最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ぱっぱらぱー
いろいろアドバイスさん
すべてのジョブレベル60、所持金1億5000万G、メインとサブクエスト終了、現在デイリーと週制限のクエストしかしてない私から初心者へのアドバイスです。
自分だけの家が持てる!と期待して始めちゃった人多いと思います。ハウジングといいます。私もMサイズありますが、ちょこっと値段いいますね。Sサイズ1000万~1500万。Mサイズ1700万~2500万。Lサイズ3000万~。あと場所で値段違いますので、景色とか良いとこはもうないかも(笑)家は高いからすぐに買えないし、約1年かな?家具とかも作らないとー、家具のクラスターレベル上げるのにまたお金稼ぎかも。アパートだと安いけどお勧めできません。ちなみに自分だけの家が完成しても誰も来ませんよ♪引きこもり空間になります。
次に戦闘システムが悪いのはもう知ってると思いますので私の好きなPVPについて。プレイヤー同士の対人戦についてです。勝敗は敵陣を奪う、敵プレイヤーを倒すで2種類あります。個人の能力格差は小さく作ってはいますが、はっきり言って操作格差がはっきりでます。火力高くても下手な人はカモられ、いじめられ、搾り取られ、いろいろ持っていかれて…ただ暴言禁止されているのでチームからいなくなってほしいと思われます。
レベル上げ苦手な人は1つアドバイス。巴術士がお勧めです。レベルが上がると召喚士、学者と唯一2つのジョブが用意されてますし、クエストを進めていくのに便利で楽々だと思います。えーと、カッコいい理由で剣術士(ナイト)から始めるのはやめてもらいたい。初心者タンクは怒られやすいですし、攻撃力が低く回復ないのでクエスト苦労しますよ?
レベル上げの仕方は?節約の仕方は?いろいろありますので工夫してください。後からもったいなかったー!って思います絶対。知らないから損をしたなんてこのゲームでは日常です。説明文もわかりにくく、勘違いでお金が消えたなんてよくあります。確率なんて信用できません。99%でもヒヤヒヤしてください。
運営様へ、6月に新しいのが出るみたいなので初心者さんにクエストの省略化をしてください。おもしろくないから途中であきちゃうよ。私もクエストなんて今まで70%はカットとばしてる。フレが言ってました。このゲームはどれだけ効率化するかだって。おもしろくないイベントやクエストいっぱい考えて時間と経費をつぶすより、もっと効率的にいこうよ?印象に残らないからすぐに忘れるしさ(^人^)おねがい。
プレイ期間:1年以上2017/04/18
他のレビューもチェックしよう!
名も無きガンランサーさん
MHW勢です、ちょっと前はPUBG
オフゲだけどダークソウルとか、7大豆なんかも遊んでます。
理不尽な死に方とかは許容派
死にゲーは結構好きです。
FF14は「死にゲー」(死んで覚えて次に活かす)なんだ
と聞き手に取ってみたけど、
これは「ダメな部類の死にゲー」だと思いました。
セオリーがほぼ1個のみ、これを間違えると即死
解法が一つしかなくただこれを実行するだけなので
とてつもなく退屈です。
パターン構築の妙も無く、定石を自分で探す要素すらない
こんなの死にゲーですらないです。
特徴のない薄味の追加要素を、
無造作に追加してるだけなので
「濃さ」も無い。
クラフト、生活系ゲームとしても
内容が極端に薄いのですぐ飽きます。
大昔、ファミコンに「忍者らホイ!」という駄作RPGがありました。
・薄味の要素を思いつくままに大量実装
・バッティングセンターやくじ引きといった薄い遊び要素(つまらない)
・膨大な経験値を1ずつ集めて積み重ねる作業要素
・装備は完全固定、雰囲気要素多め
FF14って忍者らホイ!に似てるなって…
つまり、遊ばない方が良いよねって言うのが私の感想です。
書いて良いのかわからないけど、MHWとかの方が面白いですよw
プレイ期間:1週間未満2018/10/06
ひろしさん
なんとなくログインしてダラダラしたい人には向いています。
生活系のコンテンツはコレこのゲームでやる必要ある?といったものまでが数多く実装されています。
逆に戦闘系のコンテンツは旬が過ぎると集まらなかったり、古いものになるとゴリ押しでクリアできるようになっていたりと、ただやればいいだけのものになっていたりします。
戦闘は光る床を避けながら決まった順番通りスキルを押していくというもので、遊びはほとんどありません。高難易度以外ではスキル回しすら適当で本当にただやってるだけでもなんとかなってしまいます。
高難易度においては時間制限があるため最善を努めなければなりませんが、規約違反の外部ツールを使わければどの程度ダメージが足りていないかなどの情報を得ることができません。
この外部ツールは使っているのが当たり前の状況であり、実際時間制限のあるコンテンツでは自分のダメージを見たいユーザーが多いのでしょう。
それを知ってか知らずか規約違反と言いながら全く対処もせず公式でダメージを測れるようにもしません。理由はギスギスするからだそうです。
公式が責任を負いたくないから外人のツールに丸投げしてわざと放置してるだけなのに、盲目な人たちは取り締まるようずっと文句言ってるという状況で本当に馬鹿らしくなるゲー厶です。
プレイ期間:1週間未満2023/10/31
sraさん
そもそもFFとはプロの脚本家に指図されるように物語を進行して感動を覚えられるタイプのRPG.広大なファンタジー世界に放り込まれて己々好きなキャラつくってロールプレイしましょうね~みたいな事では旧来のファンには納得できない。しかもゼニを取る以上はそんじょそこいらの基本無料ゲームを壊滅に追い込むくらいスケールで圧倒していなければならない。それを満たしているか?ぜんぜんでんがな。
さあスタンドアローンに帰ろう。またみんなでFFやろうや。繋げないほうがみんなと心が繋がるRPG、それがファイナルファンタジー。
プレイ期間:3ヶ月2014/06/06
中山さん
2013年に新生してから4年、サービス開始当初からやることが全く変わっていません。
名称だけ変わったアラガントームストーンを貯める、週に一回のエンドコンテンツガチャ、
それだけです。戦闘も相変わらずバフデバフを凝視しながら地面と戦うだけ。
IDも雑魚→中ボス→雑魚→中ボス→雑魚→ボスの流れで一本道を進むだけ。
VUも毎回同じ内容で全くワクワクすることがない。
追加ディスクは通常のVUに毛が生えた程度。新ジョブが増えたところで遊びの幅が増える訳でもない。
あの旧14の方がまだマシなレベル。PS3で発売されたから飛びついて騙された人が大半です。
ファイナルファンタジーを名乗らないで欲しい。
もしくはP/Dをまともな人材に変更して、もう一度新生してもらいたいです。
プレイ期間:1年以上2017/10/20
うーんさん
拡張きて只今レベリングをやっております。
新規参入者が多いサーバな為、初見!◯◯蛮神募集!とか初見!ダンジョン募集とか、比較的他のサーバーに比べ募集が多いので、拡張後はまだギスギスせず遊べています
が
レベル上げする要とも言うべきクエストが全く面白くありません。
MMOはおつかいゲーが基本と言いますが、自分自身他のMMOをやってきて確かにその他のゲームでのその類のクエストは多かったです、これについては抵抗を持っているので問題ないだろうと思いましたが、
このff14はひどすぎます...
同じ所を平気で7.8回往復させられます。
最初はクエスト内容を良く読んでいましたが内容も面白くないので、いつしか文章も飛ばすようになりました。
その状態で往復7回、見つかりにくい標的への探せクエスト...
本当やっていて全く面白くありません
何故未だに続けていられるのかは、やはりフレンドが居るからだと思います。
今残ってる人の大部分はフレンドが居るから続けていられるんじゃないかな、と感じました。
このゲーム作ってる方の頭はどうなっているんですかね...
同じ人として疑問に思うところが多々あります。
プレイ期間:1年以上2015/07/06
と くめいさん
全く迷惑プレーが改善しないゲームだ。
利点 グラッフィックが少しきれい
欠点 ↓Shoumaさんの言うような感じのいやがらせは多々受けました。
フロントラインなどは特に味方はヒールしない、敵にやられるようにもっていく、敵2チームは集中攻撃してくるなど全体を使った精一杯のいやがらせをうけまくっています。反吐が出るくらい見苦しい薄汚いだけのカスが蔓延しています。
どれほど迷惑を被ったかしれません。
そういう思いをしたくない人にはお勧めできません。
これはあるプレーヤーが言っていたのですが、ボットと言われる妨害部隊(と取られても仕方のないような迷惑プレーヤー)がいるようです。言うまでもなく、1ポイントさえつけたくありません
プレイ期間:1年以上2017/08/31
まさひろさん
他のオンラインゲームすらやりたくなる位の
精神的悪影響を及ぼします
とにかくコンテンツも酷いですがネットマナーも崩壊してます
運営側がコミニュティに個人的趣旨を公開し過ぎ(目立ちたいの?)
運営もプレイヤーも幼稚に見えます
FFのナンバンリングとグラフィックはFFですが
過去最悪のゲームでした
プレイ期間:1年以上2015/02/08
マサタカさん
ここでも☆5つけてるやつは揚げ足取りの的外れな意見で自分の気に入らない評価を叩き潰す屑ばかり。
ゲーム内でも全く同じなのでやりたいって言う人は気をつけて。
肝心のゲーム内容も予習アリキのマスゲームですぐ飽きるよ。
拡張もでるみたいだけど全く盛り上がってないしもうサービス終了も近いかな
プレイ期間:1年以上2017/05/12
レモンさん
ギミックは良いけど分かりずらいってレベルじゃない。
難しいを通り越してつまらない。
攻略を見ながらやるプレイスタイルに抵抗がない方はグラ音楽はいいので案外面白いと思えるのではないかと・・。
ちなみにアクションが苦手な方は移動があるのでアクションと思うかも知れませんが、14にアクション要素は全くありません。
俺みたいにレビューに騙されアクション要素を期待して始めると痛い目にあいます。
プレイ期間:半年2015/03/16
これはいけないさん
もう末期状態ですね、ついていけない
このゲームはアクションスキルを何百回か使用しダメージを出して敵を倒していくバトルアクションゲームです。時間のかかるIDではその使用回数が増えていきます。難しいボスといわれるレイドでは8人PTで制限時間までにダメージ量とギミックをクリアしていくのが醍醐味となってるゲーム性です。海外ゲームのWoWを真似たシステムということになりますね。しかし問題は似て非なるものになるからです。それはというとダメージ量を計測するツールが規約事項で違反となるからです。それをACT言い、例として8人PTで攻略しているボスバトルを攻略しているとします。アクションスキルの使用回数を合わせると何万回という数字になっておりどうダメージを出していくか考えていくのですが、命中率やクリティカル率、ダメージ量、ヒール量などなどその計算をツールを使わなければ実質、不可能になるからです。PS4勢はまずツールを使うこと自体ができない、つまりはやれないのがほぼということです。PC勢はツール自体可能ですが、バレたら違反となります。このゲームの人口比率としてPS4勢が締めています。なのでついていけない状態が今ここにきてかなりひどい状況になっており、当然といえば当然ですが、そもそもこのようになんでもパクればいいという考えが甘かったのではと、このバトルシステムははっきり言って開発ミスと認定されてもおかしくはないと思います。PC勢はびくびくしながらツールを、PS勢はダメージ出ないなら地雷、来るな、木人倒してからやれ、そんな装備で来るなと言われて楽しいと思えますか?もう難易度もかなり落とさないと成り立たない状況となっており、それでもクリアできない人ついていけない人が多いんです。最新レイドで申請待ちが2時間以上、そんなゲーム長く続けたいと思えますか?はっきり言えば能がないゲームなんです。これをFFシリーズで出してしまうスクエニは本当に落ち目でFFブランドだからいいというわけではありません。もうスクエニの評価は世間ではあまりないので、自社で自画自賛して自己満足の身内で盛り上がるパクリクオリティーを楽しめる方にはおすすめします。
プレイ期間:3ヶ月2016/11/01
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!