最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
開発には悪名高い角川が関わっているため要注意です
知らない人が多そうだがさん
なぜユアゲームズのゲームなのにここまで酷いのか?
花騎士の経験が全く生かされていないのはなぜか?
それは角川が開発費を出し運営に関わっているからです。
過去に角川は、艦これの開発費を出さなかったことで、70億円超の課金売上げを棒に振りました。
その事で角川会長が全然儲からないと愚痴を言っていたことがあります。
花騎士で成功したユアゲームズへと擦り寄り、課金ガチャで儲けたいのでしょう。
◆事前ガチャの差
わざとでしょうね。
差をつけてコラボをすれば、煽られた人がチケットを買い、懐に入る金が増えると考えているんですよ。
艦これでも先行実装艦をわざと取りにくくしたり、クソイベにして女神課金をさせようとするのが角川運営のやり方です。
◆石増殖バグの対応
艦これでも2016年に同じような増殖バグがありました。
舞鶴電探バグと呼ばれる物で、1度しか入手できない高性能の電探が、バグで何度でも取れるというものです。
角川運営に問い合わせる人達が続出しましたが放置され続け、まとめサイトにて取り上げられたことで炎上、ようやく運営が対応したという事件です。
公になるまでだんまりして隠蔽、対応の遅さもそっくりです。
◆開始したばかりなのに頻繁にバグを起こし緊急メンテ
2016年の艦これも春イベントがバグだらけでした。
イベント中に緊急メンテもありましたね。
◆レイドボスがあきらかにテストプレイされていない強さ
2016年の艦これ運営はテストプレイを全くしていないため、敵の強さが滅茶苦茶でバグだらけでした。
現在のガールズシンフォニーの運営の対応は、2016年の艦これ運営と非常に似ています。
2016年の艦これ運営陣が、ガールズシンフォニー運営へ天下りした可能性が高いです。
プレイするのは自由ですが、課金はやめておいたほうがいいです。
下手にこのゲームが儲かると、角川がユアゲームスの乱用をし始め、花騎士の方まで滅茶苦茶な事になりかねません。
あれだけのビッグコンテンツだった艦これも、角川によって焼き畑にされ、一気に衰退しています。
ユアゲームズと花騎士には、同じ轍を踏んでほしくないですね。
プレイ期間:1週間未満2017/03/14
他のレビューもチェックしよう!
脱落マエストロさん
このゲームはLive2DやSDキャラが良く動き、キャラゲーとしては高い完成度を持ってると思います。
バトルパートも改善を繰り返し、バランスは良くなってきました。
稼働当初からずっと続けていますが色々な改善が続いてると思います。
しかし、それがまるで魅力にならないほど問題なのは、致命的な不具合が起こっても黙殺する運営のスタンスにあります。
3月にDUPE、課金アイテムすら不正に増やせるバグが問題となり、メンテナンスが行われました。
そのバグは直ったもののロルバ等は無く、お咎め受けたのは4人だけ、増えたアイテムはそのままお使いくださいというもの。
つまりやったもの勝ちでした。
そしてつい一週間前にもガチャの確率が表記と違うバグがありました。
3時間程で表記通りにしましたがその間にガチャを回した人への補填等もありませんでした。
確率が上がっているはずの対象が1つもなく、それとは別の対象が複数ダブった人が何人もいました。リアルマネーをつぎ込んだ人もいます。
しかし運営曰く、ガチャの確率は正常に作動しており、表記と違う結果になってもそれは確率の問題だ、と。
私の評価は星1。評価の高い花騎士と同じ会社ということで期待されたゲームでしたが残念です。
プレイ期間:3ヶ月2017/06/21
アルファさん
アイテム増殖バグがありました。
運営に対して問い合わせから報告したユーザーに
「そのままご利用頂いて問題ありません」と返信
当然、こんな発言があったせいで一部のユーザー間でアイテム増殖が横行しました。
その後、事態が大きくなり過ぎた為か緊急メンテ
挙句に「増殖したアイテムは使用禁止、状況によってはBANします」との事
いやいや、運営に問い合わせて確認までしてOK貰った人がいるのに他の人はBANですか?
同プラットホームの神○プロジェクトというゲームが過去に犯した公式サポーター問題と同じ匂いがします。
運営公認アカウントならOK、でも一般ユーザーはダメ。こういう事でしょうか?
そもそもアイテム増殖していなかった人間からするとBANという対応を取ってくれる方が平等性があっていいのですが、こんなダブルスタンダードな対応を見せられると何も信用出来なくなります。
次回メンテナンスにて、今回のアイテム増殖バグについての処分が行われると運営の発表ではありますがそれすらも信用出来ません。運営の公認アカウントのような物があって、それは処分されないのではないか?言う事がコロコロと変わるから処分すると言っても実際にはしないのではないか?次回メンテにてとあるが本当に次のメンテで対応するのか?
もう何一つ信用が出来ません。
課金をするとかしないとかの以前に、運営の気まぐれや思いつきの発言と対応に振り回されるだけの酷い状況です。
ゲーム自体も最初はそれなりに遊べますが、1週間もしないうちにやる事がなくなります。内容も薄いので余計に今後の改善を運営に期待したくなるところなのですが上記の様子を見ても未来に期待するのはやめておいた方がいいです。
数分遊んで、少しでも合わない部分があればやめた方がいいと思います。
上記を読んで、それでもゲームが自分の趣味に合うという方はくれぐれも運営の動向に注意しつつ自己責任でプレイして下さい。運営はなんら責任能力を果たしません。
プレイ期間:1ヶ月2017/03/14
お城を見習えさん
いったいなんのための「長期メンテ」だったのか
好きなキャラと再会できたことだけが良かった点。
ほかはすべて×
特に戦闘において速さが重視されるようになったことが痛い
よくできたBGMとともにややぎこちないがお気に入りのキャラが戦うのを見る、
楽しむという余裕が否定された。
タイムアタックイベントで5面?ほど敵が出てくるのをトップユーザーは3秒でクリアしているが、サービス開始1日時点でどうやったらそんなことができるのか想像もつかない。(小生の場合、それでもかなり育成しているはずだが30秒以上かかる)読み込みだけでもっと時間がかかりそうだが。
ガチャも渋く成った印象。イベントピックアップキャラはメンテ前は数回引くとわりと出たものだったが、ぜんぜん出なくなった。しかもそれを何十枚と重ねなければならない。
イベントも苦行そのもの。アイテム要求個数がハンパじゃなく多い。
総論
「ちょっとダークな花騎士」「良質なBGMでイベントを楽しむ」
そういう良さが失われてしまった
お花を見習え。あるいはリメイクで大化けしたお城を見習え。
いっそのこともう一度「長期メンテ」しろ。
プレイ期間:1年以上2019/12/07
これはひどいさん
・キャラの動作がカクつきまくって気持ちが悪い
・背景が真っ暗になるなど不具合が多数
・無課金、微課金はとにかくガチャ人権がない
・その上、キャラ育成が辛過ぎる仕様
・育成アイテムの使い道が急になくなる
・新規ストーリーがお粗末な出来
・キャラの作画者が急に変わり、愛着がなくなる
・イベ報酬が回を重ねていくうちに減らされる
・クエスト消費と経験値、回復量が割に合わない
不覚にも、このゲームである程度課金していました。日々改悪を続けることに対し、段々とキャラを見ただけで、声を聞いただけでストレスが溜まるようになり、我慢の限界が来て辞めました。早くサービス終了してほしいです。
プレイ期間:3ヶ月2021/04/05
pさん
UIの不満とかイベントが脳死ハムスターしか完走できないとか色々不満はあるけどまずバグ直せや
修正中の不具合にいつまで同じバグ載せてんだよやる気ねーだろ
ふつーーーーーの会社は修正中って書いたら次のメンテで直すんだよ
■修正中の不具合
エラー[99999]が発生する。
キャラが動かなくなる。
「サービス開始時からいるあるキャラ」のアビリティの効果が発揮されていない。
↑これ全部「サービス開始時から」ずっと修正中で放置されてる
認識してるんなら直せや
プレイ期間:1週間未満2020/01/18
花と兼任さん
キャラデザと曲はいいと思います
それ以外の部分で問題点がいくつかありますね
・戦闘ボイス
ボイスの音量を下げていても
レイド等でキャラが落ちた時に戦闘不能時のボイスが大音量になることがあります
・交換が面倒
花のように2列で小さく表示してくれればいいのに
一列でやたら大きく表示するためスライドが面倒です
・イベント
前半と後半の各難易度を全て同じページに表示してあるため
チョコレートイベントの周回時はいちいちスライドするのに厄介でした
・アイテム
フォニムやオーブなどをいくつストックしているかが分かりません
上限解放やシンフォニアボードで数が足りているかどうかが分かる程度です
・団員が増えても戦闘に参加できるのは7人まで
花と違って1グループまでしか戦闘できません
★4がいるにこしたことはないですが属性次第で★3でもなんとかなります
前回のイベントで貰えたキャラもかなりの高性能
★3ならば主力級の7人はすぐに揃うため戦力外になるキャラが増えます
せめてレイド戦だけでも複数パーティ参加できれば違うんですがね
・事前登録時の対応
一番の問題点です
サービス開始までの期間は1日10回無料ガチャを回せる上
プレミアムガチャのように★4(レア度最高)まで入手可能
最終的に★4の確立が15%までに上がり、★4を3人までストックできたそうです
しかも全体攻撃持ちのキャラまで取れる仕様
いくらなんでもやりすぎでしょ・・・
花で言えばデンドロ、ブラックバッカラ、カトレアの3人をノーリスクで貰えるようなもんですよ
花のコラボで知ったゲームなので残念ながらその機会はありませんでしたが
こんな大盤振る舞いをされていたと知ったら★4を買う気も失せますね
★4を3人揃えた人達もしばらくはチケットを買う必要がないでしょう
花はチケットが来たら買おうかなぁという気になりますが
こちらのゲームは集金が上手くいくかが心配ですね
長く続いて欲しいですけど今後のテコ入れ次第といったところでしょうか
プレイ期間:1ヶ月2017/03/03
花木氏さん
同じ運営の花騎士も元々は「じゃぶじゃぶ」事件で注目集めただけゲームですし
変に期待度が高かったようですが、まあこんなもんでしょうね
石は確かに大量に配りますけど、元々大量に石を配る前提のようなバランスでゲーム作られてますし勘違いしてはいけません
プレイヤーも運営も勘違いした結果このような惨状になってしまったんでしょうね
プレイ期間:1ヶ月2017/03/15
格差社会さん
このゲームは事前登録していると圧倒的に有利になる
事前登録組は石無しで、プレミアムガチャを回しまくれる
虹の確立も15%、確実に虹を3人まで揃えることができる
しかしだ!今始めてもこの恩恵は一切受けられないのだ!
虹を入手するには、0.5%のガチャを当てるか5000円で買うしかない
もう一度言うぞ
事前登録組は石無しでプレミアムガチャを回せ、虹の確立15%、虹を3人まで揃えられる
今から始める負け組は、石を使っても虹確立が0.5%、または5000円で虹1人購入
事前登録と現在で、どれだけ差があるかおわかりいただけただろうか?
コラボから来たお花団長達は、この事実を知り始め悲しみに明け暮れているのだ
レイド戦も虹3人の難易度で調整されているため、金程度では全く歯が立たない仕様だ
ステップアップガチャ(笑)などという、金までしか出ない産廃ガチャはくれぐれも引いてはいけない
なにしろ事前登録組は、石も使うことなく虹3人を揃えている
このように始める前から負け組が確定しているゲームだ
運営に忠告しておくが、この格差を失くすには事前登録ガチャで排出された虹を、半年程度の期限付きにするしかないぞ
育てた虹がどうこう言うなら、1人5000円で復活できるようにすりゃ文句は出ないだろう
それでも文句を言う奴は金を一切払わない乞食だよ
プレイ期間:1週間未満2017/03/06
少しは花騎士を見習うべきさん
単独の素材は良質のものが揃っています、が運営が糞すぎてどうしようもないです。
イベントキャラのイラスト、ストーリー、BGMは頑張っています。
肝心のイベント内容はレイド戦ばかりの使い回しです。
前回のポーカーは案の上無くなっていました。
1日に飴玉が貰える量を制限しなかったため、荒稼ぎする人が続出したせいでしょう。
外注の人達はクオリティの高い仕事をするのに、運営は手抜きばかりしてます。
まさに角川のゲームと言ったところです。
それから下の方の意見で気になる部分がありましたが。
『事前登録で最高レアのキャラ3人手にいれることができましたが、さほど重要ではなく低レアのキャラでも育成して工夫することでゲームを楽しむことはいくらでもできます』
さほど重要ではないと言っても、最高レアを欲しがるのが人間のサガですからね。
低レアでクリアできる、というのは理由にはならないわけです。
戦力として期待するよりも、最高レアを持っていることでドヤ顔をしたい人、最高レアキャラの会話シーンや寝室シーンを見たい人の方が多いでしょう。
これだけ差をつけてしまっては新規勢に課金して貰うのは難しいと思います。
新規のプレイヤーにも最高レアを1人プレゼントするなりの救済は必要でしょうね。
プレイ期間:1ヶ月2017/03/30
みっつうえさん
基本的にソシャゲって気軽につまむのが前提の「概念」なので
最低評価と最高評価は個人的に信用しないことにしてます
そういった極端な意見には強い感情や信念がこもっていることが多いからです
ゲームとしてはいまいち、キャラゲーとしてはそれなり
オンゲとしては及第点ギリギリ、ソシャゲとしては上々
DMM提供のソシャゲとしてはかなり安定してる
音楽よし、絵がきれい、システムに癖あり
初動に不安、メンテ対応に信頼あり。ただ気になる挙動は少しある
突っ込みどころはいろいろありますが、初日で投げ捨てるレベルのものと
比べると★1はちょっとつけられません
DMMのソシャゲ・ブラゲをいくらか齧った身の上としては
評価するとっかかりすら見いだせないソシャゲとは確かに一味違います
なので中間の★3になります
同じくDMMのソシャゲであるフラワーナイトガールを制作・運営している
ユアゲームズと角川のコラボです
ユアゲさん単品のお花とは微妙にユーザーへの対応が違う
フラワーナイトガール……顧客:集金対象=5:3
ガールズシンフォニー……顧客:集金対象=3:5
って印象。個人的に減点対象です
最初のメンテでユーザビリティに関する要望を取り入れて操作性を向上させた
さすが信頼の自社製という印象、この事実に今後の期待が持てます
少なくとも遠い目をして期待せずに待つってことはないです
高レアリティのキャラクターの複数事前配布、並びにガチャの当たり率の低さ
ここは評価が難しいところです。お金が大事なのは客も店も同じなので……
とはいえ、かなりの開始前から事前配布の情報は公表していたので
これについて苦情を言うのは単純にコラボスタイルに対しての苦情です
ゲームそのものではなく元締めのDMMゲームに対して訴えるべきものであり
ひいてはDMM提供のソシャゲ全般を控えるべきだとも思います
若干の私情が混じりましたが、ゲームではなくツールとして楽しむなら
ユアゲさんの今後の対応を見守るという意味でも
続ける価値はそれなりにあるかと考えます
スリルを楽しむならアクション、シューティングを
数字を積み上げて悦に浸りたいならRPG(もしくは育成シミュレーション)を
やり取りとカタルシスを楽しみたいなら対人ゲームを
ソシャゲでまったりやりたい、今後を見守りたいって人には
そこそこお勧めできます
プレイ期間:1ヶ月2017/03/17
ガールズシンフォニーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!