最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
中国製のインチキ対戦ゲーム
あさん
対戦ゲームに見せかけたパチンコ。
勝敗をコントロールして課金させるギャンブルゲーム1発の弾にもお金がかかる恐ろしいゲーム。
連射するとクレジットどんどん減って何も出来なくなる。勝敗があらかじめプログラムされているようでパチンコのように確率変動する。
バグが多く課金した事を本当に後悔する。
日数分アカウントを購入したが不具合でログイン出向きない日が多数。
購入した車両は5千円もしたのに翌月には使い物にならなくらい弱くされてしまう。次から次へと最強、最強、最最最強車両が販売されるのでガチャと同じ。何10万円使ってもダメだと思った。どんどん増える一方の経験値があるがそれを利用するには現金が必要でとんでもない額になる。あんなのどうやって使えと言うのか理解に苦しむ。さすがは中国製ゲームだと思った。ユーザー数多いと言うが、実際は辞めてしまったユーザーのアカウントがそのまま残されているだけで墓場のようならクランだらけ。AIも使ってもいると思う。
プレイ期間:1年以上2016/11/08
他のレビューもチェックしよう!
ここのレビューほんと面白いですね、たかがゲームですら満足に勝てない能無しどもが発狂していて思わず笑みがこぼれました。
勝てるためにほんの少しの勉強をする。たったそれだけで勝率5割なんてあっという間に超えるのにそれすらしないんですからきっとリアルでも勉強サボってたクズ猿なんでしょうね。
まあお猿さんにはガチャで強いキャラ引けば誰でも勝てるようなつまらないゲームが最適です。
人間の方にはこのゲームおすすめです。活躍できるようになればマッチングや貫通・威力のブレなど文句を言いたくなるダメな点は存在しますが上記のような猿共を繁みで隠れながら狙撃・履帯ハメ・軽戦車でNDKなど一方的に蹂躙できて爽快です。
トップ1%の猛者になればさらに自走砲に粘着されるという糞がありますがそれに到達するまではそれなりの期間があるので十分楽しめると思います。
マッチングが操作されているなどの妄言が見受けられますがそんなものはありません、重戦車に偏りがあろうとプレイヤー次第です。相手が車両で有利でも味方チームより下手なら勝てます。そんな展開を何度も経験してきました。
また何連敗もするのは自分の調子が悪いだけです、猿の場合は知りません。
プレイ期間:1年以上2016/10/01
1.アカウントごとに勝敗が振り分けられるガチャです。
2.アカウントを変えると同じ人が同じ車両を使っても全く別の勝率になります。
3.ユーザー数が激減しているために勝ちが当選する比率が非常に低くなっています。botが含まれている為、勝ちが当選するユーザーは1試合で3〜4名程度だと思います。他は敵味方含めてbotと思われます。
4.販売注意の課金車両の勝率は異常に高いですが、それにつられて購入すると翌月には使い物にならない負け車両になります。ブームは去ったかのように誰も乗らなくなります。それの繰り返しです。
3.イベント車両や高価な課金車両は突然無料配布やバーゲンセールを行ってしまう為に買った人間は可愛そうです。
5.使い道のないアイテムばかり当たるログインボーナスがあるためにゴミアイテムで溢れかえっています。
6.ユーザーが少なすぎる為にオンラインゲームとしてもオワコン。勝敗が制御ガチャなところも対戦ゲームとしては紛い物だと思います。
プレイ期間:1週間未満2019/07/19
乱数調整とかそんなチャチなものじゃないレベルで調整食らうクソ
88888さん
たとえばドイツ戦車を乗っていたとします。
チョコを積み、戦友と速射とスムーズな運転を付け、換気扇とスタビを乗せても弾は外れます。
のくせに相手の弾は当たります。向こうの弾は走行間射撃でもガバガバソ連砲でも平然と当たります。
なにこれ、じゃあどうしろっていうの。
いくら努力しても運営の調整ひとつで全てが変わります。
そりゃ中堅プレイヤーはみんなやめるよね。だって調整食らって負けなんてクソつまらんゲームやってもしょうがないし。
逆にサイコ廃人コアゲーマーは運営も贔屓にしてるので彼らに今言った調整は入りません。レイプ試合がはかどりますね。
コアゲーマーのコアゲーマーによるコアゲーマーのためのゲームに成り下がりました。それか廃課金プレイヤー。
中身スッカスカのクソゲーに時間を費やすのはもったいないのでみなさんやめましょう。
プレイ期間:1年以上2019/07/06
ソ連嫌いさん
ここまでソ連贔屓の差別的な運営が許されてることに驚きを隠せない
好きや嫌いで各車両のtierを設定し、マップもソ連戦車が活躍し得るものばかり追加する
女の腐ったような人間が作ってる差別ゲー
狙ったところに飛ばないので開幕の撃ちあいは割と運ゲーである
マップが狭いので裏取りなんてよっぽど相手が間抜けでもない限り不可能で、ソ連重戦車にも余裕でスポットされる
プレイ期間:1年以上2015/12/31
wwwwwwさん
マッチングが酷い。 ゴミ、雑魚大杉。陣地でイモれば勝てる仕様。 猿でもできる自走砲が笑える。 なにからなにまで最悪。 マップもゴミ tier2差で当たり前にマッチング、tier10とかイモられてどうしろと? そもそもtier2差でどうしろと?・
そして雑魚は陣地でイモる。糞過ぎ。 自動砲の意味が理解出来ないし、必要性なし
いずれ過疎って終わり。もう過疎ってるけどね やりこむほどつまらなくなるクソゲ
プレイ期間:1年以上2018/06/28
提督の決断さん
非課金で試したけど扱いが凄いね(笑)
負ける時は非課金じゃ目の前の敵も発見も出来ないのに
どうやって戦うのかね(笑)
敵から発見されやすい条件でよくも我慢してやってるわ
見えない敵からやられ放題じゃやる気も失せるんじゃねw
いくら撃っても弾き返されるしw
大破されて当たり前のように雑魚キャラ扱いされてるし(笑)
非課金じゃ運営からかなりの確率で弱くされてんじゃね・・・
芋って隙を見て戦うしかないわな
プレイ期間:1年以上2018/02/10
PZさん
プレイ期間=3年半
総評:
1.現在正常に稼働するゲームモードでは、どんなに良いプレイをしても全く操作しないプレイヤーに負ける可能性がある。勝ち負けを観点としたゲーム性は低い。
2.大砲を撃つ爽快感が醍醐味であるが、それを掻き消す程の退屈な待ち時間を強要される。
3.グラフィックや操作性は非常に良く、気軽にプレイできるが、開発に要する経験値、ゲーム内通貨により、気軽に全ての車両に乗ることはできない。
4.ゲーム開発が継続して行われているので、数年単位での今後に期待
プレイ期間:1年以上2015/01/18
戦車はリアルさん
このゲーム以上のクソゲーに出会ったことはありません。
面白い時ももちろんありますが、8割クソゲーです。
砲精度が良い??狙っても当たらんやんけw
砲精度が悪い??走り撃ちでも当てて来るやんw
運営に聞いても「MODガー」「サーバーガー」「再インストールガー」「開発チームに伝えます!!」で、実際のところ、全く改善を感じません。
それに、純粋に撃ち合いをしているところに、自走砲とか言う、クリックだけの簡単作業で、皆をイラつかせる奴らが水を差してきます。
自走砲なんていりません。
よく「膠着状態を打破できる」などと戯言を抜かす奴がいますが、いなきゃいないで撃ち合えます。
つまり、自走砲はいりません。まぁ、CW専用車両にでもしておきましょう。
プレイ期間:1年以上2022/05/06
コマリンさん
全盛期は2013.2014年くらいでしょうか。M41ブルドッグを見たら不意に懐かしいなと思って。あの当時はブルも活躍していたんですが楽しかった。盛者必衰の理、色々ゲームをやって来ましたけどやっぱり、WoTお前もか、という落ちブレてしまったという印象です。
何よりユーザーが減り、上手い人が極少の中でプレイすること自体が既に楽しくはないものなのです。
昔は味方チームだけでなく敵チームとも戦中のチャットを出来たことも懐かしい。その中で色々と教える人もいたものですが、今は罵言オンリーのチャットです。
そんなストレスがあるためか、ケツブロしてくるマナーのない味方や、ブルーマンの味方プレイヤーキラーもしょっちゅう見かけます。色んな意味で、すごく変わり果てたなと思います。
プレイ期間:1年以上2019/07/16
純永久凍土さん
結論
控えめに言っても下駄をはかせて上げ底しても糞。金太郎あめのごとくどこを切ってもうんこ。
・ ゲーム概要
15vs15で数々の種類がある戦車を動かして敵を全滅、または陣地を占領すれば勝ちという内容。ただそれだけのはずなのであるが・・・
・良い点
一応上げるとモデリング。ただそれだけ。
・ ゲームバランスが最悪
このゲームにはTierと呼ばれる戦車階級が存在する。
Tierは1から10まであり、戦闘能力比は1<10となっている。
この分類は大体は年代で分かれており、10に近づくにつれてWW2末期のクラスの戦車となっている。しかしながら戦車数的には例外が存在することと、マッチング形式が大体Tierと戦闘能力(恐らくmax改造前提)で分類されることから、一部戦車は酷いレベルの形式に巻き込まれることになる。
このマッチングも大概なバランスなのだが、戦車自体についても各国での能力差があまりにも大きく、一概に組んではいけないというのが少し進めれば分かるレベルである。(なお改善されない模様)以前より大分マシになったとはいえ、同じTierに置いてはいけないようなひどいレベルでの車両差が数多く存在する。
その中でも露車、米者優遇と独車、駆逐戦車のナーフ、重戦車優遇のためのフィールド地殻変動が過ぎる。共産系万歳枢軸国タヒねなゲームバランスと思えば調整は正しいのかもね。
あ、あと履帯っていう最強の防御盾の存在は許されない。
・ ユーザーの質が最悪【言語編】
これは仮にも世界的に展開しているゲームであるが、その中でユーザーはネチケットとして大半英語で会話していた。しかしながら最近は日本語、中国語、韓国語の垂れ流しが多くマナー何それ外人?歌?みたいな状態になっている。いくらサーバーがアジアだの北アメリカだのと分れているから対象地域の人間の母数が多いといって北アメリカの人間がアジアのサーバーでやることだって可能なゲームなのだからこれは大変いただけない。
・ ユーザーの質が最悪【プレイ編】
ここのところユーザー民度はガン〇ダム幼稚園みたいなものである。
レミングス行為:
一方向にほぼ全ての戦力が集中させる行為。大体大勝ちか大負けしかなくなる。つまり単純につまらない。そして一部のレミングス未参加者が馬鹿を見るし、そちらに援護に行っても戦力的少ない方がに簡単に撃破されることは言うまでもない。
こと好ましくないこのプレイングスタイルは、援護要請の無意味化と共に更に増殖中である。
味方の押し出しキル:
味方を「射撃」や「体当たり」でダメージを与えるとペナルティとして被害者へゲーム内マネーの支払いや、撃破の場合はアカウント停止が実施される。しかしながら味方を体当たりで谷底や湖に落とそうとする輩がいる。これは完全な味方撃ち行為であるのだが射撃で倒したわけではないので証拠動画付き通報でもなければ運営はガン無視する。ちなみにこの押し出し君を撃破すると、自動的にアカウントが停止される。FAQを見ても、こういう行為にはおとなしくキルされろ、ログ出せば対応してやるかもね^^(要するに泣き寝入りしろ)との記述がされています。なーんてすばらしい運営でしょうね。
マップの指差し指示連打:
マップは選択で選択したエリアへの注意を促すことができるが、これを
味方の位置⇒指定の位置⇒味方の位置⇒・・・
というのを繰り返し連打する輩が多い。そこに行けという意味なのだろうが、自分の思い通りに動かない味方に対して怒りをぶつけているだけの行為であり、周りからすればただ喧しいだけである。今までプレイしてきてこれをやっているのを見ているのは大抵日本語を連打する連中で平日昼間に多い。つまりニー(ry
4. 運営の対応が最悪
上記にも書いたが運営はAIだか自動マクロか何かに自動でアカウント停止等のペナルティを任せているので人間によるフットワークのある対応は見込めない。期待できない。やる気がない。
フォーラムについてもどこぞの似たような戦車ゲームに比べれば大分マシだが翻訳が投げやりなので読むだけ無駄である。日本法人入れた意味のなさが大変浮き彫りとなっているが会社は一切悪くないと思っているのだろう。
・まとめ
ここのところよりストレスがたまるだけのゲームとなった。動画とか見て誰かに憧れたとか、安易な気持ちで暇つぶしとかで始めると多分後悔するので注意。
プレイ期間:1年以上2017/10/29
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
