最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
なんだかんだで一番マシ
放置公務員さん
こちらのサイトの他有名ゲームのレビュー見ましたが、どれも星1だけがズドォン!!とひどかったですね。
黒い砂漠は現状一番マシなゲームじゃないですかね(決してベストではない)
もちろんやる人が何を求めるかによりますが。私の場合は適度に冒険・交流が出来れば満足でした。
ゲーム部分については他の方が書かれているので割愛、次に民度についてですが要求スペックなどの関係なのか、基本無料の割りに比較的まともな人が多いと思います。
他のゲームであまり付き合いたくないタイプの人が8割くらいだとしたら、黒い砂漠は6割ほどです。
※完全に私の主観ですので参考にはしないで下さい。
プレイ期間:1年以上2017/05/31
他のレビューもチェックしよう!
忍者さん
このゲームはクラスの格差が異常です。特にくのいちと忍者がドン引きするほど蔑ろにされています。忍者メインでやってきてきましたが装備を強化すれど、レベルを上げど、装備の性能や立ち回り研究しても全く使い物にならないのに変わりません。強職と言われるブレイダーやウイザード等を使ってみたところ別ゲーかと思うほどの違いに更にドン引き。くのいちと忍者を選んだプレイヤーは引退しろと言うようにしか感じられなかった。なので引退しました。これから始める人はPVPはやらないほうがいいですお金と時間の無駄でしかありません。
プレイ期間:1年以上2017/10/15
やってみての感想さん
そのあとが酷すぎる。レベル上げる必要経験値が倍々。某キャラが出てきて「倍プッシュだ!」と言わんばかりに必要。あとは最近実装されたカーマスリビア。これが最悪。攻撃力200でヒイヒイ言うレベル。到底新規復帰勢が行ける場所ではない。PVPも最悪。単純に数字で見れるならまだしも「隠しステータス」等があるため装備格差が出でくる。同じlevel60でも最近新規から上がった人と初期から2キャラ目の人との装備格差が一目瞭然。そんなものだからギルドも「新規&復帰者歓迎」も唄いますが気をつけてください。拠点戦と言うものがありますが新規&復帰者でも出れますがヘイトを集めるだけです。そしてそこに古株が「自分が気持ち良くなりたい」と言わんばかりに高火力で対処してきます。もう新規&復帰者は撒き餌になるしかない。ハッキリ言ってこれからやろうとする人は追い付くには1000万円ぐらい課金売りするつもりでやらないと無理。どうしてもやりたい方はギルドに入ることをオススメします。募集欄で「拠点戦出ます。」とか書いてあるギルドには入らない事。これさえ気を付けて下さい。養分にされるだけ。
プレイ期間:3ヶ月2017/07/01
yutaさん
MMOというよりは、一人称SLGにMMO要素を付けましたという感じ。
TERAと同様、非常に作りこまれたグラフィックにもかかわらず、
コンテンツが不足気味。
現状のキャップ55までは楽しく遊べますが、
大抵のMMOがそうであるように、
第3アップデートあたりからの粗雑感が此の方でも該当するようです。
・装備は乗り換えるのではなくて、一つを強化・改良していくもの、
・取引所は市場経済ではなく計画経済方式、
・職種・スキルは常に暫定で、根本的な仕様変更が行われる、
など、独自性を打ち出そうとしての試みでしょう。
2,3あたりはユーザーとしては至極迷惑な話ですが。
次回作に期待ということで★3。
このゲーム自体は、完成度・作りこみ具合からして、
開発段階、あるいはβの域を出ていません。
プレイ期間:半年2015/09/26
マーさん
良い所
・グラフィックは綺麗
・ノンタゲ方式の戦闘はスピード感あって楽しい
・戦闘の狩り以外での金策が色々ある
・ゲーム攻略に関係ないハウジングなどもあって楽しい
悪い所
・装備強化の成功率が詐欺、装備の強化が鬼畜過ぎる
装備の強化を成功する際に「成功率何%」といった感じで成功率が表示されるが、表示される成功率よりも確率が低いとしか言えない。成功率25%を17回連続で失敗した時は目を疑った。今は強化の天井が出来た為、そこまで失敗する事はなくなったが、成功率詐欺は健在のまま。装備強化は地獄。
・PVPの職業バランスが常に崩壊してる
職業が20以上あるが、強職が決まってる。PVEに関しては別に良いが、PVPに関しては支障をきたすほど能力に差がある。半年に一回ぐらい大きな調整をしているが、「運営はエアプなのか?」と疑うほど見当違いの調整をしてくる。
これからやるなら強職を調べてからそれでプレイするのが良いと思う。
・一部の害プレイヤーのマナーが悪すぎる。それを放置する運営に腹が立つ
全体チャットなどでの一部の害プレイヤーの暴言・粘着行為が本当に酷い。
運営に報告してもちょっとしたペナルティで終わる為、実質罰則無しな状態。
運営がPVPを推していきたいみたいなので、PVPコンテンツを色々と実装してるが、負けると暴言・煽りが異常なまでにあったりする為、敷居が高すぎる。
特に最近実装された薔薇戦争と言う大規模PVPコンテンツは負けた側に異常な煽りや暴言が集中する為、実装直後なのにコンテンツが行えないほど過疎っている。
運営はこのあたりの行為についてもっと重く受け止めたほうが良い。
・ゲームの感想
悪い事を詳しく書いたが、ゲーム自体は面白い。
プレイするなら少しの期間ソロでやったら、さっさとギルドに入って色々聞きながらプレイしていくのが良いと思う。
GVGも能力制限戦などある為、装備がそこまで強くなくても参加できるのは良い。
課金圧はそこまで高くない。特に装備強化の為に課金が必要と書いてる人もいるが、自分の周りでは課金して装備強化してる人はいない。
快適にゲームするためにある程度の課金は必要だけど、初心者はそこまでの課金は必要ないと思う。プレイして必要になった・長くプレイしていけそうになったら課金する程度で大丈夫だと思う。
プレイ期間:1週間未満2024/07/15
通りすがりさん
何かにつけ過去に見た課金アイテムを臭わせる作りになってます。
移動はすべて歩きか馬で移動するのですが、最速の馬はポップが1時間から3時間とほぼ沸かない仕様で、優秀な馬は課金アイテムで出ています。
この辺は許せるのですが、生産、貿易にいたってはここまでやるという感じです。
貿易は、この手に入れにくい馬を使って馬車を生産して効率よく運ぶか、自力で歩いて運ぶかです。大量に運ばないと儲からないように出来ていて、はっきり言って、LV上げて狩しているほうが儲かるように出来ています。
貿易で使う馬車は、自力で生産しないといけませんが、材料は採集によって集めるわけです。採集は行動力の制限もあり、時間がかかる上に、いざ生産しようとすると、工夫を雇って生産させないといけません。この工夫にも行動力の制限があり、料理を与えて回復させないといけない上に何時間も時間を要します。何時間もかけて作成した馬車で交易しても、対して稼げない。
馬に始まり、材料、部品、生産物、料理と課金アイテムでホイホイ出てきそうな作りです。
さらに、、馬車を作るためには、家を3軒ほど借りないと出来ない仕様で、1件借りるためには、貢献度を使用し、貢献度をためるためにクエストをまわす。クエは貿易クエストが簡単でという作りになっています。
PLAYした感想は、アーキエイジとなにがちがうのという感じで、あ!はじめから課金アイテム商売が違うんだ。
作り込みが違うのは、時間がかかるように出来ているの表現の違いで、最終的にはすべて課金アイテムが解決してくれるという、ゲームと呼べないつくりですね。
プレイ期間:1ヶ月2015/05/17
匿名冒険者さん
タイトルどうり。レベルが低いうちは楽しい。
某無双ゲーのように群がる敵をバッタバッタと倒せるし爽快。
ただし、レベルも40後半くらいになると適当な装備では太刀打ち出来ず、装備強化を行うことになるわけだが、この装備強化がマゾい。はっきりいって糞。
プラス7まではノーリスクで強化できるためいいが、それ以降は失敗する可能性がある。しかも、ただ失敗するだけではなく、耐久値まで下がるため考えもなしに強化失敗を繰り返すと武器が壊れる。
壊れた装備は、同じ装備かとあるアイテムでしか直せない。成功する確率は非常に低く、ある手段をして強化するしかない。
強化には、失敗するたびに成功確率がスタックされていくので、強化したい装備ではなく、店売りの安い装備を買って失敗スタックを貯めてから、強化したい装備を叩く。
当然こんなことは、公式には一切説明がない。
莫大な費用と失敗する恐怖に耐えられる者だけが、このゲームを続けられるだろう。
戦闘がおもしろいだけに非常に残念なゲームとなっている。
この仕様がなくなれば、あるいは改善されれば、神ゲー。
プレイ期間:半年2017/12/25
トムさん
個人的に、MMOは複数人と気軽にPTを組み、足りない所を補い合いながら色々なコンテンツを協力プレイ出来る所に、他と差別化出来る意義や面白さがあると思っています。
何故なら、何でもソロでシコシコやってるだけならオフゲで十分だからです(ハード等コストも安いし、種類も豊富で飽き無い)
このゲームは素地は他に類を見ない程の物があるのですが、他人とPTを組めない・組む意義のあるIDやコンテンツがほぼ無い、野良で他人と気軽に協力プレイ出来無いという点で、MMOとしては致命的な欠陥を露呈してしまったなとプレイして感じました。
新エリアはPT向けのバランスの様ですが、既に手遅れの様に思います...。
又PKに関して、PKに関わるのを望まない方の方が多いかと思うのですが、LVが50以上になると無差別に巻き込まれるというのも、多くの一般PCを萎えさせる原因でしょう。
素地は素晴らしいので、残念でなりません。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/13
生臭ボウズさん
6年続けたMMOが閉まったので、次のゲーム探しの一環で始めてみました。…まあ。媒体も推奨スレスレの性能なので、最省略設定で。
フルでどれだけ美麗なのかは評価外として。
個人的には今のところ良い感じです。正直、自身も時間のない中続けてきた者なので、時間拘束の限定やら重課金10人も集まらないと倒せないボスイベには飽々していた所。
課金性能バカ決定戦ではなく。
豊富な材料(ガチャではない)で分身を好きに彩り、決まったスタイルを強要されない所が好印象でした。
更に序盤から自宅まで持てる!
内装諸々は課金前提ですが、自分はアバター資金の端数でとりあえずベッドと壁紙を…。もうそれで充分ですw
確かに某エロゲー&箱庭ゲー仕様ですが、仮想&現実で堂々とフレンドを自宅に招き入れた上で寝落ちができる新感覚。
さあて、まずは世界観スルーでダラダラ往きますか。
プレイ期間:1週間未満2016/05/18
naomiさん
私は今まで5年ぐらいプレイしました。はっきり言ってクソゲー&課金ゲーです。装備強くするために100万以上課金しなくてはいけません。そしてアクセVと武器防具V。アクセV成功するためにスタック200ぐらいあっても成功確率10%ぐらいしかありません。失敗したら全て消える。武器防具Vは消えませんがスタック150あっても5%ぐらいしかありません。
そして一番のクソゲーはPVPです。何にも面白くない。それにPKもある。何がMMOの到達点じゃ。さっさとサービス終了しろや。ストレスしかない。
プレイ期間:1週間未満2021/09/22
あさん
現開発プロデューサーのキム・ジェヒになってから急速に崩壊の一途を辿っているのが黒い砂漠。
対人は勝手に全面刷新が図られコイツの匙加減一つでこれまでのキャラの個性が埋没してしまう。頑張って育てたプレイヤーとしては、ある日突然キャラ性能を変えられてしまい、期待を裏切られる憂き目に遭う。仕方なくインベントリやらアバタやらを課金して他キャラを育て始めるも、そこでもまた同じ事が起こる。昨日までの常識が翌朝には非常識になる世界である。こんな詐欺商売が公然と横行している状況なのが黒い砂漠だ。
センスの無い奴は何やってもダメな典型で、アプデの度に余計な梃入れをしてゲームをつまらない内容に壊してしまう。こんな癌細胞が開発の中心に巣食う以上、黒い砂漠に未来は無いと言える。
今のところこういった経緯を知らない新規プレイヤーは増えているようだが、大抵は中間層に辿り着く前に辞めていく。しかも無謀な調整の結果、古参プレイヤーからも引退が続出し、プレイヤー離れに歯止めがきかなくなってきているのが正しい現状だ。
プロデューサー1人でここまで変わるとは、昨年まで誰一人予想だにしなかった問題が浮上し、砂漠の終わりを告げている。
プレイ期間:1年以上2018/07/22
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!