思ってました。
大型敵を倒すのが一番効率良いのでそればかりになってしまったのですが、敵に飛び付くのがワンテンポ遅い人が敵に殴られて何度も死んでしまい、起こそうとしても難しかったので、みんなで話して1500円の冒険サポートだけ買ってみることにしました。
でもやはり大型敵と戦うのは難しくて、戦わなくて済むというか、他の遊び方が出来ないのか、探してみる事にしたのですが、そういったものは見当たりませんでした。
結局、大型敵に何度も殺されてた人が最初に引退して、他のみんなも釣られるように止めました。
単調でワンパターンでつまらなかったです。
プレイ期間:1週間未満2015/10/15
覚者Xさん
敵の攻撃を避けきれるかどうかでハラハラするのと、敵が障害物にめり込んで攻撃が通じなくなったり、味方NPCが障害物に引っかかって戦力にならなくなるのにハラハラするのでは、まったく別というのが運営にはわかっていないように思う。
前者は、よほど軟弱なプレイヤーでない限り、失敗してもまたやってみようという気がおこり、調整が適切であればむしろ良いことだが、後者は害しかない。
このゲームに必要だったのは、新しいマップや拠点ではなく、根本的な失敗部分の見直しであって、仮に奇跡的に次のシーズンがあったとしても、今のままでは評価を得るのは難しいと思う。
プレイ期間:1年以上2019/01/21
池沼作業員さん
池沼作業員達を作業させるのがこれ、作業してお金をもらうのでわなく取られる
課金すれば、だけどね? これやるなら内職してたほうがいいんじゃないの?と思いはじめたお金もらえるからね
カ○コン作業所DDON支部_池沼作業員募集中_ミナベエ{ボクと契約して池沼作業員に
なってよ?
リファイン内容見たけどLV差補正無くなったの?やってないからわからないけど
プレイヤーが本格的に減りはじめて撤廃するとか、さすがですわバカプコン
ふざけるなと言いたい
プレイ期間:1年以上2017/12/17
テンペストさん
一見、壮大そうに見えて全然そうじゃないノルマオンライン。
運営が次々に出す宿題を制限日数以内にクリアしていくゲームです。
ノルマを達成できないと最前線から問答無用で放り出されます。しかもそのノルマを達成するには莫大な時間or課金力が必要という実態。普通の社会人には到底無理な内容です。
肝心のゲーム内容はというとつまらないの一言。
ボス戦、レベリング、素材集め全てがつまらない。
戦闘はあまり考えなくても適当に武器振り回して敵を揺さぶっておけば勝てる仕様です。
プレイヤースキルなんてほとんど必要ありません。
時間があり余ってるキッズ御用達ゲームです。
社会人プレイヤーや無課金プレイヤーなんて数えるくらいしかいません。
完全に時間の無駄でした。さようなら
プレイ期間:半年2016/04/10
中古ゲーマーさん
パッケージ版のドグマ、中途半端感は否めないもののそれなりに楽しめたので課金ゲーには抵抗あったがやってみた。
敵に取り付いて進みたい方向にスティック入れてもクルクル回ってしまったり(プレーヤーの操作性を制限することによってバランスを取るのはイライラ誘発するだけ)
ポーンを無能にしてバランス取っていたり、こういう部分は改善されず同じ(確信犯だし改善しないか)
ポーンとか小型敵とか掴んで投げれたような面白いと思ったお遊び要素もオミットされてたし、でもまぁ、不満を抱えつつなんとか半年頑張ってやってみたよ……。
自分は動画で見るような超絶技巧も持ち合わせては居ないので、凍結凍結石化石化黄金化をかわしてノーダメクリアなんて出来ないし、侵食やら戦甲やら爽快感の欠片も感じない似非RPGのカプコン式アクションゲー(デビルメイクライやってたほうがマシ)にうんざり。
宝箱あけても強い敵倒しても、基本誰かと同じ装備を作るための訳のわからない素材しか手に入らんし(このシステム、パッケージ版もそうだったが本当に意味不明だった。オンゲなら課金誘導のためと理解もできるが。なんでわざわざつまらなくするの?俺はアイツラとは違う的な開発者の変なプライドとか?面白いなら良いけど……つまんねぇし)
もともと戦闘しか無い底の浅いゲームシステムなのに、よくもまぁ三年も引っ張れたもんよと思いますわ。その上、コストカットなのかリスクヘッジなのか知らんけど、そういうのが透けて見えるゲームって最悪でしょ。ただただ面倒くさくして、プレイ時間を間延びさせる作りにして延命はかってるとしか思えないよ。
プレイ期間:半年2018/11/22
名無しさん
レビューを見てるとやたら高評価してる人が低評価の人に食ってかかって来てますが、これがDDONの民度です。
まず本当に面白くて良ゲーならこんなに低評価は付きません。
低評価が多いのはそれなりの事実があるからです。
火のないところに煙はたたないと言いますよね。
神ゲーと呼ばれている物のレビューを見てるとどれも高評価ばかりで低評価は少数です。
なぜかというと本当に面白くて楽しませてもらっているゲームは、多少気に入らない点があっても目を瞑るし悪口を言いたくないから。
高評価をして嘘をついてる業者がいたり、一部の荒らしのせいでこのレビューサイトがあてにならないようでしたら、一度プレイしてみて下さい。
このゲームの実態がわかります。そしてなぜこのゲームが低評価の嵐なのか分かる事でしょう。
プレイ期間:1年以上2015/10/20
アッカーマンさん
根幹のアクション部分は本当に秀逸です。特にシーカー、アルケミストの2ジョブは個人的に動かしていて本当に楽しいです。
これで大人数で遊べるコンテンツ(現状8人が最大ですが)をやるとやっぱり楽しいと思えます。
ただそういったコンテンツ自体が少ないのと、敵はどこかで見たことのある敵ばかりですが…
何故こう低評価が多いのかというと言われている通り運営開発の所為ですよね。
アンケートなんてとるまでもなく1週間もやれば改善できる点無数に気づきますよ。
それに気づけない開発だから問題なんでしょうか?それとも単にやる気がないのか?
まずいい加減足元をしっかり固める所から始めるべきだと思います。
ユーザーの意見要望を無視しつづけ、課金要素を前面に打ち出してばかりだから
余計に印象だけが悪くなっていってます。
それとも本当にもう良くする気がないんですかね…カプコンはMHWも控えていますしね
プレイ期間:1年以上2017/10/25
YOUさん
無印からやっていて思い出補正もあるかもだけど結構楽しめています。
オープンワールドでまだ物足りない感じはするけどアプデでどんどんエリア拡張されるみたいです。
戦闘は前作のようにいろいろ工夫して倒すことができたらもっといいものになると思うんですがそれもアプデに期待しますw
公式PV見たらダークアリズンの黒呪島みたいな所が追加されるみたいなんでとても楽しみです!
ポーンAIは調整するとのことなんでまだまだ期待できます。
ずっと使っていると愛着も湧いてきて、ポーン用に装備を作ったりしてみんなに借りられて高評価貰えるととても嬉しく思います!!
DDON楽しいです!
自分はこれが初めてのネトゲなんでDDONが終わるまでやろうと思います!!(小並感)
プレイ期間:1ヶ月2015/10/14
バ覚者さん
2回目の投稿です。
クラマスにクラン抜けて新規支援クラン作ろうと思うって言ったら、「うちを支援クランにしよう!」って言ってくれてモチベ保ってやってたけど…またチーター騒ぎが起きてるじゃん。
オープンからチーター居たけど1度RMTとチーター垢BANされてたのに、グリッテンで有り得ないptでランクインしてから公の場に堂々と出てきてるし、チート方法も配布してるぞ…。
冒険パスも使えるしレベル・修練も1度の戦闘で終了出来るそうだ。
動画も上がってるから嘘だと思うならググってみな。
これだけ派手にやってるのに運営が黙認してるのは運営側にチーターと繋がってる奴でも居るのか?
だから対応できないの?
俺が知ってる位なんだから、運営はチーターの名前は粗方分かってる筈なんだが…。
俺も含めて課金者の人達に問いたい、俺は前作好きで続けてるけどこの運営に課金する必要あるか?
チート放置とか有り得ないだろう?
チーターが他プレイヤーをバカにしてドヤ顔→課金者が辞めていく→チーター蔓延→チーターがドヤ顔出来なくなる→チーターも辞めていく。こんな未来しか見えないわ。
エアプのMAX評価の工作員コレ見たら上に報告しろよ。
2000円ガチャの時点で逃げ切ろうとしてるのが見えてるけど、早急に対応しないとまた一気に過疎るぞ。
パス切れたら課金辞めて様子見ることにするわ、本当に頼むぞお前ら…。
プレイ期間:半年2016/02/15
引退者さん
先日、フレンドから「戻る気はないか?」と聞かれ、
現状のDDONはどうなっているんだろう?と、
ここのレビューを拝見させてもらったが、
正直な話、自分がやめた頃と大して変わっていない・・・
自分はVer2.0の導入直前に引退したが、
それ以前からこのゲームに対して不信感はあった。
(CBTの時点で既にやばそうな気配は感じていた)
DDONの現役の頃は自分で言うのもなんだが、結構な強さのプレイヤーだった。
(その時点での全ジョブなどカンストできたものは全てカンストだった)
そんな自分がDDONに不信感を持ったのは、やはりこの運営の酷さ故だった。
ここの運営はサービス開始当初から現在に至るまで何も変わっていないと、
ここのレビューを読んで分かった。
1000件を超える☆1評価は至極真っ当で書かれている事は正しい。
自分も他のレビューで書かれているような運営の酷さに呆れたから、
DDONをスッパリとやめたのだ。
とっくの昔に引退した覚者の言葉など大した役には立たないだろうが、
これからこのゲームをやろうと思ってる人に忠告させてもらう。
「やめておけ」
時間の無駄、金の無駄だ。
無課金なら大丈夫!なんてのも嘘だ。
結局、倉庫容量の問題やら諸々で課金する事をせまられる羽目になる。
クランになんて加入してみろ、のんびりプレイなんて事はしてられないぞ?
新人を真面目に育成しようなんてクランはほとんどいないだろう。
もう1度言うが、このゲームを遊ぶのはやめておけ。例え無課金でもだ。
さて、自分はこの後フレンドに返事をするよ。
「2度と戻る気はない」ってね。
プレイ期間:半年2017/02/27
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!