最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もしNPC排除したらサービス提供の維持は不可能
企画開発部所属Kさん
イカサマもいいところ!覚醒などの特殊スキルもない平凡な機体で大破寸前の機体に対してレールキャノンFチャージMAXで4発も打ち込めば正規の設定なら当然、余裕をもって大破するはずだがそれどころか5発6発と追加命中させても大破しない上ゲージも減らないイカサマ無敵には呆れ返る・・本来の正規仕様からすっとんだ状態に改変してるイカサマニート相手に勝てるわけがなく、普通の客はバカバカしく離れて行くのは当然・・異常すぎる過疎現状がこのゲームを物語っていると思います(NPCをもし排除したらゲームの性質上おそらくサービス提供の維持は不可能で運営が成り立たないと思う)
また他でも指摘されてる様に、実質ログインユーザーが少なくてもサーバー自体がガラクタ級に加えて、雑なクソプログラムでゲーム構成がされている上に大量NPC稼動 外部ツールパラダイスとなれば負担も特盛り増しで いくらユーザー側のPCスペックを最高クラスまで上げ144モニターで起動したところで発信元にデータ処理、提供能力がなければ、ただのゴミ同然でほとんど意味がない・・ゲームとしては、もう崩壊しており、かなりクズレベルの作品(ゴミ)だと思う
一つ確実に言える事は課金は絶対にしない方がいい、と言ったところです(崩壊したこのゲームを少し体験すれば課金の価値が全くない理由が理解できます)
プレイ期間:1年以上2017/01/30
他のレビューもチェックしよう!
なにこれ?さん
たくさんのプレイヤーで戦うゲームなんですが
一部の機体、特に連邦機のフレピクという機体が
かなり酷いと感じました。同軍戦で見てても
あれは止め切れない。あるMAPでは1機でも拠点を殴られたら
おしまいです。何故止め切れないのか。
あのゲームに相応しくない動きをしているためです。
このゲームの機体が対応しきれるレベルじゃないです。
運営はそれを把握してません。多分、ゲーム未プレイなんでしょう。
ジオン側では、プレイのほうをしておりませんが
毎回あんなのと戦ってるジオン側の方は相当すごい耐久精神
を持ってるなと思いました。ずっとイライラしてるんだろうな~
と思いました。ナハトという機体も色々と
言われてますが、自軍にいるフレピクという機体には
遠く及ばないと断言します。3カ月ちょいの大将~中将を
行ったりきたりプレイヤーですがそれは強く感じました。
運営に対してプレイヤーが怒るのも無理はないと思います。
無責任というか、他人事みたいな対応ですからね。
無料ゲームとはいえ、自分もけっこうお金をこのゲームに
使ってしまった部分があるからです。完全無課金プレイヤーには
怒る資格はないと思いますが、不愉快や苛立ってるプレイヤーの
殆どが課金をしてしまったプレイヤーです。
星の数をいくつにするか、すごく悩みましたが1個とさせてもらいます。
本当は0個ですけどね・・・。
プレイ期間:3ヶ月2015/04/02
鬼先輩さん
もはやゲームが面白い、つまらないを議論する段階ではなく、
過疎によりゲームが成立するかしないかの段階にきていると感じます。
自分は午前の時間帯にプレイすることが多いのですが、
休日ですら10分待ちがそこそこあり、平日なんて20分待ちも珍しくありません。
ちなみに階級はおそらく人口が一番多いであろう左官です。
人が多いゴールデンタイムにプレイするならまだプレイ可能だと思いますが、
それ以外の時間帯がメインの場合は、デイリーの1戦すら苦痛に感じることでしょう。
ちなみに過疎で戦闘の回転率が下がっているのに、イベントの要求戦闘数は緩和されません・・・
イベ金図はを取るためには、周回系ソシャゲが可愛く見えるレベルのプレイ時間(参戦待機時間含む)が必要です。
最近はもう金図は諦めています・・・社会人には無理です。
プレイ期間:1週間未満2020/09/09
詐欺師砂糖さん
ユーザーに化けたBOT。
すなわち運営BOT。
「NPC兵○○」以外に
「駄目駄目正社員」「へっぽ砂糖」といったユーザーに扮したBOTが大多数です!!
流石に、これはやっちゃいけないでしょう...
運営のアルバイトがbotに初動命令させていかにもユーザーを装ってますが・・・
とにかくつまらないなんちゃって対戦ゲーム
早く返金してください。
プレイ期間:1年以上2019/02/12
Lostさん
ガンダムがプレーできるのはバンナムだけ!
機体のマイナーチェンジや,マップの追加で大型アップデートを掲げる始末。
今回の連邦目玉商品はガルバルディβとアイザック!!って,なにそれ?
プラモデルだけ作って,ゲーム作るなよ・・・
はぁ・・・他の会社に版権移ればいいのに・・・
プレイ期間:1年以上2015/11/09
ガンコさん
運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。運営の横暴がひどすぎる。
プレイ期間:1年以上2016/07/19
だーやまさん
ここまで片側の陣営にを優遇するのどうかなとおもう
これからやるかたは連邦でやった方が良いですよ
連邦なら簡単に相手を倒せます
しかし、ジオンも人が少なくなっているので
連邦同士の戦いになりますけどね
プレイ期間:1年以上2016/06/09
女の子呼びたいだけさん
もう二年もやっているのに、初めて挑むかのようなグダグダ生放送
大事な商品説明が徹頭徹尾しどろもどろ
コラボ先の生放送初体験ゲストの方が、ずっとうまく宣伝もmcも務める始末
普通なら重要な部分は事前にまとめてくるか原稿を用意する、責任あるPともなれば尚更だろう
リハーサルだってやるし、反省会もやって次に活かす。
しかし、彼らはグダったままで満足している。
頭の無い無能で、やる気もないのと
何より放送する理由が、佐藤Pが若い女の子のとなりに座っておしゃべりしたいだけだから
こういう運営がやってるゲームです
宣伝部のアーカイブみて見れば、だいたいの程度が知れます
プレイ期間:1週間未満2019/01/31
うっはこの運営オモロさん
連邦のバンシーノルンのゲロビがオートエイムと相性良すぎで茶沸かすわ。
初手でゲロビ吐いて全弾命中れーすとかやらかす子はコレ。
ちゃんと運用してる子はリボルビングランチャーで止めてからゲロビです。
DP軽減状態でゲロビ吐ける機体と真正面からMS戦させられるマップだと
どうもなりませんな。チートツール使用者だけでも弾けよと。
プレイ期間:1年以上2019/07/28
最初からやっている者ですさん
このゲーム毎月に一回、新しい機体を出してて、最初はそれがかなり楽しみで、やっていたが、さすがにそれをもう4年続けてると完全に飽きてしまった。新規のプレイヤーはまだこのゲームを楽しめるかもしれんが、私みたいな古参プレイヤーはもうさすがにキツいな。あと4年もやってるとMAPによってどう戦うかとかも大体決まってるのも分かってしまって飽きてるのもある。運営が毎月一回に新しい機体ではなく、毎月に一回新しいMAPを原作に関係なくていいからオリジナルMAPでもいいから提供してくれれば、すこしは新鮮な気持ちでこのゲームを楽しめそうなんだがな。
プレイ期間:1年以上2017/01/26
プロトタイプザニーさん
言っている事と、やっていることが間逆。平気で嘘をつく運営。
12月28日の公式のお知らせにこう書いてある。
「12月18日 更新内容について
大規模戦同軍マッチング時、敵味方識別用のアウトラインの実装
ゲーム内オプションの「描画」→「表示」→「同軍戦識別表示」よりON/OFFの設定が可能です。
メンテナンス終了時点では、設定がONの状態となっております。」
このように書かれている。
やっと同軍時の見分けがつきやすくなったのかと試しに過疎時間帯にプレイ開始。
見事2戦連続で同軍マッチに出くわす。
敵を見る。すると、今までと同じ敵・味方の区別がつかないし、赤いアウトラインなどどこにも
見えないではないか。
2戦とも同軍マッチが終わったとき何かおかしいと思った。
間違いなく公式に「設定がONの状態となっております。」と確かに書いてある。
オプション見てみると、なんとOFFになってるではないか。
これをONにしてみるとアウトライン表示されるようになった。
他にも事前の告知無く機体の下方修正や、やると言ったのに延期したりやらなかったり
は山ほどある。
19日・14時55時現在もお知らせの表示変わらず。
そして同じ日の14時35分に緊急メンテナンスのお知らせがあることに気づく。
この運営お得意の臨時メンテナンスである。
表示ミスの知らせは一切無し。
自分だけではなく、告知ミスは他の人も気づいているはずだ。恐らく運営は気づいていない。
何百人、何千人の人が気づいているのに誰も運営に報告しない。それはなぜか。
善意の気持ちで運営に不具合など報告した者のアカウント利用停止・IP停止など
ゲームプレイ不可能にするという恩をアダで返す事をしてくるからである。
この事を大勢が知っているからである。
不具合報告もまともに出来ない・意見は通らない・ゲームバランスの基礎が崩壊しているのも直さない。
強引な課金方法もやめない・頻繁に起こる臨時メンテナンス。
プレイ期間:半年2013/12/19
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!