国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,536 件

んーー。

んーー。さん

んーー。始めて10日程ですが、感想としてはゲームがあまりにも薄っぺらい気がしますね。全ての戦車が上のレベルの戦車に行くための通過点でしかない。もう少しカスタマイズできると良いかなーなんて思います。後、上のレベルの戦車に対して低いレベルの戦車でもダメージを与えられる武器が欲しいですね。じゃないとこのマッチングシステムじゃあ始まった瞬間萎えるw溜め攻撃とか?で装甲貫通しやすくするとか?工夫が欲しいとこですかね?後は余りにマナーの悪いプレイヤーが多いです。いかにフレンドリーファイア無いとはいえいきなり見知らぬ人砲撃するとか無いと思います。総評すると凄く残念なゲームですね。もう少し成熟してからプレイする事わおすすめします。

プレイ期間:1ヶ月2017/02/09

他のレビューもチェックしよう!

胡散臭い外国製のインチキゲーム。
課金するにはリスクがあり過ぎる。
勝敗の確率を設定プログラムでころころ変えて操作しているのでバトル感が全くない。
課金しても購入品のレベルを設定操作されてしまうので数日でゴミになってしまう悪徳ぶり。
購入の繰り返しを狙ったループゲーム。
胡散臭いゲームへの課金は絶対ダメだと身をしみて分かりました。このような訳の分からないメーカーのゲームは企業のメンツもプライドも無い為、平気で小汚いやり方で課金を煽り、課金してもその待遇をあっさりとリセットしてしまいます。
結論は外国製のゴミアプリは罠だという事です。
お金をドブに捨てる事になります。

*やはり安心して課金してプレーするなら「ポケモンGo」のような日本製の大手メーカーが係わっているゲームじゃないとダメだと思いました。

プレイ期間:1年以上2016/07/23

胡散臭い糞ゲーム

戦車愛好家さん

ネット対戦と言っておきながらコンピューターが頭数合わせに多数混じっていてる。結局、コンピューターの強弱設定で勝敗がやる前から分かってしまう為、
設定が弱い時は弾を撃たなくても勝ってしまう。1億人ダウンロードと
うたってる割には同じプレーヤーと被ってばかり。不具合がとてつもなく多発する糞ゲー。運営サイトは迷路のように非常に分かりにくく細工されており、対応は非常に悪い。連絡も片言のロボット和訳見たいな文章で意味不明。一発の弾にまで金のかかる金食いゲームなゆえに弾を撃たないプレーヤー多数&過疎化。チャットは固まりまくり、戦場はラグ&バグだらけ。放置者多数でやる気も失せる。
1億人ダウンロードってのは嘘臭いてますね。胡散臭い外国製のゲームはダウンロードしちゃダメだですね。

プレイ期間:半年2015/12/06

下のレビューで熟練IDで途中から非課金で62.99〜62.90%
新規IDで連勝して1000戦程度までは勝率70%キープ
新規アカウントで熟練プレーヤーを無双出来るなんて
なんと面白そうではないですか。
それも課金を一切しないで勝てるんですね。。

どちらにしても新規IDも課金を途中で止めた熟練IDも
素晴らしい勝率をキープ出来るなんてプレイする
価値はかなりありそうですね。

工作員とか妄想ぶっこいてるアンチさん
嫌ならやめれば良いのにね(笑)

プレイ期間:1年以上2017/10/24

タイトル通りここのレビューは酷いです。 課金すれば勝てるゲームではありません 味方がクソだから負けることはそこまでないです。
必要なのはゲームシステムの理解 各車種の役割 立ち回り方です。まずwikiの初心者ページを読んで下さい このゲームにおいて必要なことが大体書かれてます。
低tierでは学ぶことはお勧めできません tier4,5で勉強してください 私にとっては4000戦まで初心者です。精進してください
ただ、最近LTがnerfされまくったので星四としました。あしからず

プレイ期間:1年以上2017/06/25

①30000戦62%のアカウント
半年ほど前まで課金10000円/2ヶ月おき程度。
スキル値は最大、拡張フル装備、装備品フル装備。※課金を止めて約半年とちょっと。
半年前迄は勝ったり負けたりするが勝率は戦闘数とともに着々と上昇していた。
しかし、課金を止めて半年の今では6000戦ほど同じ比率で勝敗がループしており上がったら、必ず下がるを延々と繰り返しています。一月スパンで見るとゆっくりと勝率が下がる傾向に見えます。いわゆるループ周期的に入ったと思われます。

②新規アカウント
別端末で作った新規アカウント。
スキル値0、拡張無し、装備品無し、迷彩無し。
無課金で800戦程度まで勝ちまくって総合勝率のピークは75%。
1800戦現在で勝率68%まで下がる。予測では58%〜55%程度まで下がり同比率ループで安定する模様。

★アカウント①が課金停止して半年後程度から明らかにボトムtierにマッチングされるのが頻度が明らかに不自然なので検証。
アカウント①約20000戦62%スキル値最大、拡張フル装備、消耗品フル装備
アカウント②約20戦勝率74%スキル値0、拡張無し、消耗品無し
アカウント①と②をtier2の同じ車両で連続乗りしてみた。
アカウント①ボトム回数26/30回中。
※その内、tier2の中に1台だけtier1と言うボトムマッチングが11回
アカウント②ボトム回数7/30回中。
次にアカウント①と②をtier1の同車両で戦闘開始を同時押ししてみた。
アカウント①ボトム回数10/10
アカウント②ボトム回数3/10
最後にアカウント①のtier1でボトムが続いた直後にすかさずtier2でtierを上げて戦闘回数を押してみた。
するとtier1でボトムになった合間にtier2を使用してもtier3とマッチングされて再びボトムtierとなる結果となった。
さらにアカウント①でtier1で連続でボトムになった時にtierを2、さらにtier3へとtierを上げて戦闘開始を押してみた。
tier1でボトムになるという事はtier1使用ユーザーがその時間で不足している事が理由のはずであるにも関わず、tierを上げると再びボトムにマッチングされる結果となった。
また、別アカウントで同時押しすると試した回数は少ないものの、明らかに課金を止めたアカウントのボトム比率が高い事が確認出来た。

考察
新規アカウントは一定の期間もしくは一定の戦闘数まではマッチングと乱数でかなり優遇を得ている可能性が有る。しかし、一定期間が過ぎると通常かそれ以下になる。
※通常とは一定の周期で再び高確率と低確率がシャッフルされる事だと僕は認識しています。

一定課金で勝率を順調に上げてきたベテランのアカウントも
課金を止めてから一定期間が経つと勝ち負けの比率が不自然なほど均等となり、長いスパンで見ると少しずつ勝率は低下していく。この時、ボトムにマッチングされる事が不自然に多いのは、敗北の異常な比率をボトムでのマッチングが理由だとユーザーに連敗を納得させる様にコントロールされているのでは無いかと思った。
勝ちチームと負けチームへは"抽選"で振り分けられているのだと思った。
僕が思うに、blitzで言えば一戦毎において、7vs7の内訳はユーザー数は3人vs4人程度。残りはBOTで課金状況などで優先順に"抽選"された3名のアカウントが勝利を得ると言う仕組みだ。
もちろん、無課金や課金を止めたアカウントでも周期的に抽選確率が上下するのでずっと負けるわけでは無い。連勝だってある。
あくまでも"抽選される確率"に差を設けているだけ。
しかし、対戦ゲームと言うカテゴリーとは外れると思う。
何より、操作慣れしたベテランユーザーがスキル値を上げた本アカウントでは不自然に連敗し、新規アカウントで丸腰装備で連勝すると言う、育成要素の根本的な部分に壊滅的な矛盾が生じてしまう事が最大の欠陥だと思う。
それと何より機械的に勝敗を交互にコントロールすることでパチンコの様にゲームに依存してしまう事が最も恐ろしいと思った。

プレイ期間:1年以上2017/11/04

15vs15の戦車戦
相手の陣地を取るか、相手のチームの殲滅が勝利

戦車にも種類と役目があるよ
ちゃんと理解したいなら、うまい人の動画を見るといいよ。

無料ゲームの中ではかなりグラフィックは綺麗だよ。

初心者は課金戦車を買うならTier5までにするといいよ。
Tier高すぎてもまともに戦えないからね

戦車好きな人や車好きな人にはお勧めかもね。


WoTは無課金でも できるよ。 後半は課金しないときついよ
きついだけで できるけどね。


勝率調整という言葉を聞くけど それは全く根拠のない嘘。
課金しなきゃ負ける これも 嘘
無課金でやってるけど 勝率60なんだが? 
最初(1,2年)は勝率48とかやったけど うまくなれば勝てる。
うまい人は自分で勝ちに行くんやで。
WoTは1年やっただけじゃ NOOBなんだよな~。

下手な奴ほどシステムに文句言うんよ。

あと他のゲームのレビューとコメントほぼ一緒の文多すぎ。

プレイ期間:1年以上2017/12/15

やってみた感想です。
まず、システムが最新でストレスなしで楽しめます。チャットは良好で八百長を防ぐ為に敵とのチャットは不可能です。アップデートでは不具合が見つかれば即対応で安心です。また、ユーザー常に8000万人がログイン状態です。
オンライン対戦ゲームで即座に公平にマッチングされ24時間いつでもオンラインで対戦出来ます。
勝敗の制御方法が公平であり負けゲームの時でも楽しめるゲームとなっております。
また、負けと思われる試合でも『互いに正々堂々と戦える醍醐味を楽しめる』と言うプレーヤーの中では有名な話題までもあります。
最新システムで決められた能力で繰り返して戦っている内に自然と実力が付きやり込めばやり込むだけ上手くなってしまったユーザーは多いと思います。
基本的に無料なので沢山の人に参加して欲しいゲームです。課金は実力が付いてからでも良いでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/07/18

ここ数ヶ月で一気に一部の車両のみが強化され(ゲーム状既にぶっ壊れてるぐらいに)それを良しとした運営が全く修正しない事態になってしまった。
また、以前からコラボをしないといっていたがこれもやらないやらない詐欺となり、現状ではプレイヤーの意見を全く聞こうとしない典型的にだめな運営をしてしまっている。
これからやる人には大変申し訳ないがお勧めできるとは到底言いがたい次第。
もしやるのであればゲーム内の国であるドイツ車両は決して選んで腹ナないだろう。(ソ連だけで全ての試合が成り立つため(コノゲームを壊している要因でもある。))

プレイ期間:1年以上2018/05/04

レビューは参考にならない

殺人スパイ子さん

運営の勝率調整や課金云々でいろいろ言われているこのゲームですが、基本とMAP毎の有利ポジションを把握出来る頭さえあれば勝率52%は確保出来ます
重課金者は確立調整されて勝率が高いという書き込みもありますが、これはしっかり基本を覚えて勝率が高くなった人が色々と手を伸ばした結果課金が多くなるというだけです
実際力量を伴わないプレイヤーが高ティア高額課金戦車を購入したところで勝率が高くなるということは一切ありません(むしろ相手に中級者以上が増えるのでさらに下がります)
自分のHPと同等のダメージを相手に与えることでリザルトで得られる「効力射」の称号を毎試合取るだけの事が出来ない人たちがサーバー人口の9割を占めているらしいので批判が多くなるのもある意味仕方ないですね

此処に書かれている大半のレビューはまったく参考にならないので自分がやりたいと思ったらやれば良いと思います

ただ、このゲームのランダムシステムというのは「不平不満が出ないようにランダムといいつつ勝率は低くても48%前後で落ち着くように振り分けられたり、チーム全体の力量が拮抗するように調整されているもの」ではなく完全にランダムなので短いスパンで見ると非常に偏りがあります
ある程度の根気も必要とされるので注意してください

プレイ期間:1年以上2016/12/05

つい半年程前だったと思うが
バトルフィールド4で戦車が好きでやっていたところ、こちら薦められてやり始めた猛者だが
クランの奴等を優先的に撃破していたんだが
急にアカバンされた、課金してなかったから良いんだけど理由が不正だってよ
何も不正してないし、そもそもPS4でも不正出来るの?
PCだと良くチートとかModとか聞くけど、そもそもよくその辺りの知識もないんだがとにかく不正ってメールが来てた

優先的に組織的な動きが出来る敵を叩いただけなんだかな~

レンタルサーバーでも良く居るけど自分(達)より強いっては不正扱いする奴等多すぎ
意識高い系雑魚の巣窟のワールドオブタンクスはもうアンインストールしてBFに戻ります。

お金落としてくれるクラン優先の運営にもクソだな
頼むからそんな雑魚はBFでビーグルに乗らないでくれ
てか雑魚はワールドオブタンクスでもやっときな!

プレイ期間:半年2017/07/10

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!