国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

サブゲーとしては最高b

dakkyさん

キャラが可愛い
コモンに死にキャラが少なく、キャラゲーとして成立してる

これメインでやるのは確かに物足りないかもしれない
1年もやればやることはなくなってくるし、ある程度育ててしまえばその先はやりこみの領域
艦これのイベントに必要なのは十分な資源と修復剤、休日にプレイ時間が取れること、これさえ確保できればイベント完走は全然難しくない
イベント時期以外は他のオンラインゲームをやりつつちょっとした待ち時間にプレイするのがとても捗る
よくやるゲームはSTGだが、今年はBF1にTF2と良作が多く、その合間に艦これをやるとちょうどいい感じ
ゲーム性があってもシステムが良くても飽きるものは飽きる
ゲームってそんなもんでしょ
こんな感じでプレイして2年間、これが一番続いてる

プレイ期間:1年以上2016/11/27

他のレビューもチェックしよう!

抱w腹w絶w倒wなんじゃこりゃ!

リュッチェンス大将さん

なんなんだ!平松某さんというゴン太は!!
マジで引くわwwwww
問題児として悪名高い人だったのを失念していました。

FGOは知りませんが、花騎士・グラブルでは10連分の料金を支払えば、高レアでも好きなキャラクターがもらえる「スペシャルチケット(グラブルではサプライズチケット)」がありますから、必要以上に課金する事はありません(聞いた話ですと、艦これの場合、補強増設と女神をあわせての出撃だったら、サプチケ、スペチケ相当の価格になると聞きましたが)。

キャラコンプを目指さなくても楽しめるとありますが、たとえそれが一理あるとしても、そんなのだったらグラブル・花騎士でも高レアキャラ無しでまったりと楽しんでますので、わざわざ艦これなんかする必要もないでしょう。

それはいいとして、艦これはいつGoogle Play、林檎登録するんですか?
FGO・グラブルだけではなく、同じDMMでもお城と花騎士は導入しようとしてますよ。それにあの神姫Projectですらやっています。

これも田中謙介の仕事の遅さで今でも野良アプリの状態ですから、それはいつ改善されるのですか?
5年前にみたいにブラゲーが珍しがられた時期と違って、今ではスマホゲーが主流で、野良アプリは敬遠されているのですよ。そういう事でも田中謙介の仕事の遅さに文句を言ってください。

それに7年前の無敵三国と違ってスキップ機能、任務自動受注はありませんし、アズールレーンやグラブルと違ってプレイヤーが操作できない、戦艦少女みたいに大破進撃回避がないというのも、アンチの仕業というより田中謙介の仕事の遅さの産物です。

史実設定では板垣氏が「中華がこんな本格的なものを作った!」と驚いた戦艦帝国に及びませんね。

http://www.4gamer.net/games/338/G033807/20170905068/

戦艦帝国みたいに板垣氏を上級顧問として呼ぶどころか、軍事に詳しいフミカネ、上坂すみれすも使いこなせないという田中謙介のこだわりにも原因があります。

これを見てOverDriveを起こすと思いますが、そんな暇がありましたら二期が出来るかどうかに焦点を置くべきでしょう。だって、今でも野良アプリでGoogle Play、林檎登録ができない仕事量ではHTML化は夢のまた夢、もしかすればフラッシュ終了まで粘ってサービス終了ということもありますから。

低評価やアンチというより、そちらの方を心配してください。

プレイ期間:1年以上2018/03/03

なんだこの惨状は......w

緑地保全中毒者さん

草。

何が草って、もうゲーム内イベントと艦娘、艦これを支える2大要素がもう虫の息という。もうこれ以上生き恥晒さないで、さっさと畳むべきだよね。
どうせもうゲームじゃ儲からんやろ?おとなしく、人気キャラ贔屓しまくったリアイベを専門にしたコンテンツにシフトしとけw
あと秋刀魚焼いとけwオレ秋刀魚好きなんだ!

徒然草にもあったよな、無駄に長生きすることへの批判。明治・大正・昭和よりも前の、古典的名著にも目を向けろよ歴史ネタ扱ってんだからよw
Wikipedia見て満足してる運営には教養も足りてないんだね^^

曲に関しても段々質が落ちてきたね~、もう今までの盛り上がりはほとんど無いわ。そもそも同じメロディ使いまくりだしな。新鮮さがない。

そう!新鮮さがもうこのコンテンツからは生まれ得ないんですよ!
俺が若々しく生命力に溢れた草を生やすことすらままならなくなってきている!

アニメ2期やるんだっけ?どうせ、1期や劇場版と同じで、主題のよくわからない、緊迫感のないgdgdなノリのアニメになるんだろ?
正直言って興味ないわ。時期逃したね。艦これ2期なんか見るぐらいだったらガルパン最終章とか、空母いぶきとか、ハイフリ見るっての。

散々生き恥晒した挙げ句迎える最期、看取ってくれる信者が残ってると良いね^^
信者ってのは、社員とは違うからな?履き違えるなよ?

プレイ期間:1週間未満2019/06/29

呪 勲章必要数60突破

バレットさん

 何度も言われた事だけどここまでくるともう新規にゃ薦められんわ。
 タイトルの意味がわからない人に説明すると「勲章」ってのはある種の通貨みたいなもので勲章4つで「改修設計図」ってのと交換できる。「改修設計図」ってのは他のゲームで言うところの「進化の石」のことで強力なキャラクターの強化に必須なもの。
 で、何が問題かって「勲章は課金では入手できず、一月当たり最大5つまでしか手に入らない」ことと「改修設計図を必要とするキャラが14人(内一人は設計図二枚必須)居るって事」
 つまり、どんなに頑張ろうともキャラの最終強化体をコンプリートをしようとしても少なくとも
15(枚)×4(個/枚)÷5個(個/月)=12(月)
=1年 は掛かるってこと。
 しかも、毎月5つの勲章を手に入れるなんて相当長くプレイしないとできないから、まず新規はこの倍は掛かると考えた方がいい。

 普通に考えればキャラゲーでここまでキャラの強化に制限掛けられたら誰だっていやになるよね。

プレイ期間:半年2015/09/25

でも艦これ楽しいです。
他所がどうとかとか関係ない。
楽しいものは楽しい。
艦これを楽しんでいる人間が艦これしかやってないと思わない方がいいよ。
ゲームにはそれぞれ良さがあります。
艦これは年単位で自分の好きなキャラを育成して愛でられる点がいい。
通勤時間を使ってスマホでちまちま遊んでます。
サービスの終了も数年先まで心配しなくていいから課金も戸惑う必要がないのもいいね。

プレイ期間:1年以上2020/06/16

私は艦これを始めるまでは大変みじめな人生を送っていました
学歴も大して高くなく打ち込めるような趣味も持たず
40を超えてもなおフリーターであり彼女もいない童貞で
毎日酒や人形遊び、オナニーに明け暮れるとても自堕落な生活でした
しかし2012年の秋、艦これというゲームを友人に勧められ
そこから私の人生はバラ色に変わりました

なんと艦これを始めてから体が全然疲れなくなって
活力が旺盛になっていきました。そして顔につやが現れて
憂鬱だった気分は嘘のように晴れ。空はこんなに青かったのかと感動しました。
非正規社員だった私はついに正規として働くことができるようになり
妻も3人できるモテ期が到来しました。
一日一回のオナニーも今では回数が増え一日三回はやっています
辞められなかったパチンコも大当たりが連発するようになりました。

このレビューサイトでは★1をつける人が多数いますが
これは第六天の魔王によるたばかりというものです
第六天の魔王は艦これユーザーが
500万を超えることをとても恐れています
その為に創価学会をけしかけて嫌がらせをさせています
ここにある★1レビューのコメントはほとんどが創価学会の信者によるものです
この素晴らしい艦これというゲームを一人でも多くの人に体験してもらうため
私達は日々折伏という名の戦いを続けていきます

プレイ期間:1年以上2018/04/10

フォローして、後いいねとRTよろしく
https://mobile.twitter.com/keeI_tomonoli

俺様は別に艦これの味方ではないが言わせてもらう!!
任天堂は今すぐアズレンCWの発売をやめろ!!

俺様は今日Twitterを眺めていて驚愕したぞ、天下の任天堂がアズレンなんかを発売すると出てきて「は?反日勢力と仲良いのかよ!」ってリアルで言ってしまった
それくらい驚愕したし悲しいしでもう何かが抑えられない

なんかもう手が震えてきたし
最悪な気分

プレイ期間:1年以上2020/05/28

キャラクターは、魅力的ですが…ただの運ゲー。
ゲームとは、何かを考えさせられる哲学なゲームです。
二期になりましたが代わり映えしない操作性とゲーム内容。
ひと昔のパソコン以下のグラフィックなのにタブレットやスマホでは、ラグが酷い。
攻略した海域リセットとか…
ユーザーに対する嫌がらせが趣味なんですかね?
リアルイベントに金をかける前にゲームの改善に金を使えよ(笑)
とりあえず、運営権をSEGAに渡して作り替えてもらえ(笑)

プレイ期間:1年以上2018/09/11

もう底が見えたソシャゲ

☆5擁護信者は頭が変さん

このゲームを今から始めたいと思った方……待ちましょう。もう少しだけ我慢すればちゃんとゲームとして遊べるようになっている筈のVita版が出ますので。
このゲーム。確かにソシャゲとしては課金をあまりせずとも遊べる所が有りますが、長いこと遊んでいると課金をしないと駄目になってしまうのがもう、ソシャゲなのに課金無しで遊べる!という、艦これの一番と言っても良かった良心を駄目にしています。というのも、艦これはキャラゲで艦娘を集めるゲームなのですが、あらかじめ艦娘保有数というのが決められておりまして、ソレを開放するにはどうししても10隻分ごとに課金(1000円)をせざるを得なくなります。最初は大丈夫だろうと思っていても、艦娘に愛着が湧くとそうもいかなくなり、キャラを全部母港に集めようとすると何千円ものお金が飛びます。それだけでもうVita版が買えちゃう訳なんです。そしてタイトルの通り、このゲー無は最早ソシャゲとしての底が前回のイベントで見え始めています。これは、艦娘に追加装備枠を増やすというアイテムがとうとう課金アイテムとして出て来てしまった事によって露呈した事です。これがどういう風な働きをするかというと、元々艦これには応急修理女神という、轟沈しても一度だけ復活出来るアイテムがあるのですが、そいつを従来の装備枠以外に積めるようになってしまったという訳なんです。つまり、課金してゴリ押しする事が可能になってしまった…ように見えるんですよね。これまでのレビューでも散々語られていますが、艦これは運ゲーです。…この一言でお分かりでしょう。運ゲー故に、いくら課金アイテムでごリ押ししようとしても、運が悪ければ挑戦している海域がクリア出来ないといった事が充分考えられます。だから、課金してもごり押し出来るようになる訳ではないんです。ソシャゲとしての底って(戦闘が有利に運ぶ課金アイテム)が出てくる事にあると私は考えます。従来のソシャゲは課金をガンガンして戦闘を有利に運ぶ→それが無いから艦これ人気に…だったのが、今はもう普通のソシャゲに成り果てたましたね。
だから、今更このゲームを始める意味はもうありません。やるならアケ版かVita版にしときましょう。それと、艦これは底なし沼(カイジ的な意味では合ってる)とか、プリンツが実装されるまで待ちましょうとか(約一年待ってる人も居る)言ってるガイジは無視で!

プレイ期間:1年以上2015/09/25

リア友はゲリラ戦士

ふぃでるスカトロさん

リア友は、このゲームには絶対課金しないことを信条にプレーしている
田中勲章()2個持ちの上級者()です
今月、母港拡張したと聞いたので、アンタとうとう堕ちたのかwwwと言うと
モンハン?のキャンペーンのプレゼントでDMM1000ポイントをゲットして拡張したとのこと
敵から物資を掠め取って戦うのはゲリラ戦の基本だぜw、と嘯いてました
15夏イベもE6まで全部甲でクリアしたが、E7を甲はやめとくかなと言うので
アハッw黒星つくけどいいんスか?wwwと言うと
まともに相手する必要は無い、照月を略奪出来ればゲリラ的に勝ちだろwとまた嘯く始末

とりとめの無い話して、何が言いたいのかというと
運営への不信から、歪んだ遊び方されておちょくられてるようなゲームはダメってこと
艦これの不条理は真面目なプレーヤーを大変苦しめていますが
逆にウォッチされて弄くられて話のネタにされるくだらないものだからです

余談
無課金で遊べれば俺の勝ちと言う友人に
じゃあ、無課金でやっていけなくなったら負けなの?と聞くと
課金前提になった艦これは衰退するだろう、それは艦これの勝ちと言えるのか?
と、質問返しされました
煮ても焼いても喰えないヤツです

プレイ期間:1年以上2015/08/25

このままでは冗談抜きに強制的にサービス終了するぞ。HTML移行は

DMMの決定事項だし完全移行が終われば必然的に艦これもプレイで

きなくなる。そも3月末の予定と聞いていたが、今は4月であと一週

間ちょっと経てば4月も終わる。本気で移行する気があるのやら

しかしグラブルやFGOなどの二期と違って全く期待されておらず、

むしろ不安視されているため、このまま終了したほうが汚点や傷口を

広げずに済むだろう

プレイ期間:1年以上2018/04/21

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!