国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

初心者

無理ゲさん

知人と共に広告におすすめされて約半年プレイした感想です。
現在の環境で初心者としてやってみろ?と言われる方がいましたが、
「Tier1なんざ初心者狩りをしてる人間以外は全員同じ初心者」
確かにその通り。
ルールを知り、撃たれないで撃つ工夫をすれば初心者同士なら勝てるかもしれません。
ではなく、その初心者狩りをしている輩が問題なんです。
xvmを使えば相手がどのようなスコアをだしているかわかります。
「初心者狩り」ばかりなんですよ。
低Tierで練習して腕を上げようという初心者はエサにされているのです。
課金とか無課金とかチート・バグ云々はうわさ程度で信じていませんが、明らかに初心者向きの環境ではない。
チュートリアルもなく、友人とトレーニングモードで各MAPの隠れるところや撃てる所を探して予習するも、結局相手チームに2個も離れた等級の戦車が複数いればそれまでです。
せめて階級わけとか、総戦闘数、勝率なんかも加味したマッチングが実装されればいいのですが公式にその気がありません。
「そういうゲーム」なのです。
上級者・重課金者向けの閉じたコミュニティーでした。
何度撃破されてもなにくそ!と燃える貴方にはオススメでしょうか?
そうでない今から始める方には一切オススメできません。

プレイ期間:半年2016/11/13

他のレビューもチェックしよう!

高グラフィックで無料でもそこそこ楽しめたのは今や昔

現在は無駄に映像だけが綺麗になり中身はスッカスカのうんこ

カッコいい史実の戦車達は課金戦車(設計図だけから生み出されたゴミ)に居場所を奪われ
空からは自走砲という名のうんこが降り注ぐ

その中で糞みたいな金銭収支の元何百時間とかけて最高レベルの戦車を手に入れるもナーフやバフの影響でバランスガバガバ

フロントラインとかいうBFモドキの30:30の陣地取り合いが唯一の救い

中盤レベルの戦車まではそこそこ楽しめます

戦車好きならやってよし
ただし史実を理想とすると悲しくなるので注意

プレイ期間:1年以上2018/05/14

ゴミ箱行糞ゲーム

コウノトリさん

ゲームスタートしても視認できない、通信が無い
これで負けが確定してる試合って簡単に分かるね。

1~3発撃って外れる、弾かれる、消えるで
これも負けが確定してる試合って簡単に分かるね。

後はお決まり通りに見方が攻撃されまくって大破していく 笑
そして終わってみれば味方全滅、敵半分以上残る。

勝つ時はこれの全く反対パターン。

こんなイカサマゲームに勝ちたいが為にマダ金を捨てるアホがおるんですねw
酷くてアホらしいイカサマゲームです。

しかし長年このゲームをプレイしている人間はこのオカシナ現象に
何も思わずに何も感じずに悪い評価に罵倒で反論したりゲームに対して
擁護するコメントって全くゲームセンスが無いのか、それとも相当頭が
逝かれてるんじゃないですかね 笑

これから始めようとする人へ
課金すれば最初は勝たしてはくれますが絶対に課金しては行けませんよ!
こんなクズゲームに月に2万も3万も使うような重課金中毒になっちゃいますよ 笑
その内やっぱり勝率調整されますよw

プレイ期間:1年以上2017/01/30

最低ゲーム

UFOの95%はCGですさん

金を払って運営側によって弱くされた者を虐めるゲームでした
本当にくだらないゲームです。人を馬鹿にした糞ゲームです。
プレミアムアカウントなど買うと、必ず負けまが増えますよ。
この時期は養分達に少しずつクリスマスプレゼント(餌)を与えて負けさせています。
本当に重課金者待遇で金第一主義の糞糞ゲームです。
砲弾出来なくなったり、進めなくなったり
動かなくなったりで散々な糞糞ゲームです
絶対にやってはダメです!!!
それでも、やりたい人は精神が崩壊覚悟でやらなけらばね。

負けチームは運営側の加減で、おそらく戦車の研究や乗組員のスキルも
初期状態までマイナス補正された状態で戦わされているのでしょうね。
最近は格下Tierでも横っ腹に何発もぶち込んでも弾ける仕様だしな・・・
普通に戦闘に出ればすぐに負けが分かるし、どう考えても勝てる訳がないわな。
たまに、分かってる連中がいると占領を基軸に戦って勝つ場合があるけど(笑)

プレイ期間:1年以上2016/12/19

WoTという名の猿山で君も遊ぼう!

猿山から脱出したお猿さん

このゲームは戦車を使ってチンパンジーやお猿さんと遊ぶゲームです。
一応稀にですが人間もいます。
連携が取れなくても、言葉が通じなくても怒ってはいけません。当然ですね。動物には優しく接しましょう!

ところで彼らはお猿さんでありながらゲーム内でのbotと同じ程度にはゲーム内で戦車を動かす事ができるし、ここに不満を持ったらこうやって文章を書く事もできるようです。凄いですね!
遊んでいると自走砲で榴弾という名のうんちを投げつけられる事もあるので中にはゴリラもいるようです。

ぶっちゃけると、このゲームは(運営の説明・チュートリアル不足というのも一因ではあるものの)仕様を調べず理解もせずに「運営が勝率を操作している」「負けチームに入ると弾の命中率が下がる」などとここで喚くようなお猿さんたちを戦車を使って狩るゲームです。
ゲームについては、チームとしてではなく個人の成績に徹する事ができる方なら運営の改悪と戦いながらでも楽しめるかと思います。

一部真っ当なレビューもあるものの、ここを見ればどういう層がこのゲームをやっているかが一目で分かるという点で星5としました。
ゲームの内容?将来性?星1か2ぐらいですね()

プレイ期間:1週間未満2019/06/14

不具合レベルの糞ゴミゲー

糞ゴミゲー廃絶推進委員会さん

今まで数百のタイトルをプレイしてきたが、その中でもワースト5に入るレベルの糞ゴミゲー。マッチングの酷い不公平さもさることながら、多くの人が指摘しているように、最初から勝敗が決まった戦闘もどきの出来レースが最低の糞。細かく書けばキリがないが、全ての面で圧倒的にこちらが有利な状況なはずなのに、簡単にひっくり返される有様。ちなみに自分の勝率は55%程度で、上手くはないが状況判断や操作スキルなど、悪くはない程度の腕前だと自負。絶対に納得がいかなかった事があると、細かく一つ一つ戦闘後にリプレイやWikiなどで検証しているが、相手の実力にしても公式コミュ等で確認して相手のほうが遥かに格下プレイヤーだと分かっても、糞システムのせいで全て台無し。あからさますぎるほどの理不尽さで、やるだけ時間の無駄、というだけでなく精神衛生を損ないストレスしか溜まらない糞の中の糞ゴミゲーだと断言できる。

プレイ期間:1年以上2016/01/02

【定期ネガキャン退治便】
課金額でマッチング優遇されるとか自分が戦闘が有利になるという内容のレビューはスルー推奨。


完全なチームプレイゲームですね。
課金車両を入手しても、それが要因で勝ちまくれるなんてことは決して起こりません。

このゲームで課金する意味は、非課金者に比べ、経験値・クレジット稼ぎが格段に捗る事にあります。乗務員育成も早いですし、高Tir車両の入手も早くできます。そして、戦闘で大破・ボロボロにされても赤字になる事がなくなる、といった、プレイを継続する上での大きなメリットがあります。非課金で稼ごうとしても相当な時間がかかってしまいます。ですが、起こる変化はそれのみです。

課金を沢山したからと言って、ここで言われている命中補正がかかるなどの怪現象は起こりません。そう感じる理由としては、相手がより豊富な乗務員スキルを所持していたという事が考えられます(例えば、発見されたら3秒後に”発見されました”と通知する第六感スキルをもっている→照準される前に素早く逃げる事が可能となる。視認範囲がより広い→非発見距離からの狙撃が可能となる、命中した時により多く相手に故障を発生させるetc)。私は課金により勝率が上がったとか、戦闘が有利になった経験はしたことがありません。課金していても、負ける時は、同じようにボロボロに負けます。

よく、相手には自分が見えていて、自分には相手が見えない!と言われるビギナーさんがいらっしゃいますが、それこそ実際の戦車戦の本質だとは思いませんか?。偵察車両は相手を探し、通信距離をできるだけ長くのばして味方主力に通知するのが本来の任務です。それに見つかったという事です。何も考えずに直ぐに物陰に隠れましょう!。また、一発撃ったら敵にほぼ発見されます。欲を出して2発目を撃つ前に、すぐ隠れた方が無難です。

電撃戦、やるなら複数人で息を合わせてやりましょう。しかし、相手に手練れの駆逐戦車が2人もいたら全員頓死する事もよくあります。独軍は囮をつかってトラップ内に敵を誘い込み各個撃破するのが得意な軍団でした。だからこそ狙撃に精度が出る砲を好んだのです。

という様に、ゲームシステムを理解してから、やっとゲームのスタートラインに立てるという難しさがあります。

他の方も言われてますが、マッチングで、これらの基本をマスターした、チーム戦ができるメンバーが多くいるほど圧倒的に勝ちやすくなります。なんといってもこれが大きい。味方ガチャ!。MMのロジックはわかりませんから、分隊・クラン入るのも良いでしょう。
クランに入ると、マップでの侵攻ルート、囮役割振り、主火力布陣地などを一通り決めて行動したりしますので、手に汗握る攻防が展開されます。それがないクランはやはり弱いですね。

ただし、Tir3~4は、初心者と、それを狩りに来てる上級者とが混在する場所ですから、ビギナーさんは時々理不尽感を感じる事はあると思います。これはこのゲームの欠点です。射撃の腕よりも、上級者は、そのマップについて熟知しています。各マップの効率的な侵攻ルート、お決まりの待ち伏せ狙撃地点を凡そ知っています。更に、15m隠蔽撃ちをマスターしていますから、ビギナーさんは相手を見る事もなく撃破される事も多々あるのが現実です。

あと、マッチングでボトムになる率が非常に高いのも謎です。マッチングについては、同Tir帯での強車両(装甲硬い+超高火力系か、高速+高火力系)が、片方に偏ったりする事はあります。そうなると、勝ち目はほぼなくなる。実際の戦車戦史実の通りとか言われたら、それまでなのですが。。 そして課金車両、一番値段の高いTir8課金車両は概ね「硬いが低火力系」となっていて、度々マッチングするTir10車両のいいカモです。クレジット弾を多く使わざるをえないセッティングですねw。この辺りが評価★3の理由です。

これらの理由があるため、個人の成績(勝率)については、全く気にする必要なないと考えます。上達してTir10になってから、個々の車両別勝率を管理してゆけばよいと思います。

逆に言うと、努力をして手にいれたTir10車両は、それだけの価値が十分にあるという、ゲーマーに配慮した良いセッティングだとも言えます。ただし、Tir10までの道のりは遠く、クレジットとの闘いになります(2018年5月から、APCR弾がクレジットでしか購入できなくなり、ますますハードルは高くなった感があります。)。


長くなりましたが、総括すると、実戦闘をできるだけ忠実に模擬体験出来る様にした、チームワークを大事にする、硬派なゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2018/05/05

非課金じゃ話にならんわ(笑)

世界の川ちゃんさん

マイナスに補正されたUSERが多く組み入れた
チームが負け
逆に補正されていないUSERが多い場合が勝ち

勝敗は簡単に分かります
マイナスに補正されれば敵に当たらなくなったり
弾けたりします。
又は交戦中の敵が消えその見えない敵から攻撃されたりします。

間違いなく勝率が調整されてるようです。
面白い現象はマイナス補正USERが多く入れられたチームは
あっという間に溶けて消えて行きます。
勝利チームにいると大笑いできますよ。

常時課金すれば基本的には55~60%以上は勝ちチームに入れてもらえるようです
やはり楽しむには課金してナンボのゲームでしょうかね・・・
ゲーム楽しむのも金次第ですね。

プレイ期間:1年以上2017/12/06

良い点なし
満場一致のクソゲー

課金しないとつまらないゲーム(勝てるとは言ってない)
無駄死にをするプレイヤーが多いまたは
下手くそクラン小隊が足を引っ張る
地雷行為をする
角度やら史実やらと抜かしている雑魚が多いけど
こういう奴ほど弱いので要注意
勝率○○さん程、弱小プレイヤーなので
勝率がー、と言ってくるクランには入らないこと
まだ友達やフレンド等、面識のあるプレイヤーと小隊でプレイしましょう!
特にFPSやってるプレイヤーが良いですよ
敵より厄介な味方が少しでも居ない方が楽しめるので
ある意味究極の運ゲーだね

プレイ期間:1週間未満2017/11/04

ガチャゲーでありながらあたかも対戦ゲームの様に見せかけている胡散臭いゲーム。
ネットで調べてから課金すれば良かったのですが知らずに課金してしまいました。本当に頭にきます。詐欺にあった気分です。
勝敗をガチャでコントロールして課金させる昔ながらのインチキ臭いゲームです。古い手口に騙された気分です。
しかも、調べて見たら日本製ではなく訳のわからない外国製ゲームです。製造元も胡散臭い独裁国家のベラルーシと言う国でした。更に調べて見ると中国製いかのクオリティーのヤバいゲームだと思いアンストしました。
対戦ゲームと言うのは勝敗が予めプログラムされていては面白くも無いし、勝敗を課金に利用されてしまいます。何のために経験値を貯めて、何のために時間を費やすのか馬鹿馬鹿しく思えて来るゲームです。膨大な時間がループプログラムに蝕まれてしまうのですから。課金したお金は悔しいですが良い勉強になったと思い諦めます。

プレイ期間:1年以上2016/10/14

やればやるほど不満が出てきます。
主な原因はマッチメイキング(通称MM)です。
強さとか考慮してないと言われてますが、戦績を表示できるMOD(XVM等)を追加すると
相手の勝率がかなり上というのが大多数なのがわかります。
つまり基本的に不利な状況で戦うのがデフォルトです。
特にそれは始めたばかりの人が顕著で勝率はよくて30%台ひどいと20%を割ります。
しかも一方的に勝つかボロ負けするかのどちらかで拮抗するのは稀です。
その環境に耐えられる人、勝敗などまったく気にならず戦車を動かすだけで楽しい人なら楽しめると思います。

プレイ期間:1年以上2015/03/06

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!