最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
くだらない商売する企業になった
バグだらけさん
酷い低品質。前作からの超劣化。★ゼロで十分。
とても有名メーカーがリリースしているとは思えないレベル。
コピペ、使い回し自体は仕方ないにても、それを「ゲームを面白くするために」にしているか、「手抜きをするため」にしているかは、プレーすれば誰にでもわかる。
このゲームでは圧倒的に後者であり、めまいを覚えるほどの酷さである。
今回、ゲームメーカーとして際立って駄目と思われるのは、大型のボスとの戦闘に於いて、敵の多彩な動きや攻撃バリエーション、奇をてらった技などによる、「戦闘の面白さ」で勝負出来ない無能な開発陣が思い付いたのは、なんと周りに大量の雑魚敵を配置し、それらに異様な耐久度が乗せるというアイディアである。
これら雑魚敵は一発や二発殴ったところで全く怯まず、どんなに策を労そうが、必ずこちらが被弾する仕組みとなっている。
さらに、これらの雑魚の攻撃に必ず状態異常効果が付いているため、もはや「雑魚と戦わせたい」のか「ボスと戦わせたい」のかサッパリわからず、このプロジェクトを仕切っている人間に「ゲームの世界観やコンセプト」、「理念・目標」などと言ったものがまるで無いことが伺える。
また、前作のように同士討ち等も一切無いために、敵はどんな種族間であろうと全員仲良くこちらを狙ってくる始末。
ポーンは敵の弱点を教えてくれるわけでもないし、戦い方をアドバイスすることもなく、二重詠唱などと言った「良かった要素」は何もかも全て失われ、「覚者の戦闘をサポート」するというより、それぞれが好き勝手に動き回って全く協調することが一切無い。
むしろ逆に、敵を戦闘範囲外に引っ張り出し、たびたび「悪名高い無敵戻り」を頻発させて戦闘を中断し、近接ポーンなどは、詠唱中の支援職のそばにワザワザ敵を引き連れて来て邪魔したリ、とにかく快適なプレーが出来ないよう、常に裏で調整されている。
一体誰の指示でこのような事になったのか、誰もが疑問に思っているであろう。
なお、ヘイト管理のためのアビリティが各種あるが、これらは全く機能していない。
こうして、「理不尽に硬い雑魚敵」や「プレイヤーを馬鹿にしたポーン」が相まって、戦闘は常にゴチャゴチャした混戦にしかならず、スキルとアビリティを組み合わせてもまるで有効にならず、戦略的な戦いなどおよそ見る影も無い。
多数のポーン命令はあっても、正直3つしか命令が無かった前作よりもはるかに劣っていると言わざるを得ない。
アビリティも、何を付けるとどのステータスがいくつ上がるのか明記されておらず、恐らく考えられる理由としては、明記すると裏でコソコソ修正が出来ないからであろうことが伺える。
以前に、黒騎士なるボス敵のHPをアナウンス無しにこっそりと上げており、延焼ダメージの値に気付いた目ざといユーザーの指摘によって直したという前科もある。
この際の言い訳も酷いものであった。
敵自体のヒットボックスの設定なども相当にいい加減であり、謎の当たり判定によって突如ダメージを受けたり、どこに触れてると駄目で、どれが大丈夫なのか、専門学校の卒業制作でももう少し丁寧だろうと思うような酷い仕上がりである。
結局、典型的な駄目管理職を筆頭に、脳味噌を使うことをやめた非クリエイティブ集団では、面白いゲームは出来ないため、残作からの期待を込めて始めたプレイヤーは次々と去り、リリース当初から人は減る一方。
「ゲームの面白さ」で人を集めることが出来なくなった現在、失笑レベルのしょうも無い理不尽な「仕様」をあてがい、それらを緩和するための馬鹿げた「サポートオプション」を売りつけるという商法にシフトする状況となった。
最近はビッグデータ(笑)とやらで、どういった課金オプションが売れるのか研究しているそうで、プレイヤーの皆さんはそれの実験台であると判明し話題になった。
このように激減しているプレイヤー数から目を背けて、ビッグデータによる分析に効果があったなどと強弁しているようだが、所詮作品で勝負できないゲームメーカーに将来は無い。
プレイ期間:半年2017/06/24
他のレビューもチェックしよう!
ドグマ大好きおじさんさん
課金しつつ2職カンストした上での感想です。
戦闘は前作から大幅に劣化していますね。前作にあった腕を狙って武器を落とさせたり、羽を燃やして墜落させたり、部位破壊で詠唱を黙らせたり、そういった戦術的要素がバッサリカットされています。代わりに入ったのが悪名高き揺さぶり。これは一昔前に流行ったQTEそのものですね。しかしやることは連打、連打ひたすら連打。周回前提のゲームでこれは辛すぎるでしょう。なによりも単調で飽きる。
ポーンシステム。お馬鹿なのは仕方ないにしても、ほとんどの場合指示にまったく従いません。従っても恐ろしく時差があります。ピグミン以下ですね。PTプレイに誘導する為わざとお馬鹿にしているとの話ですが、単純な命令も機能しないんであればそれはもうゲームとは呼べないでしょう。
それではPTプレイはどうかというとこれも酷い。なぜGM時のような募集掲示板を普段から使用可能にしないのでしょう。初プレイ時シャウトで募集している人たちを見て何をやってんだろうこの人達はって驚いたんですけど、それしか有効な手段がなかったんですね。後になって理解しました。
それからレベル差による経験値の補正がキツ過ぎます。一度脱落したらカンストするまでは二度と同じグループでは遊べないでしょう。寄生プレイによる安易な経験値稼ぎを防ぐ為なのかもしれませんが、クランやフレとの遊び方を不自由にする今の仕様には疑問を感じます。
他にもいろいろ言いたいことはあるのですがなんだか書いていて嫌になって来たのでこのへんにしときます。前作はかなり好きだったゲームなんで本当は悪口なんか言いたくないんです。運営はソシャゲー的な課金要素を強化して行きたいようですが、作業的な部分が多すぎて中毒性が薄いので先は長くないのではないでしょうか。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
まめすけさん
はじめに言いますが、下のレビューの方への返信ではないのでお願いします。
このゲーム、課金したら負けです、我々ゲーマー全体の「負け」です。
つまらないゲームなのに課金して、間違ってカプコンが儲かると、勘違いしてクソゲー路線をこのまま突き進み、第2、第3の被害者を生んでしまうからです。
悪の連鎖は止めなければなりません。つまらないゲームを作ったら、それなりのペナルティー(売上減とか)を受けるのが当然だと思います。
まずい料理を食わせてるのに、その店が儲かったら、うまいメシ屋も、「手間かけて真面目に作るだけ損だ」となって、みんながまずいメシを作るようになってしまいかねません。
カプコンはユーザーだけでなく、業界も腐らすドアホですので、早く退場してもらわないと困ります。
ドロップ率は操作されています。この話は有名です。
ホントにレアドロップをしまくったら、それで装備固めて、やる事ないから放置ってなったら、カプコンの売上減るんで。。。レアアイテム出るよ出るよ詐欺です。
カプコンは他の悪徳ソシャゲメーカーのように、自分たちが儲かる為のアプデ・キャンペーンしかしません。あくまで自分たちの為です。自分たちが儲かる為だけにゲームを作り、ユーザーが不満だろうが、バグがあろうが、そんなこと無視して、新しい課金要素だけをバンバン実装してきます。
ストⅡコラボなんてバカの極みですし、そんな暇あるなら
バグ直せよってみんな思うんですが、ごく一部、課金してしまう方がいらっしゃるんですよね~、
バグ直しても、いくら売上に影響あるか見えにくいですが、課金は一発で結果が目に見えるので、そちらを優先しているんです。儲けては次、儲けては次、この繰り返しです。
上場企業なんで、3ヶ月毎に決算報告をしますので、それも意識して、課金課金課金と企画をうってくるんです。目の前のくだらない利益だけ考えています。
だから課金するということは、自分の財布が傷むだけじゃなくて、ゲーム業界そのものをダメにしてしまう事につながりますので、ゲームを愛しているならばこそ、課金はしないで下さい。課金しても多くの方は「後悔」しています。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/12
もったいないさん
なぜ名作DDがこんなことに・・・もったいない
過去作で築いた素晴らしい土台がありながら、なぜこうなった?
過去作を100%の出来とすると、DDONは10%程度
勘ぐりたくはないが、長期搾取の為実装機能を削られているとしか思えない
今後段階的に機能が”回復”してくのだろう
マルチプレイ部分は確かに楽しい
だが、それもLvカンストし、慣れるとただの作業
それもかみ殺して楽しもうとしてもやっぱり苦行
それが楽しいと言える人は一体100人中何人いるんだろうね?
これが楽しいと言える人は凄いよ、あんた凄いよ、立派なカプ畜だよ!
正直今はまだ遊び倒すには時期尚早です
数年後、過去作を超える新要素が実装されてからが本番かな?
MHF考えても最前線には数か月で追いつける仕様にしてくるし、それからでも遅くないしその方が楽しめると思う
今は有料ベータの金搾取状態です
金に汚い大人が作るとこうなるんですね
ほんと、良作がもったいない
プレイ期間:1週間未満2015/09/13
takeさん
サービスが始まって3ヶ月経ちましたが、未だに基本的な要素を調整修正しているという有様です。まだまだ粗が目立ちます。星4と5の評価をつけている人は、あまりプレイしていない人でしょうね(あとはサクラかな)。現状星2〜3くらいのゲームだと思います。カプコンも真面目に改善に取り組んでいるみたいなので、これからのアップデートに期待しています。がっつりプレイしたい方はあと半年待ちましょう(笑)今はまだ有料βテスト中ですから....
プレイ期間:3ヶ月2015/11/29
mmさん
ゲームを起動する→エラー→再起動しますか?→はい→待っても起動しない
この時点で嫌な予感はした。
マウス加速がデフォで入るくせに切れない
町を回るだけのクエスト
広大なマップと言えばいいが、いろいろ雑だし、敵もぜんぜんいない
敵がいたと思えば殴って転ばして武器をたたき付けて終了。防御回避を行うことは一切なし
大きな敵を見つけたと思えば硬すぎて勝てない。NPCと協力しようにも、なぜか一切攻撃しない。
プレイ期間:1週間未満2015/08/31
一般かくしゃさん
ファイター30まで上げました。1500円の課金はしています。
課金については・・・まあいいでしょう。
オンラインゲームなのでネット環境の維持も必要ですし、その裏で働いてる人たちに給料払わなければいけないでしょうから、何でも無料で遊ばせろとは言いません。
さて、問題のゲームの方ですがタイトル通り飽きますねこれ。
何が問題か?
1つは他の方々もおっしゃっている通り、パーティ組めない点。
みんなでワイワイやりたいと思っていたのですが、チャットがとても静かなオンラインゲームでソロでやらざるを得ない雰囲気があります。
そしてもう1つはメインストーリー以外の『物語要素のあるクエ』が一切ないって点です。
メインストーリーを進めるにはある程度レベルを上げなきゃいけないのですが、ちょっと寄り道しながら楽しくレベル上げられるようなサブストーリーがあればだいぶ違ったんじゃないでしょうか?
サブクエはあるんですが、例えば「この先の洞窟で仲間が入って帰ってこない。見てきてください」→「洞窟内のキラキラを調べて仲間の遺品を確認。依頼者に報告」→「あぁそうですか死んでましたか残念です。でも調べてくれてありがとうございます。これは報酬です」って、なんじゃそりゃw そこに登場人物の感情や物語が一切感じられません。
もうちょっとムービーイベント入るようなサブクエがあればいいのに。
前作では例えばお姫様を国外に逃がすクエストとか、無実の罪で捕まった父親を息子の依頼で助けるクエストとかメインストーリーとは別の面白い話があったじゃないですか。
ああいうのが欲しいのに、ないのでひたすら作業的にレベル上げを繰り返す羽目になります。これじゃ飽きますよ。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/09
我が身をふりかえれさん
下の人?やってること同じですよ?マナーはまもりましょうね。あと高評価つけた人は運営のまわしもの?小学生か?じゃあ低い評価はライバル会社かな?いい加減人の評価にケチつけるのやめようね!自分からふっかけといてルールだマナーだいいだすのはおかしいよ。価値感はひとそれぞれだし人に強制されるもんではないよ私はたのしいよ。このゲームほどほどにやってるから、ポーンつよいね。これ以上強くして簡単になったらつまらん。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/10
ハンターメインさん
ゲーム自体は、長時間やれる良い暇つぶしになります。
海外の運営に比べたらまだ、誠実な感じは受けました。
ただ、今回の1.2でメインスキルを弄んでくれたおかげで、ハンターメインでしたが、連なり、扇、降らし、紅蓮にJP振ってたおかげで、火力出なくなりました、新たなスキルあげる為にGM通い確定です。
メインスキル弄んでJPリセットないとか、アホすぎて、モチベなくなりました。
当分やらない予定です。
改悪アップデートに修正まみれ、現状から変化させるのはいい事だとおもいますが、弄んだ先に発生する現象考えないとか、考えなさすぎです。
プレイヤーがマイナス生じるなら、きちんと説明して欲しいですね。
現状の説明だと納得できません。
楽しんで遊んでただけに、残念です
プレイ期間:3ヶ月2015/12/16
ニトリさん
PS4ならダウンロードゲームが3000~4000円でもある
こんなものが3000円?というものを平気で売るddon運営
PS4のダウンロードゲームをやりながら無課金でやるのがいい、というかむしろやらないほうがいい
再動のアイテム読み込み失敗する読み込み時間考えての時間設定か?読み込み時間入ってないだろ?そんなこと絶対考えてるわけ無い、時間短すぎる
何で○ボタンいちいち押して拾わないといけないのか触れるだけで拾えたら
ダメなのか 嫌がらせとしか思えないやたら不便な仕様しかない
プレイ期間:1年以上2017/06/26
テンテンさん
アーリーから約3ヶ月プレーしてきての感想
これだけは直さないとヤバイと思うことだけ書きます
○揺さぶりシステムの根本的な見直し他の人も散々言ってますが、揺さぶりからのダウンで総攻撃の流れが、お世辞にも面白いとは言えません、モンハンと差別化したいのでしょうが正直戦闘がモンハンと同じスタイルならモンハンを超えるゲームになってると個人的には思います。
○これもみなさん書いておりますがダメージキャップと言うかレベル補正のきつさ
適正レベルで遊ばせたいと思っているのか正直どんなに強い武器を作ってもレベルの弱い敵にたいしても弱い武器と同じダメージしか与えられたいとか作る意味すらなくなる
しモチベーションは上がらないです、タダでさえ周回が多いこのゲームは強い武器を作って少しでも周回が楽にならないなら作る必要がなくなる。
○これも大分言われてますが武器を作ってもすぐに産廃コース、本当にがんばって作っても一ヶ月もたないですぐ次の武器を作らないとGMすら参加しずらい状況、せめて作った武器を素材にしてさらに強くなるような合成的なシステムを投入しないとこのさきずーと
同じことの繰り返しになる、むしろモンハンみたいに派生型にすれば、色んな武器を作る楽しさがあると思う、本当にもうちょっとがんばってもらわないと、そろそろ本当に過疎に
拍車がかかりそう。。。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/30
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!