最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
良さが年々失われるゲーム
名無しさん
膨大な時間を費やせば課金はそんなにしなくても最強にはなれます。
ただ超ハイスペックPCを用意するところから始めなければいけません。
そして他とは違うこのゲームの良さはいつ始めても持っている装備は腐らないで永遠に使えるものでしたが最近のアップデートでついに現在最高レベルの装備がゴミになり運営によるばら撒きもあり、また1から強化頑張ってねーをしてしまいました。
正確には現在最高ランクの装備をさらに強化できるシステムの追加なんですが自分にはほかのMMOと同じくただの上限引き上げの延命システムにしか見えずついに引退を決めました。もちろんこの強化もとんでもない時間を消費しますしこれからも上限の引き上げは永遠にやるのでしょう。
昔は全然追いつけたけどもはや新規が最前線に追いつける予知はなくなったといっても過言ではないです。
まあそれがMMOってものでしょうと言われればそうなのかもしれないけど他のMMOにはない良さがあったけど今はわざわざこのゲームを選ぶ理由がないと言わざるを得ないです。
プレイ期間:1週間未満2024/10/13
他のレビューもチェックしよう!
流浪さん
リネージュ⇒RO⇒リネージュ2⇒完全美
他諸々うろうろしておりましたが、やっと定住の地を見つけました。
その内容は満足に足りるものと思います。
グラフィック・音楽・ゲームシステムの完成度は高いです。
韓国製ですがやっと内容の濃さが追いついてきたかなと思います。
各ゲームの良いとこ取りをしているかとは思います。
そこが総合得点を上げています。
ちらほらこのゲームならではのシステムもあります。
今後のアップデートに更に期待します。
唯一、失敗したのは「黒い砂漠」という名前かと思いますw
この名前だけは取っつきにくい
プレイ期間:3ヶ月2016/01/21
ジェヒ大好きさん
過疎ゲーになるのも納得の出来。まずまともにプレイするのに必要となる金額がすでにまともじゃない。それなりのスペックのPC、ペット、生活服、プレパケ、さらに快適にしたいならこれらに加えて消費系の課金アイテムまで買わなければいけない。この時点ですでにげんなりするのに、このゲームはあらゆるコンテンツに「運」を絡めてくるので休止、引退するプレイヤーがあとをたたない。さらに、少しでも稼げるコンテンツをプレイヤーが研究して見つけてきたってその稼ぎ方を多くのプレイヤーが行えばすぐにナーフして小遣い稼ぎレベルにしか稼げなくする。ソロ色が強いゲームなのに情報共有を狭いコミュニティで行わなければいけないため、本当に交流することくらいでしか他プレイヤーと関わることもない。対人コンテンツに手を出そうものならまず参加するための装備を渋い強化確率にお祈りし続ける毎日を過ごさなければならない。現代には、もっと手軽にかつリーズナブルに、ほどほどの課金で楽しめるゲームがたくさん存在する。こんな渋すぎる時代遅れの過疎ゲーを好んでやる必要性がないので、今から始めるなら、自分の人生の貴重な時間をドブに捨てても良い余裕がないといけないだろう。
プレイ期間:半年2020/05/19
クライストさん
◆悪い点
■変な所にリアリティを追求してる
ワープなどの移動、バッグ、重量あたりはゲームっぽくて良い!
■性別が選べない
こういうところにこそ、リアリティを出してあげて下さい!
◆良い点
■キャラ作成から自分だけのキャラを作れる
世界に一人だけのキャラ、これ以上ないほど作り込める。
■グラフィックが綺麗で常に進化
水中の表現もパワーアップしたり表現がこってますね。
■開発意欲
実装の量とスピードが凄くて次々に新しい事で追いつけない程。
ハマる人はどっぷりハマれる作品ですね。
悪い点をしっかり直していけば、更に良くなると思います。
希望としては、馬以外の乗り物だったり奥義っぽい大技などです。
まだ開発して2年~なので、これからでしょう。
何をやるにも膨大な世界観、一生遊びつくせる神ゲーですね。
プレイ期間:1年以上2017/08/22
yutaさん
MMOというよりは、一人称SLGにMMO要素を付けましたという感じ。
TERAと同様、非常に作りこまれたグラフィックにもかかわらず、
コンテンツが不足気味。
現状のキャップ55までは楽しく遊べますが、
大抵のMMOがそうであるように、
第3アップデートあたりからの粗雑感が此の方でも該当するようです。
・装備は乗り換えるのではなくて、一つを強化・改良していくもの、
・取引所は市場経済ではなく計画経済方式、
・職種・スキルは常に暫定で、根本的な仕様変更が行われる、
など、独自性を打ち出そうとしての試みでしょう。
2,3あたりはユーザーとしては至極迷惑な話ですが。
次回作に期待ということで★3。
このゲーム自体は、完成度・作りこみ具合からして、
開発段階、あるいはβの域を出ていません。
プレイ期間:半年2015/09/26
TOSから復帰制さん
TOSが色々と不便すぎて結局戻ってきちゃった人です。
町ごとの共有倉庫とか移動とか不便だなーめんどくさいなーって思ってたけど、課金しないと1部施設が利用できないのと比べれば、すべての施設の利用が無課金でも可能な黒い砂漠というこのゲーム…意外と良心的だったんだな…と改めて実感できたそういう意味ではありがとう、TOS。
たとえ古き良きを再現してもシステムまで古くしたらやっぱダメだわTOS…
なぜにシステム面は現代のMMOに合わせてグラフィックだけ古き良きにしなかったんだTOS…
これを超えるゲーム出てきたらそっちに移るかもしれないが、これ超えるやつは果たして出るんだろうかね…
バレンシアのMOBが強すぎることさえ目をつむれば本当に素晴らしいゲーム。
プレイ期間:1年以上2016/10/03
ひろーんさん
オープンベータから約1年プレイした感想です。
タイトルにも書きましたがキャラメイクはかなり詳細まで自由に作れます。ゲーム内のグラフィックもPCスペック・回線環境次第で自分に合う設定ができると思います。ちなみに最も綺麗な表示にすると今までのオンラインゲームには無かった異次元の綺麗さを体験できると思います。
ですがそれだけです。肝心のシステムが全然ダメ。
BOT対策としてキャラ間での直接アイテムの引き渡しが一切できません。
その点はまあ慣れれば良しとして、辛かったのは装備依存ゲーである事。
IN率が高くないと強い装備を揃えられません。現状レイドボスからのドロップかそれをゲーム内の取引所で転売、自分用の装備の購入資金にするしかありません。
よって対人システムも装備が揃えられないユーザーは一方的にひき殺されるだけです。
今まで色々なMMOをやってきましたがここまで装備依存な対人ゲームは初めてです。
グラ等の綺麗さが捨てきれず頑張ってきましたが、この仕様では灰人マンセーなゲームなので現在はFPSをやっています。
このジャンルのゲームの方が装備差はほとんどなく、純粋にPSで勝負できる公平さ・手軽さがあります。
プレイ期間:1年以上2016/10/20
たまごさんどさん
ゲーム内容が複雑化され過ぎていて(作った本人しか理解できないレベル)、ゲーム進行の基本的な部分ですら 理解するだけでかなりの時間を必要すると思います サービス開始 数日が経ちましたが チャットや掲示板で異常なほどの数の質問が飛び交い 初めてPLAYする方は、各コンテンツの利用方法がなどが全く理解できず モンスターを狩る事を繰り返す作業となり LV中盤~後半でようやく基本的な事 1割程度 理解できると思います 性格的に訳のわからない 意味不明で理解に苦しむ事ばかりが振りかかり続ける事に耐えられない人は、精神的にもたないと思います また 倉庫 かばんなど 要領が異常なほど少なく 持ち物にも重量制限がありドロップも少量しか拾えず ほとんどアイテムを持ち歩く事ができないに近い NPCの場所も矛盾した位置にあり 街と街は全て乗り物か走って移動(ワープ等なし) ゲーム進行の大半をこの移動で過ごす事となります 個人的に 無意味に複雑化しすぎているシステム 無いに等しい倉庫、かばん その上 重量制限 毎回ゲーム内で長距離を永遠とランニングの繰り返し この点は、ゲーム進行の妨げとなり ゲームを楽しむという部分を苦痛に変えてしまっていると思います 短気な方は不向きなゲームだと思います あと、グラフィック、サウンド共に◎ 戦闘のスキルシステム◎ ゲーム進行の阻害となっている部分を除けば 良い作品だと思います
プレイ期間:1週間未満2015/05/12
馬さん
楽しそうで始めましたが、全く面白い部分がわからなかった。
生活というのが最近のブームなのかわかりませんが、MMORPGを戦うゲームとして捉えてる自分にとって畑作ってニンジン育てるとか釣りするとか無理でした。
狩りは下手したら馬に乗ってる時間の方が多くて、しかも敵は弱い、クールタイムを持たないスキルがあるために同じスキル連打で終わる。
敵がよわいのでパーティプレイはするまでもなく、ただただ街に溢れかえる馬を眺めるだけ。馬大好きにはたまらないかもしれません。
曲がどれもダサい。盛り上がらない。センスがない。画面が綺麗だと言われていますが、GTAVなどに比べたら相当落ちます。
こんなに馬だらけの世界で私は生活出来ませんでした。
プレイ期間:1ヶ月2016/02/13
まあまあさんさん
初めて一ヶ月未満の初心者が思った事。
良い点。
アクションが良い。スタイリッシュ。
モンスターの沸きやアイテムドロップが良い。
グラフィック、キャラメイクが良い。
課金アバターのデザインが良い。下着等。
レベル上げが楽。それなりにさくさく。
農業や釣り~までの様々な生活要素。
スクショだけでも遊べます。
クエスト案内が楽。
悪い点。
親切なようで分かりにくく、取っつきにくい部分が多い。拠点接続、知識、貢献、労働力、NPCとの親密度、労働者やらなんやら等初心者の自分にはやりにくくてしょうがなかったです。
特に貢献度をあれこれするのが本当にややこしいと思いました。
理解するのに攻略サイト片手に無いと手間取って仕方ない。
特に面倒だと感じたのは労働力で、ログインしていないと回復しないのが本当に面倒です。
そのせいで放置している人が多く、町でのラグが頻繁に起こります。
基本的に金策ばっかりするゲームなので、凄く面白い訳でもないです。
金増やす→装備強化→金増やすのループなので、基本的には他ネトゲの本質と一緒。
ゲームの素材や設計は凄く良いのに、コンテンツの部分が浅い気がします。
なんかこう……もっとあっただろと言いたい。
総合的に見て、合う人合わない人を極端に分けるゲームだなと実感しました。
遊び方を見出だせた人はとことん遊べると思います。しかしその過程で面倒だとか、ややこしいなと思った人は止めると思います。
自分はちょっと細かい所で面倒だな、ややこしいなと感じた部分が多かったのでストップ。
悪くないゲームですが、人を選びます。
理解してから遊べましたが、殆ど放置金策だったりする。遊んでる感覚が薄かったので☆2。
プレイ期間:1ヶ月2016/08/30
玉ねぎとさん
⚫︎プレイヤー同士の取引が出来ない
⚫︎レベルがある
⚫︎装備はほぼ選択肢がない
⚫︎ゲーム内の金は絶対値の制限などがなくNPCからいくらでも手に入る
⚫︎ダンジョン的な要素がほぼない
⚫︎クエストを毎日やり続けないと実質何も出来ない。お使いっぷり凄い。
取引出来ないから、いい武器を作れる人に、素材を提供するかわりに優先的に武器を流してもらう。
なんてやりとり出来ません。
石は自分で掘って、加工は雇ったNPCにやらせます。
そもそも加工はNPCにしかできないものだらけ。
レアな物を加工するにはきっとレアなNPCを雇ったりレベリングすると思いますか?
全く必要ありません。
材料があればあとはボタン押して放置でOK。
勝手に作って勝手にレベルアップ。
材料もNPCに集めさせられます。
ちなみに時間だけは無駄にかかります。
お金はサーバーで無限に増え続けます。
町には交易品ってもんが売ってます。
いつでも、誰でも買えるそいつを買って、隣の町まで持って行き、今度は売ります。
これの繰り返し。
NPCから簡単にお金がもらえます。
しかしお金を消費するところが特にはありません。
強いていえば、装備強化の石や、課金品をオークションで買うくらい
でも一生懸命装備を強化しても戦闘はさっぱり面白くないし、職バランスもめちゃくちゃ。ダンジョン要素もないからパーティー組む必要もなし。
ちなみにこのゲーム
生産系をしたいと思ったら、貢献度ってやつが必要になります。
貢献度はどうやって稼ぐか?
お使いです。ひたすらNPCのお使いをこなします。
生産を始めるには家が必要。家を借りるには貢献度が必要。
貿易をするには街と街を交易路で繋ぐ必要あり。交易路には貢献度ry
この繰り返し。
生産系にもなれず、戦闘も面白くない。
ウルティマオンライン目指しとか何とかいう話しですが、結局何にもなれない中途半端な出来ですね。
グラフィックは綺麗です。
お散歩して魚を釣るのは楽しいので、お散歩したい方にはおすすめです。
プレイ期間:3ヶ月2015/07/11
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!