最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
リセマラ頑張っても・・
カタリナさん
このゲームのガチャで引けるキャラのレアリティは最大よりひとつ劣る「皇帝」です
同じ皇帝キャラを「重ね」て最高レアリティの天帝になります
リセマラをする場合は天文学的な確率で同じ皇帝を2人以上ださないと最強キャラにはなりえません
ましてやパーティを組むなんてのは絶望的です
さらにこのゲームはちゃんと育てるのに課金アイテムと時間を使って「育成ガチャ」をすることになるので、
無課金で最強キャラでウェーイなんてのは非現実的な話になります
プレイ期間:半年2017/03/09
他のレビューもチェックしよう!
インサガユーザーさん
*今のところバトル周回がメイン
*ストーリー性はほとんどない。
*「育成」と銘打つも実際にはキャラのステータス上昇もなく、単なる「強化」システムが存在する。
*当初引かれたラインから大きく逸脱しているようで、普通に使うには通常最高階級「帝」のキャラのみが通用する状況。
*課金による明確なメリットはほとんどなく、時とともに無課金でも基本的な目的を達してしまえる。
*特色である「技の閃き」が「奥義」実装により蔑ろになった。
*基本無料ではあるが基本ではないコンテンツがない。
*過去のサガシリーズを知っている人は懐かしいキャラクターに再会できる。
*ロマサガ2と同じようなサイドビューバトル。
育成ゲームと言う人がいるようだが、「帝」強化ゲームと言うのが正しい。
今のところ最低階級「兵」から「天帝」にランクアップする事はおろか、第2階級である「王」ですら「帝」昇格するシステムもなく、それに値するステータスの上昇もないので育成とは言い難い。
更に、「帝」を強化するにもまだまだ底は薄く、限界点まで到達するのに大した時間はかからない。
とはいえ、そこそこ嵌って遊べるので、星3とした。
プレイ期間:1年以上2017/10/12
taroさん
● 基本的に無課金で気長にやるゲーム
● しっかり貯めて、ガチャは帝確定のみ回す
● 貯めて余裕があれば成長アイテムか時短に
● 天帝やキャラにこだわらず手持ちの帝を妥協しながら最大限に活用する
● イベントは自分でラインを決めてしっかりこなす
この思考ならかなり楽しめる。
プレイ期間:1年以上2017/02/25
...さん
ロマサガのクローディアが好きなキャラだったのでミンサガのクローディアの確率アップの時にガチャを回してみた。結果、13万使って出なかった。この時以外にもかなりガチャしたが、確率アップの時にかなり回しても目当てのキャラが出ないことがよくあるから、ガチャは絶対にやめた方がいい。運営の対応は誠実さのかけらもないから、問題が起こってないうちは良いが何かあっても対応してくれると思わない方が良い。サガ好きだったけどこれやって大嫌いになったわ。全くおすすめできないゲーム。断トツで評価1が多いのも納得した。サガが好きだったので始めてみたがやはりユーザー評価は大事だなと感じた。ユーザーをなめてるこのゲームは長く続かないと思う。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/28
ろーずさん
初期からプレイしています
他のオンラインゲームと違って他のユーザーとの競争要素が薄い(ランキング等もあるがそれによる報酬の差はとても少ない)ため、好きなキャラでマイペースに楽しめると思います
対人コンテンツもありますが低ランク(弱い)でも全ての報酬が手に入ります
特徴としては、成長に運要素があります
⇒いいパラメータになるまで成長をリセットして繰り返し育成
上記の成長以外は基本的にコツコツ自軍のキャラを強くしていく忍耐力が求められます
刺激は少ないですが、徐々に強くなる自軍のキャラ達が強くなっていく楽しさがあります
SFC時代のゲームのようないい意味でのレトロ感もあり、ミニキャラや奥義の演出の出来もいいです
ロマサガシリーズが好きな人ははまるかと思います
プレイ期間:1年以上2018/05/13
ちなみに無課金さん
鳴り物入りのレイドがずっこけて
プロデューサーが生放送で「レイド講座」という名の言い訳かました時点でこのゲームの寿命は尽きました
天帝実装でガチャの射幸心を煽り、よくここまで延命したと思います
相変わらずUIは最悪で、引退作業、伝授作業、交換作業、
他ゲーなら1分で終わる倉庫整理のようなものに、何時間もの単調なクリック作業を要求されますが、この辺は改善すらされずにサービス終わるでしょう。
個人的には3ポイントくらいあげても良いくらいには楽しめてきましたが(というか、自分以上にインサガを楽しめてるプレイヤーいないんじゃないかと思ってますが)
客観評価で1ポイントとさせていただきます^^
プレイ期間:1年以上2018/10/16
から揚げさん
今から始める人達には最初に何度でも自分の満足の行くまで帝が最低1は確定のガチャを引かせてくれるのはかなりの親切設計+それで引けるキャラの中には普通に最強クラスといって差し支えないキャラも交じっておりここで粘れば序盤は相当有利に進められるでしょう、また開始3日間は回復アイテムが使い放題+DMM版なら初回に限りどのステージもクリアするだけで資金がもらえるので4回位はゲームを進めるだけで11連ガチャを問題なく引ける分位資金がもらえるはずです。イベント時や最初の内はログインボーナスも比較的豪華であり最初はサクサク進められて楽しめるでしょう、ゲームの内容としては往年のサガシリーズのキャラ総集結という感じでBGMも比較的良くアレンジされており、サガシリーズ経験者ならニヤリとする場面は多々あると思います。
と、ここまでなら星4位つけてもいい出来なのですが自分の評価が最終的に星2まで落ちて行ってしまう理由は以下の通りになります
このゲームの基本は1上級キャラ(帝)を手に入れる→2それ以下の下級キャラを強化しある程度まで行ったら上級キャラを混ぜ上級キャラを満足の行く段階まで強化する→3そのキャラ(帝)と同じキャラクターをもう1人手に入れ天帝にする→再び育てる上級キャラを決め2に戻るという感じです、一度でもキャラを所謂そのキャラの理想とされる完成形まで育てあげてしまえば大分楽になるのですが、上級キャラは難易度の高いステージでしか満足に育たず、戦闘しても成長しない事が多々な上どのステが上がるかは完全ランダムなので、運が大きく絡みます、一般的なのは成長率が上がるアイテムを使いうまく成長しなかったらリセットアイテムを使い育成のし直しとなります、アイテムの内、前者は比較的よく配布してくれますが後者は課金しないと足りなくなりがちです。
またイベントを比較的早いスパンでやってくれてイベントは往年のサガシリーズの大物ボス達が敵でありBGMも良く盛り上がりますが目的はクリアする毎にそのイベント限定で交換できるアイテムを集め目当てのアイテム(主に武器)を入手するのが目的です、ただその必要量を集めるのはかなりの時間と周回量が必要となり初心者の内はイベント期間が2週間なのも相成って余程ゲームに時間を割かないと目当てのアイテムを手に入れられず終了となりがちです、前述のとおりキャラさえ育てあげられれば一気に難易度は下がりますがその為にはかなりの育成時間が必要です、またBGMはサガシリーズのものなので良いものばかりなのですが何十回も聞かされると流石に飽きます、また早い期間で次のイベントが来るのもそれはそれで大変だったりします
最後に今このゲームのエンドコンテンツみたいな感じなってるコンバットについて言及すると、これはプレイヤー同士が戦うイベントなのですが現状廃人が一方的に自分より弱いプレイヤーを倒す狩場イベントと化しているので多くのプレイヤーには不評です。
以上の通り最初は楽しく進められますが、その後ある程度成長した自軍を強化するのには運と時間がかかり、後は短いイベント期間の中で周回して素材を集める、そんなゲームです。キャラを厳選したり少しづつ強くなっていく自軍を見ていて面白いと感じられる方にはお勧めかもしれません、ただ対人についてはかなりの差が出ていますのでそこはご注意を、初めて見るならヤフー版ではなくDMM版のほうがお勧めです、無料ガチャで満足の行く結果になったら時間がある時スタートするのがいいでしょう
プレイ期間:1年以上2017/07/03
youさん
あのサガシリーズに止めを刺す作品
キャラロスト、成長が高レベルMAPと運で、後は課金。
装備、素材が邪魔になる、しょぼい、差別化ができていない。
魔法、一定レベル以上は課金しなければ時間かかりすぎ。
特技、継承ってなに?レベル。もっとカスタマイズできるようにすればいいのに・・・
作品のキャラがおかしい。掘り下げもない。ストーリーもないに等しい。
グラフィックもソシャゲの使いまわし。
2Dキャラも操作できないRPGじゃいらないだろ。
新技ひらめきも技数少ない、武器固定、陣形技なし、もうやめてくれ。
サガシリーズの世界観とキャラがいる世界をフリーシナリオで駆け巡るとかクローンゲーでありそうな話でよかったのに・・・これはない。
クソゲーにすらなれないゴミ。
プレイ期間:1ヶ月2016/03/13
課金皇帝さん
まず第一に音楽はよい
ここだけは褒められる
が
何もかも課金が絡むデザインなうえキャラクターがロストする
ロストを避けるためには課金が必要でしかも保険型のため毎回お金がかかる
強いキャラをストーリーで入手する方法は無いすべて課金である
キャラを入手してもそのままでは使い物にならない成長させないといけない
これにまた毎回お金がかかる(成長アップ)しかしそれも運なため課金しても成長しないなんてことはよくある・・・その場合リセット(これは課金ではないが課金で取れる)してもう一度課金する必要がある
運よくいい成長のができたら(育てられるのは5人PTで一人だけ)それにいい技を覚えさせる必要があるここでも異様に長い待ち時間があるため課金が必要かもしれない
とにかく最初から最後まで課金である
そもそもゲームとして強くなる方法はゲーム中に存在しないため(課金のみ
課金した時点でこのゲームは終わっているのではないだろうか?
何のためにゲームをするんでしょう?よくわからないですね
課金が目的という人にお勧めします
プレイ期間:1ヶ月2015/07/31
モニカは俺の嫁さん
「ロマンシングサガ懐かしいからやってみよう」
という気持ちで始めましたが、面白く無いので放置気味です。
サガシリーズに何を期待するかは、人それぞれだと思いますが、
このゲームはその期待の全てを裏切っていると言っても過言ではないです。
唯一、懐かしい音楽が聞けたことが良かったことかもしれません。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/28
ポチさん
最高レアリティ☆5の当選確率4%に対するキャンペーン対象キャラ30%
これははっきり言って罠www
まずここで原作に思い入れのあるファンは出るまで回すわけだが10万でもでないことなんてざら、20万でもでないこともw
やっと手に入った皇帝をいざ育成するため2000円の課金アイテムで育成
クエストは☆1~12まであるのだが6,7割成長が主で9割成長が4%くらいの確立のため、この成長テーブルも実質ガチャ仕様w
人によっては数十回もやり直し育成。
アクセ、術(それぞれ☆10)までの施設強化
無課金の場合は毎日半年間、家臣を埋め続けてようやく完成
大概のユーザーはここで限界を感じて辞めていく
多くのユーザーの反対を押し切ってコンバット開催
このコンバットも毎日3時間、6日間やらないと最高報酬をうけとれないくらいマゾゲー
雑魚でも課金して時間かければ上位ランクインできるため
参加者は回を追うごとに減っている。
一部ユーザーの意見を取り入れすぎてやり込み要素を増やしてしまったばかりに本来のキャラゲー(家臣の個性を生かした)を相殺してしまった無能な運営www
現在はリリースキャラの高ステータスで商売をしているが、初期家臣と比べ物にならないくらい高性能なことを考えると実に浅はかな集金主義で運営しているゲームかがわかるだろう。
プレイ期間:1年以上2016/09/14
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!