国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

World of Warships(ワールドウォーシップス)

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦略

1.511,173 件

たかがゲームされどたかがゲーム

烏賊臭さん

単純にバランス悪いね
評価の低い方々の感想も十分理解できる

やってて中期までは自分が上手くなっていると錯覚して楽しかった
魚雷の軌道とか疑問に感じる部分もあるし
砲弾の軌道や当り判定もかなり疑問を感じるしね

砲撃戦はやっててつまらない(当てられないとかバイタル抜けないワケではない)
個人的に魅力を感じない(はじめてしばらくは楽しかった)

個人的に魚雷戦もつまらない

上手くなったと錯覚したのは、自分が人のふんどしで相撲とってるのに気がつかなかっただけなんじゃないか?と最近かんじる
人のふんどしで相撲をとるのが、このゲームでは上手くなったってことなのか?
チームプレイとか協力プレイなどと言う言葉で逃げたくないとも思う
なのでこの問題は自分では判断できない

現在、辞め時を検討中

冷静に振り返って本当に楽しいゲームだったか?と自分に問えば虚しい楽しくないゲームだったと思う

あくまで個人の感想なので、このレビューを攻撃しないで欲しい

プレイ期間:1年以上2016/12/19

他のレビューもチェックしよう!

グラフィックと砲撃を撃った後の爽快感は良いですね。
オープンβテストからやってますが、やはり新しい艦が手に入るようになるとうれしいものです。
個人的には鉄のぶつかり合いが好きなのでやってますが、お勧めはあまりできません。

ほかの方もおっしゃられているとおり、勝つためのゲームではありません。
e-sportsというにはランダム性が高すぎます。
私も最初は楽しいかもって始めたのですが、勝つためには敵との距離やかなりの観察力が問われます。
そのうえTierが上がってくると高Tierはゲーム内通貨がかかるらしく、うまい人が稼ぎに来てたりして全く当てられなかったりしてて現状はただ無心で経験値のために1日3戦する程度です。
相手を殴り続けて倒して優位に立つゲームなのでゲーム時間自体を長く感じます。
味方と一緒にクロスファイアすればいいのですが、急に離脱されたり、急に弱点を抜かれて倒されたりと、堅実さまでぶち壊しにしてくれます。
最近じゃ領地戦でも領地無視が主流みたいで皆さん集まって熱い戦いを繰り広げています。
基本少人数でも対峙して戦線から撤退もしくは均衡できるMAPの理解、砲撃距離の把握や自艦ならず敵艦の特性もある程度抑えておかないとすぐ倒されてしまいます。

駆逐は領地とってやろうとか思うものならかなり引き際を弁えないと危ないです。ただ魚雷を当てたときの爽快感は良いです。
巡洋艦はそこそこ楽しめます。砲の連射速度もありますし、一番楽しいかもしれないです。
戦艦は一瞬でも間違えると的になりますし、砲弾のバラけはひどい上に大してダメージでないことも多いので脅威でもなんでもないです。
空母でみんなの動きを見て勉強しようとしたのですがそんな余裕なかったです。

課金艦が鬼のように強いのでつえーしたいなら課金かなぁって感じです。
楽しいから勉強しようと思う気になるゲームは結構ありましたが、勉強しないと楽しめないゲームなのでなかなかハードルが高いと思います。
勉強しても気が抜けないので若さがなくなってきた私には1日3戦が限度です・・・。

プレイ期間:1年以上2016/05/23

ワールドオブタンクスが劣化し、廃人に仕切られている現状
遅からず劣化が始まると予測してテスト段階で参加
「酷い」の一言、共産圏の人間にとっては知らないだろうけど、これ「バトルステーションズ・パシフィック」のパクリ劣化版
ここまでシステムを真似るとかさすがに西側ではやらない。
日本人でこれをやっているのはXboxのハードも買えない低所得層の人間
案の定艦これのユーザーがやりに来ていて「ぽい」を連呼、ああうっとおしい
味方を魚雷で撃つ奴、砲撃の盾に味方を使う奴、マップ境界線に頭を突っ込んで出てこない奴
使う船のグラフィックスはさすがに研究をよくしているが、ただそれだけ
ゲームシステムも全く改善されず、というか運営が直す気も無い
クソプレイヤーを運営が黙認するから卑怯プレイ増加の一途
せっかくいい船がいっぱいあるのに使っているユーザーのクソプレイでゲームが台無し。
Tire8あたりからべらぼうに値段と修理費が上がって、毎回空母にカモにされる「空母至上主義ゲー」でも運営は何もせず、意図的にゲームシステムに対する投稿をフォーラムとは名ばかり、一括削除に使うには非常に都合のいい場所で、たまると1まとめにして一括削除。
海戦とは名ばかり「卑怯行為やり放題のただのいじめゲーム」
ワールドオブタンクスもユーザー層と重なるから期待するだけ無意味
オープンβになってから廃人プレイヤーが増えて急激に劣化した。
日本艦をクソプレイヤーに使わせるとかこの船に乗っておられた方に失礼
どうせ境界線に頭を突っ込んだまま砲撃して前進・後退とか海戦もあったもんじゃないから、ソ連の船だけで撃ちあうゲームで良かったんじゃない?
それを平気でやるユーザーが多いチームの方ばかりが勝つことで、早くも引退する人間が出始めている。
境界線に頭突っ込んでる大和とか見ると国辱を感じる

プレイ期間:半年2015/08/29

星5はちょっと何いってるかわかんないですが星1をつけてる人は確実に上級者にボコられてストレス溜まったパターンです。
まさにその通りで腕を磨くまで本当にクソゲーもいいところなんですよ。

ゲームシステムに文句ありありなのはわかりますがHPを否定、駆逐で戦艦を葬れるのはおかしいなどなど史実通りにしろって意見を反映すると空母、戦艦以外はプレイしたところでクソゲーもいいところになります。

隠蔽は駆逐を生かすための手段です。
そもそも夜戦がないのに耐久がない巡洋艦や駆逐艦が生き残れるのは隠蔽があるからです。

魚雷が強すぎって意見も戦艦なら魚雷が飛んで来るようなところに居る時点で自分の腕があれってことです。
勿論負け戦なら仕方ないですが。
海戦なのに島がありすぎって意見も島がないと空母、戦艦が最強だからです。
それが史実だろって意見ならそれでもいいですが先ほど述べたように巡洋艦、駆逐艦の立場がありません。
戦艦と空母の一撃必殺でさよならです。
誰が好き好んで駆逐、巡洋を乗るのですか。

空母を弱体化しろ意見にしても中tier以降は艦船の対空がアホになり等速直線運動をしていない限り一発退場は爆沈以外ありえませんし空母に狙われるのは艦隊行動をしていないからです。
低tierでも艦船がまとまっているところに艦載機を向かわせるのは落としてくださいと言ってるものです。
外れてボッチな敵をボコしてる。
ボッチで先陣を切る駆逐はそれを煙幕や驚異的な旋回能力で対処するのです。

それに空母がゴミ言ってる人も日本空母は最初は辛いですが龍驤から光って来ます(制空龍驤の場合)が米空母はゴミです。
tier5のボーグまでは良いですが次のインディからtier10のミッドウェーまで中隊数で日本空母に負けて居るので運用の幅が狭いですし1中隊6機が仇となり全滅された場合の被害は酷いです。
最後のミッドウェーでも白龍相手だと不利です。唯、エセックスまでよりはマシなレベル。
それでも米空母に対する運営の態度は酷い。


で、まずこのゲームの基本はチームプレイです。
それがafkやなんならでの批判は私にもあります。そこはしっかり対処してほしいです。
がそれに怒ってチームプレイを守らないからボコされてクソゲー化するのです。

駆逐が魚雷や敵艦を発見して後方から戦艦が支援、巡洋は駆逐を支援するというのが基本なんですが確実にそれが出来てない人が星1をつけてると思います。
やってるなら確実にそれは腕前の問題です。
車の運転と同じで時間数をやるしかないのです。

課金艦が絶対強いなんてのも何言ってるのでしょうか?
どれも癖があって運用は難しいです。
だだそれを使うのが基本上級者なので上手いだけで艦が異常に強いのではないのです。
それを使いこなすプレイヤーが強いのであって。

このゲームの問題点で明確なのはランダム戦だと初心者、上級者関係なくマッチングするからここまで低評価なのです。

腕の優劣があるのは仕方ないですがまだ慣れてないtierで高tierの赤字補填でクレジットを稼ぎにある程度の腕前の人が降りて来るので初心者がただボコられてクソゲー化するというパターンが繰り返されているのが問題なのです。

ここで低評価つけてる人は少しづつでも良いのでやり続ければ楽しくなります。
上手く慣れば初心者狩りに対応できます。
それが苦痛だからやらないのは良いですがだからと言って批判するのはやめてほしいです。

コツコツできないと禿げます。
一気にやろうとするとストレスたまる。
勝ったらその日はやめる。
ぼろ負けしたら次の日と時間をかければある程度まではいける。


ただし、高tierをプレイしたいなら非課金は辛いの一言です。
全く課金をしたくない人は延々と中tierをやることになります。
これは間違いありません。

まとめると、上手くなるまで我慢できないなら向いてない。
非課金絶対なら多分辛い。
最終的に勝率を決めるのは味方の腕前と自分の腕前。

この味方の腕前と自分の腕前が酷いとクソゲー化するというわけです。
批判がそこだけなら良いんですがゲームバランスまで色々批判されるとね

プレイ期間:1年以上2016/12/12

中国人の無法地帯

クソゲーさん

運営の頭の中にはうんこが詰まっています。
なので、チートやハック、モラル皆無の中国人を抑制することができません。

運営の頭の中がうんこしか詰まっていないのと一緒で
ゲームの中も民度の低いうんこがたくさん詰まっています。

遊んでいるだけで吐き気がもよおしてきます。

うんこゲームなので、絶対やらない方がいいです

プレイ期間:1ヶ月2021/05/17

WOWSは滅びろ

WOWSはクソださん

とにかくゴミ。戦略も戦術もクソもない。一方的なマッチングばかり。AFKやBOTがはびこってどうにもならない。運営が底抜けに無能。ゴミながらも努力すれば強くはなるが、上手いプレイヤーが分艦隊というチームを組んで相手に回れば、一瞬で負ける。ストレスがたまるだけ。早く滅びてほしい。こういうゲームの開発運営に関わってる人間は恥ずべき。

プレイ期間:半年2022/11/05

忍耐を養う為のゲーム

ぱぱらぱらてぃあさん

課金をしている時は気持ちよく勝率が上がり、
課金を止めると下がり始めました。

課金をしている時は撃った弾が敵によく当たり
課金を止めると当たらなくなり、完全に急所に刺さった思ってもクソダメです。

課金をしている時は敵の弾が当たっても軽微なダメージですが、
課金を止めると水面に落ちたはずの弾が何故か重要区画に刺さって大ダメージを受けます。
そして、遠方の敵が撃ってから避けているはずのこちらの船体に、まるで誘導弾かと見まごうほどの軌道で曲がりながら自艦に命中してきます。

課金をしている時は全く気にはならなかったのですが、
課金を止めると撃とうとした敵が、その他の条件もないはずなのに消えることが頻発して起こるようになりました。
無防備な敵にロックした瞬間消える。
無防備な敵に砲塔の向きを変えて撃とうとすると消える。

などなど、
勝たせたい側を勝たせるためにはなんでもありのようです。

ちなみに運営は公式で、マッチングメイクに勝率等は考慮されておらず、
完全にランダムなので操作はおこなっておりません。
という旨の発表をしていますが、課金・無課金でプレイ中の諸条件に不平等をもたらすかどうかについては、全く触れてはいません。
が、某掲示板ではその公式発表を唯一の金科玉条として振りかざし、課金者優遇が存在すること、存在するかもしれないということさえ、攻撃的な文言を使って潰しにかかってきます。

そもそも、課金者を優遇せずに、仮に負け続けてしまって気分を害し、止められ、今まで払っていたお金を回収できなくなるという「不利益」があるということを、掲示板での課金者優遇否定論者は説明できません。
営利企業である限り、課金しているユーザーはお得意様です。
無課金ユーザーと同じ扱いであるというのでは、ビジネスにおいて、いくらなんでも赤ちゃんヘッドでありすぎであるような気がします。

一番の問題は、運営が課金者と無課金者をゲーム内の勝ちに連動する事柄においてまったくの平等ですとしらを切り、認めていないところでしょう。
多くのユーザーがその理不尽にバイタルを抜かれ、かの大海原から去って行きました。
もちろんそれだけが問題ではないでしょうが。

以上、全て『主観』でした。
あくまで主観です。

未経験の方は、さあレッツプレイ!
集え海底伏魔殿へ!!

プレイ期間:1年以上2020/06/19

プログラムで乱数調整された勝ち=●、負け=⚪︎が決められ順番でループするだけのくだらないゲームでは??

●●●⚪︎●⚪︎⚪︎⚪︎●⚪︎⚪︎⚪︎●⚪︎●⚪︎⚪︎●●⚪︎●●●⚪︎●⚪︎⚪︎●●●●●●●⚪︎●●●●⚪︎⚪︎⚪︎●⚪︎⚪︎●⚪︎●●⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎●●●●⚪︎●●●⚪︎⚪︎●⚪︎●●⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎●⚪︎⚪︎⚪︎●⚪︎●⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎●⚪︎⚪︎⚪︎●●⚪︎⚪︎●⚪︎⚪︎⚪︎●●●⚪︎●●⚪︎⚪︎⚪︎●⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎●⚪︎⚪︎●●●⚪︎●⚪︎⚪︎●●⚪︎●●●⚪︎●●●●●●⚪︎●●●●●⚪︎⚪︎●●⚪︎●⚪︎●●⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎●⚪︎⚪︎●●●●⚪︎●●●⚪︎●●⚪︎●⚪︎⚪︎⚪︎●⚪︎⚪︎●●●⚪︎⚪︎
↑↑↑
こんな感じじゃないですか?
決められた勝敗をループしてるだけだと思います。
課金状況や新規アカウントなのどにより補正が入って変化しているっぽいですけど...

プレイ期間:3ヶ月2017/10/17

おま国ゲームです

運営が無能さん

完全なおま国です。
赤い旗の国の船が強い傾向があります。
後。プレイヤーの意見を全く聞かない運営です。
それが嫌ならプレイするなと言わんばかりです。

おかげで、今はアジアサーバーは人がほぼおらず、いたとしても
チートやハックを使う中国人で溢れ、
チャット欄も中国語しか見られません。
日本人のクランはほぼありません。もう見かけることはありません。
なので。いまからやってもなにも楽しいことはないです。

もとテスターですが、腐りきったゲームになっています。
人数が少ないせいで。公式がBOT.を投入していますが、
公式以外にも多数BOT.がおり、
開戦後真っ直ぐに突っ込んで即死亡。
駆逐艦のくせに。隠蔽もクソもなく、キャプすることもなく、バンバン撃って即死亡とか、多々あります。
あと、勝率の操作や、その他内部の数値の操作はあります。
もともと中の人が言っているので間違いないでしょい。

とにかくやめたほうがいいゲームです。
ストレスしか溜まりませんよ

プレイ期間:1年以上2021/01/25

課金が少ないと、あからさまな運営の嫌がらせを受けます。
全くと言っていい程、勝たせてくれません。

マッチングは課金が多いvs少ないでチーム分けされます。
多いチームは攻撃力・防御力アップ、
少ないチームはその逆、弾が当たらない等、
うんざりするような、戦力差が出る調整をされてしまいます。
13連敗が2回ありましたが、逆に連勝する事は滅多に無いです。
おかげでどんどん勝率が下がっていきます。

そもそも完全にランダムマッチングなら
なぜ勝率60%以上の人とかいるんでしょう?
一人の頑張りだけでどうにもなる訳ないのに、不思議です。
ほとんど50%に収束されるハズです。

とにかく、課金しないとストレスが溜まる事間違いナシのゲームなので、
無課金で遊ぶなら対人戦はなるべくやらない事をオススメします。

※ぶっちゃけ、もう見切りつけたいのでサービス終了して欲しいです。

プレイ期間:1年以上2023/12/03

タイトルの通り。

クソゲームオブ・ザ・イヤー2020受賞。

人相を悪くしたい人はやればいい。
顔が歪む。
心が病む。

お金を掛けずにプレイするには
何も気が付かないふりをしなければ無理。
何かに気が付いてしまったら、もう続けてはいけない。

それでも続けていくと

今は勝てるかも。でも負ける。
いや、今日こそは。
あの艦に乗れば・・・。

JRA銀行に永久預金を繰り返すギャンブラー的な心境。
危険な精神状態が楽しめる稀有なゲーム。

WOTの評価を見れば一目瞭然。
どんなシステムになっているか分かる。

海戦ゲーム?
いや、12枚のカードを引いて
どちらのチームの数が多いかを競うだけの単純なゲーム。
そこになんやかや、付け加えてプレイヤーの努力次第に見せてはいるけど
結局はギャンブルに近い。

そして、ギャンブルに勝つには
チップが多い方が圧倒的に有利なのは、言うまでもない。

プレイ期間:半年2020/06/26

World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!