最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
一言クズゲームです
モリモリ学園さん
無課金で10000戦程やりました
勝率はある一定になると上がらず下がらずで調整される
基本無料と、うたっていますが理不尽で非常に気分を損なうゲーム
課金に値しない非道ゲーム
絶対にやらない方がよろしいかと思います。
各パラメータの定義が運営の補正プログラムにより全て崩壊している為
Wikiなどの説明が全くもってあてにならない。
チームの勝つ時と負ける時の車両の能力や性能の強弱がプログラム変造される
勝敗の格差が酷いので面白さや、スリル感が全く無い
意図的に勝敗が決められてるのが丸分かり
勝率調整のマッチングによりチームの勝ち負けの予測が瞬時に分かる為に
負けチームと判断出来ると自滅をするプレイヤーが多い
課金と無課金とではオプションなのど違いで戦闘中は格段と差が付いてしまう
同じTierでも課金戦車の方が格段に強いので出会うと全く
歯が立たなくなるので大破を覚悟しないといけない
基本が八百長ゲームなので民度も悪く戦闘中のチャットも暴言や恫喝が日常茶飯事
時間の無駄と金の無駄で目に余る酷い八百長なので
別のゲームをする事をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2017/03/23
他のレビューもチェックしよう!
ゴミ運営、早く潰れろ。さん
下の方でも誰かが書いている通り、最初から負け確定の試合は相手の半分の能力しかない、とあったようにそれを何度も裏付ける出来事がある。
ティア6の米SPG M44でELCの車体に完璧に直撃させたのに平均ダメージ700の半分以下のたった344しかダメージが入らなかった。
(念のために言うが、地面に着弾した至近弾ではない。)
自走砲でHE弾ではあるが、平均貫通は78でELCの豆腐装甲は確実にブチ抜けるはずなのに。ちなみにその試合では一方的に負けるという、お約束のパターン。
初心者には難しいが慣れれば面白いとか、不利なマッチングでも自分次第でスコアが稼げるとか言っている奴がいるが、全く見当違いで的外れなコメントもいいところ。
こういう、糞みたいなデタラメ補正をかけてでも無理矢理に一方(課金者がより多数のチーム)を有利にさせるようなイカサマ出来レースをセッティングしている事自体が、この糞WOTがthe king of 糞ゴミゲーたる所以。
プレイ期間:1年以上2016/05/06
<=>さん
【ポイント①】wotb攻略は勝敗のカラクリを知らずにやれば戦闘を行えば行うほど負け比率が多くなり、勝率は49%へ平均化されます。過去に高勝率を得た個別車両ほど大連敗に繋がるので注意が必要です。1年以上前に作ったアカウントは不利です。更に過去に使用したガレージ車両に乗ると確実に連敗します。特に以前、高勝率を得た車両に再び乗れば全体勝率が49%になるまで負け越します。
【ポイント②】勝率を上げるには新規アカウントを作る必要があります。古いアカウントは不利であり負け越します。
新規アカウントであれば概存のツリー車両で20戦まではBot戦となります。ツリー車両を順番に開発して20戦きっちりで乗り捨てるのがコツです。その時点で全体勝率は65〜85%程度となります。
しかし、ツリー車両を開発し終える頃には戦闘数もかさみ新規アカウントと言えなくなります。ツリー車両も全て20戦乗ってしまったら次は何をすべきか?
→それではポイント③へ
【ポイント③】ツリー車両を20戦以上乗ると必ず負けが多くなり勝率の平均化に伴う調整が入ります。調整は主に隠蔽、視野やダメージ、故障の演出に決まってしまいます。全ての車両を20戦乗ってしまったら場合は新規にて実装されたツリー車両もしくはショップ販売車両のみに乗るのがコツです。ショップ販売車両なら100戦乗り捨て、実装ツリー車両なら20戦です。
【ポイント④】実際にほとんどの古参と呼ばれる万戦60%超えプレーヤーは古い車両では全くプレーしていません。
過去に得意だった高勝率車両でも絶対にプレーしません。
それは勝率平均化により勝敗調整が入り必ず負け越すと知っているからです。過去に「謎弾き」などと言う言葉が飛び交った様に以前は貫通により調整が行われた様ですが今現在の調整ほBot及び隠蔽時間が主流の様です。敵は見えなくて自車は丸見えの演出と敵味方のBot格差が調整の主軸になっている様に思えます。
勝敗のコツやパターンを分析する事がwotbの攻略方だと思います。プレースキルではありません。
プレイ期間:1週間未満2021/05/11
ジョウロさん
敢えて暫く黙っていた事
先ずは一部のプレイヤー達へ
XVMという卑怯MODが公式で認められているから使っているという方達へ
そんなものを使っている人の言葉は聞かなくても良いという目印を使い続けて楽しかったですか?
貴方が運営側であった場合に動力付き補助輪MODを外せない人の言葉に意味があると感じますか?
そして運営側へ
WOTは装備の更新が出来ないRPGなのにインフレが続いて一部の車両が突出した強さを持っています
通常ツリーと古い課金車両への修正を年単位の時間を掛けてでも後回しにするのは間違えようの無い仕事を先延ばしにして期待を持たせる方法です
そういう方法を用いたゲームの末路を知っているので今後が楽しみです
ゲームの内容はアジアサーバーという時点で浅ましく汚く臆病な盗人が多いので前線で戦う意味が薄いです
勝敗が決してから前に出ても遅いので勝敗を決する為に行動を起こしましょう
というのを何度も伝えても伝わらないのでpingの問題を解消できるのならRUやNAへ登録を行った方が良いのかもしれません
アジアサーバーのWOTは卑怯なMODを盲信し過ぎて事態の本質を見極められずプレイヤーの質が低く運営の支部が本部との繋がりが弱いという擁護するには難しい部分を幾つも抱えています
プレイヤー側の意志を通す為に他人にWOTを勧められますという嘘を示さなければならい部分的な言論統制アンケートも不評です
これから始めようとする方には非常に恵まれた適性を持っていない限りは勧められないでしょう
プレイ期間:1年以上2020/11/22
kazuさん
レビューが低次元の争いになってるがそんな輩が居るゲームと言う事なんだろう
プレイヤーには質も悪いのがけっこう居るようだ
しかし運営はガキの集まりか思うほどゲームバランスを考えずに設定を好き嫌いを基準にしていじっているようだ
ソ連戦車が一番強くないと気がすまないらしいようで
やっていれば気付くだろうが同じ腕ならソ連戦車が一番強い
そう言う設定にしてあるので腕以前の問題
言うまでもなくロシア製のゲームなのでそうなのだろう
ソ連戦車のスペックもそうだがMAPに市街戦が多いのもソ連戦車に有利だ
運営に言わせれば勝ちたければ自慢のソ連戦車を使えと言う事なんだろう
さすがにソ連だけではあからさまになってしまうのでアメリカもそこそこ強く設定してあるので早い話がこのゲームはソ連戦車とアメリカ戦車があれば事足りると言うこと
運営が課金目当てで有名な戦車や珍しいほかの国の戦車を入れているが
ゲーム上で言えば有っても無くても良い程度の存在
MAPが狭い上市街戦が多いので砲塔の回らない駆逐戦車は本来の役目を果たす事ができないばかりか不利な戦闘を強いられる事が多い
自走砲も同じで市街戦が多いと遮蔽物が多いのであまり活躍できない
砲精度の高いのが売りの戦車も市街戦の近距離ばかりじゃ砲精度も生かせないし装甲はソ連戦車に比べれば1ランクも2ランクも低い
速射性と装甲は良いのだが足が遅すぎて戦闘エリアに入るのに下手をすると戦闘に間に合わないでただ走っただけになるとか言うのもある
噂どおり運営は病的なほどとある国の戦車とある種の車両が嫌いなようだ
好き嫌いで設定を決めてればバランスが悪くなるのが自然だ
グラフィックに関して言えば良いと思うがただそれだけだ
ゲーム内容は酷いがグラフィックがそれなりに良いようなので2ポイント
プレイ期間:半年2014/05/30
あぼんさん
このゲームは大半のMODを禁止していないので
戦況を圧倒的有利に進めるMODの導入が認められています
たとえば自身の視界距離もマップ上に簡単に投射できます
このような機能が昔の戦車に搭載されていたでしょうか
そもそもレーダーのようにミニマップを見ることができるのも不満です
結局は戦車ってのを題材にしてるだけであってリアリティのある戦いができるわけではないです
基本的にはノロノロと進みキャンプして敵を狩るだけなので戦車をモチーフにしなくてもよかったと思います
雰囲気だけの中身がスカスカなゲームってことです
プレイ期間:半年2015/03/10
かーるさん
タイトルの通り、このゲームは運の要素が非常に大きいゲームです。
ゲームを理解して立ち回りを良くすれば~という書き込みを見かけますがそれは一般的なFPSなどの話であってリスポーンの出来ないこれは一回破壊されたら終わりです。
最初は同数の味方も戦車が破壊されればリスポーンしないので当然減ります。
動きのわかっていない味方など突然突っ込んだかと思えばあいての集中砲火を浴びて一瞬で破壊される人もいるのです。
また味方同士で進路妨害、味方殺しなど好んで行う輩もいるのでどうしようもありません。
自分の腕でどうこう出来るのは本当に戦力が拮抗している場合くらいであり、実際そのような場面はほとんどありません。
必ずといって良いほどどちらか一方の轢き殺しになります。
このゲームの戦闘は一発撃ってから次の射撃までに時間がかかるため擬似ターン制と言えるものであり、だからこそその場その場の戦闘に参加できる敵味方の数が非常に重要となります。
当然相手の弱点を狙うという点での知識は必要ですが、だからと言って無双ゲーのように決して一人で戦闘を勝利に導くなどと言うことはできません。
このゲームではあくまでもプレイヤーはチームの中の一人に過ぎないのです。
そう言う点ではリアルに出来ているとは思いますが・・・
このゲームにおけるマッチングの出来の悪さは公式フォーラムでも散々言われていることであり、公式のフォーラムを見てもらえればよくわかると思います。
プレイ期間:半年2016/11/21
PZさん
プレイ期間=3年半
総評:
1.現在正常に稼働するゲームモードでは、どんなに良いプレイをしても全く操作しないプレイヤーに負ける可能性がある。勝ち負けを観点としたゲーム性は低い。
2.大砲を撃つ爽快感が醍醐味であるが、それを掻き消す程の退屈な待ち時間を強要される。
3.グラフィックや操作性は非常に良く、気軽にプレイできるが、開発に要する経験値、ゲーム内通貨により、気軽に全ての車両に乗ることはできない。
4.ゲーム開発が継続して行われているので、数年単位での今後に期待
プレイ期間:1年以上2015/01/18
aaaさん
相手戦車撃破 でスカッと楽しめるかと思いきや戦車がHP制なので、
マッチングされる試合により弱点狙ってようやくダメージ与えることが出来るという
爽快感のないゲームでした。
(毎回ではないですが、相手も自分もモジュール破壊により爆散する場合あり)
ストレス溜まる人のが多いゲームではないでしょうか。
プレイヤーの質も底辺レベルなのか、暴言は日常茶飯事。
他の方も指摘されていますが、一番ダメなところがマッチングの酷さですね。
パーソナルレーティングなるものがあって、相手チムにはこのレーティングが高い熟練者ばかりに対して、こちらは始めたばかりのプレイヤーばかり とか
明らかにゲームになってないマッチングに運営の悪意を感じましたね。
勝率50%超えてるプレイヤーは基本負けないようにマッチングされてるんでないかと。
故に50%切ってるプレイヤーはほぼ負ける試合にしかマッチングされない。
これは何戦も遊んでみれば必ずみなさん感じるのではないかと。。。
ここまでチーム間に差異を設けるマッチングを組ますのなら、もうTPS仕様ではなく、
ブラウザゲーみたく、レーティングや勝率を基準に結果だけの表示にするほうがマシ。
格差マッチングになった時点でプレイするのが時間の無駄。
オンラインゲームでここまでつまらないと思ったのは初めてでした。
いいところは残念ながら無いゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2015/01/29
全ゲーム無課金さん
長い間無課金でやった感想です。
まず「上手い人の動画を見て頂きたい」と言いたいです。
たぶん YouTube で一番人気はアラモ*さんかと思いますが、他の方のでも結構。
こういう方々はほとんど課金者ですが、それでもいわゆる謎跳弾・謎はずれ・謎被発見なんて、常に発生していますよ。
さらに、いわゆるクソマッチングで負け確定試合も多く、上手い人はそれを腕で逆転しているわけです。(そういうマッチングだけが8Killとか10Killとかが可能。勝ちマッチングなら、上手い人でも2~3Killしかできません。)
私は無課金・下手なので、課金・上級者と比較すると、このゲームは命中・跳弾判定や視認判定が課金によって左右されたりすることはありません。
マッチングに関しても、一時20連敗した時は「無課金のせい?」と思いましたが、しばらくやってると10連勝があったりして勝率は元に戻りました。
ただ、最近の課金戦車は強すぎますね。スコGやらディフェンダーやら。
これらの車輌自体は Pay to Win ですが、ゲームとしてはそうでもない。
何故かというと、例えば敵に2輌ディフェンダーがいると恐怖ですが、そういう時は味方にも2輌いるんです(笑)。15 vs 15のゲームですから。
企業が開発・運営する以上、この程度の Pay to Win は仕方ないでしょうね。
あとたまにこのゲームのレビューで目にしますが、重課金はほぼ不可能です。
プレミアムアカウントで1ヶ月$10~8。上記のような課金強戦車で約$40。
あとは課金弾で、ゴールド=現金でも買えますが、ゲーム内クレジットでも買えるので私は一度も課金したことはありません。これだけです。
よくある「強い武器を買うのにガチャで数万円」や「その強化にさらにガチャ」という類いのゲームじゃないです。
私はこのゲームは初めての人にもおすすめします。ただ、どうも負けを無課金のせいにして短期間でやめる人が多いようです。ですから、
1 公式マニュアル「はじめての戦車道」(マンガなので分かりやすい)
2 Wot の Wiki
3 上手い人の動画
以上の3点を、ゲームの合間に何度も見てみることをお勧めします。
特に視認・隠蔽だけは分かりにくいので、迷ったら見て下さい。
私は今でもしょっちゅう見てます。
戦車同士の撃ち合い、爽快ですよ。
プレイ期間:1年以上2017/05/13
ボーイズ&パンツァーさん
戦いにフェアもクソも無い
苦しくて泣きじゃくるのが戦闘だ
金をジャブジャブ使って負けは忘れろ!
みんな生身のプレーヤーだ
無言でも伝わるドラマが一戦ごとに存在する
さあ、Let's roll
あなたの参戦をみんなが待っている!
プレー期間三年・プレー数48000・トップガン2400
パーソナルレーティング7800・勝率68%
プレイ期間:1年以上2016/02/26
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!