国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

最低

浮気などしていないさん

ホンマ☆1のレビューが真相を追及してはるわ

負ける時は弱くされる
勝つ時は強くしてくれる

金払って強いもんが弱いもんを虐めるゲームやん。

実力も経験も全て関係無し全て金と運営次第。
アホ臭いゲームですわ。

やるだけ人生の無駄ですわ!!!
悪い事は言わんから、タダやからと思ってもこんな糞ゲームやめときやw
ホンマの話が安易な気持ちでプレアカ買ったらもっと負けるでw

プレイ期間:半年2016/12/04

他のレビューもチェックしよう!

無課金中毒者

夏風邪さん

6000戦ぐらいからから勝率45.6%以上の成績は無課金では不可能です。
現在は無課金で7000戦程で勝率45.6%
この壁を0.01%でも超えると必ず連敗します。
連敗の特徴は必ずと言ってワンサイドゲームで負けます。
凄く簡単にわかりますよ。
まず何度も弾かれますヘタすると5発砲撃しても5発ともに弾かれる事なんでざら。
もちろん、考えて砲撃してもですよ。
格下Tierの相手でも同様な現象がおきます。
下記のレビューで勝率操作が無いような解説がありますが、
やや正面での打ち合いになれば無課金であれば衝突角度が70度以上になるように
システムを組まれるわけですね(笑)
後は分かりやすいのは探知機能がかなり劣ります。

要するに金を出せば勝率はある程度まで上がるって事ですよ
無課金を延々と続ければ運営側から負けシステム(ハンディを背負わされ)
で戦わせられるって事ですよ・・・

まぁどちらにせよ無課金ではそれなりの覚悟でプレイしましょうねw
ストレスはハンパないですよ(笑)
私は重課金中毒と全く異なる無課金中毒者です(笑)


プレイ期間:1年以上2016/08/03


このゲームは一見さんお断りの酷いゲームでした。
と、いうのも、このゲームは運が非常に絡んでくるので、それをどうにかする為には廃人並みのやりこみと課金が必要になります。上位Tierともなると、課金弾が当たり前のソシャゲーとなります。
第一にこのゲームは戦車を動かすことは楽しいけども、マッチングメイクがいかんせんどうにもならないので、それだけのゲームであるということ。
第二に、このゲームは簡単な操作というかシンプルなゲーム性であるので、運が絡む事により、本当に運ゲーを遊んでいるような感覚に陥る。
第三に戦車の強弱の差が激しく、殆ど使われる戦車は決まっている。

だが、戦車の駆動や見た目やらは結構こだわられているので、戦車に興味は湧くゲームである。
なので、他の戦車ゲームをやってみようかなとは思うのだが、このゲームを長く続けようという気には全くならない不思議なゲームがこのWOTというゲームである。

民度が低いのが一番気になるところだけど、それについてはもう当然のようになっている為、触れないでおこうと思う。

プレイ期間:1週間未満2014/08/28

マッチングが酷過ぎ。
この一言に尽きます。
ゲーム性だとかプレイヤースキルだとかそんな物は皆無。
全てはマッチングで勝敗が決まるといっても過言ではありません。
ここまでマツチングによって勝敗が左右されるようだともはやゲームだなんて呼べる物ではないと思いますね。

プレイ期間:3ヶ月2015/02/15

ですが、ドイツ兵は餓鬼にも負けるNOOBが選ぶツリーですね。
ドイツに憧れて始めるような人は私の餌です。

存分にお楽しみください!

私に有意義な時間を提供してくれてありがとうございます!

素晴らしいゲームです!

プレイ期間:1年以上2015/04/26

ごみゲー以下

ごみゲーさん

他の方が言われてる通り
マッチングがゴミゲーにしてます。

マッチングには勝率調整と言う物が有り
勝ち調整の時は20戦バカ勝ち
負け調整の時は30戦ボロ負け
なんて事が起きます。
見分けはとても簡単で、負け調整の時は勝率の悪い面子としか組ませて貰えず
(面子の総戦闘数と勝率はXVMと言うMODを導入すれば表示されます)
大砲は命中率を落とされ絞って真横を向けて足を止めてる敵に撃とうが当たらないようになり
例え運よく当たっても弾かれたや無効にされます。
逆に敵の攻撃は100%命中ダメージは平均値より上にブレる、モジュール破壊率・乗員負傷率・弾薬庫誘爆率上昇とやりたい放題です。
勝ち調整の時はこれの逆が起きるのでやってると簡単に見分けられます。
また、勝ち調整であっても
tireボトムに入れられる事が多くなり全く活躍出来ず
勝っても経験値・クレジットが稼げない様にもされます。
良く「tireボトムの時は偵察や履帯切りの仕事が有るだろ」なんて知ったかぶりの意見が出てますが
軽戦車や中戦車ならいざ知らず、重戦車や駆逐の時に偵察など事出来る訳もなく履帯切りなんてゲームの視界システム上、撃ったらバレて即見付かり簡単に殺せる格下なぞ優先で撃たれるのに何を言ってるのか・・
あぁ、高tireの方の為に餌になる役も大事なお仕事ですよねw

まぁ、これはゲームの延命措置の為と見られ
(簡単に稼がれたらゴールの一つでも有るtire10にあっという間に行かれてしまいますからね、ただでさえ一つのルートを一直線に進めば一千回もしないでtire8に到達出来ちゃう位ですから)
呆れを通り越して笑うしかないです。


また運営さんが公然とドイツ嫌いを公言されてる事も有り(運営さんの母国はベラルーシ(ソ連))
ドイツ戦車の設定が有り得ない事になってます。
(砲の貫通・威力、装甲防御、他の国には有り得ない車体正面の弱点と火災判定・・と書いたらキリ無いです)
ソ連戦車は逆の意味でまたしかり。

ドイツ戦車はアップデートの度に屁理屈をこねた様な理由で弱体化され続けてます。
ゲーム自体も火力重視・一発のダメージがでかい戦車がとても有利なので中tire帯位まではソ連とアメリカが順位TOPを占めてます。
(高tireはオートローダーとか言う大口径の砲弾を機関砲の様にばらまくバランスブレーカーが暴れ回るキチ○イな世界なのでここでは割愛します)
ソ連・アメリカは砲の精度がイマイチな代わりに単発のダメージがでかいです。代わりにドイツ・イギリス・日本等は単発は低い代わりに高精度です・・
確かにここだけ見るとバランスの良い設定に見えますが、しっかり落とし穴が有りマップがアップデートの度に起伏や建物を増やされ遠距離戦が出来ない仕様になって来てます。ここ最近実装の新マップも市街戦しか出ないので接近戦を強いられます。。。もうお分かりかと思いますが、精度など飾りでいらないのです。

これは防御の装甲でも言えて
ゲームのシステムで傾斜装甲が垂直装甲より有利なので
(詳しくは省きますが傾斜装甲は弾を弾き易く、カタログ値の倍近い装甲厚を出せます。データ値には出ない隠し要素みたいな物です)
傾斜装甲持ちのソ連・アメリカ・中国は上記の砲も合わせて超有利になっており、垂直装甲の多いドイツ・イギリス・日本戦車はカタログ値の防御しか無く辛酸を嘗めさせられます。

精度の要らぬ接近戦でダメージが有る方と無いの
そして装甲の優劣まで有るのが戦えばどうなるか・・言うまでもないですね。

他にこう言った戦車を扱ったゲームが無いから流行ってるだけですが・・中身はご覧の有様です。
最初、低tireのうちはそれを感じないので楽しめるとは思いますが一千回もやるうちにここに書いた事を感じる様になると思います。
気の長い人か勝ち負けにこだわらず戦車を動かしてるだけで満足と言う人にしかお勧め出来ませんね。

プレイ期間:1年以上2014/07/22

・周期的に勝敗比率は変動します。
・比率通りに"勝ち"と"負け"が当選します。
・確定後に"マルチ戦闘アニメーション"にて当選結結果通りに演出されます。
・演出は隠蔽、視野、ダメージ、貫通、故障などで構成されています。また、エイム補正などの体感的演出もあります。
・アップデートやメンテナンス以外では勝敗比率は変動されない模様です。
・"負け"が当選した場合、ダメージ量には上限が設けられています。それを超えると各演出によって無効となります。
・決められた戦闘結果を演出補正でトレースするのみなので搭載員スキルなどは勝敗よりも上限値内で味方同士のダメージの取り合いにのみ有効かと思います。
・放置しで勝敗の比率にさほど変化が見られないためにスキルによる展開は皆無かと思われます。

プレイ期間:半年2019/07/17

あれこれ4年近くこのゲームをやってきました
私は勝率は52%でそれなりの中堅プレイヤーだと思います
一言、このゲームの勝率はパチンコの勝ち負けみたいなものです。tierの仕組みもあり基本的に上のtierには勝てません それでも勝てるのは相手が柔らかい戦車か他の味方のサポートのおかげです
そして、現在wotはプレイヤー達の意見を取り入れた結果 射撃は色々な所から出来るがそのほとんどは戦車の正面側に集中するようなマップに変更されました
側面も取ること事態は出来ますがそれが出来るケースはほぼ決着が着いたか マップの要所を敵に取られた場合がほとんどです
よって現在は上位の重戦車と中戦車が上手いかどうかがほぼ勝率を左右します 2年前までなら下位tierでもスポット役など仕事があったんですが 残念です
だって下位tierの貫通出来ないプレイヤーが何人集まってもこのゲームではダメージ与えられない戦車たくさんありますもんねwgさん

プレイ期間:1週間未満2018/11/10

コンソール版になりますが、Tier10を簡単に使える環境が最も悪。下手くそは収支が異常に悪くするなどのバランスをとっていれば、現環境の様な状態にはなっていなかったと思われる。現状、一見さん課金プレイヤー(プレ車)が非常に多く、テクニック以前に、チーム戦ということを理解していないプレイヤーが多い。敵車に車体下部丸出しや、棒立ちで応戦して、あっという間に溶けていき、その死骸が味方の車線を見事に奪う。ダメが取れなくても、撃破数少なくとも、そこに生存しているだけで、敵車の動きを大きく制限できる。勝てば経験値もシルバーも多く獲得できるのだ。このゲームの最大のテクニックは、1秒でも長く生存し続こと。たったこれだけ。それが今の環境では、味方のラインを見ずに無闇に突出してすぐ溶ける、開幕突撃して爆散する、車体装甲を過信して(車体性能役割の無理解)、常に弱点さらして戦闘するなど、異常なプレイヤーだらけでリカバーなど出来ないレベル。こんな状態では誰も(新人も古参も)楽しめない。プレイヤー云々言っても、変化を得られるものではない(現状得られていない)。ここは運営側が、Tierの明確な差別化(下手は常に大幅マイナスや、高Tier使用時のデメリット強化)などの施策が必要。運営サイドは、すぐ車体性能のみでバランスを取ろうとするが、大きな間違いだと思う。本当の意味でのバランス調整してほしい。※ついでに、自走の攻撃力も半分にしてほしいものだ。(範囲が広く、車両の装甲が薄い箇所に直撃出来るのだから、攻撃力は今の半分で充分脅威なんだし)

プレイ期間:1年以上2023/05/15

ガンオンに嫌気をさし移動してきましたがこのゲーム全く同じシステムw
9割以上が摩訶不思議な現象を理由に低評価付けてるのにイマドキ☆3とか珍しい人も居るものですね。
まあ「課金」という言葉を選んでいる時点でお察しください。
このゲームはお金で性能以上に補正されます。
無課金だと理不尽な死に方を幾度となく目の当たりにすることでしょう。
対戦相手もBOTを利用して勝敗を決める等随所に小汚くせこいやり方。
まるで詐欺ですね。
戦艦が駄目なら戦車。
このやり方をまねてガンオンもそのうち2を出すのでしょうかね

プレイ期間:半年2017/06/17

アプリ版のblitzの方はもう色々ガタガタです。
イベント中すら過疎ってるし、サーバー不調なのか動きがモッサリしています。車両の一部は砲頭の位置とカメラ挙動にズレがあり、いつになっても修正されないままです。勝率を重要視しているのにbotバレバレの敵や味方と入り混じって戦うので実質的には勝敗は確率ガチャとなっています。普通のゲームはプレーしているうちに操作性や地形特性、車両特性を理解していくにつれて腕前は少しずつ上がっていきます。さらにblitzには搭載員スキルという性能をアップさせる制度もあります。しかしblitzではアカウントを切り替えるだけで勝率が変動してしまうのです。それと各車両は実装後に調整されているために、当てらしい車両を100戦ほど乗って辞めるのが最も効率よく勝率を上げる手段となっています。全体のプレーヤーによる各車両ごとの勝率平均が高くなり過ぎると後から開発して乗り始めたユーザーは連敗します。この仕組みがわかっていないユーザーは新規実装車両を後回しに開発する為に、実際に乗る頃には弱体車両となっています。もちろん表向きにもパラメーターのナーフ告知もある場合もありますが、実際パラメーターは味方同士のダメージの取り合いににしか役に立ちません。新しいアカウントを作って搭載員スキル0の方が同じ車両に乗っても勝率が高くなる事もあることからも確認できます。
実際は味方同士でダメージを取り合うゲームです。
勝率を気にする人は複数アカウントを使い分けながら常に新規実装車両を人より先に開発して100戦で乗り捨てるの繰り返しをすれば他人より高い勝率を維持出来ます。ダメージに関してはプレースキルも必要です。

プレイ期間:半年2020/03/11

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!