最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今回の春イベの難易度くらいでいい…
ふむさん
戦闘の倍速かスキップ、後は編成記録だけじゃなく装備のテンプレみたいなのもいくつか記録出来ればなぁって思いますね。後は任務の受注可能数を増やさせて欲しいかな…せめて10ぐらいまとめて受注出来ればなぁ…
今回の2017春イベは中規模の割にはクリアする手間がかかりましたが、比較的難易度は低めで自分が甲でもクリアできましたし、新規艦に最終海域でしか掘れない艦もいなかったので、甲でクリアしてても新規艦掘り周回し易かったです!まあ、まだ神威、占守はまだ来てくれてませんが…タイトルに書いた通り、これからもこのくらいの難易度でイベ海域考えていってほしいなって思いますね。
ただ、丙でもなかなかクリアできないという声もあがっているので丙はもっと初心者向けに易しくしてもいいかなとも思います(^^;)
とまあ、UIに不満はまだまだあったりしますが、キャラは好きだし運ゲーとか言われるこのゲームシステムもそこまで嫌いじゃないし、自分はこれからもなんだかんだ続けていくと思います!自分で好きでやってはずのゲームをボロクソ言うようなアンチにだけは寝返りたくないですね…
プレイ期間:1年以上2017/05/13
他のレビューもチェックしよう!
武蔵さん
名前どおり第二世界大戦時代の艦船を集めてコレクションするゲームです。
シュミレーションゲームとして遊びたい人には向きません。育てゲーです。
レアキャラもクエストを進めれば、意外に直ぐにゲットできます。
建造など資材を使って、レアキャラを狙う方法もありますが、自分はあまりやりま
せんでした。やらなくても、気長にプレイしていれば、ほとんど揃います。
自分は長門や陸奥、島風、雪風、瑞鶴などレアキャラは全てドロップで入手しました。
しかも、べつにレアキャラを手に入れる為に努力したわけではなく、イベントや資材
集めやレベル上げなどをする過程で入手しました。
人気になった理由であろう課金の必要の無いゲームです。
自分の場合は、ドッグなどゲームをやり易くする為に課金しましたが、
資材などにお金をつかったことはありません。
今まで使ったお金は5000円くらいだと思います。
運営の偉い人が雑誌で発言していましたが、兵站ゲーを作りたかったと言っています。
兵站とはこのゲームにある資材のこと。資材を上手く運用できるかがこのゲームを
楽しむコツです。
資材は色々なクエストや遠征に出せば手に入ります。一日平均で各資源800くらいは
溜まります。一ヶ月で3万2千くらい溜まる計算ですね。一日平均のプレイ時間一時間
くらいでしょうか。
本気で時間を上手く使い資材集めをすれば、一日で2000は溜まると思います。
なので、資材に課金する人たちがいるのが信じられません。運用がヘタすぎだと思い
ます。
このゲームは他のゲームをしながら、暇なときにちょっとプレイすることに向いています。
自分はバラエティー番組を見ながら、レベル上げや資材集めをしてます。
本気を出すのはイベントの時くらいですね。そのかわり、毎日やることが大事です。
毎日こつこつとが、このゲームの極意だと思います。
プレイ期間:半年2014/05/16
艦豚しばき隊さん
タイトル通り。レビュー?そんなん他の人が散々書いてる通りだから割愛で。
もうね、この不毛な争い終わらすにはそれしかないのよマジで。法改正して艦豚をぶっ頃して財産没収しても良いみたいにすれば、艦豚は物理的に居なくなるし、経済も回るしwin-winっしょ?
ってな訳でどーすかね安倍ちゃんや?この法律作れば次期も安泰やで?あ、タナカスは問答無用で死刑にする法律もよろしくww
プレイ期間:1週間未満2020/08/03
愛さん
ゲーム性は0点(ただの運ゲ、時間の無駄、単純に面白くない)
運営の人間性は0点(サイレント修正、告知のやる気のなさ、簡悔盛りだくさん)
現時点でのブーム性は0点(簡悔イベント盛りだくさんでユーザーが激減)
その他、ユーザーインターフェイス0点、やりこみ度0点(レベル上げても意味なし)
総合点は★1つとなりました
プレイ期間:1年以上2016/09/24
描くことの方が楽しいさん
14年4月着任提督の体験談より
キャラクターとBGMの原曲に興味もってやってたが
15年冬イベ終了後
「決定打の層不足。金剛型と長門だけでは苦しいな。プリンツもビスマルク姉さまがどうのこうのいってたし消耗した資源かき集め直して大型や・・・」
アップデート後
「はぁ!?菱餅蒐集イベ?ここで目の前のエサにつられて資源減らして大型建造させないつもりか!」
ガン無視。おかげでビスマルクだけでなく翌月大和着任。
余裕ない人にとっては大型建造限定入手のためにプチイベは正直いらないという結論。
今、秋刀魚漁という蒐集プチイベをやっているようだが、それは余裕ある人のためのお茶濁しと思える。
目の前のエサって怖いね。それにつられるかつられないかで結構違う。
秋刀魚漁につられて大型建造卒業できていない人は「それはやめろ」って思う人も少ないないはずだが。
評価5の能天気発言している人は参加できる余裕はあるが、あとから着任した人ほど余裕はないということを考えたことはないのだろうか?
大体高評価の人は全体のことを考えていない。
一年遅れて着任して油に乗っていた時期もあったわたくしは、あとから着任してきた人の状況も考えておくことは常に忘れていないため、そういう能天気発言を軽々しくいえない。
高評価って、よく雑魚発言や努力が足りないとか高圧的発言・上から目線で物を言っている人が多いことを忘れていないため高評価の発言の甘い言葉に裏を感じるのは常に思う。
はじめて1年も経っていない状態でまだ続けている人のことも考えれば、そういうプチイベントすらも楽しいとは感じなくなりました。
自分自身、楽しいと感じたのはいつがピークでいつが最後だったのかと思い返すと
そうとう昔。
いつの間にかやりたいことが、やらなきゃいけないものという使命感とやらされている感に満ちていたのは間違いない。
苦痛に感じてもう限界だったので、この夏で最後に好きなキャラ使ってわざと甲で22万あった弾と燃料使い切って卒業しました。
自分自身なかったら自分で作ればいいという人間なので、創作活動に戻りましたよ。
パチンコじみたことやっているより、自分の指で配色やら筆使いやストーリー構成やセリフ回しを試行錯誤していたほうが自分にとっては楽しいと気づいたし、
ただ眺めながらパチンコ打っていた時みたいに片手がお手隙でタバコスパスパいってて本数が艦これ触っている度にどんどん減っていた日々とはおさらばしました。
喫煙者にとっては片手が暇すぎるから艦これやっていると普通にタバコがどんどん減るんだわこれ。
常に両手の指を使うゲームならここまで退屈しないのにな。
という私の実体験込みで評価1です。
プレイ期間:1年以上2017/09/30
へぼさん
大多数の方が書かれている通り、運が全ての内容であり
試行回数を増やすだけの単調なゲームである
1年半程前と比べて、味方の強化は図れないが敵の強さは際限なくインフレしており、やるかやられるかの2択しか無くなった為、バランスは崩壊している
インタビューで語っていたが「バランスのとり方は下手くそだと自認している」のは結構だが、そこから成長が無い運営はただの無能である
また、後から後から新しい戦闘についての仕様を作るのは良いが、それらの報告は全てツィッター上なので、新しく始めた人はwikiを見るなり、自力で別サイトから知識を仕入れる事を強いられる
艦隊「これくしょん」と銘打ってる割りに、イベントで先行配信した装備、艦娘は実装まで相当な時間を要し、1年以上たっても通常落ちしない装備もある
このため、後から入ってきた人ほど通常海域、イベント海域に苦労する羽目になる、新規に優しくない仕様である
一部の艦には改二・改三が実装されているものの、特殊な設計図が必要な艦は、やらなくて良いとされるEX海域をクリアせねばならず、「これくしょん」の観点からみても矛盾している
課金アイテムは海域クリア(ゲームクリア)の助けにはほとんどならず、いわゆるリレイズアイテムを使ってもクリアできるかどうかは運でしか無く、金を払う価値は無い上にやたらと高額
総評すると、全くオススメ出来ないゲームです
暇で暇でしょうがなく、仏のような心を持った人向け
プレイ期間:1年以上2015/04/02
限界集落艦これ村脱走さん
このゲームに達成感はない
苦行からの開放感があるだけ
そして本当に開放感を味わいたいなら完全にやめることだ
徒労感が全てを台無しにする為、キャラに何の魅力もない
艦これプレイヤーにしても艦これそのものの話題より敵視してるゲームを叩く方に楽しみを見出す始末
降りるに降りれなくなって自己正当化してる奴ばかり
艦これは心底くだらない代物
プレイ期間:1ヶ月2020/01/02
はるおさん
艦これはプレイする人のスタイルによって難易度が変わります。個人で無理のない範囲でのプレイならだれでも楽しむ事ができるでしょう。
しかし無理をして難易度が高いエクストラオペレーションに行ったりランキングのために海域を回したりすると途端に面白くなくなります。
イベントだってある資材で行ける範囲でいいと思うし全部回収していかなくてもプレイ上はほぼ問題はないですから、限定艦もありますがそのあたりは最低でも丙難易度でもクリアしてもらわないと頑張ってプレイしているプレイヤーに何もない方が問題ですからね。でも今までイベントドロップやアイテムは強いし有用だが必須だった事はないし必須に近い明石は割りと初期の海域で一体目限定とはいえドロップするようになるなど結構初心者にも優しいです。
☆1から☆5までいろいろな意見がありますが互いに批判しなくてもいいのではないでしょうか。
私は私なりのペースでプレイしているので不満が無いため☆5にさせていただきますが☆1の方たちの意見も☆5の方たちの意見も艦これをやってきた人が至ったところでどれも正しいと思います。
その意見が800件以上あるって事は個人の意見ですがまだまだ人が多いコンテンツなんだと思います。普通は辞める人って何かあって急に辞めるより自然にフェードアウトしていくのが圧倒的に多いでしょうからわざわざ書きに来てくれている人はそれなりに艦これに思い入れがあるのでしょう。
まぁ、2ちゃんのオンラインゲームスレッドの上位にまだまだいたりたまにはいるツイッターのトレンドとかピクシブとかニコニコで定期的にランキングにあがったりとか今後はなんとも言えないけど現時点では人気コンテンツで間違いないと思うんだけどどうなのかな?流石にパズドラやモンストみたいな化け物には劣るけどまだまだ行けると思うんですけどねぇ。
今回のサバ完全解放でもっと人が増えてくれると嬉しいです。プレイされる際はマイペースを貫くようにプレイしてくださいねー。
プレイ期間:1年以上2015/07/04
さよなら売買さん
戦場行き交う駆逐艦や軽巡洋艦…しかしそれは全て擬人化した女の子「艦娘」たちの姿である。そんな艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化し、無敵の連合艦隊を目指す育成シミュレーションゲームがこれだ。負けても楽しめる!?要素もありなこのオンラインゲームでいざ出撃だ!
これがここでの艦これの紹介文なんだけど、これもう現状とかけ離れててダメだね。
編成…編成制限、ルート固定艦、出撃制限札および特定艦はじきにより自由度は大きく制限される。
育成・強化…改造に要求されるレベルも後から実装される艦ほど上がってきている。なお強化も設計図等のアイテムが要求され制限がかかる。また味方艦の能力値にはキャップがあるためステータス強化も頭打ち。
無敵の連合艦隊…連合艦隊は命中率のマイナス補正がかけられており6隻のままの方が強い。何より軽巡と駆逐艦を必ず入れなければならないため実質大破要因となる的が増えただけ。にもかかわらず消費資材は2艦隊分なので結果大量消費装置にしかなっていない。なお前述の札と合わさると初心者バイバイの完成。
負けても楽しい…最近ではS勝利・敵旗艦撃破をしなければ報酬にありつけない・ステージクリア扱いにならない通称A敗北というものがあるほど勝利のハードルが上がっており、また道中での大破撤退やステージボスでのA敗北と前述の連合艦隊が組み合わさった場合無駄に資源が吹き飛ぶ。資源・時間が余るほど有る優雅な御身分の方でもなければ負けても楽しくはないだろう。
これだけある☆1に相応しいクソ要素には注釈付けとかないと。
最後になぜイベント前提の話ををしているかと言うと、十分に戦力が調えばイベントぐらいしかまともに艦隊運用する機会がないからです。
プレイ期間:1年以上2015/11/07
神宮 さん
異常にだるい道中(無傷の戦艦をワンパン大破する奴が道中に何体もいてボスマスに辿り着けない)
くそみたいなドロップ率
異常に時間のかかる戦闘
弱い奴から攻撃していく糞AI
こんなゲームを面白いと思うやつは脳に病気があると思う
プレイ期間:1年以上2016/08/28
イベントは結構好きさん
他にもレビューされてる人がいますが、可もなく不可もないゲームです。
話題性が先行してしまいましたが、良いといえばそうでもなく、かといってそこまで酷いわけでもないです。
そういう意味ではだらだらやるには向いてるかもしれません。
やりこむか、程々にしとくかを選べる点はいい。
UIは相変わらず酷いですね。最初から酷かったので改善してもその程度って感じです。
自分はドロップ率や建造率が低くても1%そこらなのでやってればそのうち手に入ると思えるレベルなのですが、低すぎると思う人には茨の道になるでしょう。
そのため、それに挑戦する価値がと労力が釣り合うかどうかをよく考えてからやってほしいと思います。でないと余計不満がたまるでしょうから。
こういった確率のものを狙うには準備が重要で、普段はそれを求められます。
内容は作業ゲーなので合う合わないが激しいゲームでもあります。
プレイ期間:1年以上2015/07/11
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
