最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
大げさな広告でユーザーを釣る運営
ヒロさん
とあるサイトでこの広告を見つけたんだが、宝晶石が大量にもらえると書いてたから始めたんだが、大量にもらえるなんてそんなのどこにも無かった・・・
チュートリアル面倒だったし・・・
釣られる方も悪いけどね
釣ろうとする運営が一番酷い
一日で辞めたわ。「こんなのが流行ってるのかよ」って思いながらね
その数日後・・・
広告に9日間ログインでSSR確定ガチャチケットがもらえる(?)って書いてた
もうこれにはあきれて物が言えない・・・
ゲームも中身はつまんなかったし、所詮は「無料」という価値の中でしかないんだよこのゲームは
プレイ期間:1週間未満2017/01/12
他のレビューもチェックしよう!
廃人さん
グラブルが好きでやってました。
グラブルの良いところはキャラクターが可愛い&かっこいいところ。
ストーリーが楽しい。
ただそれだけです。
他はゴミです。ガチャも渋い、天井9万ってアホなんか?
その癖課金しなきゃ強くなれない神石編成。
正直毎月1個はダマスカス、ヒヒイロ配ってええやろってほんまに。
ひたすら周回させる未来ないゲームシステムです。古戦場も時間の無駄。
やる価値ないのでおすすめしません。
原神やってた方が有意義です。
プレイ期間:1年以上2022/03/28
うーんこのさん
一つ前のグラブルレビューがサイゲにとって余程都合が悪かったのか
6/11と6/12の2日間だけでグラブル以外のレビューが25連投もされているな
そのほとんどを占める艦これは短文レビューばかりで全く中身がない
サイゲバイトの同一犯によるログ流しが目的だろう
本題に入ろう
最近のグラブルは季節限定キャラ向けの高難易度ばかりだ
特に水着ブロとクリメアが顕著と言えよう
水竜や紫の騎士は水着ブロ/クリメアありきで調整されている
キャラの有無で難易度が激変するほどだ
バレクラも言わずと知れた高難易度の闇パ人権
ここで問題となるのは季節限定は特定の季節しか入手できないという事だ
季節が限られているのにそれ込みの高難易度調整は少々おかしくはないか?
他にも問題点はある
≫ダマスカスカスの使用先が増えすぎる
十天を1人最終解放するのに10個必要のカスカス
天司武器4凸にも各5個ずつ六竜武器にも各5個ずつと使う場面が増えている
ただでさえリミ武器の選択肢も増えてきているところに大量のカスカス要求
ショップのダマスカス鋼を交換する余裕がない
≫格ゲーのアプデばかりにリソースを割いている
後出しで格ゲーキャラクターパス第二弾を追加し秋に間に合わせるらしい
格ゲーの方は全て新曲やアレンジを用意していた
ソシャゲのベルゼバブHLは格ゲーのベルゼバブ曲を使い回すという雑さ
コロナで理由をつけてソシャゲのアプデを遅らせすぎている
≫V2の調整がまともにされていない
一括ガードもなくCB発動のオンオフもない
CBゲージも奥義でしか溜まらず複数ストックもしておけない欠陥システム
にも関わらずベルゼバブHLはCBでしか解除できないギミックが数箇所ある
サイゲのバイトはテストプレイくらいすべきだ
≫シナリオの当たり外れが大きすぎる
こくうしんしんは周年のイベントとは思えないほどのゴミシナリオだった
三国志もライターが暴走しただけの評価に値しないもの
この2シナリオをグラブルのスキルで表すならば/独りよがりの脚本(極大)/キャラ使い捨ての進境/視点切り替えすぎの乱舞
こくうと三国志を担当したライターは首にすべきだ
スツドラやアオイドスの良イベ担当ライターを今後に優先してもらいたい
≫格ゲー勢に甘すぎる
一つ前のレビューにあったがこれには同意する
格ゲー勢が快適にプレイするため既存勢が周回の苦行を強いられてテストプレイさせられる
あまりにも既存ユーザーを舐めすぎているといえよう
ここを監視しているサイゲのバイトに一つ言っておく
他のレビューを連投して煙に巻こうとしたところでグラブルの問題点が消えるわけではない
過去ログを見れば指摘事項がしっかりと残っている
バイトがやるべきことは批判意見の火消し作業か?そんな事をして何になる?
ユーザーに面白いゲームを提供できるように手を抜かないことだ
プレイ期間:1年以上2020/06/12
課金しましたさん
評価のレビューはどちらも合っています。
課金前提で遊ぶゲームなので、外国の方もプレイしていますがマナーはネットゲームには珍しくマナーのいい人が多いです。
もちろんユーザー同志の喧嘩になるような要素がほとんど排除されているのがいいところでしょうか。
6つの属性の強力な味方を揃える必要があります。
だからこの人員は揃えないといけない。
主力3人、6チームが理想
もちろんかけもちも出来るのですが、属性が違うと攻撃力が結構落ちるのでどうしても必要になる。
無課金で十天衆を入手という投稿がありますが、これは嘘と断言できます。
シナリオはどれだけ無課金で頑張っても途中で強い敵が突破出来ずにレベリングが止まります。
頭打ちの戦力増強や経験値稼ぎはマグナ戦でマグナ武器入手なのですが、ここで無課金に限界が来るのです。
既に十天衆や課金のSSRメンバーで戦力を揃えたベテランがマグナをあっという間に仕留めていきます。
いいアイテムや経験値は全部彼らのものに。
同じく定期イベントの古戦場や今回のフォレストレンジャーも同じです。
BPというポイントで味方の救援に入り、貢献ポイントで経験値やポイント・グッズを手に入れるわけですが、マグナと同じで全部彼らに持っていかれてしまう。
ヘルプが来て行ってみたら戦闘は終わっていたということに。
BPポイントだけが無くなり、経験値は入らず、じり貧になっていく。
この悪循環抜けるには手っ取り早く課金して、優秀な味方を手に入れるしか突破口はありません。
タダで手に入るアイドルマスターのキャラを使っていましたが、スペックが低すぎて正直マグナ戦には使えません。アニメは知りませんが、甲高い声とわざとらしいセリフ、棒読み演技、ろくにダメージも出せないのに大騒ぎするキャラにイライラします。
頭に来たので思いきって6月末のレジェンドガチャを回しました。(3万位)
やっぱりガチャの強キャラは基本性能が全然違います。
全属性揃えれば快適という投稿がありますがまさにその通り。
SSRが5人、強SRが4人、ただし使いものにならない低スぺSRが5人とRが10人以上
ゲーム展開ががらっと変わります。目からウロコです。
ベテラン声優さんの演技も上手くてなんだか別世界です。
課金前提でプレイするならば楽しいと思います。
そのあたりの覚悟があれば楽しめると思います。
課金で快適さを買っている部分は否定しません。
ある程度課金しないと遊び続けられない。
引退された方々の投稿が語っておられるのはこの部分です。
ここで課金を決めて団員を増やした方が壁を超えて高評価。
どちらの主張も正しいです。
究極の目標は十天衆という高戦力ですが、膨大な資源集めには課金SSRメンバーの存在が欠かせないのは、上位プレイヤーのメンバーを拝見して誰一人無課金者がいない事実からも明らかです。
プレイ期間:1ヶ月2017/07/02
3年目きくうしさん
■良い点
・キャラ、音楽、ストーリーが良い。
・無課金でもエンドコンテンツがクリアでき、PVPでも最上位(「古戦場の英雄」)称号が取れる(自分は2年かかった)。
・定期的に無料ガチャ石・チケットを大量に配るので無理に課金する必要はない(特に年末年始と3月)。
・最強武器・最強キャラも無課金で手に入る。
・やりこまずともストーリーメインに楽しむこともできる。
■悪い点
・初心者は武器編成が分かりづらくwikiや攻略サイトを見る必要がある。
・強くなるためには鬼周回が必要。時間が掛かる。
・欲しいガチャ武器・召喚石を手に入れるには運又はお金が必要。特に望みの属性の「神石」。このあたりは課金要素がなければゲームが成り立たないからどのゲームも当然のことではあるが、6年経ち武器・召喚石が増え続け当たりがどんどん薄まっているのは何とかして欲しい。
プレイ期間:1年以上2021/02/08
マキラちゃん可愛いさん
■良い点
・課金額よりも時間
大体どのゲームもそうなのですが、このキャラさえいれば新規でも高難易度クエ楽勝ってのがよくあります。なので長くやっている人からすれば激萎え要素にしかならないのですが、このゲームにはそれがありません。武器>>>キャラとなっていている事が大きいです。もちろん強くなってからの突き詰めは課金額で決まるのですが(グラシクリフィンミュルなど)初心者がこれらを手にしたところで倉庫の肥やしにしかならないのは良いシステムだと思いますね。
・攻略のために考える要素が多い
強くなるにはマグナ確定が最初の目標なのですが、そこにたどり着くまでの過程は色々考えることがあって楽しいと思います。それなりに考えて武器やキャラを編成しないとまず歯が立たないので。
また古戦場というイベントは完全速度重視で挑む必要があるため、ここでも考慮の余地がふんだんにあります。(一部属性を除く)
手持ちキャラと武器をどう使うか考えながらボスを攻略していく感じなので、そういうのが好きな人にはお勧めです。
・インフレに対する運営の姿勢
自分が白猫プロジェクトから移ったということもあるかと思いますが、ダメージ上限があることには感動しました。アプデの文言にもちらほらとインフレを抑制する意識があるのは高評価です。
・キャラが使い捨てにならない
前項と関わるのですが、インフレ抑制をしているので、1~2年前に実装された強キャラが現在でもスタメン候補という事がよくあります。確率を乗り越えてせっかく引いた当たりキャラが数か月後にはゴミに・・・ということが起こらないので、この点は安心です。
・絵の統一感
ここまで統一できているのはこのゲームだけだと思います。しかも下手くそではなく、むしろかなりレベルが高い。
■悪い点
・最初期の不自由さ
一番最初はシナリオクエをしていくことになるのですが、そこで島ハードというクエが順次解放されていきます。マグナSSR武器を手に入れるために、まずはSR武器を集めて育てていく段階を踏む必要があるのですが、これを落とすボスがどう考えても強すぎます。HP100万前後は一撃数千ダメしか与えられない初心者にとって萎えの要素でしかありません。
まぁ3000円で上記の事は一気に解決出来ますが、完全無課金の場合一週間で飽きて止めてしまうのではないでしょうかw
現状島ハードに中上級者が救援が来ることがほぼない以上、弱体化修正を入れるべきだと思います。
・配布が渋い
ガチャの確率から考えると配布量が渋すぎます。完全無課金でやっていくのは他ゲーと比べてかなり厳しいかと思います。
・神石という存在
長くやっていくと分かるのですが、それなりに整ったハデスやヴァルナにはマグナ編成だと全く勝ち目がありません。(たとえ4凸全て済ましていたとしても)
運良く引けた人か石油王だけが最終的にはぶっちぎりに強くなってしまうバランスには疑問を感じます。
・一部キャラの存在
あえて名前は言いませんが、コンジャクションをなぜ実装してしまったのか。。
この一言につきます。
・ワンパン
初心者には大変便利なこのシステム、新石マルチやHLあたりになってくるとキングオブクソの要素にしかなりません。これらのマルチになってくるとソロ~3人程度では詰む可能性があるほどの難易度はあるのに、倒して得をするのはMVPか両面兔カグヤで挑んだワンパンマンです。最近になって順位箱というのが導入されましたが、目当てのアイテムが入っている可能性はくるりん(当たりが入っている通常金箱)が発生する確率より低いありさま。マグナまでは初心者のためにアリだとは思いますが、なぜそれより上のマルチでワンパンシステムを実装しているのか本当に謎です。
・名前や挨拶の規制の緩さ
下のレビューに結構ありますが、下ネタ系など不快になる名前が多いです。
かなり直接的で弾くことが容易なはずの単語ですら普通に見かけます。
未成年がやっている可能性もある以上、ある程度の規制はすべきかと。
・マルチにおけるトリガーや特殊行動
デバフ全消去やマージ(バリアみたいなもの)などのHPの割合や初回攻撃時など条件は様々ですが、これが厄介です。大縄跳びをイメージしてもらえると分かりやすいですが、誰か一人が変なタイミングでターンを進めると参加者全員が総崩れします。片手間にやりたいときにこれはストレスにしかならないため、改善してほしい所。
色々悪い点は目立ちますが、インフレ抑制の姿勢を継続しているので長く続いていくゲームだとは思います。装備やキャラをじっくり考えてクエストに挑むのが好きな人にはお勧めです。
プレイ期間:半年2017/09/26
アアアさん
前時代のシステムで不便なので使いにくくてしょうがない
イベントも来るのはいいが隙間なくくるので疲れてしまう
古戦場などもあり拘束時間が多すぎるため長くやるモチベは保てない
ガチャのご想像の通り渋くだめ
声のでかいひとたちだけがうるさく民度が低い中途半端に居座ると病むだけなので
やめておいたほうがいい
プレイ期間:1週間未満2019/02/24
カッバニアさん
使いまわしのイベントにクソ要求量のくせに激渋泥のアイテム
リミテッドキャラと終末5凸を持っているカースト頂点だけが楽しんでいる
週末なのにイベントも共闘もお通夜の末期状態
プロデューサーはプリコネ
ディレクターは格ゲー
それぞれもう別の方を向いていて残りカスを水で薄めまくって最後の集金タイム
5周年に入ってから一気にここまで下り坂
ここの評価もサクラと捏造投稿だらけなんだが管理人は何を見てるのかな
苦言を書いてるのに☆3だらけで笑ってしまった
運営がテストプレイもろくにしないエアプだから不具合が頻発して
最近ではその謝罪すらないしこっそりサイレント修正を入れるのが当たり前になっている
ノビヨ石の月晶石5個にはさすがに笑った
シュヴァマグHLのクリスタルなんか討伐で救援要請してもワンパンすら入って来ないゴーストタウン状態なのにテストプレイを誰一人していないのがよく分かる
共闘もランク250の廃人か100の中国人しかいなくて草
本格スマホRPG(笑)がいまだに売り文句なんだけど
軽量版削除されてリアフレの引退者続出なんですが(笑)
その代わりにSkyLeapを押し付けてきたけど不具合だらけでストレスマッハ
石だけもらって元に戻した
プレイ期間:1年以上2019/09/14
新生騎空団団長さん
戦力強化は武器と召喚石とメンバー総合戦力のデッキを組むカードバトル型RPGです。
特にストーリークリアを目指さない、他の方のキャラが気にならない、という方であればまったりゆっくりというプレイをされている方が集まって騎空団を作っているようです。
私の場合、ストーリーの先が見て見たかったり、イベントでそれなりの成果を得たいという思いがあって、早く強くなりたくて自然とキャラ増強プレイ(ガチャ)になりました。
主人公のジョブの特殊能力でサポートをすることはできますが、このゲームの要は総合戦力です。一人だけ強いキャラがいてもなかなか思うようにいきません。
この2か月くらい、各ハードボスのSR武器3凸で属性を固めて、ランク上げとガチャ増員で忙しかったです。
武装に余裕が無い時に感じるのがキャラの能力差。
強くなってしまえばSRでもRでもキャラなんてどうでもいいと思えるのでしょうが、余裕の無いとき程SSR強兵はとても心強いです。
攻略サイトで8.5点以上がついているSSRは戦局を左右するものが多いです。
奥義ダメージがとんでもなく強力だったり、敵を魅了して行動不能にしたり、敵意で自分に引きつけておいて反撃でダメージを与えるカウンター攻撃など(これはSRにもいますがダメージ量が全然違います)本当に強い。世界が変わります。
2か月でここまでこれたのもキャラのおかげだと思っています。
SRオイゲンさんはあまり強いとは思えないですが、SSRオイゲンさんは別人でした。奥義を3回連続で発動するのでそれだけで敵ボスをブレイクに追いこめます。
娘のアポロも敵がどの属性でも大ダメージの攻撃や、敵のライフを自分のライフに吸収するエナジードレインとかSRとは別世界です。
今まで惜しいところで全滅していたマグナ狩りがソロでも50%超えの成果を出せるようになってなんとか初心者を出たかなと思っています。
プレイ期間:3ヶ月2017/08/05
今年の運営は無能すぎさん
まだ予選だというのに個ラン37万位が表示されず過去最低の人数
ボーダーも大幅減少
水約定とリミガブリエルが来たのにこの状態はガチでヤバイ
シエテ剣ナーフの炎上は鎮火したと社員連中が各まとめで工作しまくってたわけだが
実際は人がいなくなったが正しかったわけだ
信者御用達のミニゴブリンですら
「37万切りは初か?」
「去年の同時期と比べても9万位より下のボーダーの減り方は流石に笑えないレベル まぁその層を無視した新要素ばっか年単位でやってきてるから当然なんだけど」
「流石にここ最近の追加がレヴァンス、天元みたいな高難易度のみに注力し過ぎ」
「今回を最後の古戦場にしてる奴もいるだろうから、実質のアクティブ減はもっと行くだろうし」
「中間層が高難度に挑戦する為の武器だったシエテ剣ナーフしたから、この層がごっそり辞めたんだろうな
本当にシエテ剣ナーフは悪手だった
サマフォでもこんなに減らなかったのに」
「予選終了で37万行かなかったのは本格的にやばいなってのがあるからねえ」
「嫌ならやめろでユーザー離れした結果の鎮火だからな今回は」
「古戦場ボーダーもだけどX(Twitter)のフォロワーぐんぐん減ってるのヤベーだろこれ」
「いくら人がいない期間とはいえ37万切りは笑えんわ」
という冷静なツッコミが出てるな
ここから運営お得意の機械兵投入でアクティブ数を水増しするのかねぇ?
既に予選が終わったわけだし余計に疑われるだけなわけだが
レヴァンス覚醒絵はセンスの欠片もないクソダサ輪っかの雑コラ絵と酷すぎるデザイン
古戦場ボスもいつもの人型キャラではなく
無料3Dソフトで新卒に作らせたのか?と思うような簡素な3Dの虫型ボス
デザインできる人があきらかにいなくなってる
見切り発車で社員を大量に雇ったらしいが
このままだとコンパイルみたいになるんじゃね?
プレイ期間:1年以上2023/11/23
サ終前の最後の荒稼ぎさん
恐れていた事態が起こりました
年々課金額が減っているためか、神石超越には1段階ごとに神石アニマ要求
アニマには無凸神石を砕く必要があります
超越は5段階のため無凸神石が5枚
クラシックガチャ(基本カスしか出ないが天井で神石が取れる)にて、30回天井する必要が出てきます
よほどの石油王でない限りは不可能であり、現実的ではありません
別の手段として、サプチケで神石を取るという方法があります
サプチケ落ちした神石を、3000円にて購入し続けるというもの
1属性につき無凸神石5個のため、1万5000円
6属性あるため、サプチケ30枚でお値段9万円!
毎月サプチケが発行されるとしても3年はかかります
最近のグラブルは、リミや季節限定が強く
サプチケで取れる恒常キャラなど編成に入りません
そのため、神石をサプチケで購入させ続けるという強行手段に変えてきたのでしょう
さて、ここで一つ問題が出てきます
グラブルは十二神将が全員揃ったら終わる可能性が高いということです
残りの神将は巳と午の2人
午の最終解放が1年後と考えると、ちょうどあと3年です
今から9万円を投入したとして、3年で終了するのであれば金をドブに捨てるようなものです
サプチケによる神石超越はやめた方がいいでしょう
プレイ期間:1年以上2024/03/10
グランブルーファンタジー PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!