最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
くたばれ
くたばれ運営さん
三流独裁国家のベラルーシ人とその手下になり下がった日本人が運営するだけあって糞極まりない。絶対にやるべきではないゲームだ。サポートも糞マッチングも糞課金して強力な弾を使わないと勝てないのも糞馬鹿にしてんじゃねーよ糞ども。ふざけるな金返せ。
プレイ期間:1年以上2017/03/22
他のレビューもチェックしよう!
他の戦車ゲー作れさん
日本のソシャゲよりはマシ程度で、結局のところバランスも糞もないゲーム。
敵味方で車種もバラバラ、レートもバラバラ、初心者と熟練者を混ぜるもんだから、当然展開も偏る。
まともな試合はごく僅かで、そこに至るまでに何戦も何戦も萎える試合をしないといけない。
上手い、下手以前の問題でマルチプレイ対戦ゲーなら常識といえる部分を放棄している。
戦車のくせにHP制であり、貫通すればダメージというなんともお粗末なシステム。
HPが1だろうと残れば弾を撃って動けるというのもどうなのか。
隠蔽、視界などの最重要なシステム説明がほぼなされず、低ティアで死にまくると思われる初心者が萎える要素てんこもり。
ティア3~4がボトム率が高いという部分もそれに拍車をかけている。
まだある。
第6感の持つ、ゲーム性を変えるレベルの性能により、未取得のプレイヤーがほぼ蚊帳の外状態。
それを取得するには非常に多くのゲーム数をこなさないとならない。
結局これは課金で短縮できるため、P2Wに繋がる。
貫通=ダメージということなので、課金弾運用が当然強い。つまりこれもP2W要素。
乗員が100%未満なら戦車の能力が下がる。それも課金要素。P2W。
MODで情報を多く得たり、アシスト系を導入しているプレイヤーも多く、他ゲーならチート行為に類する部分が黙認されている。
弾が狙った場所から逸れて飛んでいき、貫通力も上下幅が確率になっている。運ゲー。
小隊とソロが普通に混ざり、しかも一方に偏ることも多い。当然、連携する側が有利なので、それも運ゲー。
マップ覚えゲーの要素が強く、セオリーなどを完全に無視したり開幕特攻したりする人間がいるだけで崩壊する。
そういう人間の多い方が負ける確率が上がる。運ゲー。
(ストレスゲーのため結構多い)
まだまだあるが、ざっと挙げてもこれだけ糞要素が多い。
日本ソシャゲのP2Wに比べればまだ無課金にも易しいというだけで、褒められたものではない。
少なくとも、レート制にし、敵味方の車種を合わせ、スキル有無を考慮したマッチングにしないと、まともなゲームになるわけがない。
最低限のマルチプレイシステムすら放置されたまま、人口だけある程度維持しているゲームなのが現状。
基本無料なので誰でもプレイはできるため、試してみれば理解できるだろう。
が、確実にストレスを溜めるのでお勧めしない。
プレイ期間:1年以上2016/07/24
イカサマクソゲーさん
タイトル通り、すべてがインチキ。
ごくごく一部を抜粋。
・攻撃は全て無効、
・15mルールなど無い。
・視認は相手にだけあり、こちらには無い。
・隠ぺいなどと言うのは全て嘘、どんな時も相手に丸見え。
・射線など全く通ってなくても被弾する。山や障害物をすり抜けて被弾する。
・弾が相手戦車をすり抜ける。
・敵はワープが可能で10mの距離にいきなり現れる。
・敵は視認範囲内を通るときにこちらには全く見えず、安全に渡りきってからでないと見えない。
・消火器、修理ツール、救急キットは都合の良いタイミングで使えなくなる。
・勝負所になると戦車の操作は不能になり、相手に無条件で倒される。
・瀕死の相手にいくら撃っても無駄、格下LTに金弾だろうが無駄。
・被弾すると100%履帯が外れる、もちろんこちらは相手の履帯など絶対外せない。
・95%以上BOTOMである。
・350mm貫通弾で13mmの紙装甲に弾かれまくる。
・占領時のカウントが異常に遅くなる、逆に相手は異常に速い。
・装填時の1秒に2秒かかる。
ハッキリ言って、もっともっと無限におかしな事象があげられる。
再度言うがこんなものはほんの一部でしかない。
重課金をしなければこの様な目に遭う糞ゲー。
こんな状態で50%勝てる神がいるのなら教えてほしい。
もちろん未だかつてお目にかかったことはありません、例外なく重課金者でしかない。
プレイ期間:1週間未満2019/05/13
ソ連兵さん
ですが、ドイツ兵は餓鬼にも負けるNOOBが選ぶツリーですね。
ドイツに憧れて始めるような人は私の餌です。
存分にお楽しみください!
私に有意義な時間を提供してくれてありがとうございます!
素晴らしいゲームです!
プレイ期間:1年以上2015/04/26
野球賭博さん
先日、余りにも不可解な現象を収めた動画と画像を送り問い合わせたが
システム上発生する仕様と連絡を貰いました
また当たり判定、ダメージ判定は確率で決めてあり
角度は全く関係ないそうです。
この確率も一方を高く設定し一方が低く設定してあるそうです。
またマッチングについては、これ以上向上するのは不可能との事です。
また索敵や隠蔽はその時の回線具合で一方がうまく機能しないそうです。
これはバグではなく仕様であるそうです。
こんなゲーム仕様では遠回しに不正してますよっと言っているようです
運営さん。
もう頑張らなくていいですよ
こんなオワコンで課金ゲーで不正ありのゲームは年内終了が濃厚です。
Warthunderやります。
プレイ期間:1年以上2017/04/11
ドリトスさん
戦車がマップ内を自由に動けて射撃出来る部分はオンラインゲームです。ただし、
対戦ごとのチーム分けで勝チームに入るか負チームに入るかのガチャ。負チームの最大ダメージ量は決まった範囲内なので、それを超えそうになると弾かれたり空砲になる。
ただし、負チームでもチーム内での合計最大ダメージ内でのダメージ奪い合いはゲームと言える。
そして戦歴の一番目立つ位置に「勝率」と言う目安数値があるがこのシステムでの勝率は競うことに実際全く意味をなさない。
このゲームの攻略法は定期的な課金と同じ車両の連続乗りをしない事です。課金車両も含めて100戦使い捨てです。その後はどんなに高勝率の車両でも乗れば乗るほど勝率は下がる傾向にあります。
1万円程度の課金を1ヶ月毎に課金するのが望ましいと思います。
高確率を振り分けられると言うことは勝ちが増えるだけでは無く気持ちよく遊べます。負チームで最大ダメージ量を超えそうになった時に多発する連続弾きや空砲は無くなります。それと開幕直後に突然発見ランプが点灯する事も無くなります。エイムを絞りきった直後に敵が消える現象も無くなります。
ただ、ユーザーがだいぶ減ってしまったいるように感じますので、課金のし過ぎには要注意です。
プレイ期間:1週間未満2020/07/19
ちーかまさん
マッチングはランダムとはいえ、何連勝もする日と何連敗もする日の差が大きすぎるような気がする。
10戦中1,2回しか勝てない日もしばしば。
仕組んでないと思いたいけど、どうにかして欲しいところではある。
戦車の数も豊富で、それなりにリアルに作ってるし、ある程度は無課金でも遊べる内容なので、そこはいい点。
あと民度が低いってよく言われているが、自分はあまり粘着する人と出会わなかったので、民度が高いのか低いのかは良く分からなかった。
ただ、低tierだと開幕に砲を撃ちまくる人が多い。操作ミスなのか、初心者だから開幕砲が邪魔だと知らないのかもしれない
とにかく暇つぶしには良いゲーム、ただ時折ストレスも貯まる。
マッチングや民度に耐えられる(流せる)人は大丈夫だと思う
プレイ期間:1年以上2015/07/05
課金で周りが弱くなるさん
妄言とか言っちゃってる工作員っぽい人が書き込んでるけど
ちゃんとした統計をとったデータは嘘をつかないからね。
やはり疑惑だった勝率調整の真実は運営のさじ加減であるのは
いささか嘘ではないようです。
しかしながら実力では無く金の力で無課金や軽課金よりも
中課金や重課金の方が勝ちやすいのは致し方がないですね。
無課金や軽課金は何を言われようが
岩や壁に隠れ芋って攻撃のチャンスを見つけて
マイナス補正が組み込まれて無い状態を見極めて
行動するしかないですね。
プレイ期間:2018/03/24
あいうえおさん
まずこのゲームはゲームとして大きな欠陥が3つあります。
1つ目ははゲームのラグさ。つい最近に韓国サーバーが閉鎖され、多くの日本人がプレイするアジアサーバーに韓国人プレイヤーが流れてきました。
結果、人数が増えすぎてサーバーが重くなりラグでまともに戦闘ができません。
今は改善したとの噂がありますが、やはりまだ完全には消えてません。
2つ目はガチ勢を満足させるだけのシステムではないことです。
これまた少し前の大型アップデートで多くのガチ勢がメインにプレイする「拠点戦」というものが劣化しました。具体的には前までは試合までの待機時間が5秒もかからなかったものが、今は5分かかるのが当たり前です。試合開始のボタンを押してから実際にマッチングするまで5分以上かかるので多くのプレイヤーが欲求不満な状態にあります。
この「拠点戦」というモードはお金稼ぎや練習に非常に向いていたこともあって非常に残念で
3つ目は自走砲という存在です。
このWOTというゲームは勝つためには有利な場所取りや敵の裏を取ることなど立ち回りが非常に重要になっています。指揮官なら試合の半分くらいは目の前ではなく全体を把握できるMAPを見るくらいです。そういう意味では非常に戦略的で面白いゲームですが、自走砲という存在がその戦略性をすべて無にします。
拠点戦なら自走砲も戦略に組み込むことが可能ですが、通常の戦闘では味方との連携が拠点戦ほどできないので組み込むことも難しいです。
自走砲というのは「安全な場所から敵の上空に弾を降り注がせる」戦車です。
しかも、この自走砲というのはとても火力が高く、一撃で戦車を倒すこともよくあります。
考えてみてください、MAPを見ながら戦略を立てつつ行動していたら安全な場所から一撃で殺されるということを。
よっし、敵の隙を突けた!バンバン撃って敵を倒そう! としたら見えない安全地から一方的に殺されるのです。戦場によってはほとんど回避のしようがなかったりとめちゃくちゃです。
初心者には厳しいゲームです、どのネトゲでもそうでしょうが初心者は罵倒されることが多いですし、最悪味方に撃ち殺されます。
晒しやFF(味方を打つ行為) 自走論議などがいたるところで勃発しているのでWTのほうが楽しいですよ!
プレイ期間:1年以上2017/03/26
公平さん
ゲーム自体は面白いのではないでしょうか?
リアリティのある戦車でリアリティ溢れる戦闘をこなせる。
なかなか細部まで作りこまれていると思います。
戦車ゲーとしてのクオリティはかなり高いと思います。
ですがこれだけ”リアルなゲーム”では絶対やってはいけない事があります
ズバリ「時代錯誤な戦闘」です。
多くの方が書かれていますがマッチングが一番の不満のタネになっているのではないでしょうか。
簡単に言えば
「豆鉄砲を撃つダンボール戦車と質実剛健で堅牢無比な戦車が戦う」というシチュエーションです。
これを聞いてちょっと興味が出る方もいらっしゃるでしょう
もはや一対一では後者は一ミリもダメージを食らわずに前者を圧倒できます。
ここ大変重要です
誤解なく理解していただきたい為、全くの脚色無しに一語一句そのままもう一度言っておきます
「後者は一ミリのダメージも食らわずに一方的に前者を倒すことができます」
でもこれ自体は別に珍しくありません
つまりゲーム内マッチングではそういうことが当たり前に行われており、
そういうゲームになっております。
ただこれをそのままそっくり無課金の人は前者で課金者は後者になるということです
これが全てです。
「え?」って疑問を持った方もいらっしゃるかもしれませんが本当にこれが全てなのです
つまりお金を払えばあなたより弱い人とマッチングさせてもらえます
お金を払わない人は強い人とばかりマッチングする事になるわけですね
なのでプレミアムを購入すると楽しめると思います
無課金プレイはかなりのストレスが貯まると思うので素人はオススメしません
プレイ期間:1年以上2015/05/31
WOWも同じ現象確認さん
無課金で余裕とか言ってるのは間違いなくサクラですな。
腕でどうにかなる問題では無いのにww
そのうちガンオンみたいにパソコンが~ラグだ~のせいだーとか良いそうです。
ガンオン同様、悪質な補正を運営側で行ってるのは確実なのに今更何を隠す必要があるんだろう。
ガンオンでいうイーガーディアンみたいな糞工作員が高評価をつけているのだろうね。
アニメ戦車実装にしてもそう、新規を呼ぼうと必死でキャラゲーと化している。
有り地獄みたいなやりかたで新規から金を出す人だけ遊ばせる。
ただの詐欺じゃん。マルチと一緒。
プレイ期間:3ヶ月2017/07/01
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!