最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
快適プレイは課金ありき
SHIRAさん
このゲームは課金ありきです。月額1500円の冒険パスポートを買えば
毎月快適に遊べるという類のゲームではありません。ごく一部を例に取ると、
このゲームの武器防具にはクレストという強化アイテムを装着できるのですが、
その装着数は武器・防具製作時の課金やアイテムによって変わります。
そこで完全な装着数の武器防具に100%の成功率で作成するには
白竜印の石(300円)とクラフトポーン(100円)が必要になってきます。
少なくとも1ジョブを全身完全な装備に仕上げたいのなら
武器1・防具4(頭・腕・胴・脚)の計5種、500円x5=2500円が必要になり、
さらに全ジョブ共有できるシーズン最強武器防具を高品質で揃えるには
武器10種x400円=4000円、防具16種x400円=6400円の計10400円(!)が
必要になってきます(クレスト装着のないウェア系は除く)
もちろん課金をしなくても武具の作成はできますが、無課金だと
圧倒的に失敗の確率の方が高く、苦労して作成までこぎ着けた
武器・防具が弱体化する羽目になります。
昔は白竜印の石は結構な頻度で楽に獲得できたんですが、運営は途中から
獲得数をグンと減らし、300円の商品として売るようになりました。
この他にもアイテムボックスを逼迫させ、更なる青箱なる課金要素を
追加したり、要望の合ったクラフトスキルの振り直しも課金化したりと
ユーザーの要望すら全て課金要素にするという、えげつない運営を続けて
これに嫌気が差したユーザーの引退が後を絶たない状態です。
課金するだけの価値があるのならまだいいんですが、
肝心の内容はというと
ムービーのシーンではキャスティングされた有名声優はあまり喋らない、
モンスターのほとんどは前作ドグマの使い回し、
2.0においてはモンスターにカビを生やしてまた使い回し、
3.0では鎧を着せてまた使い回し、
ダンジョンの地形も似たような(というかほぼ同じ)コピペ形状ばかり、
2.0以降、新シナリオは数時間で終わる程度のボリュームで
周回で同じアイテムを拾わせるのがメイン要素、と
製作費がどこにどう消えてるのかと疑いたくなる程に
課金全力な反面、内容は手抜きの一途をたどるばかりです。
アクション周りやグラフィックはそれなりに良いだけに
運営が良ければもっといいゲームになっただろうと、残念でなりません。
プレイ期間:1年以上2017/06/09
他のレビューもチェックしよう!
カンパチさん
ソロプレイでは推奨レベルは実質+5ぐらいあります
それくらい凶悪で理不尽な難易度です
理不尽な点というと
敵だけ仰け反り耐性が高いということ
攻撃してもものともせずに反撃を食らわせてくる
しかもこちらは1発もらうと即仰け反りなので
一発当たれば敵コンボ確定です
防具なども現状最高のものを装備していても
ワンコンボで最低3分の1持って行かれます
半分以上持ってかれることもザラです
大型モンスター戦にもなれば1撃で8割持って行かれます
比較的まだ防御が高いファイターで8割です
紙装甲の後衛職が受ければおそらく即死でしょう
途中でポーンというNPCサポーターが手に入りますが
AIが劣悪なためほぼ囮としてしか使えません
操作性ももっさりとしていてPSOばりの爽快感は皆無です
戦闘不能になれば拠点に戻され状態異常「弱化」が付き
もれなく能力ダウンです。
などなど挙げればキリがないほどの欠点があります
ちなみにマルチ専用の難易度でありながらロビーチャットには
何一つ発言がなく、とてもマルチ募集なんてやってられません
とにかく基本無料とは言われても到底やる気にはなれません
二日で飽きましたw
個人的にはおすすめできないゲームですね
プレイ期間:1週間未満2015/09/12
クソゲー審査員さん
以下に業者コメって合ったけど、本当にいるんだね業者
無個性・無感情という設定のはずのポーンも、相変わらず感情的によくしゃべる
>>これ、ポーン作成時に「「「必ず」」」設定するんだよ、性格やしゃべる頻度。知らないよね。
一回目は鉱石なら鉄鉱石のみ、二回目は蛍石を回収
>>倉庫に入らないのに、二回に分けても入らないものは入らない。倉庫に空きを作る作業をするってことは、倉庫の中身を売るわけで・・・アレー?
巨大な敵はソロじゃキツイのも多い
>>キツイんじゃなくて、全部同じでツマランって皆言ってるのにね。「揺さぶりオンライン」なんだよ。
あと、ゲームプレイを喚起すいのはいいけど、「リム」ってなんですかね?
まるで、プレイしている人へ向けたコメントみたいで、露骨じゃない?
一人でやる人には勧めにくいが、誰かと一緒にやる人には自信を持っておすすめ
>>フレンドと開始して、レベル差4以上になったらフレンドどうするの。
このゲームって、QPT(クイックパーティー)てのがあるけど、レベル差4以内の人を自動で探してくれるんだよ。フレンド機能もクランもいらないソロ向け機能だよね。プレイしてなきゃ知らないかな。
もうやることないから引退するねー。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/30
カプコン潰れろksさん
クソカスシネクソゴミカス糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
プレイ期間:1週間未満2015/11/27
a26さん
サービス開始からずっとやってきた古参ですがはっきりいってこのゲームは超弩級の「クソゲー」です。まずいえることは、運営がプレイヤーを楽しませる気がないということです。オンラインゲームとして完全に終わってます。何のためにこのゲームを作ったのか?と本当につくづく思います。プレイしてて苦痛しか感じません。なんですかこのコンテンツのボリュームの少なさ。そして安定のエリア使い回し。ダンジョンに入ってもワクワクするどころかダルさでため息しかでないです。しかも、最近の新コンテンツはどれも熟練者プレイヤー向けばかりで新規の手の出しようがないものしかでていません。まさに「クソゲー」ですね。過疎るわけです。
まだこれからもDDONを続けたいと思っている方、あるいはこれから始めるという方もう一度考え直してみてください。僕のようになんでこんなゲームやってんだろ…?と思えてくるはずです。
はーほんま運営つっかえ……わかる?この罪の重さ。
プレイ期間:半年2016/03/21
オタリンさん
初心者です。不満点はベテランの方々とほぼ一緒なので省きます。グラや音楽、世界観、職の個性や操作感(個人的に)良い所も有るのに修正や追加の手抜き。ユーザーの意見、忠告無視などのあり得ない対応。悪い部分が改善されれば神ゲーになり得るのに素地が良いだけに本当勿体ないです...。
プレイ期間:1ヶ月2017/05/03
ファイターさん
自分はpsでプレイしていますが、パソコン版の方はpsプレイヤーをパソコン持ってない哀れな人とでも思っているのでしょうか?もちろんパソコンあります。昨今だいたいの家にはパソコンあるでしょう。ただパソコンでゲームをするのがあんまり好きじゃないだけです。ドグマしながら横のパソコンでウィキ見たり好きな動画見たりのながらプレイが好きなんです。やはりどのオンラインゲームでもpsとパソコンが共存すると遅延の問題が発生します。当然ドグマも然りで、ps版とパソ版ではエリア切り替えのロードの長さが全然違います。周回プレイなどではps版がエリア切り替え終わったあたりでパソ版のみなさんは遙か彼方、あるいはもう戦闘開始な状況も多々あります。運営さんはこのあたりの対応はしてくれないのだろうか?元々psのゲームだったドグマがオンラインになったとたんにpsユーザーが肩身の狭い思いを強いられるのはどうなんだろうか?メインクエスト推奨サーバーや試練推奨サーバーを作ったのならps推奨サーバーも作ってみたらどうだろうか?パソ版でプレイすればいいじゃんと言う方も居ますが、最初にも書いた通りパソコンでゲームはしないという理由でのpsユーザーも少なからず居るという事をわかってほしい。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/21
ぽんさんさん
月額1500円を払いプレイしていたがあまりの酷さに手を引くことに。
とにかく戦闘がだるい。
散々他の方も書かれてる揺さぶり(笑)の出来の悪さは言うに及ばず。
謎の当たり判定が出鱈目すぎてアクションとしては致命的になってる。
適正レベルで挑んるのに「ずっと敵のターン」状態なのは疲労しかない。
他にも探索系アイテム(ピッケルなど)の異常なまでの損耗率。
1000G以上もする宝箱用の開錠アイテムが一度で壊れ手に入れた金が150Gとかざら。
物価と対価のバランスが雑すぎる。
オンラインだからパーティで行くのが「楽にはかどる」というのは理解できる。
しかし「パーティじゃなければ楽しめない」というのは作り手の怠慢だ。
敵にばかり有利な戦闘システム・仕様。頭の悪いポーン。
ソロでやるには苦痛すぎる。
MHGでも思ったが、ソロで楽しめないオンラインはパーティでやっても楽しくない。
楽しいと思ってる人を否定する気はないが、ソロでのんびりやりたいという人にはとてもじゃないがお勧めできない。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/21
乙男さん
サービス終了来たかもねついにくるべき時が・・・間違いでなければだけど
今さら特に書くことないけども、う~むまぁアイスボーン来るからそっちかMHFZ
かPSO2あたりに流れそうすでに流れてるだろうけど
次にこれ生かされるのかどうか斬ピアスオリつくったのにう~むw
もう書くこと無いんだって150文字もさ~
プレイ期間:1週間未満2019/07/04
ハンターさん
次のエリアに行くためには一つ前のエリアをレベル5にする必要がある。
そのためにはクエストをクリアする必要がある。
まあ、これは普通だと思う。
しかしレベル5までに、クエストを1通りクリアするだけでは足りないのがおかしい。
同じクエストを20回ぐらい回す必要があるとかハムスターかよ。
おまけに倒す敵がいる所までマラソンして、倒したらワープして戻ってまたマラソン。
それと装備が全て1種類しかなく、3レベルの剣なら1本しかない。
更に素材は全てバザーで購入でできる。
そのためダンジョンに宝探しに行ったり、ボスのレアドロップを狙って戦うといった要素がない。
基本的に効率の良いクエストを繰り返すだけ。
もちろんこれは効率目的のプレイだからですが・・・効率を求めないと更にだるい仕様が多く、正直やってられない。
あとコピペダンジョンが多いです。
新しい洞窟かと思ったら同じ構造で、あれって入り口に引き返したことが何度もありました。
プレイ期間:1週間未満2015/09/22
ボッシュさん
大型の周りに(主にパーソナルクエとか)ハーピー系置いてるの嫌がらせだよな
それ以前にゲームシステムから課金体制及び運営対応と嫌がらせとしか思えんわ
課金させたい癖にウォレットにも対応して無いのかよ阿呆なのかな?
課金ゲームで有名なバンナムやコエテクでもゲーム内容で嫌がらせなぞせんぞ
しかも当初DLからインストールの酷い流れでいきなり辞めようかと思った位だし
書き込み内容を読む限りこの先が思いやられるよ
昔のカプコンとは違うんだな、軒並みベテラン勢が全て抜けて行き、経験20年
以下の素人に毛が生えたレベルの人材しか残ってない噂は本当のようですな
少なくとも新規で始めるユーザーにはオススメは出来ない事だけは確かだ
2~3年ならともかく3ヶ月程度しか経って無いのに140万人以上のユーザーが
居なくなったのも頷けるよ。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/14
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!