最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
逆コナン多すぎぃっ!wwww
艦これ映画良しさん
戦績が良いとかキル多くとっているとかで偉いと勘違いし、
大柄な態度とって他のプレイヤーに威張りちらす
マナーが悪い逆コナンが居てプレイ環境悪いです。
他人のデッキや立ち回りに文句を付けたり、
レーダーの位置ガー、スナイパー要らないガー、戦艦操縦ガーなど
他人の立ち回りに文句言うくせに、支援機使わない人間の多い多い。
レーダーの位置やレーダーが少ないなど文句言うプレイヤーの
デッキを見てみてください。支援機一つも無い事が多いですwww
そのような逆コナンが多いゲームですwww
プレイ期間:1年以上2016/11/13
他のレビューもチェックしよう!
運営とあからさまにわかるパイロットとわからないパイロットの両方で
一般ユーザーを装ってサクラとして勝ちを積み上げ
イベント上位者になってることも判明しました。
よって一般ユーザーが全く勝てなくなって
急激に人口が減ってしまいました。
金を払ってるのに
制御で勝てなくさせられてたことが判明した以上は
詐欺ゲームとしか言いようがありません。
ナナパチもガンオンとまったく同じ事してますけどね。
プレイ期間:1週間未満2016/06/11
ksさん
決定的では無いがここのレビューに書かれている様な事も
あながち間違いでは無いと思う
やはり戦っていて明らかにチートくさいのは居るし
ゲームバランスもやっぱりおかしいと感じる事も有る
運営も目玉の新機体を売りたいが為にやや壊れた性能の物を出すのだが
それも後からの調整で無かった事にするのも問題が有る
(そもそも調整すること自体バランスがおかしい事を意味する)
確立と言う物も悪用していると思うし
そもそも勝負と言う物は 勝つ か 負ける かで有る
にも拘わらず勝負する以前から勝敗が決している様なパターンも多く
「なんでこういう仕様にしてしまったのかな?」
首を捻る事も多い
結局作ってる側のエゴと言うか物事に対する考え方がおかしいと
言わざるを得ず
ゲームの事しか知らない人が作ったゲームなんだろうなとは思います
扱っている題材や根本的なコンセプト等は良いと思うだけに
もうちょっとなんとかならなかったのかな?とは思いますが
取り合えずやればやるほど猜疑心に囚われたり
ストレス溜まったりするので あまりおススメはしないゲームです
プレイ期間:1年以上2019/03/09
うーんこのさん
チート対策まったくしてねーじゃねーかwwwww
無敵はうじゃうじゃいるし、マクロなんてあって当たり前
いくらなんでも対戦ゲームでこれはマズくないっスか?
あ、もう書くことないです
ヘンな動きするMS眺めて飽きたから辞めます
プレイ期間:1週間未満2016/11/16
uniさん
運営にまともな学歴or職歴をもった、まともな人間を一人入れて
そいつに全権を任せる。
たったそれだけで、劇的に良ゲーになるのに、そのたった一人の
「まともな人間」を採用できない、それが、バンナムクオリティなんでしょうね。
とくに、バンナムオンラインはそんなバンナムの中でも使えない人材を集めて
切り捨てる為に設立されたような子会社ですし・・・
でもね、ほんと、運営に人並みの常識と思考力さえあれば、それで解決する問題ばかりなんですよね。
過去の騒動のどれをとっても、本当にしょうもない馬鹿な話ばかりで、
一人前の大人が関わってないとしか思えないものばかり。
ゲーム自体は、運営がバランスブレイクに全力を挙げて居ますが
勝敗を気にせず、廃人廃課金ガチ勢を避ければ、それなりに楽しいです。
将官に成りかけたら、退出や放置を駆使して回避すれば、楽しく遊べます。
ゲーム何だから、自分の実力やスタイルに合わせた楽しみ方をしましょう。
必ずガチ勢に成らなければならないわけでもないです。
ただし、マナーは大事。虐殺や拠点の殴りすぎなどをしてしまう場合は、素直に将官に。
普通、モラルの無いプレイには規制がかかるものなんですが、
このゲームは運営の能力不足でそれが一切無し。
ユーザー個人の判断にゆだねられています。それを悪用するもしないも、貴方次第。
繰り返しますが、普通のゲームならば、モラルとマナーさえ護っていれば
「低階級狩り」だの「連隊」だのと言われる事はありえません。
なぜなら、そんな事をやろうとしても、ルール上できないからです。
どちらも、問題の本質はユーザーのモラルハザードではなく、運営の無能なのです。
プレイ期間:1年以上2015/05/26
マップは変えてさん
今回の調整で戦場の雰囲気が少し変わったように思う
なんと言うか、敵は強い、確かに強いが
敵が積極的に近づいてくるので、複数の場所で乱戦が常に起こっている
周りの味方プレーヤーを見渡すと、以前とは違っていて
熱気が少し感じられる。
赤ロックの時代はとにかく敵と離れて戦う感じで、つまらない印象だったが
今は、ぶつかり合いのような戦いになってきているかも知れない
プレイしていてちょっと疲れるがw 以前の戦場よりは好みかなと
個人的には思う
できれば赤ロック自体を廃止してほしいと思うが
どうなるんだろ?
シューティングゲームとして楽しみたいと希望しているが、どうだろね?
弾を当てる難易度が高いほど、むしろ楽しみも増してくると思うが
機体数が増えてインフレ起こしてしまうと、もう難しいのかな
異次元格闘攻撃はまだこれからも出てくるだろうし
むしろ赤ロックは必要だと思う人の方が多くなってくるのかな
格闘中のヤツにだけ赤ロックできるとかだったら、またカオスかな
プレイ期間:1年以上2021/06/05
アホかお前さん
↓誰がやるかバーカwwwww
もう末期なのに誰がやるんだよ
コイツの様な基地外がウジャウジャいるのが今のガンオン
もう末期のこのゲーム、やるなら他をどうぞ
それでもやりたいって人が居るなら2~3戦だけで絶対後悔する
PCに負担を掛けたくない人は絶対にやめましょう
プレイ期間:1週間未満2016/09/13
ぱたちゃん35世さん
半年やった結果と現状報告
去年の10月に、ガンダムオンライン始めました。前に出ると課金の強機体に高火力で壊されるので機体が揃うまで、銀設計図で射程が長い武器が持てる機体で戦ってました。
連邦を選んだ理由はロビチャが賑やかで人々が温かいと感じたからでした。
その後順調に初期ジム金も2機集まりkillするのが楽しくなりそれなりに遊べました。
11月に入り指揮も下手くそでもガンダムオンラインの人々は優しく毎週一回の参戦で勝てるようになりました。
お陰で毎週DXチケットが2枚貰えるようになりました。
12月になって集めたDXでガシャしたら銀のジオが2枚も当たりました。
そこから順調にkillを稼ぎかなり楽しくなりました。左官戦場へ行きましたが、全体的に芋ってるようなのですることがなかったです。
1月になり回復できるクマサンを手に入れたので左官戦場はクマサンでレーダーしてるだけで維持できることがわかりました。しかし
左官戦場は勝つ気が全くないので本当につまらなかったです。
約半年ガンダムオンラインをやってみて
本気で楽しみたいならパソコンをいいの買わないとラグでまともに戦えない。
課金もそこそこしないと、この運営は壊れ機体で金儲けするから課金したらそれなりに遊べると感じました。
課金しないで遊ぶとなると、いかんを維持する。それ以外楽しめないと思いました。
私は運が悪く左官戦場に行ったらマナーの悪いプレイヤーが多いとこなので通報ネタを探して少し煽ってみたりと、いろいろ楽しんでます。
新規ちゃんがんばってね。
プレイ期間:半年2017/04/03
佐藤は丸山より神さん
私は正式にopenしてからほぼ毎日、数戦しかしていない若輩者ですがガンオンは神ゲーだと思います。
何処が神ゲーかといいますと基本無料ゲーそこだけです。
このゲームをやるにあたって何が必要かと言うと運営に対して不満を絶対もたないことです!
そこさえクリアすればもうあなたも一流のガンオンプレイヤーです!
では素敵なガンオンライフを♪
プレイ期間:1年以上2016/04/12
長文ごまかし乙さん
なにか都合の悪い部分を長文改行無しで、誤魔化してる人が居るけど、
すぐ下の、そいつの反対の意見が真実なんだろう。
人口は4000人も居るわけないじゃんw馬鹿なの?
参戦時間が長いのはどうしてかなー?w
深夜帯同じメンバーと毎度毎度あたるのは何でかなー?
BOT?NPCにきまってんだろボケ
後ろから斜線ふさいで怒らない人いるんですかあ?
後ろからマシンガン撃つけど少し振り向くのはプログラムでも出来ますよwwww
プレイ期間:1週間未満2017/08/02
ありえんわーさん
定期的に開催されるEXガチャイベントについてですが、
負ければチケット1枚に対し、勝てば5倍の5枚もらえます。
自分一人で勝敗を左右するのがほぼ不可能なゲームで、
報酬に5倍の差って普通ありえないでしょ・・・
負け側の陣営は本当に勝てないので、全くEXチケットがたまらず、
デッキの強化がまるで出来ません。
対して有利側の陣営はほぼ連戦連勝のため、適当にやっても数倍の速さでチケットを稼ぎ、
更にデッキを強化する→更に一方的な虐殺の繰り返しです。
なぜここまで有利側と不利側の格差を拡大するようなイベントを考えるられるのか理解に苦しみます。
プレイヤーみんなに楽しんでもらおうなどとカケラも考えてないのでしょう。
有利側でやっても勝って当たり前な雰囲気ですので達成感どころか罪悪感を感じますし、
不利側でやっても敵に対する殺意が募るだけです。
このゲームで得られるものなど何一つ無いと断言できますので、素直に別ゲーすることをおすすめします。
プレイ期間:半年2015/09/08
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
